JPH0210870A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0210870A
JPH0210870A JP63162904A JP16290488A JPH0210870A JP H0210870 A JPH0210870 A JP H0210870A JP 63162904 A JP63162904 A JP 63162904A JP 16290488 A JP16290488 A JP 16290488A JP H0210870 A JPH0210870 A JP H0210870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor integrated
memory cell
integrated circuit
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63162904A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Mizoguchi
溝口 弘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63162904A priority Critical patent/JPH0210870A/ja
Publication of JPH0210870A publication Critical patent/JPH0210870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に、固定型記
憶回路を備えたゲートアレイ方式を採用する半導体集積
回路装置に適用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
ゲートアレイ方式を採用する半導体集積回路装置は、規
則的に配列された基本セル内及び基本セル間を複数層の
配線で結線することにより所望の論理回路を構成するこ
とができる。また、ゲートアレイ方式を採用する半導体
集積回路装置は、前記配線の結線パターンを変更するだ
けで前記以外の種々の論理回路を構成することができる
。つまり、この種の半導体集積回路装置は、短期間に多
品種のものを構成することができる特徴がある。
本発明者が開発中のゲートアレイ方式を採用する半導体
集積回路装置は固定型RA M (RandomAcc
ess Memory)を備えている。固定型RAMは
、それ自体で最適な設計がなされているので、論理回路
を形成する基本セルで構成したRAMに比べて大容量化
を図ることができる。
この開発中の半導体集積回路装置は平面が方形状のチッ
プで構成されており、その方形状の各辺に沿った最外周
部分には外部端子(ポンディングパッド)、その白画に
人出力バッファ回路が配置されている。人出力バッファ
回路で囲まれたチップの中央部分は、前記基本セルが規
則的に配列された論理回路部(ロジック部)である。固
定型RAMは、チップの方形状の一辺に沿って配列され
た複数の人出力バッファ回路と前記論理回路部との間に
配置されている。
なお、この種の半導体集積回路装置については。
例えば、日経マグロウヒル社発行1日経エレクトロニク
ス、1985年6月3日号、第151頁乃至第177頁
に記載されている。
〔発明が解決しよう東する課題〕
本発明者が開発中あ前記ゲートアレイ方式を採用する半
導体集積回路装置は、論理回路部に2層の配線層(アル
ミニウム配線層)が形成されている。
第1層目の配線形成工程は、主に基本セル内配線や基本
セル間を接続する列方向(又は行方向)の配線を形成し
ている。第2層目の配線形成工程は、主に基本セル間を
接続する行方向(又は列方向)の配線や電源配線を形成
している。これらの配線は、コンピュータを使用した自
動配線システム(DA:D esign A utom
ation)で形成されている。固定型RAMは、メモ
リセルアレイ及びその周辺に沿って配置されたデコーダ
回路、入出力回路等の周辺回路で構成されている。メモ
リセルアレイにはパターンが固定されたワード線やデー
タ線が形成され、同様に周辺回路にはパターンが固定さ
れた配線が形成される。この固定型RAMに形成される
ワード線、データ線等のパターンが固定された配線は論
理回路部に形成される前記第1層目及び第2層目の配線
形成工程と同一製造工程で形成されている。つまり、固
定型RAM領域は、固定型RAM以外の配線に対しては
配線禁止領域となっているため、自動配線システムで形
成された信号配線層を形成することができない。このた
め、入出力バッファ回路と論理回路部の所定の論理回路
との間を固定型RAMが遮る場合、人出力バッファ回路
と論理回路とを接続する信号配線は固定型RAMを大き
く迂回させなければならない。この信号配線の迂回は、
配線長を必要以上に長くし、信号遅延を誘発するので、
ゲートアレイ方式を採用する固定型RAMを有する半導
体集積回路装置の動作速度を低下させるという問題があ
った。
本発明の目的は、固定型記憶回路を備えたゲートアレイ
方式を採用する半導体集積回路装置において、動作速度
の高速化を図ることが可能な技術を提供することにある
本発明の他の目的は、前記固定型記憶回路を迂回する配
線を低減することによって前記目的を達成することが可
能な技術を提供することにある。
欠発明の他の目的は、前記固定型記憶回路の周辺回路数
を増加することなく、前記目的を達成することが可能な
技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
固定型記憶回路を備えたゲートアレイ方式を採用する半
導体集積回路装置において、前記固定型記憶回路のメモ
リセルアレイを複数に分割し、この分割されたメモリセ
ルアレイ間に配線形成領域を構成する。
〔作  用〕
上述した手段によれば、前記固定型記憶回路を横切る信
号配線を形成し、前記固定型記憶回路を迂回する信号配
線を低減したので、信号の遅延を低減し、半導体集積回
路装置の動作速度の高速化を図ることができる。
以下、本発明の構成について、固定型RAMを備えたゲ
ートアレイ方式を採用する半導体集積回路装置に本発明
を適用した一実施例とともに説明する。
