JPH02108635A - 皮膚損傷の予防または治療用組成物 - Google Patents

皮膚損傷の予防または治療用組成物

Info

Publication number
JPH02108635A
JPH02108635A JP1228178A JP22817889A JPH02108635A JP H02108635 A JPH02108635 A JP H02108635A JP 1228178 A JP1228178 A JP 1228178A JP 22817889 A JP22817889 A JP 22817889A JP H02108635 A JPH02108635 A JP H02108635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thromboxane
composition
acid
receptor antagonist
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228178A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence T Friedhoff
ローレンス・ティー・フリードホフ
Laura L Bolton
ローラ・エル・ボルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH02108635A publication Critical patent/JPH02108635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は皮膚損傷の予防または治療用組成物、更に詳し
くは、活性成分としてトロンボキサンAtレセプタ拮抗
剤を含有し、哺乳動物に投与することにより皮膚損傷の
治癒促進および/または損傷程度を制限することができ
る組成物およびその製造法に関する。
従来技術 トロンボキサンAtは虚血性組織傷害の役割を演じるこ
とが知られている。多数の人間研究によって、トロンボ
キサン生成の抑制j剤であるアスピリンは、ある患者集
団において脈拍(脳虚血)および心筋梗塞(心筋虚血)
の発生率を減少させることが実証されている。皮膚損傷
におけるトロンボキサンの役割は明らかでない。しかし
、動物研究の証言から、トロンボキサンAtは皮膚損傷
の重要な役割を演じることが提案されている。
トロンボキサンA、は熱傷した皮膚に存在し[JP、ヘ
ツガーズ、G、L、ロイ、M、C,ロブリンおよびE 
 J、デルベツカロのr J ournal  ofS
urgical  Re5earch  J、28(2
)、110〜!17頁、1980年、“熱傷組織におけ
るプロスタグランジン類およびトロンボキサン類の組織
学的実例”参照]、トロンボキサン生成の非特異性抑制
剤であるイミダゾール、メチルプレドニソロン(met
hyl  prednisoione)および局所性デ
ルモイド・アロー(D ermoid  A 1oe)
を全身投与すれば、電気熱傷後の損傷を小さくする[M
、C,ロブソン、R,C,マーフィおよびJ、P、ヘツ
ガーズのrPIastic  and  Recons
tructive  Surgeryj、73(3)、
431〜437頁、1984年、“電気損傷における進
行性組織損失の新しい解説“、並びにJ、P、ヘツガー
ズ、M、Cロプソンおよびり、S、ゼカリーのrBur
n  CareJ、6(6)、466〜468頁、19
85年、′熱損傷による進行性皮膚虚血を防止するトロ
ンボキサン抑制剤“参照]。副腎ステロイド類、インド
メタシン、アスピリンおよびメチマゾール(methi
mazole)(これらは全てトロンボキサンA1合成
の非特異性抑制剤である)は、熱湯傷後の皮膚血流を保
護し、治癒力を改善する[M、C,ロブソン、E、J、
デルベッ力ロおよびJ、P、ヘツガーズのrPIast
ic  and  Reconstructive  
S urgeryJ、63(6)、781〜787頁、
1979年、′熱傷後の皮膚微小循環に対するプロスタ
グランジン類の効果”および“特異性薬理作用剤による
効果の抑制”、並びにE、J、デルベブ力ロ、M、C,
ロブソン、J、P、ヘツガーズおよびR,スワミナサン
の「SurgeryJ、87(2)、137〜141頁
、1980年1.“熱傷後の皮膚微小循環を保護する特
異性トロンボキサン抑制剤の用途”参照」。イミダゾー
ル、またはUK38485もしくはU63557A(1
−ロンボキサンAt合成の非特異性抑制剤)の局所投与
は、熱湯傷後の治癒力を改善する[J。
P、ヘッガーズらのrBurn  CareJ、6(6
)、466〜468頁、!985年参照]。外傷性皮膚
損傷のモデルにおいて、UK38485は組織生存を高
める[L、S、ゼカリー、J、P、ヘッガーズ、M、C
,ロブリンおよびRlCマーフィのrAnnals  
or  P 1astic  S urgeryJ、+
7(2)、112〜115頁、1986年、“組織弁生
存におけるプロスタツクリンとトロンボキサンシンセタ
ーゼ抑制剤UK3B485の組合せ“参照]。
加えて、インビトロの研究結果から、小板放出反応(ト
ロンボキサンA、依存作用)は、ブラウン−レクルス毒
ぐも(venomons  brown  reclu
se  5pider)にかまれた後の皮膚壊死に伴う
小板損傷の役割を演じることが提案されている[R,リ
