JPH02110319A - マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置 - Google Patents

マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置

Info

Publication number
JPH02110319A
JPH02110319A JP63264687A JP26468788A JPH02110319A JP H02110319 A JPH02110319 A JP H02110319A JP 63264687 A JP63264687 A JP 63264687A JP 26468788 A JP26468788 A JP 26468788A JP H02110319 A JPH02110319 A JP H02110319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
interference
multimode semiconductor
measurement device
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547826B2 (ja
Inventor
Akira Ishizuka
公 石塚
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Yoichi Kubota
洋一 窪田
Masaaki Tsukiji
築地 正彰
Satoru Ishii
哲 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17406802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02110319(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63264687A priority Critical patent/JP2547826B2/ja
Priority to DE1989616742 priority patent/DE68916742T2/de
Priority to EP19890119346 priority patent/EP0364984B1/en
Publication of JPH02110319A publication Critical patent/JPH02110319A/ja
Priority to US07/789,633 priority patent/US5198873A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2547826B2 publication Critical patent/JP2547826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルチモード半導体レーザを光源として使用す
る干渉計測装置に関し、特に移動する回折格子にレーザ
光を照射し、回折格子で生じる回折光により干渉縞を形
成し、ごの干渉縞を計測する干渉計測装置に関する。
〔従来の技術〕
回折格子を形成したスケールで生じる回折光同志を重ね
合わせることにより形成した干渉縞を光電変板すること
により、スケールの変位を検出するエンコーダが良(知
られており、通常のメインスケールとインデックススケ
ールの重なり具合の変化による透過光量の周期的変化を
用いたエンコーダに比べ、高分解能な周期信号が得られ
ている。しかしながら、変位の検出に光の干渉を利用す
るため、干渉性が生じる条件のもとで使用する必要があ
る。一般にはどのような光源であっても、干渉させる2
光束の光路長差(光源を射出してから干渉させる位置に
たどりつくまでの時間差)が零であれば、最大の強度の
干渉信号を得ることができるが、光源のスペクトル幅が
広くなる程わずかな光路長差によって干渉光の強度が急
速に低下する。そこで、上述のエンコーダなどの干渉計
測装置に使用される光源はスペクトル幅が非常に狭いレ
ーザが使用されている。特に半導体レーザは小型で駆動
電流も小さい駆動など多くの利点を備えているため、光
源として干渉計測装置に組み込めば装置の小型化と低価
格化につながる。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
半導体レーザを干渉計測装置の光源として使用する場合
には次の様な問題点が生じる。
半導体レーザには、その発振スペクトルが1つのモード
だけ存在するシングルモードレーザと複数のモードが存
在するマルチモードレーザがある。シングルモードレー
ザは、干渉性は良い(可干渉距離が長い)が使用温度や
