JPH0154966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154966B2
JPH0154966B2 JP10221080A JP10221080A JPH0154966B2 JP H0154966 B2 JPH0154966 B2 JP H0154966B2 JP 10221080 A JP10221080 A JP 10221080A JP 10221080 A JP10221080 A JP 10221080A JP H0154966 B2 JPH0154966 B2 JP H0154966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
seedling planting
planting device
state
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10221080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726508A (en
Inventor
Hiroyoshi Fujiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10221080A priority Critical patent/JPS5726508A/ja
Publication of JPS5726508A publication Critical patent/JPS5726508A/ja
Publication of JPH0154966B2 publication Critical patent/JPH0154966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、苗植付装置を単動型油圧シリンダを
用いて強制上昇、自重下降、及び油圧ロツクによ
り昇降停止するためのスプール式3位置切換制御
弁のスプールに、昇降停止用中立位置と苗植付装
置上昇位置との中間の一定小範囲において作用す
るアンダーラツプ部を形成し、このアンダーラツ
プ部での作用範囲において、苗植付装置を緩速下
降させる位置と苗植付装置を前記シリンダに対す
る給排油圧の平衡により昇降停止させる中立安定
位置とを現出させるように構成するとともに、前
記スプールを、前記苗植付装置に設けたセンサー
フロートの上下動検出に基づいて切換え作動さ
せ、前記苗植付装置の対地レベルを安定維持させ
るよう構成した田植機の油圧制御機構に関し、苗
補給作業を良好に行なえるようにせんとするもの
である。
上記油圧制御機構は、3位置切換制御弁に、こ
れが本来有する苗植付装置を下降させる状態、苗
植付装置を引制上昇させる状態及び苗植付装置を
油圧ロツクにより昇降停止させる中立状態の他
に、苗植付装置の緩速下降状態及び中立安定状態
を有せしめることによつて、その下降作動を本来
有する下降状態にて急速で行なうことができるの
みならず、緩速下降状態でも行なえるようにし
て、泥面に存在する凹凸の大小夫々に対応する昇
降作動をハンチングを防止しながら良好に行なう
ことができるようにしたものであるが、次に述べ
る問題があつた。
すなわち、苗植付装置に予備苗を補給するに際
して、苗植付装置が制御弁の中立安定状態で昇降
停止されていると、センサーフロートの微小な上
下動等にて苗植付装置が上下に振動するものとな
り、このために苗補給作業が行ない難い問題があ
つた。つまり、予備苗補給時には、機体を停止さ
せて行なうものの、圃場の泥面は機体通過のため
に乱れた状態から安定状態に戻るべく微小ではあ
るが常に変化するものであり、このためにセンサ
ーフロートが上下動する等の原因で上記問題を招
くものとなつていた。
本発明は、上記実状に留意して為されたもので
あつて、冒記構造の田植機の油圧制御機構におい
て、前記スプールを前記中立安定位置に固定する
状態と解除状態とに切換操作可能なスプール固定
機構を組込んであることを特徴とする。
すなわち、スプール固定機構を用いて、必要に
応じて中立安定位置にあるスプールをその位置に
固定させることができるが故に、苗植付装置が上
下に振動する冒記問題を解消し、予備苗補給作業
を良好に行なうことが可能となつた。もつて、一
層便利に使用することが可能な田植機の油圧制御
機構を得るに至つた。
以下本発明の実施態様を例示図に基づいて詳述
する。
例示図は、田植機の一例としての乗用田植機を
示し、走行車体1の後部に、平行四連リンク機構
2を介して苗植付装置3が昇降自在に連結される
とともに、この苗植付装置3を、圧油供給によつ
て伸長作動し、苗植付装置3の自重による排油に
よつて短縮作動する単動型油圧シリンダ4によつ
て上昇下降揺動させるよう構成されている。
そして、前記油圧シリンダ4の作動を司どるス
プール式の3位置切換え制御弁5が苗植付装置3
に装備されたセンサフロート6に連係され、この
センサフロート6に作用する接地圧変動に基づい
て制御弁5を操作して苗植付装置3を昇降させ、
