JPH02111759A - ヘテラゾールジアルカン酸類 - Google Patents

ヘテラゾールジアルカン酸類

Info

Publication number
JPH02111759A
JPH02111759A JP63296382A JP29638288A JPH02111759A JP H02111759 A JPH02111759 A JP H02111759A JP 63296382 A JP63296382 A JP 63296382A JP 29638288 A JP29638288 A JP 29638288A JP H02111759 A JPH02111759 A JP H02111759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently
conr
group
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296382A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert N Young
エヌ.ヤング ロバート
Joseph G Atkinson
ジヨセフ ジー.アトキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Frosst Canada and Co
Original Assignee
Merck Frosst Canada and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Frosst Canada and Co filed Critical Merck Frosst Canada and Co
Publication of JPH02111759A publication Critical patent/JPH02111759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/26Radicals substituted by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ロイコトリエン類及びそれらの生物学的活性、特に様々
な疾患状態におけるそれらの役割については、既に記載
済である。例えば、参考のため本明細書に組込まれる米
国特許第4.683,325号(1987年7月28日
付)明細書参照。
数種の化合物は、哺乳動物、特にヒトにおいて、ロイコ
トリエン類の作用に拮抗しうる能力を示す。
例えば、英国特許第2,058,785号及び第2,0
94,301号明細書、並びに欧州特許第56,172
号、第61,800号及び第68,739号明細書参照
欧州特許第110,405号(1984年6月13日付
)明細書は抗炎症性及び抗アレルギー性の置換ベンゼン
類について記載しているが、これはロイコトリエン阻害
剤、即ち5−リポキシゲナーゼ経路の阻害剤であること
が開示されている。
本発明は、ロイコトリエン及びSRS−A拮抗剤又はロ
イコトリエン類生合成の阻害剤としての活性を有する化
合物、それらの製造方法、それらの製造に際して有用な
中間体、並びに哺乳動物(特に、ヒト)においてこれら
の化合物を用いるための方法及び薬学処方に関する。
ロイコトリエン拮抗剤又は生合成阻害剤としてのそれら
の活性の故に、本発明の化合物は抗喘息、抗アレルギー
及び抗炎症剤として有用であり、しかもアレルギー性鼻
炎及び慢性気管支炎の治療と乾徊及びアトピー性湿疹の
ような皮膚疾患の改善のためにも有用である。これらの
化合物は、心血管及び血管系におけるロイコトリエン類
の病理作用、例えばアンギナを生じるような作用に拮抗
するか又はそれを阻害するうえでも有用である。本発明
の化合物は、アレルギー性結膜炎をはじめとする炎症性
及びアレルギー性眼疾患の治療に際しても有用である。
本化合物は、細胞保護剤としても有用である。
したがって、本発明の化合物は、びらん性胃炎;びらん
性食道炎;炎症性腸疾患;エタノール起因性出血性びら
ん;肝虚血;肝臓、膵臓、腎臓又は心筋組織の毒性剤起
因性障害又は壊死;CC7!4及びD−ガラクトサミン
のような肝毒性剤に起因する肝実質組織障害;虚血性腎
不全;疾患性肝障害;胆汁酸塩起因性膵臓又は胃障害;
外傷性又はストレス性細胞障害:及びグリセロール起因
性腎不全のような哺乳動物(特に、ヒト)の疾患状態を
治療又は予防するためにも用いられる。
本発明の化合物は下記式Iによって最も良く理解される
: 〔上記式中: R1はH1ハロゲン、C,−C,アルキル、C2C8ア
ルケニル、C2Cllアルキニル、−CF:l、−3R
2、−5(0)R2、−5(0)2R2−NR3R30
R’−COOR3−(C−0)R’ 、−C(011)
R’R3−CN、 NO2、N:l、置換もしくは非置
換フェニル、置換もしくは非置換ベンジル、置換もしく
は非置換2−フェネチル又は置換もしくは非置換ピリジ
ルである: R2はC,−C,7/L/キル、C2−C87)Ltケ
ニル、C2−C,アルキニル、−cp、 、置換もしく
は非置換フェニル、置換もしくは非置換ベンジル又は置
換もしくは非置換2−フェネチルである; R3は■]又はR2である; R4はH1ハロゲン、−No□、−CN、 −OR’S
R3、NR3I?3又はC,−C。アルキルである;C
R3R“は天然アミノ酸の基であってもよい;R5は)
l、ハロゲン、 NOz、N+、−CN、 −5R2N
R3R’   OR” 、C+   Coアルキル又は
−(C=O)R’である; R6は−(CI+2)、  C(R’R’)  (C1
12)SR’又はCH2C0NR”R”である; R7はH又はC+   Caアルキルである;Rflは
A)核炭素原子3乃至12個及びN、Sもしくは0から
選択される核へテロ原子lもしくは2個を有しかつヘテ
ロ環基中の各項が原子5もしくは6個から形成されてい
る単環式もしくは二環式へテロ環基、又は B)基W−R”である; R9は炭素原子21個以下を有しており、(1)炭化水
素基又は(2)有機非環式もしくは環内にヘテロ原子1
個以下を有する単環式カルボン酸のアシル基である; RIGは−S Rl l   OR+ 2又は−NRI
 ZRl 2である;R目はC,−C6アルキル、−(
C・0)R”、非置換フェニル又は非置換ベンジルであ
る; R+zはH,R11であるか、又は同一のNに結合した
2つのRIZ基はOlSもしくはNから選択されるヘテ
ロ原子2個以下を有する五もしくは六員環を形成してい
てもよい; RI3はC,−C,アルキル、Cz  C8アルケニル
、C2−C,アルキニル、−CF、又は非置換のフェニ
ル、ベンジルもしくは2−フェネチルである; R目はH又はR13である; RISはR3又はハロゲンである; RIthはH,C,−C,アルキル又はOHである;m
及びm′は各々独立して0乃至8である;n及びn′は
各々独立してO又はlである;p及びp′は各々独立し
てO乃至8である;m+n+pは、X2がO,、S、 
5(0)又はs(o)g テある場合に、1〜10であ
る; m + n + pは、X2がcHjR1&である場合
に、0乃至10である; m l + nl + pJは、X3がO,S、 5(
0)又はS (0) 2である場合に、l乃至10であ
る;m′+n′+p′は、X3がcRffR16である
場合に、O乃至IOである; rは、ZlがIIET(−R”、−R5)である場合に
、0又は1である; rは、Zlが−CONR3である場合に、■である;r
′は、Z2がHET(−R’、−R5)である場合に、
0又は1である; r′は、Z2がC0NR3である場合に、■である;S
はO〜3である; Ql及びR2は各々独立して−COOR3、テトラゾー
ル、−COOR&−CONIIS(0)!R”  −C
N。
C0N1?”l?”  −C110、−C1(201(
、−COCII□0H1NHS(0) zR’ 3であ
るか、あるいはQl又は02がC00IIで、R4が−
O1l、 −3ll又は−NIIR′3である場合に、
QlもしくはR2及びR4及びそれらが結合する炭素は
脱水によりヘテロ環基を形成していてもよい; WはO,S又はNR”である; XIは0、S、 −3(0)−−5(0)Z−−NR’
又は−CR3R’−である; X2及びX3は各々独立して0.5SS(0)、5(0
)!、又はcp3R16である; X4はNR’ 、O又はSである; Yは−CI?3=CR’−−C=C−−CR’R”−X
’X’−CR’R’−−CR’R’−X’−CR3R3
RJ   R″ 0、S又はNR3である; Zl及びZ2は各々独立して−CONR’−又は11E
T(−R”、−R5)−である;及びその薬学上許容さ
れる塩も含む。
アルキル、アルケニル及びアルキニルとは、直鎖、分岐
鎖及び環状構造並びにそれらの組合せを含めた意味であ
る。
本明細書で用いられている“アルキル”という語は“低
級アルキル”を含んでおり、炭素原子20個以下を有す
る炭素フラグメントを含めた意味まで拡張される。アル
キル基の例としては、オクチル、ノニル、ノルボルニル
