JPH0196167A - アジリジン化合物の製造方法 - Google Patents

アジリジン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH0196167A
JPH0196167A JP25386787A JP25386787A JPH0196167A JP H0196167 A JPH0196167 A JP H0196167A JP 25386787 A JP25386787 A JP 25386787A JP 25386787 A JP25386787 A JP 25386787A JP H0196167 A JPH0196167 A JP H0196167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
alkanolamine
raw material
catalyst
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25386787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555498B2 (ja
Inventor
Hideaki Tsuneki
英昭 常木
Teruo Kamei
亀井 輝雄
Yutaka Morimoto
豊 森本
Rikuo Uejima
植嶋 陸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP25386787A priority Critical patent/JPH0196167A/ja
Publication of JPH0196167A publication Critical patent/JPH0196167A/ja
Publication of JPH0555498B2 publication Critical patent/JPH0555498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業用の分野] 本発明は一般式(I)で表されるアルカノールアミンを
触媒の存在下に気相分子内脱水反応して一般式(II)
で表されるアジリジン化合物を製造する方法に関する。
(I)        (II) (Rは水素、メチル基またはエチル基である。
XはOHまたはNH2であり、YはXがOHのときNH
2、XがNH2のときOHである。)アジリジン化合物
は歪みの大きい三−環を有する環式化合物であり、開環
反応性とアミンとしての反応性とを兼ね備えていて、各
種の中間原料として有用である。なかでも特にエチレン
イミンは農薬、医薬等の原料として、また繊維処理剤で
あるアミン系ポリマーの原料としてすでに産業界で広く
用いられている。
[従来の技術] アルカノールアミンからアジリジン化合物を製遣する方
法としては、液相中でアルカノールアミンの硫酸エステ
ルを濃アルカリで処理しアジリジン化合物を製造する方
法が一般的によく知られており、この方法はエチレンイ
ミンの製造方法として既に工業化されている。この方法
は、副原料として硫酸及びアルカリを大量に用いるため
生産性が低く、更には利用度の低い無機塩が大量に副生
じ、工業的には多くの欠点を有するものである。
一方、近年このような液相法によるアジリジン製造の欠
点を解決すべく、副原料をまったく用いずにアルカノー
ルアミンを触媒の存在下に気相分子内脱水反応させて直
接アジリジン化合物を製造する方法が報告されている(
特公昭50−10593号公報、米国特許第4301.
036号公報、同第4.289.656号公報、同4.
337.175号公報、同4477.591号、特開昭
62−149337号公報、同62−152539号お
よび同62−152543号公報)、これらの方法では
通常原料アルカノールアミンを窒素、アンモニア等で希
釈し、触媒層に通じて気相分子内脱水反応させている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、気相法に関して前記公報等に示されているのは
主として気相分子内脱水反応用触媒に関するものであり
、工業的製造プロセスとしての観点からの配慮はされて
いない、これらに示された方法で工業的に製造する場合
の問題として次のようなことが挙げられる。
第一に、これらの考え方によるアルカノールアミンから
のアジリジン化合物製造においては、原料アルカノール
アミンを窒素、アンモニア等で希釈して反応させるなめ
、反応混合物から希釈ガスを分離、循環再利用する操作
か必要である。またその一部は不純物の蓄積等を防ぐた
め廃ガスとして廃棄するが、該廃ガスには微量の反応生
成物や未反応原料等の混入が避けられない。従って、廃
ガスを燃焼等無害化するための、それも微量の有害物の
ために大量のガスを処理する設備が必要となる。このよ
うに付帯的な設備が大掛かりになり、経費面での負担も
