JPH018064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018064Y2
JPH018064Y2 JP1983137557U JP13755783U JPH018064Y2 JP H018064 Y2 JPH018064 Y2 JP H018064Y2 JP 1983137557 U JP1983137557 U JP 1983137557U JP 13755783 U JP13755783 U JP 13755783U JP H018064 Y2 JPH018064 Y2 JP H018064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion layer
vibrating body
acoustic sheet
seat
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983137557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6045579U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13755783U priority Critical patent/JPS6045579U/ja
Publication of JPS6045579U publication Critical patent/JPS6045579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018064Y2 publication Critical patent/JPH018064Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、低音域の音声信号により駆動される
振動体を内蔵したシートに関する。
[従来の技術] 近年、音楽をオーデイオ装置等で楽しむ場合、
音楽信号の低音域のみを取り出し、この音楽信号
をシート内に配された振動体に伝達することによ
り、振動ユニツトを振動させて臨場感を出すよう
にした体感音響シートが実現されている。
ここで、第1図及び第2図を参照して従来の体
感音響シートについて説明する。
第1図は従来の体感音響シートの一例の背面部
を一部まくり上げた状態を示す斜視図であり、シ
ート1は骨枠2を有し、骨枠2にはスプリング3
が張られている。クツシヨン材4は、その周縁部
で骨枠11を包み込むようにして骨枠11に取り
付けられており、スプリング3の前方に位置して
いる。また、振動体5と振動板6とから成る振動
ユニツト7が、振動板6をバンド8にてスプリン
グ3の裏面側に取り付けることにより、シート1
内に装着されている。
この構造の体感音響シートにあつては、振動体
5により発生する振動が振動板6へ伝わり、振動
ユニツト7全体が振動し、これにより骨枠2に張
られたスプリング3も振動し、この結果、シート
1全体が振動するようになつている。
第2図は従来の体感音響シートの他の例の背面
部を一部まくり上げた状態を示す斜視図であり、
この体感音響シートは、振動体5と振動板6とか
ら成る振動ユニツト7がクツシヨン材4とスプリ
ング3により挟持されている。
この構造の体感音響シートにあつては、振動体
5により発生する振動が振動板6へ伝わり、振動
ユニツト7全体が振動し、この振動ユニツトは、
スプリング3及びクツシヨン材4を同時に振動さ
せる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、第1図に示すような構造の体感
音響シートにあつては、スプリングに充分な荷重
が加わつていないと、振動ユニツトがスプリング
を振動させても、着座者に有効な振動を伝達でき
ないという不都合がある。
第2図に示すような構造の体感音響シートにあ
つては、スプリングに充分な荷重が加わつていな
くても、着座者に振動を伝達できる。しかしなが
ら、この体感音響シートは、クツシヨン材とスプ
リングとの間に振動ユニツトを挟持させる構造で
あり、従つて、クツシヨン材とスプリングとの間
に厚みのある振動ユニツトがあるためゴツゴツ感
が生じ、本来シートが有する快適な着座感が損な
われる不都合がある。
それ故に、本考案の課題は、着座者に振動を有
効に伝達することができ、しかも、着座感が良い
体感音響シートを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、クツシヨン材を有するシート
と、該シート内に取り付けられた振動体とを含む
体感音響シートにおいて、上記クツシヨン材は、
一面が着座者側に面する軟質のクツシヨン層と該
軟質のクツシヨン層の他面に配され且つ該軟質の
クツシヨン層より硬い硬質のクツシヨン層とを有
した層構造を有し、上記硬質のクツシヨン層内に
上記振動体が埋設されていることを特徴とする体
感音響シートが得られる。
[作用] 本考案の体感音響シートの場合、振動体が硬質
のクツシヨン層に埋設されているので、この硬質
のクツシヨン層により振動体のゴツゴツ感が着座
者に伝わらない。一方、軟質のクツシヨン層によ
り良好な着座感が得られる。
また、本考案の体感音響シートの場合、振動体
が振動すると、この振動は硬質のクツシヨン層に
伝わる。このクツシヨン層は、硬質であるため振
動が良く伝わる。このため振動体が発生する振動
により硬質のクツシヨン層全体が振動する。そし
て、硬質のクツシヨン層全体が振動することによ
り、振動体の振動が軟質のクツシヨン層に効率良
く伝わる。この結果、振動体により発生する振動
が、クツシヨン材の隅々にまでに伝わり、振動体
の振動が着座者に有効に伝達される。
[実施例] 第3図は本考案の一実施例による体感音響シー
トの背面部を一部まくり上げた状態を示す斜視
図、第4図は第3図A−A線での断面図である。
