JPH0156674B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156674B2
JPH0156674B2 JP58214389A JP21438983A JPH0156674B2 JP H0156674 B2 JPH0156674 B2 JP H0156674B2 JP 58214389 A JP58214389 A JP 58214389A JP 21438983 A JP21438983 A JP 21438983A JP H0156674 B2 JPH0156674 B2 JP H0156674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
underline
data
key
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58214389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105558A (ja
Inventor
Hideo Ueno
Hiroshi Kuno
Yoshifumi Hamabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP58214389A priority Critical patent/JPS60105558A/ja
Publication of JPS60105558A publication Critical patent/JPS60105558A/ja
Publication of JPH0156674B2 publication Critical patent/JPH0156674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はキーボードより入力された印字デー
タ・機能データを一時的に記憶装置に記憶し、そ
の記憶内容を表示装置に表示してその表示内容を
編集後印字するタイプライタに関するものであ
る。
発明の目的 この発明の目的は、アンダーラインを付けた状
態で印字されるデータを表示装置上において容易
に確認することができる表示装置付きタイプライ
タを提供することにある。
発明の構成 上記の目的を達成するためにこの発明において
は、アンダーライン開始コードを入力する第1手
段、アンダーライン終了コードを入力する第2手
段及び、アンダーライン印字状態を表示する表示
手段を設け、前記記憶装置の内容を最後に入力し
たデータから順次検索し、アンダーライン開始コ
ードが最初に検出されたとき前記表示手段による
表示を行い、アンダーライン終了コードが最初に
検出されたとき前記表示手段による表示動作を停
止するように表示手段を制御する制御手段を設け
ている。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に
従つて説明する。第1図に示すようタイプライタ
の本体ケース1の後側部にはプラテン2が支持さ
れ、その前方にはプラテン2と平行に延びるガイ
ドロツド4が配設されている。このガイドロツド
4にはキヤリツジ3がプラテン2に沿つて左右に
移動可能に支持されるともに、ガイドロツド4の
回りで回動可能に支持されている。前記キヤリツ
ジ3上にはサーマルヘツド5が装着され、このサ
ーマルヘツド5がキヤリツジ3の回動にともない
プラテン2上の感熱紙6に押し付けられるプリン
ト位置と、感熱紙6から離間する離間位置との間
で移動し得るようになつている。本体ケース1に
は電源スイツチ7が設けられている。
前記本体ケース1の前部にはキーボード10が
設けられ、そのキーボード10には1行より短い
15桁の液晶デイスプレイ(LCD)11が設けら
れている。さらに、キーボード10上にはタイプ
ライタを操作するための各種キー、切換スイツチ
などの操作部材が配設されている。すなわち、そ
れらは、アルフアベツトの各文字を入力するため
のアルフアベツトキー12及び0〜9の数字を入
力するための数字キー13ならびにスペースキー
14を含む文字記号キー、バツクスペースキー1
5、キヤリツジリターンキー16、シフトキー1
7、セカンドシフトキー18、左マージンセツト
キー19、右マージンセツトキー20、タブセツ
トキー21、タブクリアキー22、タブキー2
3、感熱紙6を紙送りする紙送りキー24、感熱
紙6を紙戻しする紙戻しキー25、リピートキー
26、コードキー27、第1、第2のモード選択
スイツチ28,29、インサートキー30、デリ
ートキー31、デイスプレイ11上においてデー
タ入力位置を示すカーソル33を移動させるため
のカーソル移動キー32a,32bである。
これらの各キー及びスイツチのうち、コードキ
ー27は他のキーすなわち、オートキヤリツジリ
ターンモード、ライトマージンフラシユモード、
センタリングモード、ラインバイラインモード、