大きい。
次に、反応混合物から希釈ガスを分離する際、分離後の
ガスに反応生成物や未反応原料が同伴し、目的物の収率
や未反応原料の回収率を低下させることが予想される。
反応混合物を捕集剤に吸収捕集させる工程を経ればこの
点は改善されるが、目的アジリジン化合物量に比べて捕
集剤の量が非常に多く必要となるうえ、捕集剤を回収、
循環再使用しなければならず、後の精製工程を含め装置
が複雑かつ大型化し、用役面の負担も大きい。
本発明の目的は大掛かりなガス循環設備や廃ガス処理設
備を必要とせず、簡単な工程で目的物を収率よく得ると
ともに未反応原料を高い回収率で回収することにある。
[問題点を解決するための手段] 従来は前記公報等によるとアルカノールアミンを窒素や
アンモニア等で適当な濃度に希釈して触媒層に通し、通
常反応温度300〜500℃で反応を行っていた。しか
し本発明者等は、希釈ガスの使用を控え、アルカノール
アミンを減圧下、触媒の存在下に気相分子内脱水反応さ
せることにより前記目的を達成できることを見出だし、
更に鋭意検討の結果本発明を完成したものである。即ち
本発明は、前記一般式(I)で表されるアルカノールア
ミンを減圧下その分圧が全圧の80〜100%、より好
ましくは90〜100%にて触媒に通じて気相分子内脱
水反応させる前記一般式(If)で表されるアジリジン
化合物の製造方法である。以下に本発明を更に詳しく説
明する。
本発明の一般式(I)で表されるアルカノールアミンの
具体例としてはモノエタノールアミン、モノイソプロパ
ツールアミン、2−アミノ−1−ブタノール等が挙げら
れ、これらに対応する一般式(1)で表されるアジリジ
ン化合物はそれぞれエチレンイミン、2−メチル−エチ
レンイミン、2−エチル−エチレンイミン等である。
気相分子内脱水反応はアルカノールアミンを気化させ、
原料ガスとして減圧上触媒層に通し、好ましくは反応温
度300〜500℃で行う・、場合により原料ガス中に
窒素、アンモニア、水蒸気、水素等を少量添加してもよ
いが、アルカノールアミンの分圧を80%以上、より好
ましくは90%以上に保つようにする。アルカノールア
ミンの分圧を80%より低くすると前述の問題が生じる
触媒としては前記公報等に示された触媒など、特に燐系
や珪素系の触媒が好ましい触媒として使用できる6反応
圧力は原料アルカノールアミンの種類や使用する触媒等
により適宜選択されるが、減圧下とし、好ましくは10
〜500 nmHQで行われる0反応圧力が高すぎると
原料アルカノールアミンの目的アジリジン化合物への選
択率が低下し、副生物が多くなって不利である。逆に低
すぎると生産性の面で不利になる。反応器の形式は固定
床式、流動床式あるいは移動床式いずれでも良い。
原料ガスの空間速度は反応圧力、原料アルカノールアミ
ンの種類、濃度や使用する触媒等によって異なるが50
〜5000 h r−1の範囲をとることが出来る。
気相分子内脱水反応後、例えば反応混合物を捕集工程を
経ずに直接蒸留塔に導いて蒸留精製することにより、あ
るいは反応混合物を冷却捕集または捕集剤を用いて吸収
捕集し、捕集後の液を蒸留精製することにより、目的ア
ジリジン化合物を製品として得ることができる。捕集剤
を用いる場合においても、系内に希釈ガスがないかまた
は少量しか存在しないので捕集剤の使用量は少なくても
十分捕集でき、該捕集工程やその後の精製工程も比較的
小さな装置で都合よく行える。なお、捕集剤としてはア
ミン化合物が好適であり、特に原料アルカノールアミン
を用いると回収再使用が行いやすく好都合である。これ
はアミン化合物がアジリジン化合物の重合防止効果を有
するためである。
更には気相法では原料アルカノールアミンに対応するカ
ルボニル化合物が副生ずるがこの副生カルボニル化合物
がアミン化合物と高沸点の付加物を形成するのでアジリ
ジン化合物の精製が容易になるためである。捕集剤を用
いず、単に冷却捕集する場合においてもアミン化合物を
添加することは有効である。ここで原料のアルカノール
アミンに対応するカルボニル化合物とは、例えば前者が
モノエタノールアミン、モノイソプロパツールアミン、
2−アミノ−1−ブタノールの場合に後者は各々アセト
アルデヒド、アセトン、メチルエチルケトンである。
以下に、本発明の一実施態様になるアジリジン化合物製
造プロセスのフローシートを示す第1図に基づいて説明
する。
原料アルカノールアミンをライン1を経て蒸発器2に導
入し、適当な温度圧力の下に気化させる。
圧力はライン6あるいはライン8の先に接続しである真
空源、圧力調節器により調節される。ライン8を通じて
反応器の圧力を、ライン6を通じて蒸留塔の圧力を調節
する場合は反応系と蒸留系の圧力を独立して設定するこ
とができ、反応混合物を冷却器4で″awI捕集する場
合に好適である。気化したアルカノールアミンを触媒が
充填された反応器3に導入し、分子内脱水反応させる0
反応後の混合ガスの組成は、主としてアジリジン化合物