ーズJ、ハウイガ−、R,M、デスプレッツおよびり、
E、キングのr Cl1nical  Re5earc
hJ、30:265A、1982年、“ブラウン・レク
ルスくむの毒から起る皮膚壊死に伴う小板損傷のメカニ
ズム”参照]。
これまで、皮膚損傷におけるトロンボキサンA。
の役割の研究には、トロンボキサンA、に加えて多種に
わたる物質の生成を変える、非特異性の抑制剤が用いら
れていた。
発明の構成と効果 本発明は、活性成分としてトロンボキサンA。
レセプタ拮抗剤(以下、トロンボキサンA、拮抗剤と称
することもある)を配合したことを特徴とする哺乳動物
の皮膚損傷の治療用組成物を提供するものである。すな
わち、皮膚が外傷または熱傷を受けている間または受け
た後にトロンボキサンA。
レセプタ拮抗剤を全身または局所投与することにより、
かかる損傷の治癒促進および/または損傷程度を制限す
ることができ、さらに皮膚が圧迫損傷を受ける場合にも
、その萌もしくは途中または受けた後において全身また
は局所投与することにより1.とこずれなどの皮膚圧迫
損傷を予防または゛治療することができる。
本発明で使用しうるトロンボキサンA、拮抗剤は、トロ
ンボキサンA、の作用の特異性抑制剤であって、このた
め、望ましくない他の非特異的効果を起こすことなく、
所望のトロンボキサンA。
抑制効果を発揮する。使用に好適なトロンボキサンA、
拮抗剤の具体例としては、これらに限定されるものでな
いが、スニットマンらのU、S、特許第4537981
号に開示の7−オキサビンクロへブタンおよび7−オキ
サビシクロヘプテン化合物、特に[I S−[1α、2
β(5Z)、3β(I E、3R,4S)、4α]]−
7−[3−(3−ヒドロキシ4−フェニル−1−ペンテ
ニル)−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2
〜イルコー5−ヘプテン酸;ナカネらのU、S、特許第
4416896号に開示の7−オキサビンクロへブタン
置換アミノプロスタグランジン類縁体、特に[1S−[
1α、2β(5Z)、3β、4α]]−7−[3−[[
2−(フェニルアミノ)カルボニルコヒドラノノコメチ
ル]=7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
イル]5−ヘプテン酸、ナカネらのU、S、特許第46
63336号に開示の7−オキサビンクロへブタン置換
ジアミドプロスタグランジン類縁体、特に[1S−[1
β、2α(5Z)、3α、4β]]−7−[3[[[[
(1−オキソヘプチル)アミノ]アセチル]アミノ]メ
チル]−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2
−イル]−5−ヘプテン酸(SQ30741)(これが
好ましい)もしくはその対応テトラゾールおよび[1S
−[1α、2β(Z)、3β、4α]]7  [3[[
C[(4−シクロヘキシル−1−オキソブチル)アミノ
コアセチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ[
2,2,1]ヘプト−2−イル]5−ヘプテン酸;ウィ
ッチらのU、S、特許第4258058号に開示のフェ
ノキシアルキルカルボン酸類、特に4−[2−(ベンゼ
ンスルファミド)エチルコフェノキノ酢酸(8M131
77、ボアリンゲル・マンハイム);ウィッチらのU、
S、特許第4443477号に開示のスルホンアミドフ
ェニルカルボン酸類、特に4−[2−(4−クロロベン
ゼンスルホンアミド)エチル]フェニル酢酸(8M13
505、ボアリンゲル・マンハイム):U。
S、特許第4752676号に開示のアリールチオアル
キルフェニルカルボン酸類、特に4−(3((4−クロ
ロフェニル)スルホニル)プロピル)ベンゼン酢酸が挙
げられる。
また他の好適なトロンボキサンA、拮抗剤の例は、これ
らに限定されるものでないが、(E)−5[[[(ピリ
ジニル)[3−(トリフルオロメ・チル)フェニル]メ
チレン]アミノ]オキノ1ペンタン酸(168070と
称す、ジャンセン・リサーチ・ラボラトリーズ)、3−
[1−(4−クロロフェニルメチル)−5−フルオロ−
3−メチルインドール−2−イル]−2.2−ジメチル
プロピオン酸[L−655240、メルク−フロスト、
Eur、 J、 Pharmacol、 、  135
(2)、193頁、1987年3月17日]、5(Z)
−7−([2,4,5−シス]−4−(2−ヒドロキシ
フェニル)−2−トリフルオロメチル−13−ジオキサ
ン−5−イル)ヘプテン酸[IC11852B2、Br
1t、J、 Pharmacol90(Proc、 5
uppl):228 P−Absll 987年3り]
、5(Z)−7−[2,2−ジメチル−4=フェニル−
1,3−ジオキサン−シス−5−イル]ヘプテン酸[I
Cr  159995、Br1t、  J。
Pharmacol、 86 (Proc、 5upp
l):808 P −Abs、、1985年12月り、
N、N’−ビス[7−(3クロロベンゼンアミノスルホ
ニル)−1,2,3゜4−テトラヒドロ−イソキノリル
]ジスルホニルイミド[5KF88046、P har
macologist  25(3):l 16Abs
、1I7Abs、1983年8月〕り[1α(Z)−2
β、5αl−(+)−7−[5−[[(1、1’−ビフ
ェニル)−4−イルコメトキシ]−2−(4−モルホリ
ニル)−3−オキソンクロペンチル]−4−ヘプテン酸
