JPS5964463A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPS5964463A JPS5964463A JP57175042A JP17504282A JPS5964463A JP S5964463 A JPS5964463 A JP S5964463A JP 57175042 A JP57175042 A JP 57175042A JP 17504282 A JP17504282 A JP 17504282A JP S5964463 A JPS5964463 A JP S5964463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- feed
- roller
- slack
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/042—Sensing the length of a web loop
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ロール状に巻かれた用紙を給紙するための給
紙装置に関する。
紙装置に関する。
従来例の構成とその問題点
ロール状に巻かれた連続した用紙を記録紙として用いる
従来のファクシミリ装置においては、給送ローラによっ
て直接的に紙ロールから用紙を繰り出し、記録部へ給送
する構成の給紙装置を一般に採用していた。このような
給紙装置の構成では紙ロールの半径変化、つまり用紙の
残量の変化に伴って紙ロールの回転慣性の大きさが変化
すると、給送ローラにかかる負荷が直接的に変動するた
め、用紙の送りむらが生じやすいという欠点があった。
従来のファクシミリ装置においては、給送ローラによっ
て直接的に紙ロールから用紙を繰り出し、記録部へ給送
する構成の給紙装置を一般に採用していた。このような
給紙装置の構成では紙ロールの半径変化、つまり用紙の
残量の変化に伴って紙ロールの回転慣性の大きさが変化
すると、給送ローラにかかる負荷が直接的に変動するた
め、用紙の送りむらが生じやすいという欠点があった。
この欠点は紙ロールの径が大きい程顕著である。
発明の目的
本発明の目的は、前記のような欠点を解消したロール紙
の給紙装置を提供するにある。
の給紙装置を提供するにある。
発明の構成
本発明によれば、給紙部(例えば、ファクシミリ装置の
記録部)へ用紙をたるみなく給送するための給送ローラ
の前段に、紙ロールから用紙を繰り出すだめの繰出しロ
ーラを設ける。そして、繰出しローラと給送ローラとの
間における用紙のたるみ量を検知するセンサを設け、こ
^ンサの検知出力にしたがって制御手段により、前記の
用紙のたるみ量が所定の範囲となるように繰出しローラ
の回転駆動を制御する。
記録部)へ用紙をたるみなく給送するための給送ローラ
の前段に、紙ロールから用紙を繰り出すだめの繰出しロ
ーラを設ける。そして、繰出しローラと給送ローラとの
間における用紙のたるみ量を検知するセンサを設け、こ
^ンサの検知出力にしたがって制御手段により、前記の
用紙のたるみ量が所定の範囲となるように繰出しローラ
の回転駆動を制御する。
すなわち本発明は、給送ローラの手前で常に用紙をだる
寸せておくことにより、紙ロールの回転慣性が変動して
も、給送ローラの負荷が一定になるようにしている。
寸せておくことにより、紙ロールの回転慣性が変動して
も、給送ローラの負荷が一定になるようにしている。
実施例の説明
以下、図面とともに本発明の一実施例を説明する。
図面は、本発明の一実施例による給紙装置の概略構成図
である。この給紙装置はファクシミリ装置の記録部への
給紙に適用されるものであるので、同記録部も図中に略
示しである。
である。この給紙装置はファクシミリ装置の記録部への
給紙に適用されるものであるので、同記録部も図中に略
示しである。
同図において、1は紙ロールであり、軸2によって回転
自在に支持されている。この紙ロール1から繰り出され
た用紙3は1対の繰出しロール4a、4bの間、ガイド
板5の上方、一対のピンチローラ6a、6bの間、一対
の給送ローラ7a。
自在に支持されている。この紙ロール1から繰り出され
た用紙3は1対の繰出しロール4a、4bの間、ガイド
板5の上方、一対のピンチローラ6a、6bの間、一対
の給送ローラ7a。
7bの間を順に通過して、給紙部である記録部8内に送
られる。記録部8を通過した用紙3は一対の排出ローラ
9a、9bの間を通って排出される。
られる。記録部8を通過した用紙3は一対の排出ローラ
9a、9bの間を通って排出される。
一方の従動側の繰出しローラ4bは回転自在に支持され
ており、他方の原動側繰出しローラ4a側へバネ等で押
し付けられている。原動側繰出しローラ4aをそれに連
結したモータ1oで回転さぜると、一対の繰出しローラ
4a、4bの間に挾まれた用紙3は矢印11の方向へ引
っ張られ、紙ロール1より用紙3の繰り出しが行われる
。ピンチローラ6a、6bは、それらと給送ローラ7a
。
ており、他方の原動側繰出しローラ4a側へバネ等で押
し付けられている。原動側繰出しローラ4aをそれに連
結したモータ1oで回転さぜると、一対の繰出しローラ
4a、4bの間に挾まれた用紙3は矢印11の方向へ引
っ張られ、紙ロール1より用紙3の繰り出しが行われる
。ピンチローラ6a、6bは、それらと給送ローラ7a
。
7bとの間で用紙3のたるみが生じないように用紙3に
一定の張力を与えるだめのもので、一定の弱い制動がか
けられている。給送ローラ7a。
一定の張力を与えるだめのもので、一定の弱い制動がか
けられている。給送ローラ7a。
7bが停止すれば、ピンチローラ6a、6bも停止する
。一方の従動側給紙ローラ7bは回転自在に支持され、
他方の原動側給紙ローラ7a側へバネ等で押し付けられ
ている。この原動側給紙a −ラフaを、図示しない回
転駆動系によって、ファクシミリ装置の記録動作と同期
して回転駆動することにより、用紙3を記録部8へ給送
する。原動側排出ローラ9bも図示しない回転駆動系に
より、ファクシミリ装置の記録動作と同期をとって回転