と未反応アルカノールアミンおよび水分であって、他に
カルボニル化合物その他の副生物が少量台まれる。この
混合ガスを冷却器4で冷却捕集した後蒸留塔5の中段に
導入、蒸留を行い、ライン6からアジリジン化合物を得
、塔底7から未反応アルカノールアミンおよび副生成物
を抜き出す。必要により、この後アジリジン化合物留分
を更に蒸留精製して高純度の製品を得る。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
K1亘ユ 以下に説明する方法によって、原料アルカノールアミン
としてモノエタノールアミンを用いエチレンイミンを製
造した。
1、触媒調整 硝酸アルミニウム(9水塩)900gを水2.41に溶
解し、燗酸三アンモニウム357.6 gを水2.41
に溶解した溶液を撹拌しながら加えた。得られた沈澱を
濾過、水洗した後、酸化バリウム73、6 gと水10
0m1を用い、よく混練した。
得られた粘土状物質を外径的5111、長さ約5Ilr
aの円柱ベレット状に成型、乾燥後、1000℃で2時
間焼成し、酸素を除く原子比で Aun1P1Bao、2なる組成の触媒を得た。
2.脱水反応工程 1で調製した触媒1jを反応器3に設置された内径25
inのステンレス製反応管に充填し、熱媒にて420℃
に加熱した。モノエタノールアミンを蒸発器2に供給し
、気化したモノエタノールアミンを該反応管内に反応管
出口圧力400mnHg、空間速度1000 h r 
4で通じ連続反応を行った。
反応で生成した混合ガスの組成は、モノエタノールアミ
ン67.6容量%、エチレンイミン12.7容量%、水
15.6容量%、アセトアルデヒド1.35容量%その
他はアンモニア、二量化物などであった。
3、蒸留工程 脱水反応工程から排出された混合ガスを100℃に冷却
、内径50nug、高さ200On+n+のステンレス
製の管からなる蒸留塔5の上部から約1/3のところに
導入した。塔内部には、6.35 niの充填物(マク
マホン バッキング)が濃縮部に4001m1、回収部
に1200iiの層高で充填されている。環流比は4で
行った。
塔頂6からエチレンイミン濃度98.1重量%の粗製エ
チレンイミンが一時間当り291g得られ、反応で生成
したエチレンイミンの99.0%が回収された。不純物
はほとんどが水で、アセトアルデヒドは未反応モノエタ
ノールアミンと反応して付加物を作りボトムから回収さ
れた。
K腹ff1J 2 以下に説明する方法によって、原料アルカノールアミン
としてモノイソプロパツールアミンを用い2−メチル−
エチレンイミンを製造した。
1、脱水反応工程 実施例1と同じ触媒1jを反応器3に設置された内径2
5nlのステンレス製反応管に充填し熱媒にて420℃
に加熱した。モノイソプロパツールアミンを蒸発器2に
供給、気化したモノイソプロパツールアミンを該反応管
内に反応管出口圧力6011HQ、空間速度200 h
 r−1で通じ連続反応を行った。反応で生成した混合
ガスの組成は、モノイソプロパツールアミン9.9容量
%、2−メチルエチレンイミン36.0容量%、水40
.1容量%、アセトン5.0容量%その他はアンモニア
、二量化物などであった。
2、蒸留工程 脱水反応工程から排出された混合ガスを冷却器に導いた
。該冷却器に設けられた噴震器からモノイソプロパツー
ルアミンを1時間当り447g添加して混合ガスを90
℃に冷却、実施例1と同じ蒸留塔に導入した。操作条件
は圧力を60mmHg、環流比を8とした他は実施例1
と同じにしな。
塔頂6から2−メチル−エチレンイミン濃度97.8f
fijt%の粗製2−メチル−エチレンイミンが一時間
当り335g得られ、反応で生成した2−メチル−エチ
レンイミンの98.1%が回収された。不純物はほとん
どが水で、アセトンはモノイソプロパツールアミンと反
応して付加物を作り大部分がボトムから回収された。
夫胤■旦 以下に説明する方法によって、原料アルカノールアミン
としてモノエタノールアミンを用いエチレンイミンを製
造した。
1、脱水反応工程 実施例1と同じ触媒1jを反応器3に設置された内径2
5n+nのステンレス製反応管に充填し熱媒にて410
℃に加熱した。モノエタノールアミンを蒸発器2に供給
し、気化したモノエタノールアミンを該反応管内に反応
管出口圧力801111H!II、空間速度300 h
 r−1で通じ連続反応を行った。
反応で生成した混合ガスの組成は、モノエタノールアミ
ン37.9容量%、エチレンイミン24.8容量%、水
28.6容−量%、アセトアルデヒド2.48容量%そ
の他はアンモニア、二量化物などであった。
2、蒸留工程 脱水反応工程から排出された混合ガスを一5℃に冷却し
て1i縮させ、実施例1と同じ蒸留塔に導入した。操作
条件は圧力を250mmHgとした他は実施例1と同じ
にした。
塔頂6からエチレンイミン濃度94.8重量%の■製エ
チレンイミンか一時間当り214g得られ、反応で生成
したエチレンイミンの97.2%が回収された。不純物