なお、実施例を説明するための企図において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例である固定型RAMを備えたゲートア
レイ方式を採用する半導体集積回路装置の基本概略構成
を第1図(平面図)で示す。
第1図に示すように、グー1−アレイ方式を採用する半
導体集積回路装置1は平面が方形状のチップ(例えば単
結晶珪素基板)で構成されている。この半導体集積回路
装置1は、方形状の各辺に沿った最外周部分に外部端子
(ポンディングパッド)2゜人出カバソファ回路3の夫
々が複数配置されている。
本実施例の半導体集積回路装置1は2層配線層で論理回
路を組んでおり、前記外部端子2は2層目(又は1層目
)の配線形成工程で形成される配線と同一製造工程で形
成されている。配線層はアルミニウム配線又はアルミニ
ウム合金配線(CuやSiが添加されている)で形成さ
れている。
人出カバソファ回路3は1つ(又は複数)の外部端子2
に対応する位置に外部端子2よりも内側に配置されてい
る。人出力バッファ回踏3は、その構成を詳細に示して
いないが、入カバソファ回路用セル及び出力バッファ回
路用セルで構成されている。
入力バッファ回路用セルは、例えば相補型MISFET
(0MO5)で4iW成され、配線形成工程による配線
の結線で入カバソファ回路を構成できるようになってい
る。また、入力バッファ回路用セルは、静電気破壊防止
回路を構成できるように、保護抵抗素子やクランプ用M
I 5FETを配置している。出力バッフ7回路用セル
は、相補型MISFET又は及びバイポーラトランジス
タで構成され、配線形成工程による配線の結線で出力バ
ッファ回路を構成できるようになっている。
入力バッファ回路用セル、出力バッファ回路用セルの夫
々の結線は、主に第1層目の配線形成工程によって形成
される配線で行われている。人出カバッファ回路3の上
部には、@示していないが、第2層目の配線形成工程で
形成された電源配線が延在するように構成されている。
、電源配線は電源電圧配線(VC,:例えば回路の動作
電圧5[V])及び基準電圧配線(vg−:例えば回路
の接地電位0[V])で構成されている。
人出力バッファ回路3で囲まれた半導体集積回路装置1
の中央部分は論理回路を形成する論理回路部L ogi
cである。この論理回路部L ogicには基本セル4
が行列状に複数配置されている。列状に配置された複数
の基本セル4は基本セル列5を形成している。基本セル
列5は所定の間隔をおいて行方向に複数配置されている
。基本セル列5間は基本セル4間(論理回路間)を接続
する配線層を形成する配線形成領域(配線チャネル形成
領域)6として使用されている。
前記基本セル4は、第2図(要部平面図)に示すように
、3つのpチャネルMISFETQp及び3つのnチャ
ネルMI 5FETQnからなるCMO8,2つのバイ
ポーラトランジスタT、r、2つの抵抗素子Rの夫々で
構成されている。
3つのMISFETQPは、ゲート長方向に隣接する夫
々の一方の半導体領域を一体に構成し、夫々を直列に接
続している。同様に、3つのMISFETQnは、ゲー
ト長方向に隣接する夫々の一方の半導体領域を一体に構
成し、夫々を直列に接続している。すなわち、この基本
セル4は3人力NANDゲート回路を構成できるように
なっている。また、基本セル4は、前述の3人力NAN
Dゲート回路に限定されず、2人力NANDゲート回路
、4人力NANDゲート回路を形成できるように構成さ
れている。
バイポーラトランジスタTrは、n型コレクタ領域C,
p型ベース領域B及びn型エミッタ領域からなるnpn
型で構成されている6 抵抗素子Rは拡散抵抗(又は多結晶珪素膜で形成した抵
抗)で構成されている。
前記基本セル4内は主に第1層目の配線形成工程で形成
される配線によって結線され、この基本セル4は所定の
論理回路又はその一部を構成するようになっている。ま
た、基本セル4上には、第1層目の配線形成工程で形成
される電源配線(図示しない)が列方向に延在するよう
に構成されている。この電源配線は電源電圧配線及び基
準電圧配線で構成されている。
前記基本セル列5間の配線形成領域6は、第1図に示す
ように、主に基本セル4間、基本セル4で形成された論
理回路間等を接続する配線層が形成されるようになって
いる。具体的には配線形成領域6には、第1層目の配線
形成工程で形成される列方向に延在する配線と、第2層
目の配線形成工程で形成される行方向に延在する配線と
が形成されるように構成されている。本実施例の半導体
集積回路装置1の配線形成領域6には1列方向に延在す
る配線が行方向に約50本捏度形成できるように構成さ
れている。
論理回路部L ogicには、行方向に延在し列方向に
所定間隔で配置された複数本の補助用電源配線8Aが構
成されている。この補助用電源配線8Aは人出力バッフ
7回路3の上部を延在する電源配線から引き出されてい
る。補助用電源配線8Aは第2層目の配線形成工程で形
成された配線で形成されている。
固定型RAMは、半導体集積回路装置1の方形状の一辺
(第1図中右側の一辺)に沿って配列された複数の人出
カバソファ回路3と前記論理回路部L ogicとの間
に構成されている。本実施例の固定型RAMは論理回路
部L ogicの約4分の1〜3分の1の比較的大きな
サイズで構成されている。
固定型RAMは、主に、メモリセルアレイM−ARYを
その中央部分で2つ(複数)に分割した2つの分割メモ
リセルアレイM−ARY、Xデコーダ回路X−DEC,
Yデコーダ回路部−DEC1入出力回路I10で構成さ
れている。分割メモリセルアレイM−ARYの夫々は所
定寸法で前隅して配置されており、この分割メモリセル
アレイM−ARY間には補助用配線形成領域(補助用配
線チャネル形成領域)6Aが設けられている。
Xデコーダ回路部−DEC,Yデコーダ回路部−DEC
の夫々は、分割されたうちの一方(第1図中上側)の分
割メモリセルアレイM−ARYの上辺に沿って配置され
ている。つまり、Xデコーダ回路部−DEC,Yデコー
ダ回路部−DECの夫々は、夫々の分割メモリセルアレ
イM−ARYに共通の周辺回路として構成されている。
これは、1つの固定型RAMのメモリセルアレイM−A
RYを複数に分割しているので1本発明の特有の構成と
なっている。
Xデコーダ回路部−DECには、夫々の分割メモリセル
アレイM−ARY及び前記補助用配線形成領域6A上を