アンダーラインモードの各種の印字フアンクシヨ
ンにそれぞれ対応する数字キー34〜39などの
うちのいずれかとともに操作された時、それらの
キーが単独で操作された場合に発生するコードデ
ータとは異なるコードデータを発生させて、各印
字フアンクシヨンを選択するためのものである。
ラインバイラインモードとは予め入力されたデ
ータを1行の範囲内で修正入力するための印字フ
アンクシヨンであり、ライトマージンフラツシユ
モードとは各行の文字を右マージン位置に揃えて
印字するための印字フアンクシヨンであり、セン
タリングモードとは印字動作時において文字を左
右のマージン間の中央に印字するための印字フア
ンクシヨンである。さらに、オートアンダーライ
ンモードとは各種の文字を印字すると同時にアン
ダーラインを付けるための印字フアンクシヨンで
ある。
第1のモード選択スイツチ28は、タイプライ
タモード及びターミナルモードの2モードにいず
れかを選択するための二位置スライド式のスイツ
チであり、このタイプライタモードとはこのタイ
プライタを通常のタイプライタとして使用するモ
ードであり、ターミナルモードとはタイプライタ
をデータターミナル装置として使用するモードで
ある。
第2のモード選択スイツチ29は、ノンプリン
トモード、コレクシヨンプリントモード及びダイ
レクトプリントモードの3モードのいずれかを選
択するための三位置スライド式のスイツチであ
り、このノンプリントモードとはサーマルヘツド
5による印字を伴わないで、キー入力された文字
などを液晶デイスプレイ11に表示させるモード
であり、コレクシヨンプリントモードとはキー入
力された文字などを液晶デイスプレイ11に表示
し、かつそのデイスプレイ11からオーバーフロ
ーしたデータから順次サーマルヘツド5により感
熱紙6に印字させるモードであり、さらにダイレ
クトプリントモードとはキー入力された文字など
を液晶デイスプレイ11に表示させると同時にサ
ーマルヘツド5により感熱紙6上に印字させるモ
ードである。
なお、その他のキーについては通常のタイプラ
イタに備えられているものであるため説明を省略
する。
又、前記液晶デイスプレイ11の外周部分及び
各キー34〜39の上側部には前記各数字キー3
4〜39に対応する各印字フアンクシヨンを示す
表示記号(AUTO、RMF、CTR、L/L、
XXXON、XXXOFF)が設けられている。
次に、上記のような外郭構造を備えたタイプラ
イタの電子回路を第3図a,bに従つて説明す
る。同図において41は中央処理装置であり、こ
れに前記キーボード110の他、デイスプレイコ
ントローラ42、印字機構ドライバ・インターフ
エイス43、リードオンリーメモリ44、ランダ
ムアクセスメモリ45、及び外部インターフエイ
ス用ドライバ・レシーバ46がそれぞれ接続され
ている。そして、デイスプレイコントローラ42
には前記液晶デイスプレイ11が接続され、両者
42,11により表示装置が構成されている。
又、印字機構ドライバ・インターフエイス43に
は印字機構47が接続され、両者43,47によ
り印字装置が構成されている。前記印字機構47
は前記プラテン2及びキヤリツジ3とそれらを駆
動するための駆動装置ならびにサーマルヘツド5
などを含んでいる。
前記中央処理装置41はキーボード10から入
力されるアルフアベツト、数字、スペース、演算
記号、その他の記号などの各文字に対応するデー
タをランダムアクセセスメモリ45に順次記憶す
るとともに、それらのコードデータに対応するパ
ターンデータをリードオンリーメモリ44から読
出し、デイスプレイコントローラ42及び印字機
構ドライバ・インターフエイス43に供給する。
デイスプレイコントローラ42は中央処理装置4
1から送られてくるパターンデータに基づいて液
晶デイスプレイ11に文字を表示させる。又、中
央処理装置41はリードオンリメモリ44から読
出したパターンデータに基づいて印字機構47の
サーマルヘツド5を駆動するとともに、キヤリツ
ジ3及びプラテン2を駆動するためのモータ等を
駆動する。さらに、リードオンリーメモリ44に
はタイプライタ全体の作動を制御するためのプロ
グラムが記憶させられている。ランダムアクセス
メモリ45には入力された文字データ及び機能デ
ータを一時的に記憶するための入力バツフア49
が設けられている。
なお、この発明を構成する各装置、各手段の結
合関係を第3図bに従つて説明すると、制御手段
41にはキーボード10、記憶装置45、表示装
置11が接続され、制御手段41により記憶装置
45の内容を最後に入力されたデータから順次検
索し、第1手段27,38にて入力したアンダー
ライン開始コードが最初に検出されたとき、表示
手段40による表示を行い、第2手段27,39
にて入力したアンダーライン終了コードが最初に
検出されたとき、表示手段40による表示動作が
停止する。
次に、この発明に関する処理について第4図に
従つて説明する。
まず、ステツプS1において、初期設定が行わ