駆動される。従動側排出ローラ9aは原動側排出ローラ
9b側へ押し付けられて、回転自在に支持されている。
。一方の従動側給紙ローラ7bは回転自在に支持され、
他方の原動側給紙ローラ7a側へバネ等で押し付けられ
ている。この原動側給紙a −ラフaを、図示しない回
転駆動系によって、ファクシミリ装置の記録動作と同期
して回転駆動することにより、用紙3を記録部8へ給送
する。原動側排出ローラ9bも図示しない回転駆動系に
より、ファクシミリ装置の記録動作と同期をとって回転
駆動される。従動側排出ローラ9aは原動側排出ローラ
9b側へ押し付けられて、回転自在に支持されている。
なお、記録部8内で用紙3がたるまないように、給送ロ
ーラ7a、7bと排出ローラ9a、9bの回転駆動が制
御される点は従来と同様である。
ーラ7a、7bと排出ローラ9a、9bの回転駆動が制
御される点は従来と同様である。
記録部8は、記録ヘッド12、記録ローラ13、現像器
14および定着器15から成る公知の構成のものである
。
14および定着器15から成る公知の構成のものである
。
さて、ガイド板6よシ所定距離だけ上方に、用紙3のた
るみ量を検知するセンサとしてのリミットスイッチ1゛
6が設けられている。このリミットスイッチ16は、そ
の作動子17が用紙3によって押し上げられるとオフす
る。すなわち、図示のように、ピンチローラ6a、6b
と繰出しローラ4a、4bとの間に用紙3のある量以上
のたるみが生じると、リミットスイッチ16はオフする
し、たるみ量がある量以下になるとリミットスイッチ1
6はオンする。18はリミットスイッチ16のオン、オ
フに応じてモータ1oを制御する制御回路である。リミ
ットスイッチ16がオンしている間、制御回路18はモ
ータ10に駆動電流を供給し、繰出しローラ4a、4b
を回転駆動させる。
るみ量を検知するセンサとしてのリミットスイッチ1゛
6が設けられている。このリミットスイッチ16は、そ
の作動子17が用紙3によって押し上げられるとオフす
る。すなわち、図示のように、ピンチローラ6a、6b
と繰出しローラ4a、4bとの間に用紙3のある量以上
のたるみが生じると、リミットスイッチ16はオフする
し、たるみ量がある量以下になるとリミットスイッチ1
6はオンする。18はリミットスイッチ16のオン、オ
フに応じてモータ1oを制御する制御回路である。リミ
ットスイッチ16がオンしている間、制御回路18はモ
ータ10に駆動電流を供給し、繰出しローラ4a、4b
を回転駆動させる。
繰出しローラ4a、4bとピンチローラ6a。
6bの間に用紙3の所定量以上のたるみが生じ、それに
よりリミットスイッチ16がオフすると、制御回路18
はモータ10に対する駆動電流を断ち用紙の繰出し動作
を停止させる。
よりリミットスイッチ16がオフすると、制御回路18
はモータ10に対する駆動電流を断ち用紙の繰出し動作
を停止させる。
このように、繰出しローラ4a、4bとピンチローラ6
a、6bとの間に常に用紙3をたるませておくため、紙
ロール1の回転慣性の変動は給送ローラ7a、7b側へ
は伝わらず、給送ローラ7a、7bにかかる負荷は常に
ほぼ一定に保たれる。しだがって、紙ロール1の径の変
動、つまり用紙残量の変動によって従来起っていたよう
な用紙の送9むらは生じない。
a、6bとの間に常に用紙3をたるませておくため、紙
ロール1の回転慣性の変動は給送ローラ7a、7b側へ
は伝わらず、給送ローラ7a、7bにかかる負荷は常に
ほぼ一定に保たれる。しだがって、紙ロール1の径の変
動、つまり用紙残量の変動によって従来起っていたよう
な用紙の送9むらは生じない。
なお、前記リミットスイッチ16の代りに、発光素子と
受光素子を組み合せた公知のフォトセンサや、静電容量
の変化を利用して検知動作を行う公知のセンサ等、他の
センサ類を用いて用紙3のたるみ量を検知するようにし
てもよい。また、ピンチローラ6a、6bは省くことも
できる。
受光素子を組み合せた公知のフォトセンサや、静電容量
の変化を利用して検知動作を行う公知のセンサ等、他の
センサ類を用いて用紙3のたるみ量を検知するようにし
てもよい。また、ピンチローラ6a、6bは省くことも
できる。
さらに付言すれば、本発明はファクシミリ装置の給紙装
置に限らず、ロール状に巻いた用紙を扱う給紙装置に一
般的に適用できるものである。
置に限らず、ロール状に巻いた用紙を扱う給紙装置に一
般的に適用できるものである。
発明の効果
本発明は以上に説明したように、給送ローラの手前で常
に用紙をたる壕せておく構成であるため、紙ロールの径
が変動しても給送ローラの負荷をほぼ一定に保ち、用紙
の送りむらの発生を防止できる。
に用紙をたる壕せておく構成であるため、紙ロールの径
が変動しても給送ローラの負荷をほぼ一定に保ち、用紙
の送りむらの発生を防止できる。
図は本発明の一実施例による給紙装置の概略構成図であ
る。 1・・・・紙ローラへ3・・・・・用紙、4a 、4)
)・・・・・繰出しローラ、6a、6b・・・・・・給
送ローラ、10・・・・・・モータ、16・・・・リミ
ットスイッチ、18・・・・・・制御回路。
る。 1・・・・紙ローラへ3・・・・・用紙、4a 、4)
)・・・・・繰出しローラ、6a、6b・・・・・・給
送ローラ、10・・・・・・モータ、16・・・・リミ
ットスイッチ、18・・・・・・制御回路。
Claims (1)
- 紙ロールから用紙を繰シ出す繰出しローラと、この繰出
しローラによって繰り出された用紙を記録部に給送する
給送ローラと、この給送ローラと前記繰出しローラとの
間における用紙のたるみ量を検知するセンサと、このセ
ンサの検知出力にしたがって前記たるみ量が所定の範囲
となるように前記繰出しローラの回転駆動を制御する手
段とを具備する給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57175042A JPS5964463A (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57175042A JPS5964463A (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5964463A true JPS5964463A (ja) | 1984-04-12 |
