JPH02110435A - レーザビームスキャナ - Google Patents

レーザビームスキャナ

Info

Publication number
JPH02110435A
JPH02110435A JP26345388A JP26345388A JPH02110435A JP H02110435 A JPH02110435 A JP H02110435A JP 26345388 A JP26345388 A JP 26345388A JP 26345388 A JP26345388 A JP 26345388A JP H02110435 A JPH02110435 A JP H02110435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
quantum well
well structure
substrate
wave guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26345388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Makino
俊彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP26345388A priority Critical patent/JPH02110435A/ja
Publication of JPH02110435A publication Critical patent/JPH02110435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]
    • G02F1/2955Analog deflection from or in an optical waveguide structure] by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06233Controlling other output parameters than intensity or frequency
    • H01S5/06243Controlling other output parameters than intensity or frequency controlling the position or direction of the emitted beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野J 本発明はレーザビームの集光位置を電気的に変化させる
ことのできるレーザビームスキャナに関する。
r従来の技術」 半導体レーザに関する技術報告例の一つに「米国電気通
信学会:量子エレクトロニクスQE−13。
296頁(1977年4月)」がある。
かかる技術内容につき、第2図を参照して略述すると、
半導体または誘電体からなる基板l上には、薄膜光導波
路2が形成されているとともに、その薄膜先導波路2の
上面には、Z方向にわたる周期が徐々に変化する凹凸状
のグレーティング3が形成されており、当該薄膜先導波
路2上の媒質(クラッド)4が空気となっている。
第2図において、Z方向の一端から薄膜光導波路2内に
入射したレーザ光すなわち入射光L1は、グレーティン
グ3の周期を適当に設定しておくことにより、その出射
光L2がY方向の一点で集光するようになる。
一般に、Z方向の周期が徐々に変化するグレーティング
3は、チャープ型(Chirped)と称されており、
このチャープ型グレーティング3は、周期が一定である
通常のグレーティングと同様、二光束干渉法により作製
される。
r発明が解決しようとする課題J 第2図に示した従来例の場合、薄膜先導波路2の屈折率
、グレーティング3の周期を一定にして半導体レーザを
作製するので、レーザビーム(出射光L2)の集光位置
が、これら薄膜光導波路2の屈折率、グレーティング3
の周期により定まってしまう。
したがって、レーザビームの集光位置を変化させる、い
わゆる、レーザビームのスキャンニングが行なえない。
本発明は上述した課題に鑑み、電気的に、しかも、連続
してレーザビームの集光位置を変化させることのできる
レーザビームスキャナを提供しようとするものである。
「課題を解決するための手段J 本発明に係るレーザビームスキャナは、所期の目的を達
成するため、基板の上に、量子井戸構造を有する光導波
路を備え、その光導波路の上面には、上記量子井戸構造
と近接してチャープ型のグレーティングが形成されてお
り、これら基板、光導波路には、上記量子井戸構造への
電界印加用として、対をなす電極が設けられていること
を特徴とする。
「作用」 本発明に係るレーザビームスキャナの場合、基板上に、
量子井戸構造を有する光導波路、チャープ型のグレーテ
ィング、対をなす電極などにより構成されているから、
基板面と平行する方向(Z方向)に出射したレーザビー
ムを、光導波路の一端よりその内部へ入射させたとき、
当該入射光が基板面と直交する方向(Y方向)へ出射す
るとともに、その出射光の集光位置が光導波路を構成し
ている各部の屈折率、チャープ型のグレーティングの周
期に基づいて定まる。
この際、両電極間に電界を印加すると、先導波路の一部
である量子井戸構造の屈折率が大きく変化するので、上
記出射光の集光位置が変化する。
r実 施 例J 本発明に係るレーザビームスキャナの一実施例につき、
図面を参照して説明する。
第1図において、半導体または誘電体からなる基板11
の上には、先導波路12が備えられている。
この光導波路12は、基板11上に積層された第1クラ
ツド13と、該第1クラツド13上に積層された超格子
多層薄膜からなる量子井戸構造14と、該量子井戸構造
14上に積層された第2クラツド15と、該第2クラツ
ド15の上面に形成されたチャープ型のグレーティング
1Bと、該グレーティング1Bを除く第2クラツド15
の上面に積層されたキャップ層17とで構成されている
第1クラツド13、量子井戸構造14.第2クラツド1
5、キャップ層17は、いずれも、ドーパントを含む、
あるいは、ドーパントを含まない結晶(混晶も含む)か
らなり、MBE法、MOCVD法、LPE法などで代表
される化合物半導体のエピタキシー技術を介して作製さ
れる。
チャープ型のグレーティング18は、前述した通り、第
1図のZ方向にわたる周期が徐々に変化する凹凸形状か
らなり、これは、三光束干渉法、電子ビーム描画法など
を介して作製される。
第1図において、下部の電極18は、基板11の下面に
設けられており、上部の電極19は、キャップ層17の
上面に設けられており、当該側電極18.18は、n側
、p側のごとく対をなす。
これら電極18.19の材料は、n側電極用、p側電極
用として公知ないし周知の金属材料が用いられる。
上述した実施例の本発明レーザビームスキャナにおいて
、レーザビームをスキャンニングするとき、以下のよう
になる。