[AH23848、グラキソ、C1rculation
  72(6):  1208頁、!985年12月コ
、レバロールファン アリルブaミド(levallo
rphan  allyl  bromide)[0M
32191、サノフィー、Life  Set、  3
1(20−21):2261頁、1982年11月15
日]、(2,2−エンド−3−オキソ)−7−(3−ア
セチル−2−ビシクロ[2,2,l]ヘプチル−5−ヘ
プタ−32−エノン酸、4−フェニルチオセミカルバゾ
ン[EPO92、ニシンバラ大学、Br1t、 J。
Pharsacol、 84 (3): 595頁、1
985年3月コが挙げられる。
本発明において治療を行う場合、活性成分のトロンボキ
サンA、レセプタ拮抗剤を哺乳動物(たとえばサル、イ
マ、ネコ、ラット、ヒト)に投与する。
なお、トロンボキサンAtレセプタ拮抗剤は全身投与、
たとえば経口または非経口投与することができるが、損
傷した皮膚領域に吸収しうる局所投与が好ましい。また
とこすれなどの圧迫損傷が問題となる場合は、トロンボ
キサンAtレセプタ拮抗剤を予防薬として用いることも
できる。
本発明の治療用組成物を局所用として使用する場合、ク
リーム、ローション、軟膏、ゲル剤、親油性スティック
、液体、粉末、エアゾールなどの形態をとる局所用担体
を含ませることができる。
かかる局所用担体の具体例は、U、S 、特許第389
2856.3892857.4082881および42
33295号に記載されている。
トロンボキサンA、レセプタ拮抗剤の用量に関し、この
活性成分を局所投与する場合、局所用組成物に約001
〜5重量%のトロンボ千サンA。
レセプタ拮抗剤を含ませることができる。この場合の適
用回数は皮膚損傷の程度に基づく。通常、1日当り1〜
5回の適用で5日間の治療が必要である。しかしながら
、局所用組成物を予防薬として用いる場合、皮膚損傷の
可能性か続く限り適用することができる。
本発明にあって、トロンボキサンA、レセプタ拮抗剤を
通常の投与剤形、たとえば錠剤、カプセル剤。エリキシ
ル剤または注射液剤で製剤してもよい。またこれらの網
形に、必要な担体物質、賦形剤、潤滑剤、緩衝剤、抗菌
剤、増量剤(たとえばマンニトール)、酸化防止剤(ア
スコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム)、酸化防止剤
(アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム)等を含ま
せてよい。経口投与用網形が好ましいが、非経口投与用
ら十分満足な結東か得られる。
かかる全身投与剤形に関して、1日当り約5〜2500
m9、好ましくは約10〜2000i9の用量で、1日
1回または2〜4回の分割投与にて治癒促進および皮膚
損傷の減少に十分な期間にわたり投与すればよい。
次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。
実施例1 経口投与に好適なトロンボキサンAtレセプタ拮抗剤製
剤を以下に示す。
400mgのトロンボキサンA、拮抗剤をそれぞれ含有
する1000個の錠剤を、下記成分から以下の手順に従
って製造する。
区立 [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β)]−7−
[3−[[[[(1−オキソヘプチル)アミノ]アセチ
ル]アミノコメチル]−7−オキサビンクロ[2,2,
+コへブドー2−イル]−5−ヘプテン酸(SQ307
41)               ・・・・・・4
00gコーンスターチ        ・・・・・・ 
50gゼラチン          ・・・・・・ 7
.5gアビセル(avicelX微結晶セルロース)・
・・・・・ 25g ステアリン酸マグネシウム  ・・・・・・ 2.5g
上記5Q30741およびコーンスターチを、ゼラチン
の水溶液と混合する。混合物を乾燥し、粉砕して微粉末
とする。これにアビセル、次いでステアリン酸マグネシ
ウムを粗砕しながら混和する。これをタブレット成形機
で打錠して400ygの活性成分をそれぞれ含有する1
000個の錠剤を得る。
実施例2および3 以下に示す成分からなる局所用エアゾール製剤を、皮膚
損傷の治療に使用することができる。
実施例2 SQ30741 エタノール フレオン(Freon)11 もしくは+4とフレオン 12の混合物(50150) 実施例3 SQ30741 界面活性剤(オレイン酸、 オレイルアルコール、レ ンチン) 水 フレオン11らしくは14 と7レオンI2の混合物 実施例4 配合量(重量%) [好適量コ 0.01〜l [0,05] 5〜50 [25] 50〜95 [74,95] 配合1(重量%) 適当量 適当量 全体を トロンボキサンA、レセプタ拮抗剤を投与するのに用い
る注射液を、以下の手順に従って製造する。
[1S−[1α、2β(5Z)、3β、4α月−7−[
3−[[2−(フェニルアミノ)カルボニル]ヒドラジ
ノ]メチル]−7−オキサビンクロ[2,2,1]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸(SQ2954g)・
・・2500gg メチルパラベン        ・・・   5J19
プロピルパラベン       ・・・   I*g塩
化ナトリウム        ・  25g注射用水(
適当量)      ・・・   512上記5Q29