、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、
ペンタデシル、エイコシル、3,7−ニチルー2.2−
メチルー4−プロピルノニル、シクロドデシル、アダマ
ンチルその他がある。
本明細書で用いられている“低級アルキル”という語は
、炭素原子1〜7のアルキル基を含んでいる。低級アル
キル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、see及びtert−ブチル、ペン
チル、ヘキシル、ヘプチル、シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、2−メチルシクロプロピル、シクロプロピルメチル
その他がある。
アルケニル基としては、ビニル、アリル、イソプロペニ
ル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、シクロプロ
ペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロへ
キセニル、1〜プロペニル、2−ブテニル、2−メチル
−2−ブテニルその他がある。
本明細書で用いられている“アルコキシ”という語は、
直鎖、分岐鎖又は環状配置のうちいずれかの炭素原子1
〜3個のアルコキシ基を含んでいる。アルコキシ基の例
としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ
ポキシ、シクロプロピルオキシその他がある。
置換されたフェニル、ベンジル、2−フェネチル及びピ
リジルは、C,−C6アルキル、RIGNO2,5CF
3、−COR’、−COR” 、CN、ハロゲン及びC
F3から選択される1又は2個の置換基を芳香族環上に
有している。
ハロゲンとは、F、C1,Br及び■である。
Qのプロドラッグエステル類(即ち、ロー−COOR’
の場合)は、サーゾら、ジャーナル・オブ・メディシナ
ル・ケミストリー、第21巻、第8号、第746−75
3頁、1978年(Saari et al、。
Journal of Medicinal Chem
istry、21.N11ls、 746753  (
1978) 、サカモトら、ケミカル・アンド・ファー
マキューティカル・プレチン、第32巻、第6号、第2
241−2248頁、1984年(Sakamoto 
et al、、Chemical and Pharm
aceuticalBulletin、32.Na 6
. 2241−2248(1984))及びバンドガー
ド(Bundgaard)ら、ジャーナル・オブ・メデ
ィシナル・ケミストリー、第30巻、第3号、第451
−454頁、1987年に記載されているようなエステ
ル類を含めた意味である。
Q及びR4及びそれらが結合する炭素が環を形成してい
る場合、このようにして形成される環としてはラクトン
、ラクタム及びチオラクトンがある。
具体的分子におけるいずれの置換基(例えば、R’ 、
R” 、m、Q、X等)の定義も分子中の他の箇所のそ
の定義から独立している。例えば、NR’R3は−NH
H、NHCl1z 、NHCl1zS等を表わす。
2つのR12基がNを介して結合している場合に形成さ
れるヘテロ環としては、ピロリジン、ピペリジン、モル
ホリン、チアモルホリン、ピペラジン及びN−メチルピ
ペラジンがある。
その基がCR3R’である天然アミノ酸としては、アラ
ニン、アスパラギン、アスパラギン酸、アルギニン、シ
スティン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒス
チジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン
、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、
トリプトファン、チロシン及びバリンがある。
本明細書に記載されている化合物の一部は1以上の不斉
中心を有しており、その場合にはジアステレオマー及び
光学異性体を生じる。本発明は、このように可能なジア
ステレオマー並びにそれらのラセミ及び分割された光学
活性体を包含した意味である。光学活性(R)及び(S
)異性体は常法に従い分割される。
本明細書に記載されている化合物の一部はオレフィン性
二重結合を有しており、他に指摘のない限りそれはE及
びZ双方の幾何異性体を含んだ意味である。
式lの好ましい化合物は: R1はI]、ハロゲン、C,−C,アルキル、CF3.
5R2S(0)R2、5(0)zR20R”又は−CN
である; R2はC,−CIIアルキル又は−Chである;R3は
H又はR2である; R4はH,−OR’  、−SR” 、NR’R3又は
C9C6アルキルである; CR3R’は天然アミノ酸の基であってもよい;R5は
11、ハロゲン、−CN、−SR”  −0R3C+ 
 Csアルキル又は−(C・0)R3である;R&は−
(CHz)S−C(R’R’) −(CII2)、−R
11又はCH2C0NRI2R12である; R7はH又はC+   C4アルキルである;R11は
A)核炭素原子3乃至12個及びN、SもしくはOから
選択される核へテロ原子lもしくは2個を有しかつヘテ
ロ環基中の各項が原子5もしくは6個から形成されてい
る単環式もしくは二環式へテロ環基、又は B)基W−R9である; R9は炭素原子21個以下を有しており、(1)炭化水
素基又は(2)有機非環式もしくは環内にヘテロ原子1
個以下を有する単環式カルボン酸のアシル基である; R10は一8RI l   ORI 2又は−NRIZ
R12である;R11はCICbアルキル、−(C=O
)R14、非置換フェニル又は非置換ベンジルである; p′2はH,R11であるか、又は同一のNに結合した
2つのR12基はO,SもしくはNから選択されるヘテ
ロ原子2個以下を有する五もしくは六員環を形成してい
てもよい; R”はC+  C9アルキル、−CF:+又は非置換の
フェニル、ベンジルもしくは2−フェネチルである; R”はH又はR13である; RISはR3又はハロゲンである; p′6はH,Ct  Caアルギル又はO1〜1である
;m及びm′は各々独立して0乃至4である;n及びn
′は各々独立して0又はlである;p及びp′は各々独
立してO乃至4である;m + n + pは、X2が
0又はSである場合に、1〜10である; m + n + pは、×2がCR3R16である場合
に、0乃至10である; m l + nl + pLは、X3が0又はSである
場合に、l乃至IOである; m’+n’+p’は、X3がCR3R16である場合に
、0乃至IOである; rは、Zlが旺T(−R3、−R5)である場合に、0
又はlである; rは、Zlが−CONR3である場合に、■である;「
′は、Z2がIIET(−R’、−R5)である場合に
、0又は1である; r′は、Z2がC0NR”である場合に、1である;S
は0乃至3である: Ql及びQlは各々独立して−COOR” 、テトラゾ
ール、−C00R6−CONH5(0)2R13−CO
NR”p′2− Nll5(0) 2RI ’であるか
、あるいはQl又はQlがC00Hで、R4が一0H1
−5l+又は−NIIR3である場合に、Ql もしく
はQl及びR4及びそれらが結合する炭素は脱水により
ヘテロ環基を形成していてもよい; WはO,S又はNHである; XIはO,S、−NR3又は−CR”R3−である;X
2及びX3は各々独立してO,S又はCR3R16であ
る; X4はNR’ 、O又はSである; Yは−CR3=CR3−−CE: C−−CR3R”−
X’又は−X’ −CR”R”  T:’jb’、、r
 ;Zl及びZ2は各々独立して−CONR3−又は+
1ET(−R’、=R5)−である;化合物及びその薬
学上許容される塩である。
以下の治療方法の説明において、式Iの化合物というと
きは薬学上許容される塩並びにラクトン、ラクタム及び
チオラクトン体も含めた意味であることが理解されるで
あろう。
式■の化合物は、SRS−A、特にロイコトリエンD4
の拮抗剤として活性である。これらの化合物はロイコト
リエン生合成に関しても若干の阻害活性を有しているが
、但し拮抗剤として主に治療上重要である。式Iの化合
物の活性は、当業界で公知の方法により検出かつ評価す
ることができる。例えば、カジン(Kadin ) 、
米国特許第4.296.129号明細書参照。
ロイコトリエン類の作用に拮抗しかつロイコトリエン類
の生合成を阻害しうる式Iの化合物の能力は、ヒトにお
いてロイコトリエン類に起因する症状を抑制するうえで
それらを有用なものにしている。したがって、本化合物
は、例えば皮膚障害、アレルギー性鼻炎及び閉塞性気道
疾患のようにロイコトリエン類が原因ファクターとなる
ような疾患状態の予防及び治療に際して価値がある。本
化合物は、アレルギー性気管支喘息の予防及び治療にお
いても特に価値がある。それらは眼炎症疾患の治療にも
有効である。
化合物の細胞保護活性は、例えばアスピリン又はインド
メタシンの潰瘍誘発作用のような強刺激剤の毒性作用に
