JPH018037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018037Y2
JPH018037Y2 JP1982073367U JP7336782U JPH018037Y2 JP H018037 Y2 JPH018037 Y2 JP H018037Y2 JP 1982073367 U JP1982073367 U JP 1982073367U JP 7336782 U JP7336782 U JP 7336782U JP H018037 Y2 JPH018037 Y2 JP H018037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
amplifier
local oscillator
oscillation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982073367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58176459U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982073367U priority Critical patent/JPS58176459U/ja
Priority to US06/495,781 priority patent/US4580290A/en
Publication of JPS58176459U publication Critical patent/JPS58176459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018037Y2 publication Critical patent/JPH018037Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は局部発振器用増幅器、特に周波数変換
器における混合回路に入力する局部発振回路から
の発振出力を増幅する局部発振器用増幅器に関
し、混合回路で生ずる歪を小さく抑え、かつ雑音
指数(NF)の良い周波数変換器を提供可能とし
たものである。
例えば、CATVシステムの家庭用端末器とし
て用いられる周波数変換器(コンバータ)は、同
軸ケーブルで各家庭に送られてくる多数のほぼ同
一レベルのCATVチヤンネルの中から、1つの
チヤンネルを選択するようになつている。
第1図に一般的なコンバータのブロツク図を示
す。図中、1は入力端子、2は入力の帯域フイル
タ、3は第1ミキサ、4は中間周波フイルタ、5
は中間周波増幅器、6は第2ミキサ、7は出力の
帯域フイルタ、8は出力端子、9は局部発振器用
の増幅器、10は第1局部発振器、11は第2局
部発振器を表わす。
第1図において、入力端子1には同軸ケーブル
で送られてきた多数のCATVチヤンネルの周波
数が入力される。入力されたチヤンネル周波数
は、増幅器9によつて増幅された第1の局部発振
器10からの発振出力が入力される第1ミキサ3
において、中間周波に変換されたうえ、必要なチ
ヤンネルの帯域だけが中間周波フイルタ4によつ
て選択される。第1の局部発振器10の発振周波
L1を変化させることにより、入力された多数
のチヤンネル周波数の中から任意のチヤンネル周
波数を選択するようになつている。選択された中
間周波数は、中間周波増幅器5で増幅された後、
再び第2の局部発振器11の出力で動作する第2
ミキサ6によつて周波数変換されて出力の帯域フ
イルタ7を経て、出力端子8からテレビに入力さ
れる。
上記第1ミキサ3としては、ほぼ同一レベルで
入力された多数チヤンネルを周波数変換するとき
に生ずる歪を小さく抑える必要があるために、一
般にはダイオードを4個使用したダブルバランス
型が使用される。ダブルバランス型ミキサは、ダ
イオードを4個使用しているので、局部発振器の
出力としては比較的大きな出力を要し、そのため
に第1図に示すように増幅器9が必要となる。
第1ミキサ3では、入力された多数チヤンネル
の周波数のうち、特定の選択すべきチヤンネル周
波数ioに対して、中間周波数がifとなる局部発振
周波数L1が入力されて、前記中間周波数ifが生
ずるようにされる。すなわち、L1ioifなる
ifが、第1ミキサ3の出力として取り出されるよ
うになつている。
そして、この種の周波数変換器の周波数関係
は、例えば、入力周波数ioは約55MHzから450M
Hzまで、第1局部発振周波数L1は約607MHzから
997MHz、中間周波周波数としては約552MHzに設
定されている。この状態であると局部発振器用増
幅器9の帯域は、第1局部発振器10の発振周波
数範囲とほぼ同じだけ必要となるが、このような
増幅器は、現実には上記範囲外においても相当量
の増幅度を有しており、そのため例えば553MHz
(中間周波数近傍)においても増幅度を有して、
増幅器出力には雑音成分が生じている。この雑音
成分は第1ミキサ3に一旦入力されると、周波数
変換器のNFは悪化する。
また、増幅器9は広帯域増幅器であり、帯域内
の増幅度特性を見ると低域側が増幅度が大きい傾
向にあり、それ故に高調波も低域側で大きくなり
やすい。すなわち、高調波としては、低域の2
倍、およそ1000MHz付近から1200MHzに多く存在
する。
ところで、この種の周波数変換器には、前述の
如く多数のチヤンネル周波数(55〜450MHz)が
入力されており、例えばCH2(55MHz)受信時に