行方向に延在するワード線WLが接続されている。ワー
ド線WLは第2層目の配線形成工程で形成される配線で
構成されている。
Yデコーダ回路部−DECには、夫々の分割メモリセル
アレイM−ARY上を列方向に延在するデータ線DLが
接続されている。データ線DLは第1層目の配線形成工
程で形成される配線で構成されている。
入出力回路I10は、夫々の分割メモリセルアレイM−
ARYの一辺(第1図中布辺)に配置されている。この
入出力回路I10には人出力バッファ回路3の上部に延
在する電源配線から引き出された電源配線8Bが接続さ
れている。
前記分割メモリセルアレイM−ARYには、第3図(等
価回路図)に示すメモリセルMCが行列状に複数配置さ
れている。メモリセルMCは6本のワード線WLと2本
のデータ線DLとの交差部分に配置されている。このメ
モリセルMCは、4個のインバータ回路と3つのトラン
スミッションゲート回路とで構成されたラッチ型メモリ
セルである。メモリセルMCは1つの情報の書込みで2
つの情報の読出しが行えるように構成されている。
前記補助用配線形成領域6Aは、第1図に示すように、
固定型RAMで遮られた入出力バッファ回路3と論理回
路部L oHicの所定の論理回路との間を接続する信
号配線7を延在できるように構成されている。この信号
配線7は固定型RAMの略中央部分を列方向に横切るよ
うに延在する。信号配線7は、補助用配線形成領域6A
に延在するワード線WLと短絡せずに交差できるように
、第1層目の配線形成工程で形成された配線で構成され
ている。この信号配線7は、論理回路部Logicに第
1層目の配線形成工程、第2層目の配線形成工程の夫々
で形成される配線と同様に、コンピュータを使用する自
動配線システム(DA)で形成される(@合によっては
手動で配線される)。
固定型RAMの上下の夫々と人出力バツファ回路3との
間の領域6Bは、固定型RAMの周辺回路に接続される
配線を形成したり、方形状の角部分に配置された入出力
バッファ回路3からの信号配線を延在したりする配線形
成領域として使用されている。
このように、固定型RAMを備えたゲートアレイ方式を
採用する半導体集積回路装置1において、前記固定型R
AMのメモリセルアレイM−ARYを複数に分割し、こ
の分割されたメモリセルアレイM−ARY間に補助用配
線形成領域6Aを構成することにより、前記固定型RA
Mを横切る信号配線7を(DAにて)形成し、前記固定
型RAMを迂回する信号配線を低減することができるの
で、信号の遅延を低減し、動作速度の高速化を図ること
ができる。
また、1つの固定型RAMのメモリセルアレイM−AR
Yを複数に分割したので、Xデコーダ回路部−DEC,
Yデコーダ回路部−DECの夫々の周辺回路数は増加し
ない。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々変更可能であることは勿論である。
例えば、本発明は、固定型記憶回路としてROM(Re
ad 0nly Memory)を備えたゲートアレイ
方式を採用する半導体集積回路装置に適用することがで
きる。
また、本発明は、3層又はそれ以上の配線形成工程で形
成される、ゲートアレイ方式を採用する半導体集積回路
装置に適用することができる。
また1本発明は、基本セル列間に配線形成領域を設けず
に、全面に基本セルを敷き詰めた敷詰方式のゲートアレ
イ方式を採用する半導体集積回路装置に適用することが
できる。
また、本発明は、前記固定型RAMのメモリセルアレイ
を3つ又はそれ以上の数に分割してもよい。
また、本発明は、°基本セル、固定型記憶回路のメモリ
セルの夫々の設計を要求に応じて初めから行うスタンダ
ードセル方式の半導体集積回路装置に適用することがで
きる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
固定型記憶回路を備えたゲートアレイ方式を採用する半
導体集積回路装置において、動作速度の高速化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるグー1ヘアレイ方式
を採用する半導体集積回路装置の基本概略構成を示す平
面図、 第2図は、前記半導体集積回路装置の論理回路部に配置
された基本セルの要部平面図、第3図は、前記半導体集
積回路装置の固定型RAMのメモリセルの等価回路図で
ある。 図中、1・・・半導体集積回路装置、2・・・外部端子
、3・・・入出力バッファ回路、4・・・基本セル、6
・・・配線形成領域、6A・・・補助用配線形成領域、
7・・・信号配線、MC・・・メモリセル、DL・・・
データ線、WL・・・ワード線、Qp、Qn・=MIS
FET、Tr・・バイポーラトランジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定型記憶回路を備えたゲートアレイ方式を採用す
    る半導体集積回路装置において、前記固定型記憶回路の
    メモリセルアレイを複数に分割し、この分割されたメモ
    リセルアレイ間に配線形成領域を構成したことを特徴と
    する半導体集積回路装置。 2、前記固定型記憶回路は、前記複数に分割されたメモ
    リセルアレイと、この複数のメモリセルアレイに共通に
    設けられたデコーダ回路と、入出力回路とで構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半
    導体集積回路装置。 3、前記分割された夫々のメモリセルアレイには第1層
    目配線形成工程で形成されたデータ線が延在し、前記メ
    モリセルアレイ及び分割されたメモリセルアレイ間の配
    線形成領域には第2層目配線形成工程で形成されたワー
    ド線が延在し、前記配線形成領域には第1層目配線形成
    工程で形成された信号配線が延在するように構成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の半導体集積回路装置。