Family
ID=15989196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57175042A Pending JPS5964463A (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5964463A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009019287A1 (de) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Vorrichtung und verfahren zum abziehen einer bahn aus bedruckbarem trägermaterial |
JP2012041096A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム |
CN102632725A (zh) * | 2011-02-09 | 2012-08-15 | 精工爱普生株式会社 | 打印机以及打印方法 |
JP2015171951A (ja) * | 2015-06-05 | 2015-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
-
1982
- 1982-10-04 JP JP57175042A patent/JPS5964463A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009019287A1 (de) * | 2007-08-09 | 2009-02-12 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Vorrichtung und verfahren zum abziehen einer bahn aus bedruckbarem trägermaterial |
JP2012041096A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム |
US8708445B2 (en) | 2010-08-12 | 2014-04-29 | Seiko Epson Corporation | Printing device, printing method, and program |
CN102632725A (zh) * | 2011-02-09 | 2012-08-15 | 精工爱普生株式会社 | 打印机以及打印方法 |
JP2012162379A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、及び、印刷方法 |
US8998368B2 (en) | 2011-02-09 | 2015-04-07 | Seiko Epson Corporation | Printer and printing method |
JP2015171951A (ja) * | 2015-06-05 | 2015-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5437417A (en) | Device for winding a web | |
US5462267A (en) | Feeding device | |
JPH04234658A (ja) | 破損印刷物の取出し方法及び装置 | |
US5423526A (en) | Sheet supplying apparatus | |
JPS5964463A (ja) | 給紙装置 | |
JPS61174054A (ja) | 包装部材供給装置における繰り出し量制御装置 | |
JP2000191194A (ja) | 画像形成装置用ロ―ル給紙装置 | |
JPH0210059B2 (ja) | ||
JP2005335935A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH05186082A (ja) | シート材給送装置 | |
JP2921099B2 (ja) | 紙葉類繰り出し装置 | |
JPH04371426A (ja) | 給紙装置 | |
JP4380415B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP4274392B2 (ja) | ロールシート供給装置及び画像形成装置 | |
JP3184683B2 (ja) | シート材給送装置及び画像読取装置 | |
JPS5854056B2 (ja) | 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置 | |
JP2566075B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3350089B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2774272B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2508678B2 (ja) | ロ−ル紙給紙装置における用紙後退装置 | |
JP2002248743A (ja) | 輪転印刷機のウェブ張力制御装置及びウェブ張力制御方法 | |
JPH05278936A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0144515Y2 (ja) | ||
JPS63202551A (ja) | ハイブリッド型高速印刷機におけるウェブの張力調整装置 | |
JPS6042140B2 (ja) | ウエブの送出し張力制御方法 |