もつてセンサフロート6の接地圧を一定に維持し
て苗植付装置3の対地レベルを安定させる油圧制
御を行うよう構成されている。
上記油圧制御機構の具体構造を第2図及び第3
図に基づいて説明すれば、後部支点Xを中心に上
下揺動自在なセンサフロート6の前部と苗植付装
置3の固定部材7とを屈折リンク8,8で連結
し、この屈折リンク8,8の屈伸に応じてレリー
ズワイヤ9を操作し、そのインナーワイヤ9aで
制御弁5の作動アーム23を切換え揺動操作する
よう構成されている。つまり、センサフロート6
の接地圧と屈折リンク8,8を伸展付勢するよう
装備されたスプリング10による弾圧力とがバラ
ンスしていると、制御弁5が油圧ロツクにより苗
植付装置3の昇降を停止させる中立状態にあり、
油圧シリンダ4が固定されて苗植付装置3の対地
レベルが一定に維持される。又、車体1が耕盤の
深い箇所に入つて苗植付装置3の対地レベルが下
がると、センサフロート6の接地圧が高くなつて
屈折リンク8,8がスプリング10に抗して屈折
され、レリーズワイヤ9が弛められることによつ
て作動アーム23がスプリング24によつて操作
されて、制御弁5が圧油供給状態に切換えられ、
苗植付装置3が油圧シリンダ4で上昇され、セン
サフロート接地圧が設定値まで低下すると前記中
立状態に復元する。又、耕盤が浅くなつて車体1
の沈下が少くなり苗植付装置3の対地レベルが高
くなると、センサフロート6の接地圧が低くなつ
て屈折リンク8,8がスプリング10の弾圧力及
びフロート重量によつて伸展し、レリーズワイヤ
9が引張されることによつて作動アーム23がス
プリング24に抗して揺動されて制御弁5がシリ
ンダ排油状態に切換えられ、苗植付装置3はセン
サフロート接地圧が設定値に増大するまで自重で
下降する。以上の制御を連続的に行うことによつ
て、車体1の沈下量に関係なく苗植付装置3の対
地レベルを略一定に維持するのである。
第6図乃至第9図は、前記制御弁5の詳細な構
造を示すものであり、バルブケーシング11に挿
入したスプール12の先端が操作ケーシング13
内に突入され、このスプール12の突出端に取付
けたピン14が操作ケーシング13に枢支された
操作フオーク15で係止され、前記レリーズワイ
ヤ9に連係したフオーク軸16を正逆に回動させ
ることによつて、スプール12を、昇降停止用の
中立位置N、上昇位置U、及び下降位置Dに切換
えるよう構成されている。
尚、図中の17はスプール12を手動で切換え
るための接当アームであり、前記フオーク軸16
に外嵌した筒軸18のケース外端に取付けた前後
揺動式の手動操作レバー25を操作して、筒軸1
8のケース内端に取付けた接当アーム17を揺動
させて、前記スプール12のピン14を片側から
押圧して、スプール12を上昇位置Uへ強制シフ
トできるようになつている。そして、この接当ア
ーム17を、図示仮想線で示すように、ピン14
から大きく逃がした位置に保持しておくことによ
つて、フオーク15によるスプール正逆操作、つ
まり上記自動昇降制御を許し、又、中立位置Nに
あるスプール12のピン14に接当アーム17を
接当支持するとともに、このアーム17をスプリ
ングボール22で位置保持しておくことによつ
て、油圧シリンダ4を任意の位置で固定でき、更
に、接当アーム17でスプール12を上昇位置U
に強制シフトすることによつて、苗植付装置3を
任意の高さまで強制上昇させることができるよう
になつている。
次に制御弁5自体の機能を詳細に説明する。ス
プール12が図示のように中立位置Nにあるとき
には、ポンプポートPに連通する油室aとドレン
ポートTに連通する第1のドレン油室bとがスプ
ール12の小径部12aを介して連通されて圧油
が直接流出されるとともに、シリンダポートCに
連通した油室cが大径部12bで閉塞されて油圧
シリンダ4がロツクされている。スプール12が
押込まれて上昇位置Uに切換えられると、第1ド
レン油室bが大径部12cで閉塞されるととも
に、ポンプポート油室aとシリンダポート油室c
が小径部12aを介して連通され、シリンダポー
トCへ圧油が送られる。又、スプール12が引出
されて下降位置Dに切換えられると、シリンダ油
室cと第2のドレン油室dとが第2の小径部12
dを介して連通され、油圧シリンダ4からの排油
が可能となるとともに、ポンプポート油室aと第
1のドレン油室bとは連通状態に維持されて短絡
排油される。尚、図中の19はポンプポートPに
連通のメインリリーフ弁、20はシリンダ4から
の排油を阻止して油リークによる苗植付装置3の
不測な下降を防止する下降ロツク用弁であり、通
常は開き、路上走行時等に遮断する。又、21は
シリンダ排油路中に設けた絞り弁で、苗植付装置
3の自重下降速度の調整に用いる。
又、前記スプール12の大径部12bのポンプ
ポート油室a側の端部に、アンダーラツプ部Aが
形成されている。このアンダーラツプ部Aは、ス
プール軸心方向に一定小範囲l(約1mm)に亘つ
て大径部12bの外径より僅かに小径(半径差で
約0.1mm)となる平行段部ととして構成されてい
