JPS61121487A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS61121487A
JPS61121487A JP24537684A JP24537684A JPS61121487A JP S61121487 A JPS61121487 A JP S61121487A JP 24537684 A JP24537684 A JP 24537684A JP 24537684 A JP24537684 A JP 24537684A JP S61121487 A JPS61121487 A JP S61121487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current limiting
laser
cleavage
laser resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24537684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Mushigami
雅人 虫上
Naotaro Nakada
直太郎 中田
Haruo Tanaka
田中 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP24537684A priority Critical patent/JPS61121487A/ja
Publication of JPS61121487A publication Critical patent/JPS61121487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はAlGaAs系の半導体レーザに係り、特に
端部無注入ストライプ型の半導体レーザに関する。
(ロ)従来技術 一般に^lGaAs系の半導体レーザを高出力化するに
つれて自己のパワーによりレーザ共振器の光学損傷を引
き起こす傾向にある。即ぢ、A lGaAs系半導体レ
ーザの場合、電流を増して光出力を増して行くと突然光
出力が低下し、非可逆的な破壊が生じる。これは光学損
傷と言われ、光出力密度がCW動作時、反射面で1×1
06W/cm2程度に達すると発生するものである。こ
の原因はAlGaAs1性層の反射面近傍領域がレーザ
光に対する吸収領域になっていることによる。
しかして、その対策として以下のような方法が考えられ
ている。
■ 半導体レーザのへき開面近傍をレーザ光に対して透
明にし、吸収を無くする方法。
■ 活性層の膜厚を極度に薄くすることにより、。
活性層から光をしみださせて端面光密度を低下させる方
法。
上述した二つの方法によると、高出力時におけるレーザ
共振器の光学損傷を緩和するには確かに有効である。し
かしながら、これに伴って以下のような問題を生じる。
■の方法では、レーザウェハを成長後更にZn拡散等で
両端面近傍をレーザ光に対して透明にするという高度な
加工技術が要求される。一方、■の方法では、活性層を
薄くしたことによって、どうしても光学的特性が変化す
ると共にその製造技術が比較的困難である。
即ち、従来方法では上記原因により歩留りの低下を招く
という問題を生じる。
(ハ)目的 この発明は、高出力時におけるレーザ共振器の光学損傷
を緩和することができ、しかも製造を容易とすることに
より歩留りを向上せしめる半導体レーザを提供すること
を目的としている。
(ニ)構成 この発明に係る半導体レーザの特徴とする処は、少なく
とも下部クラッド層と活性層と第1上部クラッド層と電
流制限層と第2上部クラッド層とが半導体基板の表面に
順次積層されるA lGaAs系ダブルヘテロ接合構造
の半導体レーザであって、前記電流制限層には、レーザ
共振器波長よりも短い長さで且つ前記第1上部クラ・7
ド層に達する深さのストライプ溝がへき開方向と直交す
る方向に沿って形成されたことにある。
(ホ)実施例 第1図はこの発明に係る半導体レーザの一実施例を示す
斜視図、第2図は第1図に示した半導体レーザのA−A
 ’線断面図、第3図は第1図に示した半導体レーザの
B−B’線断面図である。
第1図〜第3図において、1は半導体レーザであり、N
型GaAs基板10の表面に積層されたN型AlXGa
1−yAsよりなる下部クラッド層20とN型^1 x
 Ga1−XASよりなる活性層21とP型^1xGa
l−)<Asよりなる第1上部クラッド層と電流制限層
23とP型A1rGal−yAsよりなる第2上部クラ
ッド層40とP+十梨型GaAsりなるキャップ層とP
型電極50とN型電極51とで構成されている。1a、
■bはへき開面(ファブリペロ−共振器)を示している
具体的には、前記電流制限層23はN型GaAsよりな
る光吸収層23aとN型AI X Ga1−xAsより
なる蒸発防止層23bとで構成されている。この電流制
限層23には、該レーザ共振器波長よりも短い長さで且
つ前記第1上部クラッド屓22に達する深さのストライ
プ溝30がへき開方向と直交する方向に沿って形成され
ている。そして電流制限層23の表面に成長される各層
も該電流制限N23の形状に対応するように中央部がス
トライプ状に陥没すべく形状に積層されている。即ち、
図例の半導体レーザ1は断面略凹形状になされている。
なお、へき開面1a、1bの端縁からストライプ溝30
の一端までの距離L(第3図参照)は本実施例において
約10μに設定されている。なお、前記距離りは適宜に
変更されうろことは言うまでもない。
そして、上述した半導体レーザ1によると、前記電流制
限層23の特にGaAsからなる光吸収層23aによっ
てへき開面1a、1b近傍の実効屈折率差が小さくなり
、この部分ではレーザ光は第1上部クラッド層22まで
しみ出し端面光密度が低下するからレーザ共振器の光学
損傷を緩和しうる。しかも電流制限Ft23によって電
流が第3図矢印の如くストライプ130に集中して流れ
るために最大光出力の向上が望める。
次に、上記半導体レーザlを製造する方法の一実施例を
説明する。
■ 下部クラッド層20、活性層21、第1上部クラッ
ドN22、電流制限Jii23を構成する光吸収層23
aおよび蒸発防止層23bをMBE装置でもって半導体
基板10の表面に順次積層する(第1の成長工程)。
■ MBE装置内から前記積層された半導体基板10を
取り出し、ホトレジストを塗布し、第4図の如きパター
ンのマスク60にて前記ホトレジストを露光した後現像
工程を経てストライプ溝を形成すべき部分以外の蒸発防
止層23b上部にホトレジストを被着させる。このホト
レジストをマスクとして第1上部クラッド層22に達す
るまで光吸収層23a、蒸発防止Fi23bをエツチン
グする。これによリレーザ共振器波長よりも短い長さで
且つ第1上部クラッド層22まで達する深さのストライ
プ′a30をへき開方向と直交する方向に沿って該電流
制限層23に形成する(エソチング工程)。
■ 前記ホトレジストを除去した半導体基板を再度MB
E装置内に装着する。■と同様にして第2上部クラ、ド
層40、キャップ層41を順次積層する(第2の成長工
程)。しかる後、通常の半導体レーザの製造方法と同様
に各電極を形成する。
なお、この発明は上記構造の半導体レーザに適用するだ
けでなく、例えばMQW型(多量子井戸型)半導体レー
ザに上記ストライプ130を形成することも可能であり
、この場合特に顕著な効果を奏する。
また、電流制限層23は上記実施例のようなものに限定
されず、例えば光吸収層23aのみで構成されていても
よい。
くべ)効果 この発明は上記詳説したように、レーザ共振器波長より
も短い長さで且つ第1上部クラッド層まで達する深さの
ストライプ溝をへき開方向と直交する方向に沿って電流
制限層に形成しているから、レーザ共振器の両端面(各
へき開面)近傍の実すノ屈折率差が小さくなるためレー
ザ光が第1上部クラッド層まで広がり端面光密度が低下
する結果、高出力時におけるレーザ共振器の光学損傷を
緩和することができる。更に、ストライプ溝形成用のマ
スクのみ従来と変更するだけでよく特殊な技術を必要と
せず、しかもマスク合わせが一回で良いことに基づいて
歩留りを向上せしめることが可能となる。また、端面で
光が広がっているのでファーフィールドパターンの楕円