はほとんどが水で、アセトアルデヒドは未反応モノエタ
ノールアミンと反応して付加物を作りボI−ムから回収
された。
火急■1 以下に説明する方法によって、原料アルカノールアミン
としてモノエタノールアミンを用いエチレンイミンを製
造した。
1、脱水反応工程 実施例1と同じ触媒1層を反応器3に設置された内径2
5II1mのステンレス製反応管に充填し熱媒にて40
5℃に加熱した。モノエタノールアミンを蒸発器2に供
給し、気化したモノエタノールアミンにアンモニアを添
加してガス中のモノエタノールアミンが90容量%とな
るように該反応管内に供給し、反応管出口圧力1001
11H(J 、空間速度330 h r ・1で通じ連
続反応を行った0反応で生成した混合ガスの組成は、モ
ノエタノールアミン40.3容量%、エチレンイミン2
2,3容量%、水25.0容量%、アセトアルデヒド1
.88容量%その他は二量化物などであった。
2、蒸留工程 脱水反応工程から排出された混合ガスを一10℃に冷却
して凝縮させ、実施例1と同じ蒸留塔に導入した。操作
条件は圧力を250mmHgとした他は実施例1と同じ
にした。
塔頂6からエチレンイミン濃度95.1重量%の¥II
製エチレンイミンが一時間当り193g得られ、反応で
生成したエチレンイミンの96.8%が回収された。不
純物はほとんどが水で、アセトアルデヒドは未反応モノ
エタノールアミンと反応して付加物を作りボトムから回
収された。
[発明の効果] 本発明によれば希釈ガスを用いないかまたは少量用いる
のみなので、大掛かりなガス循環設備や廃ガス処理設備
を必要としない0反応混合物は冷却捕集が可能であり、
また捕集剤を用いて吸収捕集する場合も捕集剤の使用量
が少なくてずむので、捕集工程や精製工程が比較的簡単
かつ小型の装置ですみ、目的物を収率よく得るとともに
未反応原料を高い回収率で回収することができる9本発
明者等は更に、アルカノールアミンを減圧下その分圧が
全圧の80〜100%にて触媒に通じて気相分子内脱水
反応させる本発明の方法は、従来の方法に比べてアルカ
ノールアミンからアジリジン化合物への選択率が向上す
ることも見出だした。
本発明は以上述べたような効果があり、工業的に優れた
方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるアジリジン化合物の製造プロセ
スを示すフローシートである。 1・・・アルカノールアミン供給ライン2・・・蒸発器 3・・・反応器 4・・・冷却器 5・・・蒸留塔 6・・・アジリジン化合物抜出ライン 7・・・塔底液抜出ライン 8・・・排気ガスライン 第1図 手続補正書(自発) 昭和62年11月24日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (Rは水素、メチル基またはエチル基である。 XはOHまたはNH_2であり、YはXがOHのときN
    H_2、XがNH_2のときOHである。)で表される
    アルカノールアミンを減圧下その分圧が全圧の80〜1
    00%にて触媒に通じて気相分子内脱水反応させること
    を特徴とする一般式▲数式、化学式、表等があります▼
    (II) (Rは( I )式と同じである) で表されるアジリジン化合物の製造方法。
JP25386787A 1987-10-09 1987-10-09 アジリジン化合物の製造方法 Granted JPH0196167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25386787A JPH0196167A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 アジリジン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25386787A JPH0196167A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 アジリジン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196167A true JPH0196167A (ja) 1989-04-14
JPH0555498B2 JPH0555498B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=17257234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25386787A Granted JPH0196167A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 アジリジン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10153414B4 (de) * 2000-11-06 2014-02-20 Nippon Shokubai Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung von Aziridinverbindungen und Dampfphasen- Reaktionsverfahren

