JPH02102802A - 乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH02102802A
JPH02102802A JP63254907A JP25490788A JPH02102802A JP H02102802 A JPH02102802 A JP H02102802A JP 63254907 A JP63254907 A JP 63254907A JP 25490788 A JP25490788 A JP 25490788A JP H02102802 A JPH02102802 A JP H02102802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
angle
block
subchannel
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63254907A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Watanabe
晋 渡辺
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63254907A priority Critical patent/JPH02102802A/ja
Publication of JPH02102802A publication Critical patent/JPH02102802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、偏摩耗並びに摩耗時の騒音を低減し、かつ制
動性能を向上させた回転方向を指定した空気入りタイヤ
に関し、特に車両の遊動輪に装着した場合に優れた効果
を発揮する空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、トレッド面に主溝と副溝で区画されたブロックパ
ターンを有する乗用車用空気入りタイヤ(以下、単にタ
イヤという)を車両に装着して走行する場合、第4図(
イ)に示すように、該タイヤは白抜き矢印の方向に回転
しながら路面Raと接触して、矢印(=)の方向に進行
する。
このようなブロックパターンを有するタイヤは、一般に
、トレッド面のブロック3の踏み込み側Fの副溝2のラ
ジアル方向R−R’ に対する溝壁角度α(以下、踏み
込み側副溝角度αという)と蹴り出し側Gの副溝2のラ
ジアル方向R−R’に対する溝壁角度β(以下、蹴り出
し側副溝角度βという)とは、第4図(ロ)に示す通り
、実質的に同一であるのが普通である。
第5図(イ)に示すように、該ブロックの踏み込み側副
溝角度αと蹴り出し側副溝角度βとが同一角度であるブ
ロック3を有するタイヤを車両に装着して走行し制動を
かけると、該ブロック3は第5図(ロ)に示すように、
路面Raからブレーキング側のトラクション(制動力)
を受けて撓み、ブロック3の全表面が同時に路面に接地
できず、前記踏み込み側表面が浮き上がるため、制動性
能が低下し易かった。従って、第5図(ハ)に示す通り
、各ブロック3の蹴り出し側Gは踏み込み側Fよりも早
く摩耗し、タイヤの外観を悪くし、ひいてはタイヤ寿命
を短かくする、所謂偏摩耗(摩耗差Δt)が生じ、また
、走行時騒音が偏摩耗に応じて高くなるという問題があ
った。この問題は、特に車両遊動輪において顕著であっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記ブロック基調のトレッドパターン
を有し、車両に装着し、回転方向を指定して使用される
タイヤの偏摩耗および偏摩耗に伴う騒音の発生を防止し
、制動性を向上させた空気入りタイヤを提供するにある
(課題を解決するための手段〕 本発明の特徴は、回転方向を指定して車両に装着される
タイヤであって、主溝と副溝とにより区画されるブロッ
クからなるブロック基調のパターンをトレッド面に設け
、かつ路面に接地するブロックの前記蹴り出し側の副溝
角度βよりも踏み込み側副溝角度αを大きくしたことに
ある。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明タイヤの回転方向の指定されたブロック
基調のトレッドパターンの1例を示す平面図であり、第
2図は第1図のA−A’線断面図である。本発明タイヤ
のトレッドパターンはブロック基調のものであれば特に
限定されるものではないが、回転方向を指定して車両に
装着するため、好ましくは第1図に示すような方向性を
有するパターンを設けることが好ましい。
第2図に示す通り、本発明タイヤは、ブロック基調のト
レッドパターンを構成するブロック3として、タイヤ回
転時に、該ブロック3の踏み込み側Fの副溝2の溝壁面
とタイヤラジアル方向R−R” との為す角度、すなわ
ち踏み込み側副溝角度αと蹴り出し側Gとなる副溝2の
溝壁面とラジアル方向R−R’ との為す角度、すなわ
ち蹴り出し側副溝角度βとの大きさを異ならしめ、αを
βよりも大きくする(α〉β)ことによって、タイヤの
制動時におけるブロックの踏み込み側の浮き上がりを防
止したものである。
本発明タイヤによれば、第3図(イ)に示すように、上
記踏み込み側副溝角度αを蹴り出し側副溝角度βよりも
大きくしたブロック3は、第3図(ロ)に示すタイヤの
ブレーキング時においても、該ブロック3の踏み込み側
Fが路面から浮き上がることが少なく、路面との良好な
接触状態(接地)を保つから、第3図(ハ)に示すよう
に偏摩耗を生じたり、偏摩耗に応じて騒音が高くなるこ
ともない。
本発明タイヤにおいて、前記踏み込み側副溝角度αと蹴
り出し側副溝角度βとの角度差(α−β)は、少なくと
も5″以上であるのがよい。
さらに好ましくは前記踏み込み側副溝角度αと蹴り出し
側副溝角度βとの差(α−β)がタイヤセンター領域か
らショルダー領域に行くにつれて、大きくなるようにす
るのがよい。
なお、本発明タイヤのタイヤトレッド面のブロックは、
路面に接地するブロック中、その少なくとも50χのブ
ロックに対してくその踏み込み側副溝角度αを蹴り出し
側副溝角度βより大きくすればよいが、好ましくは少な
(とも路面に接地する全ブロックについて、その踏み込
み側副溝角度αを蹴り出し側副溝角度βよりも大きくす
ることが望ましい。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明並びにその効果をさらに具体
的に説明する。
実験例、従来例 第1図に示すブロック基調のトレッドバターを有し、ブ
ロックの踏み込み側副溝角度αと蹴り出し側副溝角度β
を表に示す通り異なる、タイヤサイズが205/60R
1589!+の2種類の本発明タイヤ(実施例)および
従来タイヤ(従来例)を作成した。
これら2種類のタイヤについて、耐摩耗性、騒音性能お
よび制動性能を評価し、表に示す結果を得た。
なお、耐摩耗性能、耐騒音性および乾燥路面制動性能は
次の評価方法により測定した。
旦寥圧性: 国産のFR車の遊動輪に前記タイヤを装着し、5千Km
の実車走行を実施し、実車走行後のタイヤの1ブロツク
内の蹴り出し側と踏み込み側との摩耗量を測定し、その
差(arm)を求め、平均値により示した。この平均摩
耗量差(sum)が小さいほど、耐摩耗性は優れている
用査箪血: 前記耐摩耗性の評価試験において、新品時並びに500
0Km走行後、80Km/時の速度で走行した場合の騒
音レベルの差を測定し、この差(dB)により示した。
騒音レベルの差が小さい程耐騒音性能は優れている。
■勉1皿: 乾燥路面を初速60Km /時で走行し、制動した時の
制動距離を測定し、その距離の長短により評価した。 
本発明タイヤの制動性能は、従来タイヤの制動性能を1
00とする指数で示した。
この相対指数値が大きいほど制動性能は優れている。
(以下、余白) 〔発明の効果〕 本発明の、ブロックの踏み出し側副溝角度と蹴り出し側
副溝角度とが相違するブロック基調のトレッドパターン
を有するタイヤは、その指定回転方向に従って車両に装
着し走行する場合は、該タイヤの該ブロックの踏み出し
側と蹴り出し側との摩耗量の差、即ちブロックの偏摩耗
を著しく低減し、かつ摩耗時の騒音を低減することがで
き、加えて制動時、前記ブロックの踏み込み側接地面が
浮き上がることがないため、優れた制動性能を発揮させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤのブロック基調パターンの1態
様を示す平面図、第2図は第1図A−A’線における断
面図、第3図(イ)、(ロ)および(ハ)は本発明タイ
ヤのブロックの接地、摩耗状況を示す断面図、第4図(
イ)はタイヤの回転方向と進行方向を示す側断面図、第
4図(ロ)は第4図(イ)のタイヤのブロック3の拡大
側断面図、第5図(イ)、(ロ)および(ハ)は本発明
タイヤのブロックの接地、摩耗状況を示す断面図である