第3図及び第4図を参照して、シート10は、
内部を骨枠11にて形成されている。
クツシヨン材13は、硬質のクツシヨン層13
1と軟質のクツシヨン層132とから成る層構造
を有している。そして、クツシヨン材13は、軟
質のクツシヨン層132が着座者側に来るように
して骨枠11に取り付けられている。
また、骨枠11にはスプリング12が張設され
ている。このスプリング12は、クツシヨン材1
3に加わる着座者の荷重を受けるように成つてい
る。
振動体14は、クツシヨン材13の背面から突
出しないように、硬質のクツシヨン層131内に
埋設されている。
[考案の効果] 本考案による体感音響シートは、クツシヨン材
が軟質のクツシヨン層と硬質のクツシヨン層とを
有する層構造有することにより、振動体のゴツゴ
ツ感が着座者に伝わることが無く、着座感に優れ
る。
また、本考案により体感音響シートは、クツシ
ヨン材が軟質のクツシヨン層と硬質のクツシヨン
層とを有する層構造を有しているので、振動体の
振動が着座者に有効に伝わる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の体感音響シートの一例の背面部
を一部まくり上げた状態を示す斜視図、第2図は
従来の体感音響シートの他の例の背面部を一部ま
くり上げた状態を示す斜視図、第3図は本考案の
一実施例による体感音響シートの背面部を一部ま
くり上げた状態を示す斜視図、第4図は第3図A
−A線での断面図である。 10……シート、11……骨枠、12……スプ
リング、13……クツシヨン材、131……硬質
のクツシヨン層、132……軟質のクツシヨン
層、14……振動体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クツシヨン材を有するシートと、該シート内に
    取り付けられた振動体とを含む体感音響シートに
    おいて、上記クツシヨン材は、一面が着座者側に
    面する軟質のクツシヨン層と該軟質のクツシヨン
    層の他面に配され且つ該軟質のクツシヨン層より
    硬い硬質のクツシヨン層とを有した層構造を有
    し、上記硬質のクツシヨン層内に上記振動体が埋
    設されていることを特徴とする体感音響シート。
JP13755783U 1983-09-05 1983-09-05 体感音響シ−ト Granted JPS6045579U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755783U JPS6045579U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 体感音響シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755783U JPS6045579U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 体感音響シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045579U JPS6045579U (ja) 1985-03-30
JPH018064Y2 true JPH018064Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30308934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13755783U Granted JPS6045579U (ja) 1983-09-05 1983-09-05 体感音響シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045579U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546Y2 (ja) * 1987-12-09 1993-01-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189679U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 本田技研工業株式会社 シ−トにおける音響用振動体の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6045579U (ja) 1985-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564277A (ja) 電気・機械振動変換器を用いた体感音響体
JPH0640295A (ja) 自動車シートの音響加振体支持構造
JPH018064Y2 (ja)
JPH0620465Y2 (ja)
JPS646624Y2 (ja)
JPH0511862Y2 (ja)
JPS6316216Y2 (ja)
JPS6316217Y2 (ja)
JPS6340943Y2 (ja)
JPS646623Y2 (ja)
JPS6316213Y2 (ja)
JPH0110058Y2 (ja)
JPS6345102Y2 (ja)
JPS6316214Y2 (ja)
JPS6345101Y2 (ja)
US20230050095A1 (en) Chair capable of providing somatosensory vibration based on external signal
JPS6316211Y2 (ja)
JPS5843354Y2 (ja) 電気↓−機械振動変換器
JPS585558B2 (ja) 音響振動素子
JPS6342625Y2 (ja)
JPH0631828Y2 (ja) 体感音響装置
KR0174195B1 (ko) 차량용 스피커 어셈블리
JPH033325Y2 (ja)
JPH0429613Y2 (ja)
JPH0347611Y2 (ja)