JP63162904A 1988-06-29 1988-06-29 半導体集積回路装置 Pending JPH0210870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162904A JPH0210870A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162904A JPH0210870A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210870A true JPH0210870A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15763443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162904A Pending JPH0210870A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184321A (en) * 1988-12-06 1993-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device comprising a plurality of memory arrays with improved peripheral circuit location and interconnection arrangement
US5195053A (en) * 1989-08-30 1993-03-16 Nec Corporation Semiconductor memory device wired to accommodate increased capacity without increasing the size of the semiconductor memory device
US5361223A (en) * 1988-12-06 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device comprising a plurality of memory arrays with improved peripheral circuit location and interconnection arrangement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184321A (en) * 1988-12-06 1993-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device comprising a plurality of memory arrays with improved peripheral circuit location and interconnection arrangement
US5361223A (en) * 1988-12-06 1994-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device comprising a plurality of memory arrays with improved peripheral circuit location and interconnection arrangement
US5195053A (en) * 1989-08-30 1993-03-16 Nec Corporation Semiconductor memory device wired to accommodate increased capacity without increasing the size of the semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660174A (en) Semiconductor memory device having divided regular circuits
US4668972A (en) Masterslice semiconductor device
US5377136A (en) Semiconductor integrated circuit device with built-in memory circuit group
US5517041A (en) Semiconductor device
US5497014A (en) BI-CMOS gate array semiconductor integrated circuits and internal cell structure involved in the same
JPH0210870A (ja) 半導体集積回路装置
US5066996A (en) Channelless gate array with a shared bipolar transistor
JPH0578190B2 (ja)
US5543651A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH03166762A (ja) 半導体メモリ
JPS63140A (ja) 半導体集積回路装置
JPH06283604A (ja) 半導体装置
JP3529473B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61225845A (ja) 半導体装置
JP2702155B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6329545A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61107741A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02310946A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5820147B2 (ja) ハンドウタイキオクカイロ
JPS62128148A (ja) マスタスライス型半導体集積回路装置
JPH0569307B2 (ja)
JPS5820146B2 (ja) ハンドウタイキオクカイロ
JPH09331040A (ja) 半導体集積回路
JPH0245957A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0210582B2 (ja)