対する胃腸粘膜の耐性増加に着目することによって、動
物及びヒトの双方で観察される。胃腸管における非ステ
ロイド系抗炎症剤の作用を緩和することに加えて、動物
研究で・は細胞保護化合物が強酸、強塩基、エタノール
、高張塩溶液その他の経口投与に起因する胃障害を予防
しうろことを示している。
2つのアッセイ法が、細胞保護能を調べるために用いう
る。これらのアッセイは、(A)エタノール起因性障害
アッセイ及び(B)インドメタシン起因性潰瘍アッセイ
であって一1米国特許第4.683,325号(198
7年7月28日付)明細書に記載されている。
本発明の化合物のロイコトリエン拮抗作用は、下記アッ
セイを用いて評価される。
ロイコトリエンD4及び他の媒介物質の拮抗剤頭部殴打
により殺されかつ放血された300〜500gの雄性ハ
ートレー(Ilartley)系モルモット〔チャール
ズ・リバー(Charles River)、米国〕か
ら回腸部分を切除する。末端回腸を除去し、加温タイロ
ード(Tyrode)溶液で洗浄し、しかる後各々約1
.5〜2.0 Cmの切片に分割する。次いで、回腸切
片を下記組成(mM)のタイロード溶液10m1の入っ
た20mj!Wit器浴中1gの張力下で固定する: 
 NaCl!137 iKC/ 2.7 ;MgSO4
・7HzOO,8; CaC1z 1.8; Na1l
zPOn O,42; Na1lCOs IL、9;デ
キストロース5.6゜溶液に95%0□及び5%CO□
を連続的に導入し、浴温を37″Cに維持する。
β−アドレナリン作働性レセプター遮断剤のチモロール
(0,5μg/+aA)及び抗ムスカリン剤のアトロピ
ン(1,0μM)がタイロード溶液中に存在している。
等損性張力変化をベックマンタイプRダイノグラフ(B
eckman Type RDynograph)に接
続されたグラス(Grass) F T 03力変換ト
ランスデユーサ−〔グラス・インストルメント社〕(G
rass Instrument G、) 、フィンシ
ー(口uincy) 。
マサチューセソツ州〕で記録する。ヘノクマンダイノグ
ラフのすべてのチャンネルからの出力(アナログ)シグ
ナルをデジタルシグナルに変換する(DL−12データ
・ロガー(DL−12Data Logget)、ブキ
シコーエレクトロニクス(Buxco Electro
nics))。
これらのシグナルを保存及びその後の分析のためにIB
M−XTコンピューターに連続入力する〔ブギシコ・エ
レクトロニクス・カスタム・ソフトウェア(Custo
n  Software) ) o MIHtiを洗浄
するために、溶液をタイマー制i!11電磁弁により自
動的に吸引しかつ一定容量(10nl)の新鮮溶液と置
換える。
拮筋」U帽i上 組織が安定化した後、標準用量0.3μg/mβのLT
D、(100μm)を一定の応答性が得られるまで(最
少応答回数4)4.5分間毎に(1分間接触、30秒間
洗浄、3分間残余)浴に〔タイマー制御バーバードポン
プ(Harvard Pump)で〕繰返し加える。L
 T D aの添加は2個の4チヤンネルバーバード・
アパレイタス・シリンジ・ポンプ(1larvard 
Apparatus Syringe Pump )で
自動的に行われるが、この装置は同時にすべての組織に
4.5分間毎に作用剤100μl(R終浴濃度0.3n
g/mjりを放出する。LTD、の各添加後、基準張力
が再確立されるまで組織をタイロード溶液で洗浄する。
一定の応答性が得られた後、組織を用いて化合物をスク
リーニングする。
通常、試験すべき化合物10■/mlの溶液10μeを
LTD、添加の30秒前に浴に加える。
化合物及びLTD4を最大張力に達するまで(1分間)
組織と接触させておき、しかる後基準ラインが再確立さ
れるまで組織を繰返し洗浄する。直前のコントロール応
答性と比べた阻害率を各用量の試験化合物についてI 
BM−XTによりコンピューター計算する(ブキシコ・
エレクトロニクス・カスタム・ソフトウェア)。化合物
が(阻害率50%以上)活性である場合には、阻害率が
50%以下となるまで10倍連続希釈して試験を行う。
但し、応答性が20%以下まで阻害される場合には、別
の化合物を評価するために直ちに組織を用いる。応答性
が20%以上阻害される場合には、一定の応答性が再確
立されるまでLTD4単独のサイクルを加える。
活性化合物の特異性を調べるために、それらを上記と同
様のプロトコール(0,5分間接触、30秒間洗浄及び
2分間残余)により標準用量のヒスタミン(50ng/
mjりに起因する収縮性に対して試験する。
■1旦お益金牲工 LTD4結合性に関する試験結果は、S、S、ボンダ及
びR,N、デヘイブン、プロシーディング・オブ・ナシ
ョナル・アカデミ−・オブ・サイエンスUSA 。
第80巻、第7415−7419頁、1983年(S、
S、Pong and RoN、Dehaven、Pr
oceeding ofNational  Acad
emy  of  5cience  LISA+80
+7415−7419(1983))の方法により調べ
られる。
式Iの化合物は、それらの哺乳動物ロイコトリエン生合
成阻害活性を調べるために、下記アッセイを用いて試験
される。
・ )       (PMN)内皿 アッセイエーテ
ル麻酔下のラットにカゼイン酸ナトリウム(水約501
117!中6グラム)の懸濁液3 mllを(i、p、
)注射する。15〜24時間後、ラットを(COzで)
窒息死させ、腹腔内から細胞を(NaOHテpH7,4
ニ調整された3 0mM HEPES含有イーグルME
M)緩衝液20n+j!での洗浄により回収する。
細胞をベレット化しく350Xg、5分間)、激しく振
盪しながら緩衝液中に懸濁化し、レンズ紙で濾過し、再
遠心分離し、最後に10細胞/ m 1の濃度で緩衝液
中に懸濁化する。PMN懸濁液500、IJlアリコー
ト(aliquot)及び試験化合物を37℃で2分間
ブレインキュベートし、しかる後10μM A−231
87を加える。懸濁液を更に4分間攪拌し、しかる後先
のアリコートを37°Cで第二のPMN500μ1部分
に加えることによりLTB、含量についてバイオアッセ
イを行う。
最初のインキュベートで生じるLTB4は第二PMNを
凝集させるが、これは光透過変化率として測定される。
アッセイ量は、未処理コントロールの場合に最大に近い
透過変化率(通常−70%)を与えるように選択される
。LTB4生成阻害率は、サンプルにおける透過変化率
対無化合物コントロールにおける透過変化率の比率から
計算される。
下記アッセイは、ロイコトリエン拮抗剤又はロイコトリ
エン生合成阻害剤のいずれかであるかあるいはこれら2
つの性質の双方を有する化合物について評価するために
用いることができる。
チャレンジ“インビトロ”ア セイ 体重300〜350gの層性モルモットに塩水19.6
mj!中の水酸化アルミニウム4.0g及び卵白アルブ
ミン〔オバルブミン(Ovalbumin)、グレード
V (Grade V)、シグマ・ケミカル社(Sig
maChemical Co、) ) 0.4 nv含
有懸濁液0.5mj2を(腹腔内)投与することにより
感作する。感作が生じるために2週間要する。
3匹の感作モルモットを気絶させ、放血させる。
気管を取出し、付着組織を除き、筋肉挿入部と正反対の
軟骨組織を切離すことにより縦方向に分割する。次いで
各切開気管を二番目毎の軟骨間で横に切開する。4つの
切断部分を7号絹糸で端から端まで連続的に互いに結び
つけ、気管筋肉がすべて同一垂直面上に存在するように
させる。結果的に、各類は3匹の異なる動物の組織から
なる。
次いで、こうして作成された鎖を37℃で95%0□及
び5%CO2導入修正タレブスーヘンセライト(Kre
bs−Henseleit)緩衝液10mf(修正クレ
ブス溶液グラム/リットル(mM):NaC1−6,8
7(120) ; グルコース−2,1(11) ;N
a1lCOs2、1 (25) :にCl −0,32
(4,72) ; CaCl g−0,28(2,5)
 ;にgso、・7H20−0,11(0,5); K
H2PO,−0,16(1,2);溶液のpH=7.3
5±0.05)の入った20mj!臓器浴中(各端部で
の絹紡糸により)Igの張力下で吊下げる。メピラミン
(7X I O−bM) 、アトロピン(I X 10
−’M)及びインドメタシン(1,4X I O−”M
)を関連ヒスタミン、アセチルコリン及びシクロオキシ
ゲナーゼ生成物に対する応答性を遮断するために緩衝液
に加える。応答性を記録するために、気管鎖の一端をベ
ックマンタイプR−グイノグラフに接続されたグールド
ースタソタム(Gould−5tatham)IIc 
−2カ変換トランスデユーサ−に結びつける。調製物を
1時間かけて平衡化させるが、その間組織を6分間毎に
自動洗浄する(10+n/容量置換)。
平衡化後、Mi織をメタコリン(10μg/me)で処
理し、洗浄し、基準ラインに戻す。m織を第二の用量の
メタコリンで再び処理し、洗浄し、基準ラインに戻し、
更に1時間洗浄する。
2本の鎖をコントロールとして用いる。これらを、メタ