548、保存剤および塩化ナトリウムを3Qの注射用水
に溶解し、次いで注射用水で容量を5Qとする。溶液を
殺菌フィルターで濾過し、これを殺菌バイアルに無菌充
填し、殺菌ゴム栓で密閉する。各バイアルは、150d
の注射液当り75巧の活性成分を含有する。
実施例5 実施例4において、使用するトロンボキサンA。
レセプタ拮抗剤がU、S特許第4258058号に開示
のフェノキンアルキルカルボン酸、すなわち4−[2−
(ベンゼンスルファミド)エチル]フェノキシ酢酸であ
る以外は、同様にして皮膚損傷の治療に用いる注射液を
調製する。
実施例6 実施例4において、使用するトロンボキサンA。
レセプタ拮抗剤が[1S−[1α、2β(Z)、3β。
4α]]−7−[3−[[[[(4−シクロへキンルー
 ■オキソブチル)アミノ]アセデルJアミノ]メチル
コ7−オキサビンクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル
]  5 7’\ブテン酸である以外は、同様にして皮
膚損傷の治療に用いる注射液をR製する。
実施例7 皮膚損傷の治療に用いる経口用溶液、注射溶液または局
所用溶液を、以下の手順に従って製造する。
適当量の5Q30741を蒸留水に懇濁し、lN−Na
OHでpH+2.0に調整して透明溶液とし、50y/
gli1度+7) S Q 30741 ma’c得ル
この溶液を希リン酸でpHs、oまで逆滴定し、蒸留水
で容量を調整し、これを0.45μmフィルターで濾過
する。it!過した50H/x(l溶液を連続希釈して
、濃度範囲0.1〜IO,Ox9/zQの溶液を得る。
実施例8 皮膚損傷の治療に用いる経口用懸濁液、注射懸濁液また
は局所用懸濁液を、以下の手順に従って製造する。
1%カルボキシメチルセルロース(CMC)溶液中で、
5Q30741懸濁液を得る。すなわち、蒸留水を用い
1%CMC溶液を作り、これを重炭酸ナトリウムでpH
8,2に滴定する。この1%CMC溶液を、体積測定フ
ラスコ中の適当mの5Q30741にゆっくりと加え、
均一分散液とする。
次に1%CMC溶液で所定容量に調整する。
次に別の局所用製剤を以下の手順に従って製造する。
実施例9 0.5%の5Q30741含有クリーム製剤ニー5Q3
0741(超微粉化)    ・・・0.59ノブチル
セバケート        ・・  5gステアリン酸
グリセリル     ・・・ 49ホワイトワツクス 
        ・・  4gプロムルゲン(P ro
tmulgen)、 T ype D (P E G脂
肪アルコールエーテル) −Cetearyl  アル
コール&  Ceteareth −20(ロビンソン
ーワグナー)・・ 79 プロピレングリコール      ・・・ +59ジメ
チコン(D imethicone) 350−19精
製水          全体を1009上記SQ3’
0741を50℃を越えない温度で静かに加熱しながら
、ジブチルセバケートと混合する。一方、ステアリン酸
グリセリル、ホワイトワックス、ジメチコン350およ
びプロムルゲンを75〜80℃に加熱して溶融混合し、
室温まで冷却し、次いでこれを上述の5Q30741混
合物(溶液)およびプロピレングリコールと混合する。
得られる混合物を、激しく撹拌しながら精製水に加え、
乳化撹拌する。次いで適当量の精製水を加えて、全体を
100gとする。ゼリー段階の間に低速で混合を行い、
クリームが室温に到達するまで混合を続ける。
実施例10 0.7%ローンヨンニ 5Q30741           ・・0,79ジ
ブチルセバケート          7gポリソルヘ
ート(P olysorbate) 60・・  59 カルボキンメチルセルロース・ナトリウム・・ 5g セチルアルコール       ・・・ 29メチルパ
ラベン        ・・・0.39プロピルパラベ
ン        ・・・0.039精製水(適当m)
       全体を1009上記5Q30741およ
び両パラベンを、50℃を越えない温度で静かに加熱し
ながら、ジブチルセバケートと混合し、これに溶融混合
したポリソルベート60およびセチルアルコールを加え
る。
一方、80℃に加熱した精製水にカルボキシメチルセル
ロース・ナトリウムを溶解して水性相を形成し、これを
上述の油状混合相に激しく撹拌しなから加えて乳化する
。温度が48°Cに降下するまで、撹拌を続ける。適当
量の50℃精製水を加えて全体を1009とする。混合
物を凝固させる低速で混合を行い、ローションが室温に
下がるまで混合を続ける。
実施例11 015%の軟膏 5Q30741          ・・0,59(a
)ジブチルセバケート     ・ 50g(b)鉱油
            ・・・44gポリエチレンで
ゲル化した(a)および(b)5g 二酸化チタン          ・・0.59上記5
Q30741をノブチルセバケートと混合し、これを鉱
油とポリエチレンの二酸化チタンを含むゲル化混合物に
加える。
実施例!2 0.5%のローション:− 5Q2954B            ・・・0.5
9ジメチルイソソルビド(U、S、P、)  ・・・ 
45gワセリン(U、S、P、)         ・
・・  3gプロムルゲン、Typ6 D(PEG脂肪
アルコールエーテル) −Cetearyl  アルコ
ール&  Ceteareth −20(ロピンソンー
ワグナー)・・ 1.59 メチルパラベン(U、S、P、)     ・・・0.