は、第1局部発振器10の発振周波数を約607M
Hzにする。こうすると入力周波数55MHzは552M
Hzに変換され、一番高い450MHzは150MHzに変換
される。すなわち変換された周波数は、157MHz
から552MHzまで分布している。すなわち、ブロ
ツクコンバートされる。この変換された周波数の
うち、157MHzから450MHzの間の周波数は、入力
端子1を経て、他のケーブルに逆伝送される。こ
の現象は中間周波数をさらに高い値に選べば避け
られるが、他の理由により中間周波数はあまり高
くとれない。
第2図は入力端への反射波を説明する周波スペ
クトルを示す。第2図において、入力周波数io
は55MHzから450MHzまで分布している。入力周
波数ioのうち、55MHzを選択するときには、中
間周波数ifは550MHzであるので、局発周波数L1
を605MHzとする。入力周波数帯の55〜450MHzは
第1ミキサで変換されて550〜155MHzになる。こ
の変換された周波数のうち、55〜450MHzの範囲
内にあるものは、入力側に反射されて、ケーブル
を伝送して他の機器に入り込む。したがつて、こ
の成分を極力抑える必要があるが、入力側に反射
される変換された周波数成分は、局発の2倍の高
調波が存在すると、図示の如く増長される。すな
わち、変換された周波数は、 ifL1io で求められるが、 if=2L1−(L1io) によつても生ずるので、局発周波数の2倍高調波
が大きいと変換される周波数のレベルも大きくな
る。
第3図は従来の高周波的に着目した局部発振器
用増幅器の等価回路の例、第4図は第3図図示増
幅器の出力特性の例を示す。図中、21は入力端
子、22および23はコンデンサ、24はトラン
ジスタ、25はパスコン、26および27はコイ
ル、28および29はコンデンサ、30はトラン
ジスタ、31はパスコン、32および33はコイ
ル、34はコンデンサ、35は出力端子を表わ
す。
第3図に図示したような従来の増幅器において
は、その出力特性は第4図図示の如くになり、次
のような問題が存在する。すなわち、中間周波数
帯における増幅器の増幅レベルが大きいので、そ
れに比例して雑音成分が大きく、コンバータの
NFを極端に悪くする。また、第4図に示すよう
に低域チヤンネル(LOWCH)受信時の増幅のレ
ベルが、高域に比べて大きく、従つてその高調波
レベルも大きいので、低域チヤンネル受信時に次
式で表わされる妨害ビートが増大し、入力端子2
1に現われる。
妨害ビート=2L1−(L1io) ここで、L1は局発周波数、ioは入力周波数で
ある。
本考案は上記問題点の解決を図り、コンバータ
のNFの悪化を防ぐとともに、2倍の高調波のレ
ベルを抑え、変換されて入力端子に逆伝送される
周波数を少なくすることを目的としている。その
ため、増幅器にトラツプを設けるものである。し
かし、第3図に図示した従来の回路に、単にトラ
ツプ回路を挿入しても集中定数であるので同時に
2個所にトラツプを形成することはできない。同
時に行なうには2組のトラツプ回路が必要で調整
も2個所必要となる。そのためトラツプ間の干渉
が生じて調整が困難となる。
本考案の局部発振器用周波数変換器は、入力さ
れた多数のチヤンネル周波数を周波数変換して、
周波数変換された中間周波数の特定周波数帯域の
みを取り出す周波数変換器において、局部発振器
の発振信号を増幅し、増幅した局部発振信号を混
合回路に注入する増幅器の出力端子に上記特定周
波数帯域を減衰させるトラツプを分布定数で構成
するようにしたものである。以下図面を参照しつ
つ実施例にもとづいて説明する。
第5図は実施例の局部発振器用増幅器の一実施
例の等価回路構成を示す。
図中、41は入力端子、42はマイクロストリ
ツプライン、43はパスコン、44はオープンス
タブ、45はマイクロストリツプライン、46は
トランジスタ、47はパスコン、48はマイクロ
ストリツプライン、49はシヨートスタブ、50
はマイクロストリツプライン、51はコンデン
サ、52はマイクロストリツプライン、53はト
ランジスタ、54はパスコン、55はマイクロス
トリツプライン、56はオープンスタブ、57は
マイクロストリツプライン、58はオープンスタ
ブとなるマイクロストリツプライン、59はシヨ
ートスタブとなるマイクロストリツプライン、6
0はマイクロストリツプライン、61は出力端子
を表わす。
第5図図示の実施例においては、増幅器の出力
端子61に、中間周波数の波長λに対して1/4λ よりわずかに短かいオープンスタブとなるマイク
ロストリツプライン58と、シヨートスタブとな
るマイクロストリツプライン59との並列回路
に、他のマイクロストリツプライン57が直列接
続されたものが使用されている。
こうすることによつて、マイクロストリツプラ
イン58とマイクロストリツプライン59とは、
一方が容量性、他方が誘導性となつて並列共振回
路を形成し、これにマイクロストリツプライン5
7の誘導性とによつて直列共振回路を作る。
次に第1局発周波数の第2高調波付近では上記
マイクロストリツプライン58,59は前者が誘
導性、後者が容量性に反転して同様に直列共振回
路を形成してトラツプとなる。
すなわち、周波数変換器の局部発振器用増幅器
に、マイクロストリツプライン57,58,59
で構成される回路を付加し、中間周波数に直列共
振がくるように定数を選ぶと、中間周波数のみな
らず中間周波数の約2倍の周波数付近にもトラツ
プを形成できることとなる。
第6図は本考案に係るトラツプ回路の特性を示