側電極18.19間に電界を印加しない通常の状態にお
いて1図示しないレーザ光源から第1図のZ方向へ出射
したレーザビームを、光導波路12の一端よりその内部
へ入射させたとき、当該入射光Llが第1図のY方向へ
出射して出射光L2となり、その出射光L2が第1図の
集光位置Pにて集光されるが、この場合、光導波路12
における量子井戸構造14の屈折率が変化しないので、
出射光L2の集光位置Pは、量子井戸構造14の屈折率
、グレーティング16の周期に依存して一定となる。
かかる状態において1両電極18.19間に電界を印加
すると、その印加電界の大きさに応じ、量子井戸構造1
4の屈折率が変化するので、出射光L2の集光位置が変
化する。
このように、画電極18.19間に電界を印加し、さら
には、その印加電界の大きさを調整することにより、レ
ーザビームの出射光L2を、電気的かつ連続的にスキャ
ンニングすることができる。
ちなみに、本発明に係るレーザビームスキャナは、レー
ザプリンタ、光ディスク、ビデオディスク、デジタルオ
ーディオディスク等におけるレーザビームのスキャンニ
ングに適用することができる。
r発明の効果1 以上説明した通り、本発明に係るレーザビームスキャナ
は、先導波路における量子井戸構造の屈折率を電界印加
により変化させてレーザビームを電気的にスキャンニン
グすることができるので、光学機器の素子ないし部品と
して、その有用性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザビームスキャナの一実施例
を略示した断面図、第2図は従来の半導体レーザ素子を
略示した断面図である。 11・・・・・・基板 12・・・・・・光導波路 13・・・・・・第1り5−/ド 14・・・・・・量子井戸構造 15・・・・・・第2クラツド 16・・・・・・チャープ型グレーティング17・・・
・・・キャップ層 18・・・・・・電極 19・・・・・・電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の上に、量子井戸構造を有する光導波路を備えてお
    り、その光導波路の上面には、上記量子井戸構造と近接
    してチャープ型のグレーティングが形成されており、こ
    れら基板、光導波路には、上記量子井戸構造への電界印
    加用として、対をなす電極が設けられていることを特徴
    とするレーザビームスキャナ。
JP26345388A 1988-10-19 1988-10-19 レーザビームスキャナ Pending JPH02110435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26345388A JPH02110435A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 レーザビームスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26345388A JPH02110435A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 レーザビームスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02110435A true JPH02110435A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17389723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26345388A Pending JPH02110435A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 レーザビームスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02110435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431974A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 International Business Machines Corporation Light beam deflector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431974A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 International Business Machines Corporation Light beam deflector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033806A (en) Optical scanner
JPH0527130A (ja) 光導波路デバイス
JPS60134219A (ja) 光スイツチ
GB2080609A (en) Tapered stripe semiconductor laser
JPS59188988A (ja) 半導体レ−ザおよびその駆動方法
JPH02110435A (ja) レーザビームスキャナ
JPH04138427A (ja) 光波長フィルタ装置
JPS58114476A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0720359A (ja) 光デバイス
JPH0435914B2 (ja)
JPS63258090A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63213383A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01107213A (ja) 光導波路素子
JPS62219684A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH01270033A (ja) レーザビームスキャナ
JPH04264429A (ja) 光変調素子
JPS5911690A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2912717B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01175280A (ja) 半導体レーザアレイ装置
JPH02303084A (ja) 半導体レーザ装置
JPS61121487A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63292688A (ja) 半導体レ−ザアレイ
JP2706166B2 (ja) 半導体レーザ
JPS5962821A (ja) 光走査装置
JPS625682A (ja) 半導体レ−ザ