率が小さくでき、光学レンズとの組み合わせが易しくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る半導体レーザの一実施例を示す
斜視図、第2図は第1図に示した半導体レーザのA−A
 ’線断面図、第3図は第1図に示した半導体レーザの
B−B’線断面図、第4図はストライプ溝30を形成す
るためのマスクを略示した説明図である。 ■ ・・・半導体レーザ、1a、1b・・・へき開面、
10・・・半導体基板、20・・・下部クラッド層、2
1・・・活性層、22・・・第1上部クラッド層、23
・・・電流制限層、23a  ・・・光吸収層、23b
・・・蒸発防止層、30・・・ストライプ溝、40・・
・第2上部クラッド層、41・・・キャップ層。 特許出願人     ローム株式会社 代理人  弁理士  大 西 孝 冶 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも下部クラッド層と活性層と第1上部ク
    ラッド層と電流制限層と第2上部クラッド層とが半導体
    基板の表面に順次積層されるAlGaAs系ダブルヘテ
    ロ接合構造の半導体レーザであって、前記電流制限層に
    は、レーザ共振器波長よりも短い長さで且つ前記第1上
    部クラッド層に達する深さのストライプ溝がへき開方向
    と直交する方向に沿って形成されたことを特徴とする半
    導体レーザ。
  2. (2)前記電流制限層は、前記第1上部クラッド層の上
    部に形成されるGaAsよりなる光吸収層とこれの上部
    に形成されるAlGaAsよりなる蒸発防止層とから構
    成するものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体レーザ。
JP24537684A 1984-11-19 1984-11-19 半導体レ−ザ Pending JPS61121487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24537684A JPS61121487A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24537684A JPS61121487A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121487A true JPS61121487A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17132737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24537684A Pending JPS61121487A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318184A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子
JPH0233991A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Nec Corp 半導体レーザ
EP0373933A2 (en) * 1988-12-14 1990-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Manufacturing method of semiconductor laser with non-absorbing mirror structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994292A (ja) * 1973-01-11 1974-09-06
JPS55141774A (en) * 1979-04-20 1980-11-05 Fujitsu Ltd Manufacturing of semiconductor device
JPS5861695A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994292A (ja) * 1973-01-11 1974-09-06
JPS55141774A (en) * 1979-04-20 1980-11-05 Fujitsu Ltd Manufacturing of semiconductor device
JPS5861695A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318184A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子
JPH0233991A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Nec Corp 半導体レーザ
EP0373933A2 (en) * 1988-12-14 1990-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Manufacturing method of semiconductor laser with non-absorbing mirror structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1325670C (en) Combination index/gain guided semiconductor lasers
EP0337688B1 (en) Phase-locked array of semiconductor lasers using closely spaced antiguides
JP2008113041A (ja) 導波管
US4896328A (en) Ridge waveguide-type semiconductor laser having a current recombination layer and an optical waveguide layer
WO2003100924A2 (en) Index guided laser structure
US5870419A (en) Double heterojunction semiconductor laser having improved light confinement
JPS61121487A (ja) 半導体レ−ザ
US6259718B1 (en) Distributed feedback laser device high in coupling efficiency with optical fiber
JP3061169B2 (ja) 半導体レーザ
US4914669A (en) Semiconductor laser array apparatus
JP2775950B2 (ja) 半導体レーザ
JP2532449B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0837341A (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
JP2516953B2 (ja) 半導体レ―ザ装置の製造方法
JP2687495B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0710015B2 (ja) 半導体レ−ザ装置及びその作製方法
JPH02159082A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH01183184A (ja) 半導体レーザーとその製造方法
JP2687404B2 (ja) 分布帰還形半導対レーザ
KR100255697B1 (ko) 레이저 다이오드
JPH06125147A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS61168286A (ja) 半導体レ−ザ
JPH07105561B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0569318B2 (ja)
JPS6120384A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法