す図、第7図は局部発振器用増幅器の出力回路に
トラツプ回路を挿入した場合の出力特性の例を示
す。
上記の如くマイクロストリツプライン57,5
8,59によつてトラツプ回路を構成することに
より、第6図図示の如くトラツプの特性を得るこ
とができる。この回路を第5図図示の如く局部発
振器用増幅器の出力端子に設けることによつて、
広帯域増幅器である局部発振器用増幅器の出力特
性は例えば第6図図示の如くになり、中間周波数
およびその2倍の周波数付近で減衰したものが得
られることになる。
なお、一般に局発第2高調波のレベルは、第1
局発周波数をL1、第2局発周波数をL2とする
と、2L1≫2L2となるので、中間周波数と2L1
点にトラツプを入れると、NFおよび妨害ビート
を著しく改善できる。
以上説明した如く、本考案によればトラツプ回
路1つで2個所のトラツプ効果を利用することが
でき、回路が半分で済む。集中定数による2つの
トラツプを増幅器の出力端に設けた場合、互いに
干渉して調整が困難であるが、本考案では、調整
は中間周波数か2L1のいずれか1ポイントで行な
えばよく、同時にNFと妨害ビートとを改善する
ことができる。特に、CATVコンバータとして
用いられる周波数変換器の如く、中間周波数の2
倍付近が第1局部発振器の最低発振周波数の2倍
に近いような周波数設定関係にあるときには、顕
著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なCATVコンバータのブロツ
ク図、第2図は入力端への反射波を説明する周波
スペクトル図、第3図は従来の高周波的に着目し
た局部発振器用増幅器の等価回路例、第4図は第
3図図示増幅器の出力特性の例、第5図は本考案
の局部発振器用増幅器の一実施例の等価回路構
成、第6図は本考案に係るトラツプ回路の特性
図、第7図は本発明に係る増幅器の出力特性の例
を示す。 図中、3は第1ミキサ、4は中間周波フイル
タ、9は局部発振器用増幅器、10は第1局部発
振器、57ないし59はマイクロストリツプライ
ンを表わす。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 局部発振器と混合回路とをそなえ、入力された
    多数のチヤンネル周波数を周波数変換して、周波
    数変換された中間周波数の特定周波数帯域のみを
    取り出す周波数変換器において、 上記局部発振器の発振信号を増幅して、増幅し
    た局部発振信号を上記混合回路に注入する回路の
    出力端子に、上記特定周波数帯域と上記局部発振
    信号の第2高調波成分を減衰させるトラツプ回路
    を、 上記特定周波数帯域で容量性、上記局部発振信
    号の第2高調波付近で誘導性となる分布定数回路
    素子と、上記特定周波数帯域で誘導性、上記局部
    発振信号の第2高調波付近で容量性となる分布定
    数回路素子とを並列接続した並列回路と、 この並列回路に直列接続した上記各周波数帯域
    で誘導性を示す分布定数回路素子と、 を含む回路により構成して接続したことを特徴と
    する局部発振器用増幅器。
JP1982073367U 1982-05-19 1982-05-19 局部発振器用増幅器 Granted JPS58176459U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982073367U JPS58176459U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 局部発振器用増幅器
US06/495,781 US4580290A (en) 1982-05-19 1983-05-18 Amplifier for use with local oscillators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982073367U JPS58176459U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 局部発振器用増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176459U JPS58176459U (ja) 1983-11-25
JPH018037Y2 true JPH018037Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=13516132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982073367U Granted JPS58176459U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 局部発振器用増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4580290A (ja)
JP (1) JPS58176459U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128231A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Toshiba Corp チユ−ナ回路