159プロピルパラベン        ・・0.02
fJM製水           全体を+oog上記
5Q29548および両パラベンを、50℃を越えない
温度で静かに加熱しながら、ジメチルイソソルビドと混
合する。一方、ワセリンとプロムルゲンを75〜80℃
に加熱して溶融混合し、室温に冷却し、次いで上述の混
合物(溶液)と混合する。得られる混合物を、激しく撹
拌しながら精製水に加えて、乳化する。温度が48℃に
降下するまで、撹拌を続ける。適当量の加温(48〜5
0℃)した精製水を加え、全体を1009とする。
ゼリ段階の間に低速で混合を行い、ローションの温度が
42℃に達するまで混合を続ける。
実施例13 0i%の局所用クリーム: 5Q30741          ・・・0.19ジ
メチルイソソルビド     ・・・559ワセリン(
U、S、P、)         ・・・ 169プロ
ムルゲン、Type D(PEG脂肪アルコールエーテ
ル)           ・ 89メチルパラベン 
        ・・・0.159プロピルパラベン 
       ・・・0.02g精製水       
    全体を100g上記5Q30741および両パ
ラベンを、50℃を越えない温度で静かに加熱しながら
、ノメチルイソソルビドと混合する。一方、ワセリンお
よびプロムルゲンDを溶融混合し、これを上述のジメチ
ルイソソルビド溶液に、十分撹拌しながら、かつ温度を
50℃以下に維持して添加する。この油状相に激しく撹
拌しながら、水を加えて乳化する。温度が48℃に降下
するまで、撹拌を続ける。
適当量の50°C精製水を加えて、全体を1009とす
る。混合物を凝固させる低速で混合を行い、温度が42
℃に下がるまで混合を続ける。
実施例14 0.25%の軟膏: 5Q29548         −:0.2.59ジ
メチルイソソルビド      ・・   1g二酸化
チタン          ・・・ 0.59ポリエチ
レン(5%)でゲル化したプラスチベース(P 1as
tibase) 50 W(鉱油)(95%)全体を+
oog 上記5Q29548を、50’Cを越えない温度で静か
に加熱しながら、ジメチルイソソルビドと混合する。こ
の溶液を室温に冷却し、二酸化チタンを均質に分散せし
めて、油状物とする。この油状獣濁液を、低速混合しな
がらプラスチベース50Wに加え、均質となるまで混合
して軟膏を得る。
実施例15 0.5%の親油性透明ゲル剤・− 8Q30741        ・・・ 0.5gジメ
チルイソソルビド    ・・・   I9鉱油(U、
S、P、)         ・・・80.3759パ
ラフリント(ParaNint)RG(高融点パラフィ
ンワックス)、モアー・アンド・ムンガーg スパン(S pan) 65 (ソルビタン・トリステ
アレート、 IC+)             ・ 
 、69上記バラフリントRGおよびスパン65を10
0°Cに加熱溶融する。この溶融混合物を加温(100
℃)した鉱油に加え、十分に混合する。この油状物の温
度を素早く50°Cに下げ、ゲル化物を形成する。
一方、5Q30741を静かに加熱しながらジメチルイ
ソソルビドと混合し、この油状物を室温に冷却し、次い
でこれを上述のゲル化物に均質に加える。
実施例16 親油性スティックニー 5Q30741          ・・・0.19ジ
メチルイソソルビド      ・・・2.5gカルナ
バロウ          ・・・ 89蜜ロウ   
          ・・・ 169ワセリン    
         ・・、49セラフイル(Cerap
hyl)365. Van  Dyk(イソステアリル
・ネオペンクツエート) ・・ 109 上記5Q30741を、50℃を越えない温度で静かに
加熱しながら、ジメチルイソソルビドと混合する。この
溶液に、残りの成分の溶融混合物を50℃で加える。混
合物をモールドに注入し、冷却して混合物を固化せしめ
、スティックを得る。
実施ρ月7〜21 下記成分から局所用クリームを製剤する。
A、5Q30741 B、モノステアリン酸グリセリル Cセチルアルコール D、ステアリン酸ミリスチル E、イソプロピルパルミテート F、トウィーン(T ween) 60G、プロピレン
グリコール H1水(tl、s、P、) 各実施例の配合組成(重量部) 製造手順 (1)ステアリン酸ミリスチル、セチルアルコール、モ
ノステアリン酸グリセリル、イソプロピルパルミテート
および約3分の1のトウィーン60を約90℃に加熱し
、溶融する。
(2)SQ30741を90%のプロピレングリコール
とゆっくり加温しながら混合する。
(3)残りのトウィーン60を水と混合し、混合物を約
50℃に加熱し、これを約90℃の5Q30741/プ
ロピレングリコ一ル混合物に加える。
(4)上記(1)の油状相を水性グリコール相に加え、
約90℃で急速に混合する。乳化が完了するまで、混合
を続ける。
(5)残っている5Q30741を残っているプロピレ
ングリコールにスラリー化し、室温で均一になるまでブ
レンドして、クリームを得る。
実施例22 軟膏 吸外               重量部ポリエチレ
ングリコール[500*・・100ポリエチレノグリコ
ール400  ・・100ポリエチレングリコール60
00ノステアレート・・・2.0 SQ30741          ・・ 0.1ホワ
イトワセリン(U、S、P、)     ・77.9計
100.0 注水)ポリエチレングリコール300および1540の
