JPH0158073B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158073B2
JPH0158073B2 JP14963080A JP14963080A JPH0158073B2 JP H0158073 B2 JPH0158073 B2 JP H0158073B2 JP 14963080 A JP14963080 A JP 14963080A JP 14963080 A JP14963080 A JP 14963080A JP H0158073 B2 JPH0158073 B2 JP H0158073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pulse
signal
servo motor
down counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14963080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5772553A (en
Inventor
Hiroomi Ozawa
Hisayoshi Monma
Takao Chikuzenya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP14963080A priority Critical patent/JPS5772553A/ja
Publication of JPS5772553A publication Critical patent/JPS5772553A/ja
Publication of JPH0158073B2 publication Critical patent/JPH0158073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は紙送り性能を向上させるようにしたラ
インプリンタの用紙送り制御装置に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
第1図はラインプリンタの用紙送り装置の模式
図を示す。なお簡単化のため印字機構部は図示し
ていない。第2図は従来技術の用紙送り制御装置
により駆動された時のサーボモータの速度と印字
用紙の変位との関係を示す。第3図は従来技術の
用紙送り装置で改行を行つた後直ちに印字した場
合の一例を示すもので、左から順に印字されたと
する。
図において、1は印字用紙、2はトラクタ、3
は上側トラクタ2の駆動軸と下側トラクタ2の駆
動軸とを同期して回転させるためのタイミングベ
ルト、4は前記トラクタ駆動軸を駆動するサーボ
モータ、5はサーボモータ4の速度と位置の制御
に供するエンコーダデスク、6はエンコーダデス
ク5の回転角を検出するセンサ、7はセンサアン
プ(以下5,6及び7を合わせてエンコーダと呼
ぶ)、8はラインプリンタの印字制御と用紙1の
改行数とを制御するプリンタ制御手段、9は改行
数に応じてサーボモータ4の速度及び位置の制御
をする紙送り制御手段、10は紙送り制御手段9
からの制御信号をサーボモータ4を駆動できるま
でにパワー増幅するサーボアンプである。
従来、トラクタ2のピンに印字用紙1の送り穴
1aを係合させて紙送りする用紙送りにおいて、
紙送り時間を短縮するため、紙送りの加速度、定
速送り時の速度及び減速度を増すと、第2図に示
すようにサーボモータ4のシヤフトの変位と用紙
1の変位に位相差を生じ、用紙1がオーバーシユ
ートするという問題がある。この結果、第3図の
ように紙送り直後に印字された文字が、用紙1の
罫線よりはみ出すことがある。
位相差が生じる原因を詳述すると、起動時のサ
ーボモータ4のシヤフトと用紙1との位相差は用
紙1の送り穴1aの圧縮変形によるが、停止時の
位相差は主に用紙1の慣性によつてサーボモータ
4の制動に十分追従できないため、送り穴1aと
トラクタ2のピンとが干渉して送り穴1aが破損
し、送り穴1aとトラクタ2のピンとのクリアラ
ンスが増大することに起因している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、用紙の罫線に沿つて正しく並ぶ如く印字で
きるようにして印字品質の向上を図ることであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、第1のステツプとして用紙の慣性に
よるオーバーシユート量に相当する分だけ少ない
改行量をサーボモータに指示し、第2のステツプ
として用紙が慣性によつて目標の改行位置にほぼ
到達する時刻に前記オーバーシユート量に相当す
る改行量をサーボモータに指示するようにしたこ
とを特徴としたものである。
具体的な制御方法としては、目標改行位置から
前記オーバーシユート量だけ手前の位置に用紙が
到達した時に、第2図の時間tdに相当する時間だ
け位置制御の補正動作を中断し、時間tdの経過後
にオーバーシユート量に相当する位置の補正動作
をするようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第6図に本発明の具体的実施例を示した紙送り
制御手段のブロツク図を示す。図において、11
は命令改行数がロードされるカウンタ、12は所
定の改行が実行されてカウンタ11が零になつた
ことを検知するためのアンドゲート、13は紙送
り時の加速と定速送りを制御する加速・定速回
路、14はアンドゲート12の出力によりトリガ
され、サーボモータ4にブレーキをかけるための
減速パルスを発生する単安定回路、15はアツプ
ダウンカウンタ16のプリセツト値が記憶されて
いるプリセツトデータ源、アツプダウンカウンタ
16は1行の送り量とサーボモータ4の角位置を
制御するため、センサアンプ7からの前進パルス
FWD PULSE及び後退パルスRVS PULSEが
夫々減算入力端及び加算入力端に入力されてい
る。17はアツプダウンカウンタ16の値がM
(整数)になつた時、単安定回路20を作動させ
て改行パルス信号LINE PULSEを発生するよう
に作動する比較回路、18は用紙1が目標とする
停止位置(カウンタ11が零でかつアツプダウン