れ、キヤリツジ3の左マージン位置への移行、デ
イスプレイコントローラ42、ランダムアクセス
メモリ45等の初期化が実行され、かつデイスプ
レイ11が無表示状態にされる。そして、ステツ
プS2において、ランダムアクセスメモリ45の
入力バツフア49に記憶されているデータのう
ち、一番最後のものから順次中央処理装置41内
のアキユムレータに移されるのであるが、この初
期設定後においては、入力バツフア49にはデー
タが入つていないので、ステツプS3,S4にお
ける判別結果はいずれもONとなり、次のステツ
プS55に進む。このステツプS5において入力
バツフア49の先頭にデータが入つていないか否
かが判別される。この段階においては、判別結果
がYESとなるため、次のスステツプS6に進む。
このステツプS6において、メインルーチンに進
み、このフローチヤートに示された以外のすべて
の処理が実行される。そしてステップS7におい
てキー操作が行われたとき、次のステツプS8に
おいて前記キー入力されたデータが入力バツフア
49の先頭番地に記憶されるとともに、デイスプ
レイ11に表示される。また、前記ステツプS7
において、アンダーライン開始コード用の数字キ
ー38とコードキー27とを同時に操作すると、
アンダーライン開始コードC1が入力バツフア4
9に記憶される。また、アンダーライン終了コー
ド用の数字キー39とコードキー27とを同時に
操作すると、アンダーライン終了コードC2が入
力バツフア49に記憶される。
次に、前記ステツプS2に戻り、入力バツフア
49のデータがその一番最後のものから順次アキ
ユムレータに移される。そして、前記ステツプS
3における判別結果がYESであるときには、ス
テツプS10に進みオートアンダーライン用のガ
イダンスラツグが立てられ、第5図aに示すよう
に、ガイダンス40による表示が行われるととも
に、アンダーライン開始コードC1がデイスプレ
イ11に表示される。
次に、アンダーライン終了コードC2が入力さ
れるとステツプS3において判別結果がNOにな
り、ステツプS4において判別結果がYESにな
ると、ステツプS11においてオートアンダーラ
イン用のガイダンスフラツグが消え、第5図bに
示すようにうに、ガイダンス40による表示動作
が停止するとともに、アンダーライン終了コード
C2がデイスプレイ11に表示され、オートアン
ダーラインモードが終了したことが表示される。
引続き、各ステツプS6〜S8においてデータ
が入力され、ステツプS2に戻る。そして、ステ
ツプS5における判別結果がNOであれば、ステ
ツプS9に進み、次の入力バツフア49のデータ
がアキユムレータに移され、前記ステツプS3〜
S5がアンダーライン開始コードC1、あるいは
アンダーライン終了コードC2が検出されるまで
繰返される。
上記のように、この実施例においては、入力バ
ツフア49に記憶されたデータの最後尾のものか
ら順次アンダーライン開始コードC1およびアン
ダーライン終了コードC2を検索する作業が行わ
れ、かつその検索結果に応じてガイダンス40の
表示が制御されるため、オートアンダーラインモ
ードが設定されているか否かを確実かつ簡単に確
認することができる。また例えば、この実施例に
おいてデリートキー31等の操作により、第5図
aにおける「I」と「J」との間のアンダーライ
ン開始コードC1が取消されたときには、第5図
bに示すように、そのコードを消去することがで
きるとともに、ガイダンス40を消灯することが
できる。さらに、前記デイスプレイ11に表示さ
れたデータが印字される時には、アンダーライン
開始コードC1とアンダーライン終了コードC2
との間のデータがアンダーライン付きで印字され
る。
発明の効果 以上、詳述したようにこの発明は、記憶装置の
内容を最後に入力したデータから順次検索し、ア
ンダーライン開始コードが最初に検出されたとき
前記表示手段による表示を行い、アンダーライン
終了コードが最初に検出されたとき前記表示手段
による表示動作を停止するように表示手段を制御
するようにしたので、アンダーラインを付けた状
態で印字されるデータを表示装置上において容易
に確認することができるいう優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したタイプライタの
斜視図、第2図はキーボード部分を示す平面図、
第3図aはタイプライタのブロツク図、第3図b
は発明の構成要件の結合関係を示す図、第4図は
フローチヤート、第5図a〜cはデイスプレイの
表示状態を示す図である。 図において10はキーボード、11は表示装置
としてのデイスプレイ、27はコードキー、38
はアンダーライン開始コード選択用数字キー(前
記27,38により第1手段が構成されている)、
39はアンダーライン終了コード選択用数字キー
(前記27,39により第2手段が構成されてい
る)、40は表字手段に含まれるガイダンス、4