等置屋合物 製造手順 両ポリエヂレングリコールおよびポリエチレングリコー
ル6000ノステアレートをコンバインし、撹拌しなが
ら6.5℃に加熱する。これを、適当なステンレス鋼容
器またはガラス内張り容器(加熱および冷却用ジャケッ
トを装備)中で行う。次いて、この溶融混合物に5Q3
074+を加え、加熱撹拌を約20分間続ける。この時
点で、別途溶融しておいたワセリンを加える。添加終了
後、撹拌を再開する。加熱を止め、撹拌下組成物の凝固
が始まるまで(約46℃)冷却せしめろ。得られる軟膏
は連続相のワセリンと、5Q30741を溶解した不連
続相のポリエチレングリコールを灯している。
なお、上記手順を逆にして、ずなわち、グリコール相を
溶融ワセリン相に加えることによっても、満足な軟膏製
剤を製造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性成分としてトロンボキサンA_2レセプタ拮抗
    剤を配合したことを特徴とする哺乳動物の皮膚損傷の予
    防または治療用組成物。 2、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、7−オキ
    サビシクロヘプタン置換アミノプロスタグランジン類縁
    体である請求項第1項記載の組成物。 3、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、7−オキ
    サビシクロヘプタン置換ジアミドプロスタグランジン類
    縁体、フェノキシアルキルカルボン酸、スルホンアミド
    フェニルカルボン酸、またはアリールチオアルキルフェ
    ニルカルボン酸である請求項第1項記載の組成物。 4、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、[1S−
    [1α,2β(5Z),3β(1E,3R,4S),4
    α]]−7−[3−(3−ヒドロキシ−4−フエニル−
    1−ペンテニル)−7−オキサビシクロ[2.2.1]
    ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸である請求項第1
    項記載の組成物。 5、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、[1S−
    [1β,2α(5Z),3α,4β]]−7−[3−[
    [[[(1−オキソヘプチル)アミノ]アセチル]アミ
    ノ]メチル]−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプ
    ト−2−イル]−5−ヘプテン酸またはその対応テトラ
    ゾールである請求項第1項記載の組成物。 6、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、[1S−
    [1α,2β(Z),3β,4α]]−7−[3−[[
    [[(4−シクロヘキシル−1−オキソブチル)アミノ
    ]アセチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ[
    2.2.1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸であ
    る請求項第1項記載の組成物。 7、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、[1S−
    [1α,2β(5Z),3β,4α]]−7−[3−[
    [2−(フェニルアミノ)カルボニル]ヒドラジノ]メ
    チル]−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−2
    −イル]−5−ヘプテン酸である請求項第1項記載の組
    成物。 8、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、4−(3
    −((4−クロロフェニル)スルホニル)プロピルベン
    ゼン酢酸である請求項第1項記載の組成物。 9、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤が、4−[2
    −(ベンゼンスルファミド)エチル]フェノキシ酢酸ま
    たは4−[2−(4−クロロベンゼンスルホンアミド)
    エチル]フェニル酢酸である請求項第1項記載の組成物
    。 10、トロンボキサンA_2レセプタ拮抗剤を局所用、
    経口用または非経口用担体に混合することから成る哺乳
    動物の皮膚損傷の組成物の製造法。
JP1228178A 1988-09-01 1989-08-31 皮膚損傷の予防または治療用組成物 Pending JPH02108635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/239,376 US4925873A (en) 1988-09-01 1988-09-01 Method of treating skin injuries using thromboxane A2 receptor antagonists
US239,376 1988-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108635A true JPH02108635A (ja) 1990-04-20