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109893B2 (ja) * 2002-04-24 2008-07-02 株式会社日本触媒 アジリジン類およびn−ビニルアミド類の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010593A (ja) * 1973-04-16 1975-02-03
JPS62149337A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒
JPS62152539A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒
JPS62152543A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010593A (ja) * 1973-04-16 1975-02-03
JPS62149337A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒
JPS62152539A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒
JPS62152543A (ja) * 1985-12-27 1987-07-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10153414B4 (de) * 2000-11-06 2014-02-20 Nippon Shokubai Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung von Aziridinverbindungen und Dampfphasen- Reaktionsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555498B2 (ja) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017756B2 (ja) 高純度メタキシリレンジアミンの製造方法
JP2007518736A (ja) オレフィン性不飽和ニトリル類の精製方法
KR20060095476A (ko) 시클로헥사논 옥심의 제조 방법
CN108025922A (zh) 来自丙烯腈共同制备的高纯度hcn
WO2014017203A1 (ja) トリオキサンを製造する方法及び装置
JP2011063607A (ja) 不飽和モノニトリル類の回収及び精製中に重合を阻止する方法
US4966980A (en) Process for producing aziridines
KR100237806B1 (ko) 아크릴로니트릴의 제조 방법
JPH0196167A (ja) アジリジン化合物の製造方法
KR102576403B1 (ko) 인단카르보알데히드의 제조방법
CN106745066B (zh) 制取、提纯氰化氢的安全工艺及系统
CN112094203B (zh) 一种1-氰基-2-丙烯基乙酸酯的制备方法
JP4109893B2 (ja) アジリジン類およびn−ビニルアミド類の製造方法
CN101337923A (zh) 一种粗吡啶的提纯方法
KR20150100871A (ko) Hpo 추출 구역으로부터 배출된 무기 공정 액체의 스팀 스트리핑 및 응축 열의 이용
JP4551044B2 (ja) グリコール酸を用いるニトリルの処理
JP4759129B2 (ja) アジリジン化合物の製造方法および気相反応方法
JPH0788353B2 (ja) アジリジン化合物の製造方法
JPH01207265A (ja) アジリジン化合物の製造方法
JPH04217659A (ja) アジリジン化合物の製造方法
JP2002097177A (ja) イソフタロニトリルの製造方法
JPH0853393A (ja) メタクリル酸メチルの連続製造方法
EP0071225B1 (en) Process for forming alkyl vanadates using a catalyst
CN220714838U (zh) 一种哌啶的纯化设备
EP1611087B1 (en) Process for recovery of pure acrylonitrile

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees