JPH0210060B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210060B2
JPH0210060B2 JP62318685A JP31868587A JPH0210060B2 JP H0210060 B2 JPH0210060 B2 JP H0210060B2 JP 62318685 A JP62318685 A JP 62318685A JP 31868587 A JP31868587 A JP 31868587A JP H0210060 B2 JPH0210060 B2 JP H0210060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
speed
slack
printing
printing drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62318685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63202551A (ja
Inventor
Hiroshi Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62318685A priority Critical patent/JPS63202551A/ja
Publication of JPS63202551A publication Critical patent/JPS63202551A/ja
Publication of JPH0210060B2 publication Critical patent/JPH0210060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、製版部と印刷部が一体となつたハ
イブリツド型高速印刷機において、製版されつつ
ある原版からなるウエブが印刷ドラムに巻取られ
る際におけるウエブの張力調整装置に関する。
従来の技術 従来この種のウエブの張力調整装置としては、
(1)無負荷時の印刷ドラムの回転周速度をウエブの
搬送速度より高めに設定しておき、ウエブ巻取り
時には、印刷ドラムに駆動力を伝える駆動伝達部
に設けられたトルクリミツタ部でスリツプし、ウ
エブに一定の張力を与えながら巻取る装置、及び
(2)巻取速度と搬送速度とを別個に測定し、両速度
を正確に一致させる装置等がある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、(1)にあつては駆動伝動部に別個
のトルクリミツタを設けなければならず、そのた
め駆動伝動部の構造を複雑にするばかりでなく、
印刷ドラムは単にウエブを巻取るだけのものでは
なくて、印刷を行わなければならないことから、
トルクリミツタを一定の位相で接離させなければ
ならず、その構造はさらに複雑になるという欠点
があつた。また(2)にあつては、両速度の正確な一
致のためには、各部の精度をきわめて高いものと
しなければならないのに加えて、精密な制御が必
要であつて、そのためにきわめて高価な装置を必
要とし、さらに搬送速度が変化する場合は、それ
に追随して巻取速度を正確に増減することは著る
しく困難であつて、正確な同期はえられにくい等
の欠点があつた。
この発明の目的は、前記のような従来の張力調
整装置のもたらす欠点を排除し、複雑な構造の調
整装置を必要とせず、ウエブの張力を所定の数値
内に自動的に維持し、しかもその際に形成される
たるみ部がいびつとなることのないウエブの張力
調整装置を提供するにある。
問題点を解決するための手段 この発明は前記のような目的を達成するにつ
き、前記従来のハイブリツド型高速印刷機におけ
るウエブの張力調整装置において、印刷ドラムは
ウエブの先端を挾持するクランパを有し、拘束部
材と搬送部材との中間においてウエブのたるみ部
を生ずるように、印刷ドラムの巻取速度をゼロの
第1速度と、搬送部材の搬送速度より早い第2速
度とに切換可能に駆動する駆動手段と、前記ウエ
ブのたるみ部においてウエブを強制的に下方へ引
延ばす手段と、たるみ部におけるたるみ量を検知
し、その検知信号により前記駆動手段の駆動速度
を前記第1または第2速度に切換える手段とを備
えていることを特徴とするものである。
作 用 前記の張力調整装置において、駆動手段によつ
て印刷ドラムの巻取速度をゼロの第1速度と、搬
送部材の搬送速度より早い第2速度とに切換え
て、拘束部材と搬送部材との中間にウエブのたる
み部を生じさせ、このたるみ部は引延ばし手段に
よつて強制的に引延ばされ、その間たるみ量検知
手段によつてたるみ量が検知されると、その出力
する検知信号によつて、駆動手段により印刷ドラ
ムの巻取速度が、第1、第2のいずれかに切換え
られる。
実施例 この発明を図面に示す実施例を参照して説明す
る。
第1図において、1は図示しない製版部によつ
て送出された原版からなるウエブを示し、上下1
対の挟持ローラからなる搬送部材2によつて速度
V1をもつて矢印の方向に送られ、上下1対の挟
持ローラからなる拘束部材3に挟持拘束されたう
え、速度V2で回転している印刷ドラム4のクラ
ンパ6にその先端を保持されて巻取られ、この場
合前記両速度V1,V2はV1>V2となるように
している。この速度差により、搬送部材2と拘束
部材3との中間において、ウエブ1にたるみを生
ずるので、ここにたるみ量を検知するための図示
しない検知装置の検知ローラ5を載せる。
このようにしてウエブ1を送り続けてたるみ量
が増大し、実線位置にあつた検知ローラ5が鎖線
位置まで下降し、このようにして検知装置本体に