駆動電流の変化によって発振波長が不連続に変化してし
まうので、干渉信号の位相が不連続に変化し、干渉縞の
明暗変化に対応する周期信号を計数する際に誤検出をし
てしまう。従ってこの現象を防止する為に温度や駆動電
流を精密にコントロールするための装置を付加する必要
があり計測装置が大型化、複雑化して、価格も上がると
いう欠点が生じる。
一方、マルチモードレーザは、一般に可干渉距離が短(
、発振スペクトルに様々なものがある為に干渉性が一定
せず、エンコーダなどの干渉計測装置には使用が困難と
されていた。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、上記従来の問題点に鑑み、マルチモー
ド半導体レーザを使用しても安定して干渉計測が行なえ
る干渉計測装置を提供することにある。
本発明ではマルチモード半導体レーザの好適な使用によ
り、回折格子で生じる回折光で形成°した干渉縞を計測
するようなエンコーダなどの装置において、装置組み立
て時の干渉信号振幅(コントラスト)が安定して得られ
、かつ環境温度の変動による装置筐体の温度膨張などに
よる光路長差の変動によっても、干渉信号の振幅がほと
んど低下せず、信号の位相が不連続にならないようにで
きる。
上記目的を達成し、上述の効果を呈するようにするため
に、本発明の干渉計測装置は、マルチモード半導体レー
ザから射出するレーザ光を回折格子に指向し、該回折格
子から生じる回折光を用いて干渉縞を形成し、該干渉縞
を計測する干渉計測装置において、前記半導体レーザの
比強度0.05以上の縦モードの数を5本以上に設定し
たことを特徴としている。
又、本発明の好ましい形態によれば、上述の条件に加え
て次の2つの条件を満足するように半導体レーザが調整
される。
(A)分光スペクトルの各縦モードの頂点を結ぶ包路線
の、比強度0.05における幅が6nm以下である。
(B)少なくとも前記5本以上の各縦モードの半値幅が
0.03nm以上である。
尚、比強度とはスペクトルのピーク値を1とした時の強
度を言い、半値幅とはこの時の強度0.5の位置での幅
を言う。
本発明の更なる特徴と具体的形態は後述する各実施例に
示されている。
〔実施例〕
第1図(A)、(B)は本発明の一実施例を示す説明図
であり、第1図(A)はここで用いるマルチモード半導
体レーザの発振スペクトルを示すグラフ図を、第2図(
B)は回転スケール上に形成した回折格子の変位(角度
変化)を検出するロータリエンコーダを示している。
第1図(B)において、1はマルチモード半導体レーザ
であり、そのスペクトルが第1図(A)のグラフ図で示
されている。半導体レーザ1からのレーザ光はコリメー
タレンズ2により平行な光に変換され、偏光プリズム3
に向けられる。偏光プリズム3はレーザ光をP編光とS
偏光の2光束に分割し、各々の光束は%波長板4、折り
返しミラー5を介してグレーティシダスケール6上の回
折格子の位置M、、M、に入射する。位置M1゜M、で
回折した透過回折光(±1次の回折光)は各々反射光学
系7で反射されて再び位置Ml+M2に向けられ、そこ
で再び回折される。位置M、、M、で再回折した各回折
光は折り返しミラー5と%波長板を介して偏光プリズム
3まで戻り、偏光プリズム3により重ね合わせられる。
重なり合った光束は区波長板9で互いに逆まわりの円偏
光となり、この状態でビームスプリッタ−10により2
光束に分割された後、各々偏光板12を介してフォトデ
ィテクタ13に向かう。ここで図示する一対の偏光板1
2は互いの偏光方位が90°ずれるように設けられてお
り、位相が90°ずれた光が各フォトディテクタ13で
受光される。フォトディテクタ13の受光面上には前述
の2つの回折光の干渉による干渉縞が形成されており、
グレーティングディスク6が回転軸8を中心として回転
することにより干渉縞の明暗が変化する。従って、フォ
トディテクタ13により得られる光電変換信号を検出す
ることによりグレーティングディスク6の回転状態即ち
回折格子の変位を計測できる。
ここで、第1図(A)に示すように、マルチモード半導
体レーザ1の比強度0.05以上の縦モードの本数をN
(本)、各々の縦モードの半値幅を△λ[nm]、発振
スペクトルの比強度0.05以上での包絡線の半値幅を
h[nm]、発振波長の代表値をλ。[nm]、各縦モ
ード間の間隔をP [nm]とするとき、本実施例の半
導体レーザは、 (1)N22 (2)n≦6 (3)△λ≧0.03 を満たしている。
半導体レーザ1の発振モード数が少なくなり、Nの値が
4本以下になると、1つ若しくは2つの縦モードが干渉
作用に対して支配的になるため、装置の環境温度が変動
すると発振波長の代表値λ0が離散的に変化(モードホ
イップ)する。
従って(1)式に示すようにN22とすることにより環
境温度の変動に強い装置とすることができる。