1は制御手段を構成する中央処理装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キーボードより入力された印字データ・機能
    データを一時的に記憶装置に記憶し、その記憶内
    容を表示装置に表示してその表示内容を編集後印
    字するタイプライタにおいて、 アンダーライン開始コードを入力する第1手段
    と、 アンダーライン終了コードを入力する第2手段
    と、 アンダーラインモードの設定状態を表示する表
    示手段と、 前記記憶装置の内容を最後に入力したデータか
    ら順次検索し、アンダーライン開始コードが最初
    に検出されたとき前記表示手段による表示を行
    い、アンダーライン終了コードが最初に検出され
    たとき、前記表示手段による表示動作を停止する
    ように表示手段を制御する制御手段と を備えたことを特徴とする表示装置付きタイプラ
    イタ。
JP58214389A 1983-11-15 1983-11-15 表示装置付きタイプライタ Granted JPS60105558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214389A JPS60105558A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 表示装置付きタイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214389A JPS60105558A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 表示装置付きタイプライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105558A JPS60105558A (ja) 1985-06-11
JPH0156674B2 true JPH0156674B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=16654976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214389A Granted JPS60105558A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 表示装置付きタイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105558A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105558A (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510234B2 (ja)
JPS59188480A (ja) オートパワーオフ機能付印字装置
US4548520A (en) Electronic typewriter
EP0686508B1 (en) Tape printer
JPH0326409B2 (ja)
US4624587A (en) Electronic typewriter with removable display cursor
JPH0156674B2 (ja)
US4564304A (en) Typewriter with resetting function for margin position and tab position
JPS63167959A (ja) 文書作成装置
JPS612587A (ja) テキスト部分に自動的にアンダ−ラインを引くためタイプライタまたは類似の機械において記録位置を制御する方法
JPH0367515B2 (ja)
EP0274436B1 (en) Word processing apparatus
JPH0544045B2 (ja)
US4933896A (en) Word processing apparatus for comparing entered data with stored data from a selected address and in a selected order
JPH0761724B2 (ja) 印字装置
JPH07214860A (ja) 文書処理装置
JPH0233187B2 (ja)
JPH0452227B2 (ja)
JPS6354273A (ja) 電子タイプライタ
JPS60109871A (ja) 電子タイプライタ
JPH07168819A (ja) データ処理装置
JPS60109872A (ja) テキストメモリを有するタイプライタ
JPH0426313B2 (ja)
JPS63106068A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS62218166A (ja) 語消去可能な印字装置