る。
そして、アンダーラツプ部Aが第9図に示すよ
うにシリンダポート油室cの端部にかかつたと
き、この油室cがアンダーラツプ部Aの微小間隙
e(約0.1mmの間隙)を介してポンプポート油室a
に連通されるとともに、ポンプポート油室a自体
が第1のドレン油室bに小間隙fをもつて連通さ
れることになり、この状態において、アンダーラ
ツプ部Aと油室cとの重複量が少いときには、前
記小間隙fが比較的大きくなつてドレン抵抗が小
さくなり、油圧シリンダ4からの少量づつの排油
が可能となつて苗植付装置3の緩速下降状態がも
たらされる。又、アンダーラツプ部Aと油室cと
の重複量が多くなると、前記微少間隙eの大きさ
が一定のまゝで前記小間隙fが小さくなつてドレ
ン抵抗が大きくなり、このドレン抵抗による背圧
が油圧シリンダ内圧とが平衡状態になつて実質的
に油圧シリンダ4の伸縮が停止して苗植付装置2
の昇降が停止する中立安定状態がもたらされる。
従つて、スプール12の本来の中立位置Nと上昇
位置Uとの間に、アンダーラツプ部Aを介した排
油による低速下降位置D′が形成され、更に、こ
の緩速下降位置D′と本来の上昇位置Uとの間に、
給排油圧の平衡による中立安定位置N′が形成さ
れることになり、これら3つの位置U,N′,
D′の間でのスプールシフトによる自動制御も可
能となる。そして、この制御ではスプール12の
シフト量が少いためにフイードバツク時間も短く
なり、応答性及び安定性の高い制御が円滑に行な
われる。但し、耕盤凹凸が大きいときには本来の
下降位置Dも使用されるが、このときはオーバー
シユートが発生するので一旦上昇位置Uに切換え
られて上昇制御が行われ、その後にアンダーラツ
プ部Aを用いた中立安定位置N′に落ちつくこと
になる。又、手動操作で浮上させておいた苗植付
装置3を下降位置Dを用いて下降させたときも、
同様に一旦オーバーシユートしたのちに中立安定
位置N′に至るのである。
前記スプール12を前記中立安定位置N′に固
定する状態と解除状態とに切換操作可能なスプー
ル固定機構26が切込まれている。この固定機構
26は、第2図及び第10図に示す如く、前記フ
オーク軸16の軸心方向にスライド操作可能なU
字状枠体26aを、スライド操作により前記作動
アーム23に係合させる状態と離脱させる状態と
に切換えることにより、前記固定状態と前記解除
状態とに切換えるべく構成され、且つ、U字状枠
体26aが、係合位置と離脱位置との夫々におい
てスプリングボール26bの係合により位置保持
されるようになつている。
尚、第2図及び第4図に示す如く、前記筒軸1
8に固着のアーム27とクラツチ入りがわに弾性
付勢された植付クラツチ28の入切操作レバー2
8aとが、C字状リンク32、ロツド30、スプ
リング31を介して連係されており、前記手動操
作レバー25を自動制御用操作位置(AUTO)
に操作すると前記植付クラツチ18を入り操作
し、昇降停止操作位置(ST)や上昇操作位置
(UP)に操作すると前記植付クラツチ18を切り
操作するようになつている。しかも、植付クラツ
チ18の入り範囲(ON)と切り範囲(OFF)と
の分岐点Zが、前記レバー25の昇降停止操作位
置(ST)と自動制御用操作位置(AUTO)との
中間であつて、実際上自動制御が可能となる位置
Yよりも自動制御用操作位置(AUTO)がわに
片寄つて設けられており、作業開始時等におい
て、前記レバー25を昇降停止操作位置(ST)
から自動制御用操作位置(AUTO)に操作する
に際して、植付クラツチ18を入り操作する以前
に自動制御状態をもたらし、上昇操作されている
苗植付装置3を圃場面近くに下降操作し、次に、
植付クラツチ18を入り操作することができるよ
うになつている。更に、前記レバー25を、前後
揺動のみならず横揺動可能に構成するとともに、
第5図に示す如く、レバー案内溝29が屈曲径路
に構成されており、前記レバー25を昇降停止操
作位置(ST)から自動制御用操作位置
(AUTO)に操作する際に、前記案内溝29の段
部29aにて、植付クラツチ18の切り状態で且
つ自動制御状態をもたらす位置にあるレバー25
を接当係止して、未熟練者でも苗植付装置3を植
付クラツチ18を入り操作する以前に圃場面近く
に確実に下降操作させ易いものとなつている。
又、前記レバー25を自動制御用操作位置
(AUTO)から昇降停止位置(ST)に操作する
際には、レバー25を円滑、迅速に移行させ易い
ように、前記案内溝29の段部29aと対向する
部分29bが傾斜状に形成されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の油圧制御機構の実
施の態様を例示し、第1図は乗用型田植機の側面
図、第2図は手動操作レバーの装着部を示す斜視
図、第3図は制御弁とセンサーフロートとの連係
図、第4図は手動操作レバーと植付クラツチとの
連係図、第5図はレバー案内溝の平面図、第6図
は制御バルブ部分の一部切欠き側面図、第7図は
第6図における−線断面図、第8図は制御バ
ルブ部分の横断平面図、第9図はアンダーラツプ