マルチモード半導体レーザのような可干渉距離があまり
長くない光源を干渉計測装置に用いる場合は、装置の筐
体の熱膨張を含めた2光京間の光路長差の変動が可干渉
距離以内にする必要がある。これができないと、干渉信
号(干渉縞の明暗変化に対応する信号)が取り出せない
状態が生じてしまう。回折光の位相が、回折格子の変位
に応じて変調される第1図(B)に示すエンコーダの如
き干渉計測装置では、装置として光路長差そのものに変
化を与える必要はないので、装置組立時に2光束の光路
長差を零に近づけ、装置の筐体の熱膨張による光路長差
などが加わっても、この光路長差が光源の可干渉距離の
中に入るように構成する。
光路長差の調整はミラー5や光学系7等の光学素子の位
置を調整すればよ(、±10μm程度の誤差以内での等
光路長化をするために不図示のネジ送り機構等を用いて
光学素子の位置を調整してやることで光路長を比較的容
易に調整できる、従って、光源の可干渉距離がミラー等
の位置決め誤差の幅に比べて十分太き(,100μm以
上あれば、図示するような干渉計測装置の組立て時に干
渉度(干渉縞のビジビリティ/コントラスト)が最高に
なるように調整できる。
光源の可干渉距離を数値で決定できれば、フーリエ変換
を用いた計算によって光源のスペクトル幅をおおよそ求
めることができる。但し、干渉度と光路長差の関数(即
ちコヒーレンシー関数)が既知である必要がある。しか
し、半導体レーザのコヒーレンシー関数は一般化できな
いため、我々は、いくつかのパラメータで一般化できる
スペクトル関数からシミュレーションによって逆にコヒ
ーレンシー関数を求め、前記の100μm以上の可干渉
距離を満たすスペクトル関数の範囲(スペクトル関数を
表記するパラメータの条件式)を求め、かかる干渉計測
装置に使用するのに好適なマルチモード半導体レーザを
選択した。
第2図゛(a)二(c)〜第9図(a)=(c)は、代
表波長λ。=780nm、モード間間隔ρ=0.3nm
のマルチモード半導体レーザの、スペクトル関数のパラ
メータ△λ、H,hを変えた時のコヒーレンシー関数の
変化を求めたシミュレーションのグラフ図である。いず
れのグラフ図もスペクトル関数からフーリエ変換によっ
て求めている。尚、第2図以降の全ての図面において、
(a)はスペクトル関数、(b)はコヒーレンシー関数
、(c)は(b)の0付近を拡大したコヒーレンシーを
示している。又、(a)の横軸の単位は[nm] 、(
b)、(c)の横軸の単位は[mm]である。
第2図〜第5図は、各々モードのスペクトル関数をガウ
シアン型で仮定し、その半値幅△λを0.1〜0.01
nmの間で変化させた時のコヒーレンシー関数を求めた
ものであり、第6図〜第9図は各モードのスペクトル関
数をローレンツ型で仮定し、その半値幅△λを0.1〜
0.01nmの間で変化させた時のコヒーレンシー関数
を求めたものである。図から明らかなようにした離散的
に複数の発振モード(従モータ)が存在するマルチモー
ド半導体レーザ特有のコヒーレンシー関数の複数のピー
クがあられれている。そして、各モードの半値幅△λか
細くなるほどピークがたくさんあられれる。回折光の干
渉を利用したエンコーダの使用中に環境温度が変動する
と、代表波長λ。の値が変化するが、2光束の光路長差
が零に近ければ、この波長変化に起因する干渉信号の位
相変化即ち計測誤差を小さくできる。
しかしながら、グラフ図に示すようにコヒーレンシー関
数に複数のピークがあられれるので等光路長でない状態
で干渉強度が極大になるように装置を調整してしまうと
計測誤差が太き(なる。
従って、各モードの半値幅△λがある程度以上の半導体
レーザを用いれば、高次のピークが抑制でき、等光路長
化調整にあいまいさが無くなる。
この条件を式で表すと、前記(3)式で示すように、△
λ≧0.03nmとすることが好ましい。
第10図(a)、2(c)〜第13図(a)−(C)は
、発振スペクトル全体の包絡線をガウシアン関数で仮定
し、(H/h=cost)、包絡線内の比強度0.05
以上のモード数を40〜5と変えてコヒーレンシー関数
を求めたものであり、第14図(a)=(c)〜第17
図(a)−(C)はスペクトル全体の包絡線をローレン
ツ関数で仮定しくH/h=cons t) 、包絡線の
、比強度0.05以上の幅りを12nm 〜1.5nm
と変化させてコヒーレンシー関数を求めたものである。
いずれの場合でも包絡線の広がりが太き(なるほど急速
にコヒーレンシーが低下することが理解できる。そして
、幅りと可干渉距離はほぼ逆比例の関係が成り立つ。ま
た、光路長差が零に近い領域では包絡線の関数の型によ
る差が表われない。従って、可干渉距離を100μm以
上にするための幅りを求めると6nm以下となる。そこ
で、前記(2)式で示すようにh≦6nmとすることが
好ましい。