コリン応答性の50〜80%の平均収縮率を誘導するた
めに十分な卵白アルブミン濃度中でインキュベートする
試験すべき各化合物を、組織を卵白アルブミンでチャレ
ンジさせる20分前に(最終浴濃度10μg/m1で)
加える。
チャレンジされた組織の応答性はメタコリン最大値のパ
ーセンテージとして示される。次いで、各化合物の阻害
率が計算される。10μg/mβ(最終濃度)で卵白ア
ルブミン応答性を50%以上阻害する化合物は、更に低
濃度で再試験される。
p申−ソドア・セイ ラットは喘息ラットの近交系から得られる。雌性(19
0〜250 g)及び雄性(260〜400g)双方の
ラットが用いられる。
結晶化されかつ凍結乾燥されたグレード■の卵白アルブ
ミン(EA)は、セントルイスのシグマケミカル社から
得られる。水酸化アルミニウムはシカゴのレジス・ケミ
カル社(Regis ChemicalCompanν
)から得られる。ビマレイン酸メチルセルギドはバーゼ
ルのサントス社(Sandoz Ltd、)から供給さ
れる。
チャレンジ及びその後の呼吸記録は、内部寸法10x6
x4インチ(約25X15XIQcm)の透明プラスチ
ックボックス中で行われる。ボックスの最上部は取外し
可能であって、使用時にそれは4個のクランプにより適
所でしっかりと保持されており、気密シールが軟質ゴム
ガスケットで維持されている。室の各端部の中央からデ
ビルビスネブライザー(llh40)が気密シールを介
して挿入されており、ボックスの各端部は出口も有して
いる。フライシュ(Fleisch)−0000呼吸タ
コグラフはボックスの一端に挿入され、グラス容量圧力
変換器(PT5−A)に接続されるが、この変換器は次
いで適切なカップラーでベックマンタイプRダイノグラ
フに接続される。抗原をエアゾール散布する一方で、出
口を開けておき、呼吸タコグラフを室から取外しておく
。出口を閉じ、呼吸タコグラフ及び室を呼吸パターン記
録中接続させておく。侵襲用に、塩水中抗原3%溶液2
 m(1を各ネブライザーに入れ、エアゾールを小型ボ
ッター(potter)ダイヤフラムポンプから10p
si(約0.7 kg/cnl)流速8リットル/分で
空気と共に発生させる。
ラットに塩水中EAI■及び水酸化アルミニウム200
mg含有懸濁液1mgを(皮下)注射することにより感
作する。それらは感作後12〜14日目に用いられる。
応答のセロトニン成分を除くために、ラットをエアゾー
ル侵襲の5分前にメチセルギド3.0μg / kgで
静注により前処理する。次いで、ラットを塩水中3%H
Aエアゾールに正確に1分間さらし、しかる後それらの
呼吸特性を更に30分間記録する。呼吸困難縦続時間は
呼吸記録から調べられる。
化合物は通常、チャレンジの1〜4時間前に経口で又は
侵襲の2分前に静注で投与される。それらは塩水もしく
は1%メトセル中に溶解されるか又は1%メトセル中に
懸濁される。注射容量は1mA/kg(静注)又は10
mA/kg(経口)である。
経口処置前に、ラットを一夜絶食させる。それらの活性
は、ビヒクル処理コントロール群と比較して呼吸困難発
症時間を短縮しうるそれらの能力に関して一調べられる
。通常、化合物は一連の用量で評価され、ED、。が調
ぺられる。これは、発症時間を50%阻害しうる用量(
■/kg)として定義される。
式Iの化合物の予防又は治療用量の程度は、勿論治療す
べき症状の重篤度と式Iの具体的化合物及びその投与経
路とに応じて変動する。それは個々の患者の年令1、体
重及び応答性によっても変動する。一般に、抗喘息、抗
アレルギーもしくは抗炎症用及び細胞保護以外の通常の
用途のための1日量は、1回又は分割用量として、約0
.001〜約100■/哺乳動物体重kg、好ましくは
0.01〜約10mg/kg、最も好ましくは0.1〜
1 w/kgの範囲内である。他方、一部のケースにお
いては、これらの制限外の用量を用いることも必要であ
ろう。
細胞保護剤として用いられる式■の化合物の正確な量は
、それが障害細胞を治癒するためか又は将来の障害を避
けるために投与されるのか、障害細胞の種類(例えば、
胃腸潰瘍形成又はネフローゼ壊死)及び原因剤の種類に
特に依存している。
将来の障害を避ける場合における式■の化合物の使用例
は、これがなければかかる障害を生じてしまう非ステロ
イド系抗炎症剤(NSAID) (例えば、インドメタ
シン)と式Iの化合物との同時投与である。このような
用法の場合、式■の化合物はN5AID投与の30分前
から30分後までの間に投与される。好ましくは、それ
はN5AIDの前に又はそれと同時に(例えば、組合せ
投薬形として)投与される。
哺乳動物、特にヒトにおい、て細胞保護を誘導する場合
の式!の化合物の有効1日投与量は、通常約0.1〜約
100mg/kg、好ましくは約1〜約100■/kg
である。投薬量は、1回又は分割された個々の用量で投
与される。
本発明の薬学組成物は活性成分として式■の化合物又は
その薬学上許容される塩を含有しているが、薬学上許容
される担体及び場合により他の治療成分を含有していて
もよい。“薬学上許容される塩“という語は、無機塩基
もしくは酸及び有機塩基もしくは酸を含めた薬学上許容
される無毒性塩基又は酸から製造される塩に関する。
無機塩基から得られる塩としては、アルミニウム、アン
モニウム、カルシウム、銅、第一鉄、第二鉄、リチウム
、マグネシウム、第一マンガン、第二マンガン、カリウ
ム、ナトリウム、亜鉛の塩その他がある。特に好ましく
は、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウ
ム及びナトリウムの塩である。薬学上許容される有機無
毒性塩基から得られる塩としては、第一、第二及び第三
アミン、天然置換アミンを含めた置換アミン、環状アミ
ン並びに塩基性イオン交換樹脂、例えばアルギニン、ベ
タイン、カフェイン、コリン、N。
N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、
2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエ
タノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−
エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン
、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロ
ピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、
ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロ力イン
、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメ
チルアミン、トリプロピルアミン、I・ロメタミンその
他の塩がある。
本発明の化合物が塩基性である場合、塩は無機及び有機
酸を含めた薬学上許容される無毒性酸から製造される。
このような酸とし”では、酢酸、ヘンゼンスルホン酸、
安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンス
ルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化
水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リン
ゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、
パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石
酸及びp−)ルエンスルホン酸等がある。特に好ましく
は、臭化水素酸、塩酸、リン酸及び硫酸である。
本組成物としては、経口、経直腸、局所、非経口(皮下
、筋肉内及び静脈内を含む)、眼(経眼)、経肺(経鼻
又は経口腔吸入)又は経鼻投与に適した組成物があるが
、いずれか所定のケースにおいて最も適切な経路は治療
すべき症状の種類及び重篤度並びに活性成分の種類に依
存している。それらは単位投薬形で提供されることが都
合よく、製薬業界で周知のいずれかの方法により製造さ
れる。
投薬形としては、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、溶
液、カプセル、クリーム、軟膏、エアゾールその他があ
る。
静注投与用組成物が用いられる場合、抗喘息、抗炎症又
は抗アレルギー用に適した投与量範囲は式1の化合物約
o、oot〜約10■(好ましくは、約0.01〜約1
■)/kg体重/日であり、細胞保護用のときが式■の
化合物約0.1〜約1001■(好ましくは、約1〜約
100■、更に好ましくは約1〜約10■)/kg体重
/日である。
経口組成物が用いられる場合、抗喘息、抗炎症又は抗ア
レルギー用に適した投与量範囲は例えば式■の・化合物
約0.01〜約100■/kg体重/日、好ましくは約