設定した上方値に達すると、この検知装置本体が
信号を出して印刷ドラム1の図示しない駆動部材
に伝えられ、この信号により駆動部材は印刷ドラ
ム1の回転速度をV1より大きいV3に切換え
る。
これによりウエブ1のたるみ量は次第に減少
し、それに応じて検知ローラ5も上昇し、検知装
置本体に設定した下方値に達すると、該本体の発
信する信号によつて駆動部材は、回転ドラム1の
回転速度を再びV2に切換える。
このようにしてウエブ1のたるみ量が予め設定
された上、下方値に達したところで、印刷ドラム
1の回転速度の自動的な切換えによつて、絶えず
所定の範囲内のたるみに維持されながら印刷ドラ
ム1に一定張力で巻取られることとなる。この場
合搬送速度V1が変動しても、V3>V1>V2の範
囲内であれば全く同様のこととなる。この関係を
示すのが第2図であつて、たるみ量と送り速度と
の関係が時系列で表現されている。
この実施例にあつては、検知ローラ5がその自
重によつてウエブ1を強制的に下方に引張り、そ
れによりそのたるみ量が正確に把握できるもので
ある。
第3図には検知装置として超音波センサを使用
した実施例を示し、7,8はそれぞれ超音波発信
器及び同受信器を示し、これらはたるみ量を検知
する点で前記の実施例の検知ローラ5と同様の働
きをするものである。
第4A図には検知部材をたるみ部に設置せず
に、印刷ドラムと拘束部材3との間及び搬送部材
2の手前に設けたさらに他の実施例が示されてい
る。検知部材としては、フオトインタラプタ9,
10を使用し、両者は全く同一のものであり、そ
の作動態様が同B図に示されている。この場合ウ
エブ1の側縁には一定間隔をもつてスリツト11
が設けられ、これを透過する光線によつて送り量
をフオトインタラプタ9,10で知り、これを図
示しない検知装置本体に送つて間接的にたるみ量
を検知し、これ以後は前記他の実施例と同様の操
作によつてウエブの張力を調整するものである。
第3、第4図に示す実施例では、第1図の実施
例におけるウエブ1を強制的に下方に引張るロー
ラ5が示されていないが、これらの実施例でもそ
れと同様の部材が設けられているものであるけれ
ども重複を避けるため省略してある。
前記の説明においては、たるみ量を利用してい
るが、この際の上方値としては、ジヤムが発生す
る危険を回避することのできる値とし、また下方
値としては、不安定な印刷ドラム4の回転によ
り、過度に引張られた場合のクランプからのウエ
ブ1の脱落又は破れの発生を防止できる値をそれ
ぞれ設定することとなり、これはいずれか一方の
みを利用してもよく、その際はタイマ等を利用し
て検知信号が出てから一定時間後に自動的に他の
速度に切換るようにしておけばよい。
また前記の実施例では、印刷ドラムの巻取速度
だけを調整するようになつているが、これに加え
て搬送部材の搬送速度を変更し、又はそれの変更
を付加するようにしてもよい。
また印刷ドラムが停止してV2又はV3が0と
なつたときは、前記の装置を利用して搬送部材を
も停止させる第2オフ制御機構を設けてもよい。
前記実施例のいずれにおいても、拘束部材3は
その拘束作用はローラ軸にブレーキをかけるか、
ローラ軸を低容量のモータで送り方向と反対方向
へ回動するか、又はローラ表面とウエブ表面との
間に摩擦力を生ずるようにしてもよい。
発明の効果 この発明は前記のようであつて、印刷ドラムの
巻取速度をゼロの第1速度として停止し、拘束部
材と搬送部材との間にたるみを生じさせ、前記た
るみ部におけるたるみ量が設定した上方値に達し
たら、検知部材の検知信号による駆動手段の駆動
によつて印刷ドラムの巻取速度を搬送部材による
搬送速度より大きい第2速度とし、同たるみ量が
下方値に達したら巻取速度をゼロの第1速度とな
るようにし、印刷ドラムを間欠的に回転するよう
にしたので、処理速度が異る製版部と印刷ドラム
との関係から生ずる搬送速度と回転時における巻
取速度の相違にもかかわらず、ウエブの先端を印
刷ドラムのクランパで正確にクランプすることが
でき、しかもウエブは搬送部材と拘束部材との間
でたるみ量が増減するにすぎないので、間欠回転
による印刷ドラムのトルク変動が、製版部に伝達
されず、製版工程が正常に遂行され、しかもウエ
ブのたるみ部は引延ばし手段で常時下方に引延ば
されているので、そのたるみ量は正確に検知さ
れ、このようにして格別複雑かつ精度の高い調整
装置を設けることをしないで、自動的にウエブの
張力を設定値内に納めることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の要部の正面図、
第2図は、同上のものの作用を示す時系列図、第
3図は、この発明の他の実施例の要部の正面図、
第4A図は、この発明のさらに他の実施例の要部
の正面図、第4B図は、同上のB−B線部の平面
図である。 1…ウエブ、2…搬送部材、3…拘束部材、4
…印刷ドラム、5…検知ローラ、7,8…超音波
センサ、9,10…フオトインタラプタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 製版部によつて送出された原版からなるウエ
    ブを印刷ドラムで巻取る際、該印刷ドラムの手前
    でウエブに張力を与える拘束部材と、この拘束部
    材へウエブを継続的に送込む搬送部材とを備えた
    ハイブリツド型高速印刷機において、印刷ドラム
    はウエブの先端を挾持するクランパを有し、拘束
    部材と搬送部材との中間においてウエブのたるみ
    部を生ずるように、印刷ドラムの巻取速度をゼロ
    の第1速度と、搬送部材の搬送速度より早い第2
    速度とに切換可能に駆動する駆動手段と、前記ウ