カウンタ16が零となる)から前記オーバーシユ
ート量δだけ手前に送られた時すなわちアツプダ
ウンカウンタ16のカウント値がN(δに最も近
いエンコーダのパルス数)になつた時、単安定回
路21を作動させて本発明にかける位置制御を一
時中断するための中断パルス信号PAUSEを発生
するように動作する比較回路、19はアツプダウ
ンカウンタ16のカウント値をパルス幅に変調す
るPWM回路、22はアンドゲート、23はオア
ゲートである。
プリンタ制御手段8からの改行数データはカウ
ンタ11にロードされる。紙送り開始時に発生す
る信号FEED STARTで加速・定速回路13を
付勢させ紙送りを実行する。アツプダウンカウン
タ16は、センサアンプ7からの前進パルス
FWD PULSEによりカウントダウンし、カウン
ト値がMになつた時に比較回路17と単安定回路
20を作動させて改行パルス信号LINE PULSE
を発生する。該信号LINE PULSEは、カウンタ
11を減算させ、所定改行数の紙送りを実行し
て、カウンタ11の値が零になつた時にアンドゲ
ート12が作動して加速・定速回路13をリセツ
トし、続いて単安定回路14により減速パルスを
発生させる。
信号LINE PULSEは、またアツプダウンカウ
ンタ16にプリセツトデータ源15のデータをロ
ードし、引き続いて前進パルス信号FWD
PULSEがアツプダウンカウンタ16を減算する。
カウンタ11が零になるまで、上記信号LINE
PULSEの発生と、アツプダウンカウンタ16の
ロード動作は繰返し実施される。
前記カウンタ11が零でアツプダウンカウンタ
16の値がNに一致した時、比較回路18が作動
して単安定回路21より第2図の時間tdに対応す
るパルス幅の一時中断パルスPAUSEが発生され
る。該一時中断パルスPAUSEは、位置制御状態
であることを示す信号POSが論理値1になつて
いない期間は、アンドゲート22が成立せず無視
される。なお該信号POSは前記単安定回路14
によるブレーキパルスが無くなつた後に論理値1
となる。
カウンタ11が零になり、次に単安定回路14
による減速パルスが切れると、位置制御POSが
成立する。PWM回路19は、アツプダウンカウ
ンタ16のカウント値に応じてパルス幅変調され
たPWM信号を作成してサーボモータ4の角位置
の補正動作に供する。目標とする角位置に対して
正回転方向に補正を要するようにアツプダウンカ
ウンタ16のカウント値が示している時は、アン
ドゲート22aがそのゲートを開いて前進補正信
号を発生するように状態指示信号FWDが論理値
1となる。また、逆回転すなわち後退方向に補正
を要するようにアツプダウンカウンタ16のカウ
ント値が示している時は、アンドゲート22bが
そのゲートを開いて後退補正信号を発生するよう
に状態指示信号RVSが論理値1となる。
用紙1が目標とする停止位置に未到達であり、
かつカウンタ11が零である時に、アツプダウン
カウンタ16のカウント値がNに一致すると位置
制御の一時中断信号PAUSEが論理値0で出力さ
れ、位置制御を一時停止する。該中断信号
PAUSEは、次に改行パルス信号LINE PULSE
が発生されるまで禁止される(位置制御中のハン
チング等によりアツプダウンカウンタ16が再び
Nと一致したとしても信号PAUSEは出力しな
い)。
サーボモータ4の回転方向の制御について詳述
すると、加速・定速回路13の出力とアンドゲー
ト22aの出力がオアゲート23aを通してサー
ボアンプ10に印加された時にサーボモータ4の
回転方向の制御がされる。単安定回路14の出力
とアンドゲート22bの出力がオアゲート23b
を通してサーボアンプ10に印加された時に、サ
ーボモータ4の逆回転方向の制御がされる。
第6図に説明において、単安定回路21からの
中断信号PAUSEのパルス幅を一定としている
が、用紙1の厚さにより慣性効果が異なり、オー
バーシユート量の値が変わる場合には、用紙1の
厚さを検知して中断信号PAUSEのパルス幅を可
変にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、紙送り時間を短
縮するために高速の紙送りをしても、用紙の送り
穴の破損が少ないので用紙のオーバーシユートの
少ない改行が実現でき、用紙の罫線上に一様に並
んだ印字ができるので印字品質の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はラインプリンタの用紙送り装置の模式
図、第2図は従来技術の用紙送り制御技術で駆動
した場合のサーボモータ速度のプロフイールと用
紙の変位波形を示した特性図、第3図は第2図の
ような紙送りをした場合の印字サンプルの一例を
示す正面図、第4図は本発明になる用紙送り制御
装置で駆動した場合のサーボモータ速度のプロフ
イールと用紙の変位波形を示した特性図、第5図
は第4図のような紙送りをした場合の印字サンプ
ルの一例を示す正面図、第6図は本発明を用紙送
り制御に適用した場合の紙送り制御回路のブロツ
ク図である。 図において、1は用紙、1aは用紙1の送り
穴、2はトラクタ、3はタイミングベルト、4は
サーボモータ、5はエンコーダデスク、6はセン
サ、7はセンサアンプ、8はラインプリンタ制御
手段、9は紙送り制御手段、10はサーボアン
プ、11はカウンタ、12,22はアンドゲー
ト、13は加速・定速回路、14,20,21は
単安定回路、15はプリセツトデータ源、16は
アツプダウンカウンタ、17,18は比較回路、
19はPWM回路、23はオアゲートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トラクタを駆動して用紙を送るサーボモータ
    の軸上に取り付けられたエンコーダデスクと、該
    デスクが所定角回転するごとに検出出力を発生す
    るセンサと、該センサの検出出力を入力とし、サ
    ーボモータの前進時または後退時の所定回転角に
    対応する前進パルスまたは後退パルスを発生する
    センサアンプと、該センサアンプの前進パルス及
    び後退パルスを夫々減算入力及び加算入力とし、
    前進パルスを所定数カウントするごとに改行パル