0.1〜約10g/kgであり、細胞保護用のときが式
Iの化合物約0.1〜約100■(好ましくは、約1〜
約100■、更に好ましくは約10〜約100■)/k
g体重/日である。
吸入投与の場合、本発明の化合物は、加圧パ・ツクもし
くはネブライザーからエアゾールスプレー投与の形で、
又はカートリッジとして処方されそこから粉末組成物が
適切な装置の助けで吸入されるような粉末として射出さ
れることが便利である。
好ましい吸入用射出系は計量吸入(MDI)エアゾール
であって、これはフン化炭素噴射剤中の懸濁液又は溶液
として処方される。
化合物Iの適切な局所処方剤としては、経皮装置、エア
ゾール、クリーム、軟膏、ローション、散剤その他があ
る。
眼疾患治療の場合には、許容される眼用処方剤中式■の
化合物の0.001〜1重量%溶液又は懸濁液からなる
眼投与用眼用製剤が使用可能である。
実用に際して、式■の化合物は慣用的医薬配合、技術に
従い医薬担体と完全混合される活性成分として配合する
ことができる。担体は、例えば経口又は非経口(静注を
含む)投与にとって望ましい製剤形に応じて様々な形態
をとることができる。
経口投薬形用の組成物を製造する場合において、例えば
懸濁液、エリキシル及び溶液のような経口液体製剤の場
合には例えば水、グリコール、油類、アルコール、香味
剤、保存剤、着色剤等のような;又は例えば粉末、カプ
セル及び錠剤のような経口固体製剤の場合には担体、例
えばデンプン、糖、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤
、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等のような通常の医薬媒体の
いずれもが使用可能であるが、固体経口製剤の方が液体
製剤よりも好ましい。それらの投与容易性という理由か
ら、錠剤及びカプセルが最も有利な経口投薬単位形を代
表するが、それらの場合には固体医薬担体が明らかに用
いられる。所望であれば、錠剤は標準的水性又は非水性
技術によりコーティングされていてもよい。
上記の通常の投薬形に加えて、式■の化合物は米国特許
第3.845,770号、第3,916,899号、第
3.536,809号、第3.598.123号、第3
,630,200号及び第4.0013.’719号明
細書に記載されているような放出装置及び/又は制御的
放出手段によっても投与されるが、これらの開示は参考
のため本明細書に組込まれる。
経口投与用に適した本発明の薬学組成物は、各々が既定
量の活性成分を含有したカプセル・カチェソトもしくは
錠剤のような別々の単位として、粉末もしくは顆粒とし
て、又は水性液体、非水性液体、水中油型エマルジョン
もしくは油中水型液体エマルジョン中の溶液もしくは懸
濁液として提供することができる。このような組成物は
いずれの製造方法によっても製造されるが、但しすべて
の方法は1種以上の必須成分からなる担体と活性成分と
の混合工程を含んでいる。一般に、組成物は活性成分を
液体担体、微細固体担体又は双方と均一かつ完全に混合
し、しかる後必要であれば製品を望ましい市販形に成形
することにより製造される。例えば、錠剤は場合により
1種以上の補助成分と共に圧縮又は成形することによっ
て製造される。圧縮錠剤は、場合により結合剤、滑沢剤
、不活性希釈剤、界面活性剤又は分散剤と混合された粉
末又は顆粒のような易流動形の活性成分を適切な機械で
圧縮することにより製造される。成形錠剤は、不活性液
体希釈剤で湿潤された粉末化合物の混合物を適切な機械
で成形することにより製造される。望ましくは、各錠剤
は約2.5〜約500■の活性成分を含有しており、各
カチェソト又はカプセルは約2.5〜約500■の活性
成分を含有している。
以下は、式Iの化合物に関する代表的な医薬投薬形の例
である: S゛・ 部”  1.M、       g、<うJ−
式Iの化合物         10 メチルセルロース        5.0ツイーン80
          0.5ベンジルアルコール   
    9.0塩化ベンザルコニウム      1.
0注射用水       全量   1 ml歿−眉 
          工/歿M式■の化合物     
    25 微結晶セルロース      415 プロピトン          14.0前ゼラチン化
デンプン     43.5ステアリン酸マグネシウム
    2.5カプセル          iZ左プ
土灰式Iの化合物         25 ラクトース粉末       573.5ステアリン酸
マグネシウム    1.5弐■の化合物に加えて、本
発明の薬学組成物はシクロオキシゲナーゼ阻害剤、非ス
テロイド系抗炎症剤(NSAID)、末梢性鎮痛剤のよ
うな他の活性成分、例えばゾメピラック、ジフルニサー
ル等を含有することもできる。式■の化合物対第二活性
成分の重量比は一定でなく、各成分の有効量に依存して
いる。一般に、各々の有効量が用いられる。
例えば、式■の化合物がN5AIDと組合される場合に
、式■の化合物対N+5AIDの重量比は通常約100
0:l〜約1:1000の範囲内である。式Iの化合物
及び他の活性成分の組合せも通常前記範囲内であるが、
但し各場合においては各活性成分の有効量が用いられる
べきである。
N5AIDは以下の5群: (11プロピオン酸誘導体; (2)酢酸誘導体; (3)フェナム酸誘導体; (4)  ビフェニルカルボン酸誘導体;及び(5)オ
キシカム類 又はそれらの薬学上許容される塩に分類される。
本発明の範囲内に属するN5AIDは、米国特許筒4.
683,325号(1987年7月28日付)明細書に
開示された化合物である。
式Iの化合物を含有した薬学組成物は、米国特許筒4.
666.907号(1987年4月19日付)、米国特
許筒4,663,307号(1987年5月5日付)、
米国特許筒4,611.056号(1986年9月9日
付)及び米国特許筒4,634.766号(1987年
1月6日付)明細書に開示されているようなロイコトリ
エン生合成の阻害剤を含有していてもよく、これらの開
示は参考のため本明細書に組込まれる。
弐Iの化合物は、参考のため本明細書に組込まれる欧州
特許第106.565号(1984年4月25日付)及
び欧州特許第104.885号(1984年4月4日付
)に開示されているようなロイコトリエン拮抗剤、並び
に参考のため本明細書に組込まれる欧州特許第56.1
72号(1982年7月21日付)、米国特許筒4,4
24.231号(1984年1月3日付)及び英国特許
筒2.058.785号明細書に開示されているような
当業界で公知の他の化合物と組合せて用いることもでき
る。
式■の化合物を含有した薬学組成物は、米国特許筒4.
536.507号(1985年8月20日付)、米国特
許筒4.237,160号(1980年12月2日付)
、欧州特許第166.591号(1986年1月2日付
)及び欧州特許第234,708号(1987年9月2
日付)明細書に開示されているようなトロンボキサン拮
抗剤を含めたプロスタグランジンを第二活性成分として
含有していてもよい。それらは、米国特許第4.325
,961号明細書に記載されたαフルオロメチルヒスチ
ジンのようなヒスチジンデカルボキシラーゼ阻害剤を含
有していてもよい。
式1の化合物は、例えばベナドリル、ドラマミン、ヒス
タジル、フエネルガン、ターフェナジン、アセタマゾー
ル、シメチジン、ラニチジン、ファモチジン、欧州特許
第40,696号(1981年12月2日付)明細書に
開示されたアミノチアジアゾール類、並びに米国特許第
4,283.408号、第4.362,736号及び第
4,394,508号明細書に開示されているような類
似化合物の如きHl又はH2レセプター拮抗剤と組合せ
ることも有利である。薬学組成物は、米国特許第4,2
55,431号明細書等に開示されたオメプラゾールの
ようなK” /H”ATPアーゼ阻害剤を含有していて
もよい。他の有用な薬学組成物は、メチセルギド、ネー
チャー(Nature) 、第316巻、第126−1
31頁、1985年に開示されたセロトニン拮抗剤その
他のようなセロトニン拮抗剤と組合せて弐■の化合物を
含有している。この段落で言及された文献は、参考のた
め本明細書に組込まれる。
本発明の組成物中の第二活性成分がトロンボキサンシン
テターゼ阻害剤である場合には、英国特許第2,038
,821号(例えば、UK−37248及び塩酸ダシキ
シベン)、米国特許第4.217,357号(例えば、
UK−34787)、米国特許第4.444,775号
(例えば、cGs13080)、米国特許第4.226
,878号(例えば、0NOO46)、米国特許第4,
495,357号(例えば、U 63557A)、米国
特許第4.273,782号(例えば、U K −38
485)又は欧州特許第98,690号(例えば、CV
 −4151)に記載されているような阻害剤がある。
組合せ組成物は、例えば経口投与の場合に錠剤、カプセ
ル、懸濁液、溶液環;非経口投与の場合に懸濁液、乳懸
液等;静注投与の場合に溶液;局所投与の場合に軟膏、