部部分の拡大横断平面図、第10図はスプール固
定機構の一部切欠き平面図である。 3……苗植付装置、4……油圧シリンダ、5…
…制御弁、6……センサーフロート、12……ス
プール、26……固定機構、N……中立位置、U
……上昇位置、D′……緩速下降位置、N′……中
立安定位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 苗植付装置3を単動型油圧シリンダ4を用い
    て強制上昇、自重下降、及び油圧ロツクにより昇
    降停止するためのスプール式3位置切換制御弁5
    のスプール12に、昇降停止用中立位置Nと苗植
    付装置上昇位置Uとの中間の一定小範囲において
    作用するアンダーラツプ部Aを形成し、このアン
    ダーラツプ部Aでの作用範囲において、苗植付装
    置3を緩速下降させる位置D′と苗植付装置3を
    前記シリンダ4に対する給排油圧の平衡により昇
    降停止させる中立安定位置N′とを現出させるよ
    うに構成するとともに、前記スプール12を、前
    記苗植付装置3に設けたセンサーフロート6の上
    下動検出に基づいて切換え作動させ、前記苗植付
    装置3の対地レベルを安定維持させるよう構成し
    た田植機の油圧制御機構において、前記スプール
    12を前記中立安定位置N′に固定する状態と解
    除状態とに切換操作可能なスプール固定機構26
    を組込んであることを特徴とする田植機の油圧制
    御機構。
JP10221080A 1980-07-23 1980-07-23 Hydraulic controllmechanism of rice transplanter Granted JPS5726508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221080A JPS5726508A (en) 1980-07-23 1980-07-23 Hydraulic controllmechanism of rice transplanter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221080A JPS5726508A (en) 1980-07-23 1980-07-23 Hydraulic controllmechanism of rice transplanter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726508A JPS5726508A (en) 1982-02-12
JPH0154966B2 true JPH0154966B2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=14321292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221080A Granted JPS5726508A (en) 1980-07-23 1980-07-23 Hydraulic controllmechanism of rice transplanter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5726508A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726508A (en) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0154966B2 (ja)
JPS6123962B2 (ja)
JPS6018027Y2 (ja) 田植機における植付部の自動吊高さ制御装置
JPH0260285B2 (ja)
JPS6419Y2 (ja)
JP2523290Y2 (ja) 水田作業機の油圧昇降装置
JPH0121387B2 (ja)
JPH0159852B2 (ja)
JPS6339205B2 (ja)
JPS6314610A (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JPH0584004A (ja) 水田作業車輌における制御装置
JPH0242089Y2 (ja)
JPS6342485B2 (ja)
JPH0363326B2 (ja)
JP2537410Y2 (ja) 水田作業車
JPS5951708A (ja) 田植機の自動昇降制御機構
JPH0220904Y2 (ja)
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JPH025367B2 (ja)
JPH0313133Y2 (ja)
JP3538566B2 (ja) 水田作業機
JPS59173006A (ja) 歩行型田植機の車輪昇降制御装置
JPH0761212B2 (ja) 水田作業機
JP2000295908A (ja) 田植機
JPH0233327B2 (ja)