JPH02158367A - プリンタ制御方法 - Google Patents

プリンタ制御方法

Info

Publication number
JPH02158367A
JPH02158367A JP31333188A JP31333188A JPH02158367A JP H02158367 A JPH02158367 A JP H02158367A JP 31333188 A JP31333188 A JP 31333188A JP 31333188 A JP31333188 A JP 31333188A JP H02158367 A JPH02158367 A JP H02158367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
paper
amount
paper feed
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31333188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kitahata
北畑 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18039952&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02158367(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31333188A priority Critical patent/JPH02158367A/ja
Priority to DE1989608372 priority patent/DE68908372T3/de
Priority to EP19890122825 priority patent/EP0373558B2/en
Publication of JPH02158367A publication Critical patent/JPH02158367A/ja
Priority to US07/708,102 priority patent/US5238315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • B41J29/44Scales and indicators, e.g. for determining side margins for determining top and bottom margins or indicating exhaust of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリンタのキャリッジモータ、紙送りモータ
の制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、キャリッジモータ(以下CRモータと記述する。
)と紙送りモータ(以下PFモータと記述する。)の制
御は、第4図(a)、 (b)に示すように、CRモー
タの駆動シーケンス(第4図(a))内、減速◎が行な
われ始めると同時に、PFモータ駆動シーケンス(第4
図(b))内、加速■を始めPFモータの減速Φが終っ
た時点で、CRモータの駆動のを行っていた。
これは、紙送り動作が完全に終了した後に、印字可能領
域内にあるかどうかを判断し、領域内である時は、その
判断後にCRモータ駆動を開始し印字を行っていたため
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来技術では、PFモータの減速■が終
了し、印字領域内かどうかの判断をし、その後CRモー
タの加速のを行なうため、PFモータの減速時間、判断
時間が必要である。したがって、CRモータの駆動時間
に左右されるプリンタの実印字速度を低下させる原因と
なっていた。
そこで、本発明は、このような課題を解決するもので、
その目的とするところは、プリンタの実印字速度を向上
させることにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明のプリンタ制御方法は、紙の有無を検出する手段
を有するプリンタにおいて、CRモータの減速、停止、
加速時間に重ねて、PFモータの加速、定速、減速を行
なうことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の以上の制御方法によれば、PFモータの駆動シ
ーケンスによりCRモータの駆動シーケンスが影響を受
けなくなり、キャリッジの移動速度に左右されるプリン
タの実印字速度は向上する。
〔実施例〕
第1図に本発明の構成図を示す。
プリンタはI/F部8によりホストコンピュータ9と接
続される。ホストコンピュータ9からは印字データ及び
紙送り制御等の印字制御コマンドが送られる。CPU1
は、これらのデータを解析し紙有無検出器2(以下PE
検出器と記述する。)からの信号により、ヘッド10を
搭載したCRモータ4をCRモータ馬区動回路3を介し
て、PFモータ6をPFモータ駆動回路5を介して、ヘ
ッド10をヘッド駆動回路7を介して、それぞれ制御す
る。
第2図に本発明の実施例を示す。
第2図(a)は、CRモータの駆動シーケンスである。
■は加速領域、■は定速領域、◎は減速領域、■は停止
領域である。第2図(b)はPFモータの駆動シーケン
スである。■は加速領域、■は定速領域Φは減速領域で
ある。第2図に示すように、PFモータはCRモータの
加減速領域及び停止領域で駆動する。これは、最も時間
的効率の高い駆動方法である。ただし、このシーケンス
に従い駆動する場合、用紙送り後、用紙がプリンタのプ
ラテンからはずれるような用紙の印字可能領域外となっ
ても、CRモータは停止をせず駆動し始めてしまう。そ
こで、PE検出器2による検出信号で制御を行なう。P
E検出器2により、紙魚状態を検出した後、実際に何イ
ンチ用紙を送れば、紙の印字可能領域外となるかは、前
記PE検出器の取付は場所に依存し、定値である。この
印字可能な残りの量をオーバーライド量と記述する。
前記オーバーライド量と次の用紙送り量とを比較し、P
Fモータの駆動後にCRモータを駆動するかどうかを判
断する。
第4図のフローチャートに従って説明をする。
まず、PE検出器2からの信号により紙有かどうか判断
する(11)。紙有の場合は、第2図に示すCRモータ
、PFモータの駆動シーケンスに従う。
つまり、CRモータの減速開始と同時にPFモータの加
速を開始するの(12)。PFモータが定速状態の間C
Rモータは停止している。CRモータの加速は、PFモ
ータが減速し、停止する時間■から、CRモータの加速
時間■を引いた先行時間のが経過した時点で行う(13
)。
−旦、紙魚と判断された後は次の制御に従う。
すなわち、オーバーライド量を残オーバーライド量とし
、次の用紙送り量と比較を行う(14)。その結果、用
紙送り量が少ない場合は、第2図に示すシーケンスに従
う。そして、前記残オー6−ライド量から今回の用紙送
り量を引いた値が次回の残オーバーライド量となる(1
8)。一方、用紙送り量の方が多い場合は、残オーバー
ライド量分用紙送りを行ない、CRモータは駆動しない
(15)。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、CRモータの減速、
停止、加速時間に重ねて、PFモータの加速、定速、減
速を行なうことができるため、CRモータの無駄な停止
時間を減らすことになりプリンタの実印字速度が向上す
るという効果を有する。
第1図は本発明の構成図。
第2図は本発明のCRモータ、PFモータの駆動シーケ
ンスを示す実施例図。
第3図は本発明のフローチャート図。
第4図は従来のCRモータ、PFモータの駆動シーケン
スを示す図である。
4・・・CRモータ 6・・・PFモータ 10・・・プリンタヘッド 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字ヘッドを固定したキャリッジを、キャリッジ(CR
    )モータにより用紙送り方向と直角な方向に往復運動さ
    せて用紙上に文字等を印刷する印字動作を行ない、印字
    動作後必要に応じて紙送り(PF)モータにより用紙送
    りを行なうように構成され、用紙の有無を検出する用紙
    検出(PD)手段を有し、該PD手段が用紙無(PE)
    状態を検出後も所定量だけ印字可能なシリアル方式のプ
    リンタにおいて、 前記PD手段がPE状態を検出すると、前記所定量から
    、以降行なわれる用紙送り動作による用紙送り量を、用
    紙送り単位毎に演算し、該用紙内で印字可能な残りの長
    さ(L)を保持する保持手段と、Lと、次に行なわれる
    CRモータ動作終了後、実行される用紙送り動作による
    用紙送り量(1)とを、比較する手段を有し、 L>1なるときは、CRモータの停止動作と同時にPF
    モータを駆動し、1量分用紙送りを行ない、該PFモー
    タが駆動を終了する時にCRモータが印字動作可能速度
    となるように、PFモータの駆動中にCRモータを起動
    する制御を行ない、L≦1なるときは、CRモータの停
    止動作と同時にPFモータを駆動し、L量分用紙送りを
    行なうが、次のCRモータの起動は行なわない制御手段
    を有することを特徴とするプリンタ制御方法。
JP31333188A 1988-11-18 1988-12-12 プリンタ制御方法 Pending JPH02158367A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31333188A JPH02158367A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 プリンタ制御方法
DE1989608372 DE68908372T3 (de) 1988-12-12 1989-12-11 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Druckwagen- und Papierantriebes eines Druckers.
EP19890122825 EP0373558B2 (en) 1988-12-12 1989-12-11 Method and device for controlling a carriage motor and paper feed motor of a printer
US07/708,102 US5238315A (en) 1988-11-18 1991-05-28 Printer paper feed and carriage control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31333188A JPH02158367A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 プリンタ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158367A true JPH02158367A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18039952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31333188A Pending JPH02158367A (ja) 1988-11-18 1988-12-12 プリンタ制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0373558B2 (ja)
JP (1) JPH02158367A (ja)
DE (1) DE68908372T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166998B2 (ja) * 1994-02-08 2001-05-14 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP3658339B2 (ja) 2001-05-17 2005-06-08 キヤノン株式会社 モータの制御のための方法及び装置
JP3472278B2 (ja) 2001-05-17 2003-12-02 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP3658340B2 (ja) 2001-05-17 2005-06-08 キヤノン株式会社 モータの制御のための方法及び装置
CN102463752B (zh) * 2010-10-29 2014-05-07 北大方正集团有限公司 喷印位置控制方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109892A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Brother Ind Ltd 電子式タイプライタ
DE3750459T2 (de) * 1986-11-07 1994-12-22 Fujitsu Ltd Zeilendrucker.
JPH01101173A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンター

Also Published As

Publication number Publication date
EP0373558B1 (en) 1993-08-11
DE68908372T3 (de) 1997-06-12
DE68908372D1 (de) 1993-09-16
DE68908372T2 (de) 1994-01-13
EP0373558B2 (en) 1997-03-12
EP0373558A3 (en) 1991-01-02
EP0373558A2 (en) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0941864B1 (en) Serial printer which provides acceleration control of carrier
JPH02158367A (ja) プリンタ制御方法
JP3149168B2 (ja) 印字装置
JPH02137955A (ja) プリンタ制御方法
US20060182482A1 (en) Printing apparatus and method of transporting record medium in printing apparatus
JPH0632491A (ja) シート搬送装置
JPH0576431B2 (ja)
JPH0158073B2 (ja)
JP2820830B2 (ja) プリンタの印字制御方法
JPS63153154A (ja) プリンタにおけるシヤトルの駆動装置
JPH08142422A (ja) イメージデータ印刷の用紙送り制御方式
JP3925959B2 (ja) プリンタの安全停止装置
JPS59158281A (ja) 印字制御装置
JPH048550A (ja) シリアルインパクトプリンタ制御装置
JPH11292324A (ja) プリンタ及び印刷システム
JP2869225B2 (ja) ワイヤドットプリンタ
JP2007044947A (ja) 記録装置
JPH04347670A (ja) ラベルプリンタ
JP3433472B2 (ja) プリンタ及び該プリンタの制御方法
JPH06106807A (ja) シリアル式印字装置
JPH0899443A (ja) シリアル記録装置
JPS62278078A (ja) 記録装置
JP2000255128A (ja) キャリッジ動作異常監視機能付きプリンタ、プリンタのキャリッジ動作異常検出方法および駆動方法
JP2009248359A (ja) 液体噴射装置及び重ね合わせ方法
JPH02286271A (ja) プリンタ装置