経皮バッチ等のような適切な投薬形を用い経口で又は経
口以外で、例えば非経口、吸入、局所、経直腸等で投与
することができる。これらの組成物は、前記組成物と同
様にして処方される。
しかしながら、いずれか特定の患者における具体的用量
レベルは、用いられる具体的化合物の活性、年令、体重
、一般的健康度、性別、食事、投与時間、投与経路、排
出速度、薬物併用及び治療すべき具体的疾患の重篤度を
含めた様々なファクターに依存していることが理解され
るであろう。
下記化合物(式I’)は本発明の範囲内に属する: ;1−へcf5寸哨Cトω■=== 本発明の化合物は下記方法に従い製造することができる
。温度は摂氏度である。
去夫人 ヘテラゾール誘導体■は、光存在下N−ブロモスクシン
イミド(NBS)のような適切な試薬を用いて付加物r
/ (Z=ハロゲンのような脱離基)に変換される。ハ
ロゲン誘導体■はCH,CNのような溶媒中必要であれ
ば加熱しなからph、pで処理され、ウィティッヒ試薬
■を生成する。
構造■のイソフタルアルデヒド誘導体は、ベンゼンのよ
うな不活性溶媒中BF3・0Et2又はトリメチルシリ
ルクロリドのような適切な触媒の存在下において千オー
ルもしくはヒドロキシ基で置換されたアルカン酸又はテ
トラゾールと反応せしめられ、誘導体■を生成する。
ウィティソヒ試薬Vはブチルリチウム及びアルデヒド■
のような塩基と反応せしめられ、構造■の代表的な付加
物■を生成する。
1抜且 化合物■はベンゼンのような不活性溶媒中BP、・0E
t2又はTMSCNのような適切な触媒の存在下におい
てチオールもしくはヒドロキシ基で置換されたアルカン
酸又はテトラゾールと反応せしめられ、アセタール誘導
体Xを生成する。次いで、アセタール誘導体XはTHF
、ジオキサン、DMF等のような不活性溶媒中NaOH
、Na1l又はに2CO3のような適切な塩基の存在下
において必要であれば加温しながら一般構造■の誘導体
(ZはBrのような脱離基である)と反応せしめられ、
構造Iの代表的な付加物XIを生成する。
1汰旦 ヘテラゾール誘導体■は温度120℃以上で又は熱無水
酢酸中でZnC/12のような適切な触媒の存在下誘導
体Viaで処理され、付加物xnを生成する。ブロモ酸
誘導体XIIIは最初にTHFのような適切な溶媒中−
100℃でBuLiのような塩基2当量によりしかる後
−78″で■により処理され、アルコールXIIIaを
生成する。アルコールXn1aはBP、l又はAIC#
lzのような適切な触媒の存在下でチオールXIVと反
応せしめられ、付加物×■を生成する。
去叛旦 一方、付加物XI[IaはCCl4/トリオクチルホス
フィンのような反応条件を用いてXVI (WはC1の
ような適切な脱離基である)に変換される。XVIは1
hcOzのような適切な塩基の存在下でチオールXrl
/と反応せしめられ、生成物XVを生成する。
1汰旦 方法已によれば、誘導体■はTHFのような不活性溶媒
中NaOH1NaH、に2CO1又はNaOMeのよう
な適切な塩基の存在下で必要であれば加温しなから式■
の化合物と反応せしめられ、付加物X[Iaを生成する
。方法C又はDで記載された反応を用いて、付加物Xn
aはX■に変換される。
方広り 方法Fによれば、ブロモ誘導体X■はトルエン又はC1
13CNのような適切な溶媒中必要であれば加温しなが
らPh:+Pで処理され、ホスホニウム塩XIXを生成
する。ホスホニウム塩は最初にn−ブチルリチウムでし
かる後ラクトールxxで処理され、スチレン付加物XX
Iを生成する。アルコールXXIはCrO3/ピリジン
しかる後Mn0z/NaCN/AcOHのような常法を
用いてエステルxx■に変換される。スチレン付加物X
XIIはAjICliのような適切な触媒の存在下でチ
オールXIVと縮合せしめられ、チオールエーテルXX
I[Iを生成する。
A=CNである場合、XXIIIはSnCll t /
 IIc lのような適切な試薬を用いてアルデヒドX
XIVに変換される。ホスホニウム塩■は最初にn−ブ
チルリチウムでしかる後XXIVで処理され、ヘテラゾ
ールXXVを生成する。
A=OMeである場合、XXIIIはBar、又は^l
c1゜/1lsEtのような適切な試薬を用いて脱メチ
ル化され、フェノール誘導体XXVIを生成する。フェ
ノールXXVTはに2CO3のような適切な触媒を用い
てヘテラゾール誘導体■と縮合せしめられ、付加物XX
■を生成する。
去抜旦 方法Gによれば、ヘテラゾール誘導体■は最初にLDA
でしかる後ブロモ誘導体XVn[aで処理され、付加物
XXV IIIを生成する。シアノ誘導体XXV mは
SnC1z / HC1のような試薬でアルデヒドXX
IXに還元される。方法C又はDで記載された方法を用
いて、XXIXはXχXに変換される。
方ユ且 方法Cの中間体X■は、三フフ化ホウ素エーテル和物(
BF、・0Etz)又はトリメチルシリルクロリド(T
MSCl )のような適切な触媒の存在下において2種
の異なるチオール類の混合物で処理される。これにより
、各々が構造■の代表例である3種の可能なジチオアセ
クール類(又はジチオケタール類”) XXXI、 X
XXII及びXXXI[I(7)混合物が生成される。
% Q l及びQ!はエステル基の加水分解、保護基の
除去、又はトリブチルスズアジドと共に加熱することに
よるニトリルからアミドもしくはテトラゾールへの変換
によって修正されるが、それによって本発明のロイコト
リエン拮抗剤の他の例が得られる。
以下の経路において、Azは以下を表わす:S ■ 方法旦 XV(1) (X=C11,N) R’ XV1 1ぜ4 R″ S XIII 涛1jL(続き) XXIrl (A CN) XX 方L」−(続き) XXIrl (A = OMe) 実施例2 3.3’−(((3−(2−(4−(1−メチルエチル
)−2−チアゾリル)エチニル〕フェニル〕メチレン 
ビス(チオ) ビスプロピオン実施例12の操作に従い
、但し1. ON Li0H(1,2当量の代わりに)
2.5当量を用いて3.3′(((3−(2−(4−(
1−メチルエチル)−2−チアゾリル)エチニル〕フェ
ニル〕メチレン〕ビス(チオ)〕ビスプロピオン酸ジメ
チルを標題の二酸に加水分解する。
’HNMR(CDCA’ :l・DMSO)  δ1.
34 (d、6H) 、2.57(t。
4H) 、2.82 (m、4H) 、3.12 (m
、LH) 、5.07 (s、III)、6.85  
(s、11冒)  、 7.30−7.48  (m、
5H) 、 7.64  (s、 IH)ppm。
分析計算値(CzJzJzO*5Ja):C,55,1
8;H,5,84;N、5.60;S、 19.21;
Na、4.59実測値 C,55,05;H,5,97
;N、5.44;S、19.53;Na、4.07実施
例11 N、N、N’、N’−テトラメチル−3,3′(((3
−(2−(4−(1−メチルエチル)−2−チアゾリル
〕エチニル〕フェニル〕メチレン〕ビス(チオ ビスプ
ロパンアミド 工程1 : 3−(2−(4−(1−メチルエチル)−
2−チアゾリル〕エチニル〕ベンズアル−゛ヒトの 4−(1−メチルエチル)−2−メチルチアゾール(5
46■、欧州特許第0219436号明細書第19頁)
及びイソフタルアルデヒド(570■、1.1当量)を
無水酢酸(1,1mj!、3当量)中で16時間加熱還
流する。反応混合物を冷却し、酢酸及び無水物をトルエ
ンと共沸蒸発させる。標題化合物をEtOAc :ヘキ
サン10:90によるシリカフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製する。
’HNMR(CHCA’ 2)61.35 (d、6N
) 、3.12(m、 l1l)、6.87 (s、I
H) 、7.33−7.49(AB系、2H)、7.5
5 (t。
IH) 、7.78 (d、110.7.83 (d、
10) 、8.02 (s。
IH) 、10.04 (s、IH)ppm。
工程2: C1,C1g  (10alt)中工程1のアルデヒド
(430■)、3−メルカプトプロピオン酸メチル(1
90μ!、1当量)及びN、N−ジメチル−3−メルカ
プトプロパンアミド(223ag、1当量)の溶液にB
F2・EhO(620p 1.3当量)を徐々に加え、
混合物を1.5時間攪拌する。反応を0℃で25%N)
1.OAc水により停止させる。生成物をE tOAc
で抽出し、EtOAc  : )ルエン(10:90か
ら40760まで)及びアセトン:トルエンl:1の勾
配を用いてシリカフラッシュクロマトグラフィーにより
分離する。3種の生成物が得られる:第一の3.3 ’
−(((3−(2−(4−(1−メチルエチル)−2−
チアゾリル)エチニル)フェニル〕メチレン〕ビス(チ
オ)〕ビスプロピオン酸ジメチル;第二の3−((1〔
(3−ジメチルアミノ−3−オキソプロピル)チオ)−
1−(3−(2−(4−(1−メチルエチル)−2−チ
アゾリル〕エチニル〕フェニル〕メチル〕チオ〕プロピ
オン酸メチル;及び第三の標題化合物。
11 N門R(CDCl :l)δ1.35 (d、6
11) 、2.56(t、 4)1)、2.82−2.