    ス信号を発生すると共に該改行パルス信号の発生
    タイミングで所定値がロードされるアツプダウン
    カウンタと、前記サーボモータを加速、定速及び
    減速し更に目標の改行位置に位置決め制御する紙
    送り制御手段と、該紙送り制御手段からの制御信
    号をパワー増幅してサーボモータを駆動するサー
    ボアンプとを備え、前記アツプダウンカウンタの
    カウント値に応じた前進補正信号または後退補正
    信号を前記サーボアンプに加え、アツプダウンカ
    ウンタのカウント値が0になるように、サーボモ
    ータの回転方向及び回転量を制御して用紙改行位
    置を位置決めするようにしたラインプリンタの用
    紙送り制御装置であつて、 前記アツプダウンカウンタのカウント値が0で
    ない所定値になつた時すなわち目標改行位置から
    オーバーシユート量に相当する手前の位置に到達
    した時に所定時間の中断信号を発生する時限手段
    と、該時限手段が中断信号を発生している間前記
    前進補正信号または後退補正信号がサーボアンプ
    に入力されるのを阻止する論理手段とを設けたこ
    とを特徴とするラインプリンタの用紙送り制御装
    置。
JP14963080A 1980-10-24 1980-10-24 Paper feeding control device Granted JPS5772553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963080A JPS5772553A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Paper feeding control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963080A JPS5772553A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Paper feeding control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5772553A JPS5772553A (en) 1982-05-06
JPH0158073B2 true JPH0158073B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=15479419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14963080A Granted JPS5772553A (en) 1980-10-24 1980-10-24 Paper feeding control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5772553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248768U (ja) * 1988-09-24 1990-04-04
JPH072868U (ja) * 1992-01-29 1995-01-17 錦商事株式会社 保冷具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909470B2 (ja) * 2001-06-28 2012-04-04 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP4833617B2 (ja) * 2005-03-14 2011-12-07 株式会社リコー 印字媒体搬送装置及び印字媒体搬送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248768U (ja) * 1988-09-24 1990-04-04
JPH072868U (ja) * 1992-01-29 1995-01-17 錦商事株式会社 保冷具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5772553A (en) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8340835B2 (en) Printing apparatus with plural page print medium conveyance control method
US6823132B2 (en) Method and apparatus for controlling motor
JPH0596814A (ja) 印字装置
JPH0158073B2 (ja)
JP3013495B2 (ja) プリンタ
JPS63112182A (ja) プリンタ装置
GB2196900A (en) Printing press
US20060182482A1 (en) Printing apparatus and method of transporting record medium in printing apparatus
JPH1052963A (ja) プラテンギャップ自動調整装置
JP2779215B2 (ja) 記録制御方式
JPH0313364A (ja) 印字装置
JPH02158367A (ja) プリンタ制御方法
JPS6112792B2 (ja)
JPH0372463B2 (ja)
KR0144970B1 (ko) 프린터의 용지 물림량 보상장치
JP2786376B2 (ja) プリンタ
JPS6027663Y2 (ja) 用紙処理装置
JP2998771B2 (ja) タイムレコーダにおけるカード印字位置設定方法及び装置
JPH0542741A (ja) プリンタの制御方法
JPH0930075A (ja) シリアルプリンタ
JPH0531995A (ja) プリンタの改行モータ制御方式
JPH0129153B2 (ja)
JPH02158547A (ja) 画像記録装置
JPS6250315B2 (ja)
JPH05169763A (ja) 印字ヘッド制御装置および方法