又、第18図(a)=(c)〜第20図(a)−(C)
はスペクトル全体の包絡線内の比強度0.05以上の幅
りを一定にして、代表波長λ。
をシフトさせ包絡線の形を変えてコヒーレンシー関数を
求めたもので、0〜0.1付近においてスペクトルの包
絡線の形状にはコヒーレンシーが影響されないことが良
くわかる。
上述の(1)〜(3)式の条件を満たす半導体レーザを
得るには、半導体レーザの種類、駆動電流値、基準環境
温度等を適宜設定してやることが必要である。そして、
この条件を満足した半導体レーザを干渉計測装置の光源
として使用することにより、上述した様々な効果を得る
ことができるのである。
ここで示した装置は、回折光干渉タイプのロータリエン
コーダであるが、本発明はこれに限定されるものではな
く、同タイプのリニアエンコーダや2光束の光路長差を
故意に変化させない様々な干渉計測装置への適用が可能
である。
〔発明の効果〕
以上、特定の分光スペクトルをもつマルチモード半導体
レーザを回折光による干渉縞を計測するLンコーダ等の
干渉計測装置に使用する事によって、装置組み立て時の
光路長調整による干渉信号の振幅(コントラスト)が、
容易に調整できる。
又、装置筐体の温度膨張程度の光路長差の変動によって
も信号振幅がほとんど低下せず且つ信号の位相が不連続
にならないという格別の効果が得られる。従って、組立
て易く、しかも温度変化に対しても安定した高性能の干
渉計測装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例に用いたマルチモード
半導体レーザの分光スペクトルを示すグラフ図。 第1図(B)は第1図(A)に示す分光スペクトルをも
つ半導体レーザを搭載した干渉計測装置を示す概略図。 第2図乃至第9図は、半導体レーザの各発振モードの半
値幅とスペクトル関数を変化させた時のコヒーレンシー
関数の様子を示すグラフ図。 第10図乃至第17図は、半導体レーザの発振スペクト
ル全体の包絡線の幅を変化させた時のコヒーレンシー関
数の様子を示すグラフ図。 第18図乃至第20図は、半導体レーザの発振スペクト
ル全体の包絡線の形状を変化させた時のコヒーレンシー
関数の様子を示すグラフ図。 1・・・・・・マルチモード半導体レーザλ。・・・代
表波長 P・・・・・・モード間隔 △λ・・・各モードの半値幅 h・・・・・・発振スペクトル全体の包絡線の、比強度
0.05における幅 第10(A> メFL−&  (??7n) (cL)ズダフトラム 流14図 ′職15ア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マルチモード半導体レーザから射出するレーザ光
    を回折格子に指向し、該回折格子から生じる回折光を用
    いて干渉縞を形成し、該干渉縞を計測する干渉計測装置
    において、前記半導体レーザの比強度0.05以上の縦
    モードの数を5本以上に設定したことを特徴とするマル
    チモード半導体レーザを使用する干渉計測装置。
  2. (2)前記回折格子が前記レーザ光に対して相対的に移
    動し、前記干渉縞を光電変換手段により光電変換するこ
    とで前記回折格子の変位を計測することを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のマルチモード半導体レー
    ザを使用する干渉計測装置。
  3. (3)前記レーザの分光スペクトルが、各縦モードの頂
    点を結ぶ包絡線の、比強度0.05における幅が6nm
    以下になるよう設定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載のマルチモード半導体レーザを
    使用する干渉計測装置。
  4. (4)前記縦モードの半値幅が0.03nm以上である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載のマル
    チモード半導体レーザを使用する干渉計測装置。
JP63264687A 1988-10-19 1988-10-19 マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置 Expired - Lifetime JP2547826B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264687A JP2547826B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置
DE1989616742 DE68916742T2 (de) 1988-10-19 1989-10-18 Multimoden-Halbleiterlaser-Interferometer.