97 (m、16’H) 、3.12 (m、III)
 、5.08 (s、II()、6.82 (s、11
() 、7.28−7.47 (m、5H)、7.67
 (s、18)ppm。
実施例12 3− ((1−((3−ジメチルアミノ−3−オキソプ
ロピル)チオ)−1−(3−(2−[4(1−メチルエ
チル)−2〜チアゾリル]工チル〕フエニル〕メチル〕
チオ〕プロピオン 0℃において、1.ON Li011 (910μ!、
1.2当N)をTHF (4+njり中3−((1〜〔
(3〜ジメチルアミノ−3−オキソプロピル)チオ〕−
1−(3−(2−(4−(1−メチルエチル)−2−チ
アゾリル)エチニル〕フェニル〕メチル〕チオ〕プロピ
オン酸メチル(372■、実施例11工程2)に加える
。反応混合物を0℃で6.5時間攪拌し、25%N11
40AC水しかる後Ac0tl(約500μIl)を加
える。生成物をEtOAcで抽出し、Na2SO2で乾
燥し、濃縮し、トルエンと共に除去し、アセトン:トル
エン:Ac01115 : 85 :1.20:80:
1及び25ニア5:1を用いてシリカフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製する。
+H NMR (CDC1*)δ1.35 (d、6H) 2.62 3.20(m。
1511 )、 5.10 (5,111) 6.81 (s、III) 7.32−7.46 (m、5H)、 7.65 (S、il+) ppm。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上記式中: R^1はH、ハロゲン、C_1−C_8アルキル、C_
    2−C_8アルケニル、C_2−C_8アルキニル、−
    CF_3、−SR^2、−S(O)R^2、−S(O)
    _2R^2−NR^3R^3、−OR^3、−COOR
    ^3、−(C=O)R^3、−C(OH)R^3R^3
    、−CN、−NO_2、−N_3、置換もしくは非置換
    フェニル、置換もしくは非 置換ベンジル、置換もしくは非置換2−フ ェネチル又は置換もしくは非置換ピリジル である; R^2はC_1−C_8アルキル、C_2−C_8アル
    ケニル、C_2−C_8アルキニル、−CF_3、置換
    もしくは非置換フェニル、置換もしく は非置換ベンジル又は置換もしくは非置換 2−フェネチルである; R^3はH又はR^2である; R^4はH、ハロゲン、−NO_2、−CN、−OR^
    3、−SR^3、NR^3R^3又はC_1−C_8ア
    ルキルである; CR^3R^4は天然アミノ酸の基であってもよい;R
    ^5はH、ハロゲン、−NO_2、−N_3、−CN、
    −SR^2、−NR^3R^3、−OR^3、C_1−
    C_8アルキル又は−(C=O)R^3である; R^6は−(CH_2)_s−C(R^7R^7)−(
    CH_2)_s−R^8又は−CH_2CONR^1^
    2R^1^2である;R^7はH又はC_1−C_4ア
    ルキルである;R^8はA)核炭素原子3乃至12個及
    びN、SもしくはOから選択される核ヘテ ロ原子1もしくは2個を有しかつヘ テロ環基中の各環が原子5もしくは 6から形成されている単環式もしく は二環式ヘテロ環基、又は B)基W−R^9である; R^9は炭素原子21個以下を有しており、(1)炭化
    水素基又は(2)有機非環式もしくは環内にヘテロ原子
    1個以下を有する単環式カル ボン酸のアシル基である; R^1^0は−SR^1^1、−OR^1^2又は−N
    R^1^2R^1^2である; R^1^1はC_1−C_6アルキル、−(C=O)R
    ^1^4、非置換フェニル又は非置換ベンジルである; R^1^2はH、R^1^1であるか、又は同一のNに
    結合した2つのR^1^2基はO、SもしくはNから選
    択されるヘテロ原子2以下を有する五 もしくは六員環を形成していてもよい; R^1^3はC_1−C_8アルキル、C_2−C_8
    アルケニル、C_2−C_8アルキニル、−CF_3又
    は非置換のフェニル、ベンジルもしくは 2−フェネチルである; R^1^4はH又はR^1^3である; R^1^5はR^3又はハロゲンである; R^1^6はH、C_1−C_4アルキル又はOHであ
    る; m及びm′は各々独立して0乃至8である;n及びn′
    は各々独立して0又は1である;p及びp′は各々独立
    して0乃至8である;m+n+pは、X^2がO、S、
    S(O)又はS(O)_2である場合に、1乃至10で
    ある; m+n+pは、X^2がCR^3R^1^6である場合
    に、0乃至10である; m′+n′+p′は、X^3がO、S、S(O)又はS
    (O)_2である場合に、1乃至10である;m′+n
    ′+p′は、X^3がCR^3R^1^6である場合に
    、0乃至10である; rは、Z^1がHET(−R^3、−R^5)である場
    合に、0又は1である; rは、Z^1が−CONR^3である場合に、1である
    ; r′は、Z^2がHET(−R^3、−R^5)である
    場合に、0又は1である; r′は、Z^2がCONR^3である場合に、1である
    ; sは0乃至3である; Q^1及びQ^2は各々独立して−COOR^3(テト
    ラゾール、−COOR^6、−CONHS(O)_2R
    ^1^3、−CN、−CONR^1^2R^1^2、−
    CHO、−CH_2OH、−COCH_2OH、−NH
    S(O)_2R^1^3であるか、あるいはQ^1又は
    Q^2がCOOHで、R^4が−OH、−SH又は−N
    HR^3である場合に、Q^1もしくはQ^2及びR^
    4及びそれらが結合する炭素は脱水によりヘテロ環基を
    形成していても よい; WはO、S又はNR^3である; X^1はO、S、−S(O)−、−S(O)_2−、−
    NR^3又は−CR^3R^3−である; X^2及びX^3は各々独立してO、S、S(O)、S
    (O)_2、又はCR^3R^1^6である;X^4は
    NR^3、O又はSである; Yは−CR^3=CR^3−、−C≡C−、−CR^3
    R^3−X^1−、−X^1−CR^3R^3−、−C
    R^3R^3−X^1−CR^3R^3−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 O、S又はNR^3である; Z^1及びZ^2は各々独立して−CONR^3−又は
    −HET(−R^3、−R^5)−である;HETは 
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼である〕 及びその薬学上許容される塩。 2、式 I ′において置換基が以下のとおりである: ▲数式、化学式、表等があります▼ 請求項1記載の化合物。 3、R^1はH、ハロゲン、C_1−C_8アルキル、
    −CF_3、−SR^2、−S(O)R^2、−S(O
    )_2R^2、−OR^3又は−CNである; R^2はC_1−C_8アルキル又は−CF_3である
    ; R^3はH又はR^2である; R^4はH、−OR^3、−SR^3、−NR^3R^
    3又はC_1−C_8アルキルである; CR^3R^4は天然アミノ酸の基であってもよい;R
    ^5はH、ハロゲン、−CN、−SR^2、−OR^3
    、C_1−C_8アルキル又は−(C=O)R^3であ
    る;R^6は−(CH_2)_s−C(R^7R^7)
    −(CH_2)_s−R^8又は−CH_2CONR^
    1^2R^1^2である;R^7はH又はC_1−C_
    4アルキルである;R^8はA)核炭素原子3乃至12
    個及びN、SもしくはOから選択される核ヘテ ロ原子1もしくは2個を有しかつヘ テロ環基中の各環が原子5もしくは 6個から形成されている単環式もし くは二環式ヘテロ環基、又は B)基W−R^9である; R^9は炭素原子21以下を有しており、(1)炭化水
    素基又は(2)有機非環式もしくは環内にヘテロ原子1
    個以下を有する単環式カルボ ン酸のアシル基である; R^1^0は−SR^1^1、−OR^1^2又は−N
    R^1^2R^1^2である; R^1^1はC_1−C_6アルキル、−(C=O)R
    ^1^4、非置換フェニル又は非置換ベンジルである; R^1^2はH、R^1^1であるか、又は同一のNに
    結合した2つのR^1^2基はO、SもしくはNから選
    択されるヘテロ原子2個以下を有する 五もしくは六員環を形成していてもよい; R^1^3はC_1−C_8アルキル、−CF_3又は
    非置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フ ェネチルである; R^1^4はH又はR^1^3である; R^1^5はR^3又はハロゲンである; R^1^6はH、C_1−C_4アルキル又はOHであ
    る; m及びm′は各々独立して0乃至4である;n及びn′
    は各々独立して0又は1である;p及びp′は各々独立
    して0乃至4である;m+n+pは、X^2がO又はS
    である場合に、1乃至10である; m+n+pは、X^2がCR^3R^1^6である場合
    に、0〜10である; m′+n′+p′は、X^3がO又はSである場合に、
    1乃至10である; m′+n′+p′は、X^3がCR^3R^1^6であ
    る場合に、0乃至10である; rは、Z^1がHET(−R^3、−R^5)である場
    合に、0又は1である; rは、Z^1が−CONR^3である場合に、1である
    ; r′は、Z^2^がHET(−R^3、−R^5)であ
    る場合に、0又は1である; r′は、Z^2がCONR^3である場合に、1である
    ;sは0乃至3である; Q^1及びQ^2は各々に独立して−COOR^3、テ
    トラゾール、−COOR^6、−CONHS(O)_2
    R^1^3、−CONR^1^2R^1^2、−NHS
    (O)_2R^1^3であるか、あるいはQ^1又はQ
    ^2がCOOHで、R^4が−OH、−SH又は−NH
    R^3である場合に、Q^1もしくはQ^2及びR^4
    及びそれらが結合する炭素は脱水によりヘテロ環基を形