    エブのたるみ部においてウエブを強制的に下方へ
    引延ばす手段と、たるみ部におけるたるみ量を検
    知し、その検知信号により前記駆動手段の駆動速
    度を前記第1または第2速度に切換える検知手段
    とを備えていることを特徴とするハイブリツド型
    高速印刷機におけるウエブの張力調整装置。
JP62318685A 1987-12-18 1987-12-18 ハイブリッド型高速印刷機におけるウェブの張力調整装置 Granted JPS63202551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318685A JPS63202551A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ハイブリッド型高速印刷機におけるウェブの張力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318685A JPS63202551A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ハイブリッド型高速印刷機におけるウェブの張力調整装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59043281A Division JPS60188265A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ハイブリット型高速印刷機におけるウエブの張力調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202551A JPS63202551A (ja) 1988-08-22
JPH0210060B2 true JPH0210060B2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=18101878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318685A Granted JPS63202551A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ハイブリッド型高速印刷機におけるウェブの張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202551A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29606526U1 (de) * 1996-04-10 1996-08-14 Trw Repa Gmbh Gurthöhenversteller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem
JP5671875B2 (ja) * 2010-08-12 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP6666780B2 (ja) * 2016-04-11 2020-03-18 株式会社小森コーポレーション 電子デバイス製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63202551A (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955265A (en) Web cutting position control system
US4971304A (en) Apparatus and method for combined deskewing and side registering
US5221058A (en) Registration control for continuously moving laminated package apparatus
KR840001887A (ko) 고무시이트 재료의 반송 성형장치(搬送成形裝置)
US4875633A (en) Paper splicing device
US5397044A (en) Paper web threading apparatus for paper web handling machine
JPH0210059B2 (ja)
JPH0210060B2 (ja)
JPS5912029A (ja) 用紙の重送検出及び防止装置
US4221145A (en) Running web cutting machine
JP2777751B2 (ja) ハイブリッド型高速印刷機におけるウエブの張力調整装置
JPH02204082A (ja) ハイブリッド型高速印刷機におけるウエブの張力調整方法
JPH0411458B2 (ja)
JP2535365B2 (ja) 画像形成装置
JPS62269841A (ja) 画像記録装置
JPS5964463A (ja) 給紙装置
JP2003165672A (ja) シート材折り機
JP2867023B2 (ja) シート搬送装置
JPS5936063A (ja) シ−ト状物の巻取張力制御方法
JPS6334911Y2 (ja)
JPS6127838A (ja) 原稿給紙装置
JP2774572B2 (ja) 給紙装置の駆動制御装置
JP3010096B2 (ja) 用紙切断装置
JP2652712B2 (ja) 回転体の負荷変動検出装置
JPS6141708Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term