EP19890119346 EP0364984B1 (en) 1988-10-19 1989-10-18 Interferometer using multi-mode semiconductor laser
US07/789,633 US5198873A (en) 1988-10-19 1991-11-12 Encoder utilizing interference using multi-mode semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264687A JP2547826B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110319A true JPH02110319A (ja) 1990-04-23
JP2547826B2 JP2547826B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17406802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264687A Expired - Lifetime JP2547826B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0364984B1 (ja)
JP (1) JP2547826B2 (ja)
DE (1) DE68916742T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101512A (ja) * 2002-08-03 2004-04-02 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
WO2009084203A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nikon Corporation 移動体駆動方法及び装置、露光方法及び装置、パターン形成方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2012154728A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 構造測定方法および構造測定装置
US20120257214A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Mori Seiki Co. Ltd Optical displacement measurement device
JP2018115993A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 日本電信電話株式会社 3次元形状測定装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3227206B2 (ja) * 1992-06-30 2001-11-12 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
DE4337005C2 (de) * 1993-10-29 2000-11-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
US5442172A (en) * 1994-05-27 1995-08-15 International Business Machines Corporation Wavefront reconstruction optics for use in a disk drive position measurement system
TW256914B (en) * 1994-05-27 1995-09-11 Ibm Servo-writing system for use in a data recording disk drive

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183911A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Sony Magnescale Inc 光学式変位測定装置
JPS61265745A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738753A (en) * 1970-09-21 1973-06-12 Holograf Corp Interferometer utilizing gratings to measure motion
FR2504256A1 (fr) * 1981-04-16 1982-10-22 Euromask Procede et dispositif de mesure optique de deplacement et application aux photorepeteurs sur tranche
EP0311144B1 (en) * 1983-11-04 1993-07-14 Sony Magnescale, Inc. Optical instrument for measuring displacement
DE3706277C2 (de) * 1986-02-28 1995-04-27 Canon Kk Drehungsmeßgeber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183911A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Sony Magnescale Inc 光学式変位測定装置
JPS61265745A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Pioneer Electronic Corp 光学式ピツクアツプ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101512A (ja) * 2002-08-03 2004-04-02 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 位置測定装置
WO2009084203A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Nikon Corporation 移動体駆動方法及び装置、露光方法及び装置、パターン形成方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US8269945B2 (en) 2007-12-28 2012-09-18 Nikon Corporation Movable body drive method and apparatus, exposure method and apparatus, pattern formation method and apparatus, and device manufacturing method
JP5791230B2 (ja) * 2007-12-28 2015-10-07 株式会社ニコン 移動体駆動方法及び装置、露光方法及び装置、パターン形成方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2012154728A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 構造測定方法および構造測定装置
US20120257214A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Mori Seiki Co. Ltd Optical displacement measurement device
DE102012007452A1 (de) 2011-04-15 2012-10-18 Mori Seiki Co., Ltd. Optische Verschiebungsmesseinrichtung
US8780357B2 (en) * 2011-04-15 2014-07-15 DMG Mori Seike Co., Ltd Optical displacement measurement device with optimization of the protective film
DE102012007452B4 (de) 2011-04-15 2022-08-04 Dmg Mori Seiki Co., Ltd. Optische Verschiebungsmesseinrichtung
JP2018115993A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 日本電信電話株式会社 3次元形状測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0364984A2 (en) 1990-04-25
DE68916742T2 (de) 1994-11-03
JP2547826B2 (ja) 1996-10-23
EP0364984B1 (en) 1994-07-13
DE68916742D1 (de) 1994-08-18
EP0364984A3 (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722474B2 (ja) 変位検出装置
JP2603305B2 (ja) 変位測定装置
US4970388A (en) Encoder with diffraction grating and multiply diffracted light
JPH056853B2 (ja)
JP4381671B2 (ja) 変位検出装置
JPH03148015A (ja) 位置測定装置
JPH08105708A (ja) 干渉計
JPH02110319A (ja) マルチモード半導体レーザを使用する干渉計測装置
WO2011074452A1 (ja) 干渉計及び該干渉計を用いたフーリエ分光分析器
US20050231728A1 (en) Q-point stabilization for linear interferometric sensors using tunable diffraction grating
JP4023923B2 (ja) 光学式変位測定装置
US5198873A (en) Encoder utilizing interference using multi-mode semiconductor laser
JP2683117B2 (ja) エンコーダー
US5067813A (en) Optical apparatus for measuring displacement of an object
JPH0235248B2 (ja)
JP4023917B2 (ja) 光学式変位測定装置
JP4404184B2 (ja) 変位検出装置
JP2020051782A (ja) 光学式角度センサ
JPH02298804A (ja) 干渉計測装置
JP2003035570A (ja) 回折干渉式リニアスケール
JPS61178613A (ja) エンコーダー
JP4154038B2 (ja) 光学式変位測定装置
JP2600783B2 (ja) 光学装置
JPS62163921A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JP2000310507A (ja) 干渉装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13