    成していても よい; WはO、S又はNHである; X^1はO、S、−NR^3又は−CR^3R^3−で
    ある;X^2及びX^3は各々独立してO、S、又はC
    R^3R^1^6である; X^4はNR^3、O又はSである; Yは−CR^3=CR^3−、−C≡C−、−CR^3
    R^3−X^1−、又は−X^1−CR^3R^3−で
    ある; Z^1及びZ^2は各々独立して−CONR^3−又は
    −HET(−R^3、−R^5)−である;HETは▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼である; 請求項1記載の化合物及びその薬学上許容 される塩。 4、治療有効量の請求項1記載の化合物及び薬学上許容
    される担体を含有している薬学組成物。 5、非ステロイド系抗炎症剤、末梢性鎮痛剤、シクロオ
    キシゲナーゼ阻害剤、ロイコトリエン拮抗剤、ロイコト
    リエン生合成阻害剤、 H_2レセプター拮抗剤、抗ヒスタミン剤、プロスタグ
    ランジン拮抗剤、トロンボキサン拮抗剤、トロンボキサ
    ンシンテターゼ阻害剤及びACE拮抗剤からなる群より
    選択される有効量の第二活性成分を更に含有している、
    請求項4記載の薬学組成物。 6、第二活性成分が非ステロイド系抗炎症剤である、請
    求項5記載の薬学組成物。 7、請求項1記載の化合物対第二活性成分の重量比が約
    1000:1〜1:1000の範囲内である、請求項6
    記載の薬学組成物。 8、哺乳動物におけるSRS−A又はロイコトリエン類
    の合成、作用又は放出の予防方法であって、 上記哺乳動物に有効量の請求項1記載の化 合物を投与することを特徴とする方法。 9、哺乳動物における細胞保護誘導方法であって、 かかる治療の要する哺乳動物に細胞保護量 の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする方
    法。 10、哺乳動物における眼炎症疾患の治療方法であって
    、 かかる治療の要する哺乳動物に治療有効量 の請求項1記載の化合物を投与することを特徴とする方
    法。
JP63296382A 1987-11-25 1988-11-25 ヘテラゾールジアルカン酸類 Pending JPH02111759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12562287A 1987-11-25 1987-11-25
US125,622 1987-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111759A true JPH02111759A (ja) 1990-04-24

Family

ID=22420627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296382A Pending JPH02111759A (ja) 1987-11-25 1988-11-25 ヘテラゾールジアルカン酸類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0318085A3 (ja)
JP (1) JPH02111759A (ja)
CA (1) CA1333801C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103014A (en) * 1987-09-30 1992-04-07 American Home Products Corporation Certain 3,3'-[[[(2-phenyl-4-thiazolyl)methoxy]phenyl]methylene]dithiobis-propanoic acid derivatives
JPH03173874A (ja) * 1989-09-29 1991-07-29 Mitsubishi Kasei Corp 新規複素環化合物
US5262540A (en) * 1989-12-20 1993-11-16 Bristol-Myers Squibb Company [2(4,5-diaryl-2 oxazoyl substituted phenoxy alkanoic acid and esters
WO1993021168A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Merck Frosst Canada Inc. Thiazole-substituted benzyl alcohols as leukotriene antagonists
US5273986A (en) * 1992-07-02 1993-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Cycloalkylthiazoles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156168A (ja) * 1984-07-06 1986-03-20 フアイソンズ・ピ−エルシ− 新規化合物およびそれらの製造方法
JPS6251671A (ja) * 1985-08-24 1987-03-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 置換トルイジンおよびそれらの製法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142168A (ja) * 1985-10-16 1987-06-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
JPS62145049A (ja) * 1985-12-18 1987-06-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd アミノスチリル化合物及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
GB2190377A (en) * 1986-05-14 1987-11-18 Merck Frosst Canada Inc Phenyldithiaalkanedioic acids as leukotriene antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156168A (ja) * 1984-07-06 1986-03-20 フアイソンズ・ピ−エルシ− 新規化合物およびそれらの製造方法
JPS6251671A (ja) * 1985-08-24 1987-03-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 置換トルイジンおよびそれらの製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0318085A2 (en) 1989-05-31
CA1333801C (en) 1995-01-03
EP0318085A3 (en) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229516A (en) Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
US5420289A (en) Substituted indole-, indene-, pyranoindole- and tetrahydrocarbazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of PLA2 and lipoxygenase
EP0275667B1 (en) 3-hetero-substituted-n-benzyl-indoles
CA1322005C (en) Benzoheterazoles
JP4313819B2 (ja) 治療におけるcrth2アンタゴニストの使用
US5081138A (en) 3-hetero-substituted-n-benzyl-indoles and prevention of leucotriene synthesis therewith
JPH03500885A (ja) ロイコトリエンd4の拮抗薬としてのキノリン誘導体
JPH0276855A (ja) キノリンエーテルアルカン酸
EP0233763B1 (en) 2-substituted quinoline dioic acids
JPH01143856A (ja) 抗アレルギーおよび抗炎症剤用2−アリール置換複素環式化合物
JPH05508845A (ja) 選択的ロイコトリエンb4拮抗活性を示す置換2環式ビス―アリール組成物、それらの調製および医薬組成物における使用
US5004743A (en) Pyridyl styrene dialkanoic acids as anti-leukotriene agents
JPH02138259A (ja) ジアリールスチリルキノリンジアシド類
JP2517725B2 (ja) 1H,3H−ピロロ〔1,2−c〕チアゾ−ル誘導体、その製造法および薬としての用途
JP3004566B2 (ja) 新規な(チア)シクロアルキル〔b〕インドール類、それらの製造法及びそれらを含む医薬組成物
IE64473B1 (en) Substituted quinolines
JPH06500997A (ja) 抗炎症/抗アレルギー剤用ナフタレンプロピオン酸誘導体
US4962117A (en) Heterazole dialkanoic acids
JPS63503139A (ja) 高血圧疾患治療剤としてのキノリニルエ−テル又はチオエ−テルテトラゾ−ル類
JPH072770A (ja) 新規な置換インドール類、その製造法及びそのインドール類を含有する製剤組成物
JPH0525135A (ja) ロイコトリエン拮抗剤としてのキノリン含有ケト酸
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
JPH02111759A (ja) ヘテラゾールジアルカン酸類
JPS59205339A (ja) ロイコトリエン「きっ」抗物質
JPH05502022A (ja) Pla↓2およびポキシゲナーゼ阻害剤としての2―アニリノフェニル酢酸誘導体