Family

ID=22901897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228178A Pending JPH02108635A (ja) 1988-09-01 1989-08-31 皮膚損傷の予防または治療用組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4925873A (ja)
EP (1) EP0357030B1 (ja)
JP (1) JPH02108635A (ja)
AT (1) ATE100320T1 (ja)
AU (1) AU632503B2 (ja)
CA (1) CA1337930C (ja)
DE (1) DE68912459T2 (ja)
DK (1) DK175207B1 (ja)
HU (1) HUT51137A (ja)
IE (1) IE63799B1 (ja)
NZ (1) NZ230505A (ja)
PT (1) PT91597B (ja)
ZA (1) ZA896558B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763569A (en) * 1991-08-23 1998-06-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc Calcium receptor-active molecules
US5688938A (en) * 1991-08-23 1997-11-18 The Brigham & Women's Hospital, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6031003A (en) * 1991-08-23 2000-02-29 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6313146B1 (en) 1991-08-23 2001-11-06 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6011068A (en) * 1991-08-23 2000-01-04 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6001884A (en) * 1991-08-23 1999-12-14 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US5858684A (en) * 1991-08-23 1999-01-12 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method of screening calcium receptor-active molecules
US5324746A (en) * 1993-02-12 1994-06-28 Mckee Rex N Method of treating damaged mucosal and epithelial tissues with misoprostol
US5962314A (en) * 1993-02-23 1999-10-05 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US7910624B1 (en) 1995-03-03 2011-03-22 The Trustees Of Boston University Compositions for the treatment of blood disorders
AU696167B2 (en) * 1993-10-29 1998-09-03 Trustees Of Boston University Physiologically stable compositions of butyric acid, and butyric acid salts and derivatives as anti-neoplastic agents
BRPI9509411B8 (pt) 1994-10-21 2021-07-06 Nps Pharma Inc composto modulador de receptor de íon inorgânico e composição farmacêutica
GB9424708D0 (en) * 1994-12-07 1995-02-01 Bristol Myers Squibb Co Use of inflammatory modulators in the treatment of chronic or recalcitrant skin damage
US6011000A (en) * 1995-03-03 2000-01-04 Perrine; Susan P. Compositions for the treatment of blood disorders
ES2201300T3 (es) * 1996-05-01 2004-03-16 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compuestos activos frente a receptores de iones inorganicos.
