JPH0196818A - 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

複合型浮上磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0196818A
JPH0196818A JP25300987A JP25300987A JPH0196818A JP H0196818 A JPH0196818 A JP H0196818A JP 25300987 A JP25300987 A JP 25300987A JP 25300987 A JP25300987 A JP 25300987A JP H0196818 A JPH0196818 A JP H0196818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
slider
groove
floating
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25300987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ota
太田 裕順
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25300987A priority Critical patent/JPH0196818A/ja
Publication of JPH0196818A publication Critical patent/JPH0196818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録再生装置特に固定磁気ディスク装置に
用いられる複合型浮上磁気ヘッドに関するものである。
〔従来の技術〕
従来は第2図に示す磁気ヘッドコアチップ9を第4図に
示す如く、一体式の非磁性材料(0aTiOs等)から
なるスライダー10のコア挿入溝5に設置しガラスボン
ディングにより一体としたのち、浮動部3の仕上げ研磨
を行な5と同時に磁気間隙(以下ギャップと呼ぶ)の深
さを規定している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、スライダー1゜と磁気ヘ
ッドコアチップ9のガラスボンディング後は、磁気ヘッ
ドのギャップ深さを測定することができないため、ガラ
スボンディング時及びその後の加工において、ギャップ
深さのバラツキを小さくすることが困難で、磁気ヘッド
の記録再生特性のばらつきが大きくなり、歩留シが低く
なってしまうという問題点を有する。そこで本発明は、
このような問題点を解決するもので、その目的とする所
はギャップ深さのばらつきの小さい、記録再生特性の良
い磁気ヘッドを高歩留シで製造するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の複合型浮上磁気ヘッドの製造方法は、非磁性材
よりなるスライダーにコア挿入溝を設け磁気ヘッドコア
チップを該コア挿入溝に接着固定してなる、磁気記録媒
体上に浮上する複合型浮上磁気ヘッドにおいて、前記磁
気ヘッドスライダ−を浮動面側とサスベンジ璽ン側の二
体式・にし、浮動面側に、コアチップのはいるスリット
溝を設り加工することを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施例における磁気ヘッドスライダ
−の製造工程を示すものである。第1図(α)に示す如
く、第1スライダー1に浮動部3を残すよう空気溝4と
逃げ段差7を設け、端面側には、コイル巻線溝6とコア
チップ9が挿入するコア挿入溝5を投げる。又、第1図
Cb)に示すm<、第2スライダー2には、サスペンシ
ョン溝8を施した後、第1図CC’)に示す如く、ガラ
スボンディングによって一体として二体式スライダーを
得る。又第2図に融着ガラス11をトラック溝に充填し
てコアチップ単体での完成体を示すが、前記コアチップ
9を第1図(C)に示す如く二体式スライダー12のコ
ア挿入溝5に設置し、先の融着ガラス11を再度融かし
て一体とした後、コアチップ9は、第2スライダー2で
変法めされているため、所定の計算値にて、浮動部3を
研削、研磨を行い厚み寸法管理で、この磁気ヘッドのギ
ャップ深さがわかり簡単にギャップ深さを任意の寸法に
入れることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、スライダー体を浮動
面側とサスベンジ璽ン側の二体式にすることにより、簡
単にギャップ深さが測定できるのでギャップ深さの安定
した記録再生特性が良い磁気ヘッドが高歩留シで製造で
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)〜(C)は、本発明における二体式スライ
ダの製麺工程を示す斜視図。 第2図は、コアチップの斜視図。 第3図は、コアチップと二体式スライダーが組み込まれ
た斜視図。 第4図は従来のスライダ一体e斜、視図。 1・・・・・・・・・第1スライダ 2・・・・・・・・・第2スライダ 3・・・・・・・・・浮動部 4・・・・・・・・・空気溝 5・・・・・・・・・コア挿入溝 6・・・・・・・・・フィル巻線溝 7・・・・・・・・・逃げ段差 8・・・・・・・・・サスベンジ、ン溝9・・・・・・
・・・コアチップ 10・・・・・・・・・スライダー 11・・・・・・・・・融着ガテス 12・・・・・・・・・二体式スライダー以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 應り況(O

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性材よりなるスライダーにコア挿入溝を設け、磁気
    ヘッドコアチップを該コア挿入溝に接着固定してなる、
    磁気記録媒体上に浮上する複合型浮上磁気ヘッドにおい
    て、前記磁気ヘッドスライダーを浮動面側とサスペンシ
    ョン側の二体式にし浮動面側に、コアチップのはいるス
    リット溝を設け加工することを特徴とする複合型浮上磁
    気ヘッドの製造方法。
JP25300987A 1987-10-07 1987-10-07 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH0196818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25300987A JPH0196818A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25300987A JPH0196818A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196818A true JPH0196818A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17245217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25300987A Pending JPH0196818A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196818A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658314A (en) Floating type magnetic head
JPH0196818A (ja) 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法
EP0108152A1 (en) Narrow-track composite digital magnetic head
JPS6316412A (ja) 複合型浮動磁気ヘツドスライダ−の製造方法
JPS59215022A (ja) 磁気ヘツド製造法
JPH02189706A (ja) 複合型浮上磁気ヘッドの製造方法
JPS62262209A (ja) 磁気ヘツド
JPS5928511Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPS62298912A (ja) 複合型浮動磁気ヘツドの製造方法
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JP2594168B2 (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH01260606A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS59162611A (ja) ダブルアジマス磁気ヘツド
JPH04129005A (ja) 磁気ヘッド
JPH02118910A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62246112A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6394421A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPH02132612A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02260206A (ja) コンポジット型hdd用磁気ヘッドの製造方法
JPH01287810A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH0553006B2 (ja)
JPS61250806A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2000113439A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法