。 1・・・主溝、2・・・副溝、3・・・ブロック、F・
・・ブロックの踏み込み側、G・・・ブロックの蹴り出
し側。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転方向の指定されたタイヤであって、トレッド面に主
    溝と副溝で区画されたブロックからなるブロック基調の
    パターンが設けられており、路面に接地するブロックの
    蹴り出し側よりも踏み込み側の副溝のラジアル方向に対
    する溝壁角度を大きくしたことを特徴とする乗用車用空
    気入りタイヤ。
JP63254907A 1988-10-12 1988-10-12 乗用車用空気入りタイヤ Pending JPH02102802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254907A JPH02102802A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 乗用車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254907A JPH02102802A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 乗用車用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102802A true JPH02102802A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17271505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254907A Pending JPH02102802A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102802A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358022A (en) * 1991-03-08 1994-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US5386862A (en) * 1992-10-02 1995-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US6065517A (en) * 1997-01-22 2000-05-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for heavy duty
US6378583B1 (en) 2000-02-28 2002-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Heel and toe wear balancing
KR20040006342A (ko) * 2002-07-12 2004-01-24 한국타이어 주식회사 횡 방향 그루브의 단면 각도가 비대칭 구조인 자동차용타이어
US20100132864A1 (en) * 2006-12-21 2010-06-03 Gianfranco Colombo Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
JP2012001130A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2020050225A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020117151A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358022A (en) * 1991-03-08 1994-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US5386862A (en) * 1992-10-02 1995-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US6065517A (en) * 1997-01-22 2000-05-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for heavy duty
US6378583B1 (en) 2000-02-28 2002-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Heel and toe wear balancing
KR20040006342A (ko) * 2002-07-12 2004-01-24 한국타이어 주식회사 횡 방향 그루브의 단면 각도가 비대칭 구조인 자동차용타이어
US20100132864A1 (en) * 2006-12-21 2010-06-03 Gianfranco Colombo Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
US20150183273A1 (en) * 2006-12-21 2015-07-02 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
US10214055B2 (en) * 2006-12-21 2019-02-26 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
US10647159B2 (en) 2006-12-21 2020-05-12 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
JP2012001130A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2020050225A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020117151A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000450A (en) Studless tire
EP0904960B1 (en) Studless tyre
JPH08324211A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61160303A (ja) 空気入りタイヤ
JPS626802A (ja) ウエツト性に優れた空気入りタイヤ
JPH02102802A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US4332286A (en) Heavy duty pneumatic tire tread
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2001219715A (ja) 操縦安定性にすぐれる空気入りタイヤ
JP2824645B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ
JP3170518B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08207514A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62286805A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH11151915A (ja) 空気入りタイヤ
JP3018097B2 (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JPH02179509A (ja) 空気入りタイヤ
JP3471518B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH02133205A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH0379407A (ja) 空気入りタイヤ
JP3210413B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6116109A (ja) トラック、バス用タイヤ
JP2539202B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2890020B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11334318A (ja) 空気入りタイヤ