US5994399A (en) * 1997-03-27 1999-11-30 Mckee; Rex N. Method of regenerating collagen-containing tissues with misoprostol
CA2324426A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Douglas V. Faller Compositions and methods for the treatment of cystic fibrosis
US7241746B2 (en) * 2003-08-06 2007-07-10 Regena Therapeutics, Lc Method and composition for treating periodontal disease
WO2010105112A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Hemaquest Pharmaceuticals, Inc. Detection of short-chain fatty acids in biological samples
WO2011038224A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Trustees Of Boston University Methods for treating viral disorders
EP2509418A4 (en) 2009-12-08 2013-03-20 Hemaquest Pharmaceuticals Inc METHODS AND REGIMES AT LOW DOSE FOR TREATING RED GLOBULAR DISORDERS
WO2011113013A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Hemaquest Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating viral or virally-induced conditions
WO2012105823A1 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Biotropics Malaysia Berhad Cosmetic non therapeutic use of extracts from ficus deltoidea
EP3976198A4 (en) 2019-05-31 2023-07-19 Viracta Subsidiary, Inc. METHODS OF TREATMENT OF VIRAL ASSOCIATED CANCER WITH HISTONE DEACETYLASE INHIBITORS

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2809377A1 (de) * 1978-03-04 1979-09-13 Boehringer Mannheim Gmbh Phenoxyalkylcarbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4311707A (en) * 1979-02-12 1982-01-19 American Cyanamid Company Process for topically producing cutaneous vasodilation for the treatment of vasospastic or ischemic conditions
DE3000377A1 (de) * 1980-01-07 1981-07-09 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue sulfonamide, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4537981A (en) * 1981-11-09 1985-08-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4416896A (en) * 1982-05-17 1983-11-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicyclopheptane substituted amino prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4663336A (en) * 1985-07-01 1987-05-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted diamide and its congener prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4673685A (en) * 1986-07-23 1987-06-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroximic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers and thioethers useful in the treatment of thrombotic disease
US4752616A (en) * 1987-06-29 1988-06-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylthioalkylphenyl carboxylic acids, compositions containing same and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
AU632503B2 (en) 1993-01-07
IE63799B1 (en) 1995-06-14
EP0357030A2 (en) 1990-03-07
CA1337930C (en) 1996-01-16
AU4089889A (en) 1990-03-08
DK431589D0 (da) 1989-08-31
EP0357030B1 (en) 1994-01-19
EP0357030A3 (en) 1990-08-16
HUT51137A (en) 1990-04-28
US4925873A (en) 1990-05-15
DE68912459D1 (de) 1994-03-03
PT91597B (pt) 1995-05-04
DE68912459T2 (de) 1994-08-04
IE892755L (en) 1990-03-01
PT91597A (pt) 1990-03-30
ZA896558B (en) 1990-05-30
DK175207B1 (da) 2004-07-12
ATE100320T1 (de) 1994-02-15
DK431589A (da) 1990-03-02
NZ230505A (en) 1997-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02108635A (ja) 皮膚損傷の予防または治療用組成物
US5952383A (en) Pharmaceutical composition for oral delivery
EA020569B1 (ru) Применение рофлумиласта и его производных и фармацевтический препарат для местного применения
JPH11507669A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターとロイコトリエンb▲下4▼受容体アンタゴニストの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療
JPH11507670A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターと5−リポキシゲナーゼインヒビターの組合せによる炎症と炎症関連疾患の治療
JPH0826990A (ja) 潰瘍および/または炎症の予防および/または治療用組成物
HUE025147T2 (hu) Lassú hatóanyag-leadású ösztradiol-progeszteron készítmény
EP0323745A2 (en) Pharmaceutical preparations
WO2020058992A1 (en) Improved and stable apremilast pharmaceutical compositions
EA011952B1 (ru) Противовагинитные композиции, содержащие триазол
US5916918A (en) Method for treating a skin injury comprising topically applying acetylsalicylic acid
CA1249223A (en) Solid drug formulations and stable suspensions
US4190669A (en) Method for treating psoriasis
KR20000070823A (ko) 이부프로펜 및 돔페리돈을 함유하는 편두통 치료용 약제학적조성물
WO2006003910A1 (ja) メニエール病の予防および/または治療剤
JPH08510457A (ja) 直腸用組成物
KR101167317B1 (ko) 치질환 치료제
CN100512807C (zh) 一种预防和治疗急性痛风、肿瘤和肝肺纤维化的药物及其制备方法
JPH01199914A (ja) 妊娠毒血症の予防または治療用組成物
ITMI972365A1 (it) Composizione a base di tiamfenicolo e diclofenac
JPH10511653A (ja) カルシトリオール代謝の阻害剤としてのベンゾイミダゾール類
JPS6165819A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を含有する薬剤組成物
JPS6026770B2 (ja) 消化管潰瘍治療剤
JP2001270826A (ja) 皮膚疾患治療・予防用外用剤
WO2005077380A1 (ja) 有痛性皮膚創傷の治療用外用剤