NL193886C (nl) * 1988-02-16 2001-01-03 Tratec Telecom B V Frequentie-convertor en communicatie-inrichting voorzien van dergelijke frequentie-convertors.
JP2817373B2 (ja) * 1990-07-30 1998-10-30 松下電器産業株式会社 ダイレクトコンバージョン受信機
JPH08125562A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Pioneer Electron Corp マルチキャリア変調信号受信装置
JPH1056359A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Alps Electric Co Ltd デジタル放送受信チューナ
JP6098195B2 (ja) * 2013-02-01 2017-03-22 富士通株式会社 増幅器
CN111987997B (zh) * 2020-09-03 2022-04-08 电子科技大学 一种无本振滤波器结构的太赫兹混频器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631209A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Hitachi Ltd Television tuner
JPS5741310B2 (ja) * 1979-03-14 1982-09-02

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA411423A (en) * 1940-01-27 1943-03-30 M. Deerhake Franklin Frequency conversion system
US4340975A (en) * 1979-10-09 1982-07-20 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Microwave mixing circuit and a VHF-UHF tuner having the mixing circuit
JPS5741310U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
US4375699A (en) * 1981-03-13 1983-03-01 Rockwell International Corporation Microwave frequency converter with dual balun port
US4406020A (en) * 1981-07-29 1983-09-20 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Millimeter wave printed circuit mixer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741310B2 (ja) * 1979-03-14 1982-09-02
JPS5631209A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Hitachi Ltd Television tuner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58176459U (ja) 1983-11-25
US4580290A (en) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553264A (en) Double superheterodyne tuner
JPH0614501Y2 (ja) Catv用コンバ−タにおけるバンドパスフィルタ
US6308056B1 (en) Double super tuner
JPH018037Y2 (ja)
JPH02295230A (ja) 高周波信号処理装置
US4843637A (en) Tuner circuit
JPH08512448A (ja) マイクロ波伝送システム
JP2534982B2 (ja) Shf受信機の選択受信回路
JP2920943B2 (ja) 衛星放送受信用周波数変換装置
JP3607053B2 (ja) テレビジョン信号の中間周波回路
US5043609A (en) UHF band transistor mixer circuit
JPS6134747Y2 (ja)
JPS6334357Y2 (ja)
JPS59188242A (ja) 周波数変換回路
KR910003172Y1 (ko) 유선 tv 튜너의 입력필터회로
JPS6325526B2 (ja)
JPS5818004B2 (ja) 帯域「ろ」波器
JPS6230326Y2 (ja)
KR200218578Y1 (ko) 텔레비젼튜너의 불요파제거회로
JPH1117574A (ja) ダブルコンバ−ジョンチュ−ナ
JPS6324321B2 (ja)
KR880001270Y1 (ko) 유선 텔레비젼의 튜너
US3831037A (en) Parametric amplifier having an idler circuit reducing spurious idler signal magnitude
JPS58151723A (ja) チユ−ナ混合回路
JP2003258667A (ja) フィルタ回路およびそれを用いたチューナ装置