JPH0152932B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152932B2
JPH0152932B2 JP59257559A JP25755984A JPH0152932B2 JP H0152932 B2 JPH0152932 B2 JP H0152932B2 JP 59257559 A JP59257559 A JP 59257559A JP 25755984 A JP25755984 A JP 25755984A JP H0152932 B2 JPH0152932 B2 JP H0152932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
traffic information
gate
output
automatic tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59257559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149218A (ja
Inventor
Tadashi Sakikawa
Ichiro Ppondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25755984A priority Critical patent/JPS60149218A/ja
Publication of JPS60149218A publication Critical patent/JPS60149218A/ja
Publication of JPH0152932B2 publication Critical patent/JPH0152932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 西独国においては交通情報を専門に放送する放
送局(以下交通情報局と呼ぶ)がある。この交通
情報局は自動車を利用する者に交通情報を適確に
伝達し、その利用者の便宜を図ることを目的とし
て設置されたものである。
本発明は斯る交通情報局から放送される交通情
報信号の受信が可能なラジオ受信機に関する。
〔発明の背景〕
本発明に先だつて交通情報局の放送信号を第1
図に示す西独国放送周波数スペクトラムに従つて
簡単に説明する。交通情報局は他の放送局つまり
音楽、ニユース等を放送する一般の放送局と判別
しやすいように常時交通情報を流す局であること
を示す局指標信号SK(放送波を57KIIzで振幅変
調した信号)を送信している。局指標信号SKに
はどの地域の交通情報局であるかを示す地域指標
信号BKおよび交通情報信号を放送している時間
中その旨を示す時間指標信号DK(局指標信号を
125IIzで変調した信号)が重乗される。地域指標
信号BKは第2図に示すA〜F地区においてそれ
ぞれ次の通り定められており、常時送信される。
第2図は西独国の地域割地図である。
A地区…23.75Hz B地区…28.27Hz C地区…34.93Hz D地区…39.58Hz E地区…45.67Hz F地区…53.98Hz 局指標信号SKおよび時間指標信号DKの周波数
は地域共通である。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは各地域における交
通情報信号を適確にしかも効率的に受信すること
ができるラジオ受信機を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明はSK検出スイツチをONした時トリガ
信号検出回路の出力により自動掃引動作が停止す
ることを防止する手段を設け、交通情報信号の受
信をスムースに行えるようにした。
〔発明の実施例〕
以下交通情報局放送信号の受信回路を備えた本
発明の受信機について説明する。第3図は本発明
の一実施例を示すカーラジオ受信機のブロツク線
図である。同図において、100は受信回路、1
01はそのアンテナ、102はアンテナ101に
誘起した信号を増幅する高周波増幅器、103は
局部発振器、104は高周波増幅器102と局部
発振器103の出力信号を混合して中間周波信号
を出力する混合器、105は中間周波信号を増幅
する中間周波増幅器、106は中間周波増幅器1
05の中間周波信号を検波して低周波信号を出力
する検波器、107は低周波信号を増幅する低周
波増幅器、108はスピーカを示し、これらは一
般に周知のスーパヘテロダイン受信機を構成して
いる。200は自動同調装置、201はその自動
同調掃引回路、202は自動同調スタートスイツ
チ、203は受信回路100の中間周波増幅器1
05の出力に結合され、トリガ信号(掃引停止信
号)を検出するためのトリガ信号検出回路であ
る。300は受信回路100の中間周波増幅器1
05の出力に結合され交通情報検出回路であつて
301は局指標信号SKを検出するための交通情
報局指標信号検出回路(以下SK検出回路という)
302は交通情報時間指標信号DKを検出するた
めの交通情報時間指標信号検出回路(以下DK検
出回路という)である。303はSK検出回路3
01に対応して設けられた交通情報局検出スイツ
チ、304は交通情報受信スイツチである。40
0は受信回路100の検波器106の出力に結合
されたミユート回路を示し、これらは一般に周知
なのでその詳細説明は省略する。500は自動同
調装置200交通情報局検出回路300およびミ
ユート回路400間に結合された制御装置を示
し、該制御装置はある地域の交通情報放送を受信
していてその受信電界があるレベル例えば20dB
以下に低下しかつこの状態がある時間例えば30秒
継続した時自動同調掃引回路201を自動的に駆
動して自動同調をスタートさせ、他の地域の交通
情報放送を選択受信しこの状態で前記自動掃引を
停止するものでしかも前記交通情報放送受信時以
外即ち交通情報放送時間中以外は受信回路100
をミユート回路400を介してミユート状態にす
るものである。制御装置500はゲート回路51
0とフリツプフロツプ520とダイマ530から
構成され、そしてこれらは図示の如く接続されて
いる。
以下制御装置500と受信との関係について更
に詳しく説明する。自動同調スタートスイツチ2
02の出力信号はゲート回路510のORゲート
510aを介して自動同調掃引回路201に入力
され、その掃引を開始させる。トリガ信号検出回
路203の出力信号はゲート回路510のAND
ゲート510bを介して自動同調掃引回路201
に入力され、その掃引を停止させる。SK検出回
路301の出力信号はゲート回路510のORゲ
ート510cを介してANDゲート510bに入
力され、またゲート回路510のインバータ51
0d、ANDゲート510eを介してORゲート5
10fに入力され、またゲート回路510の
ANDゲート510gを介してフリツプフロツプ
520のセツト端子sに入力され、フリツプフロ
ツプ520をセツトする。またSK検出回路30
1の出力信号はゲート回路510のインバータ5
10d、ANDゲート510hを介してタイマ5
30のスタート端子sに入力され、タイマ530
をスタートさせる。ANDゲート510hの出力
端子は更にインバータ510iを介してタイマ5
30のクリア端子cに入力される。フリツプフロ
ツプ520のQ出力信号はANDゲート510N
に入力され、またANDゲート510mに入力さ
れ、Q出力信号はANDゲート510g,510
iに入力される。SK検出スイツチ303の出力
信号はゲート回路510のインバータ510j、
ANDゲート510iを介してORゲート510c
に入力され、またANDゲート510eに入力さ
れる。DK検出回路302の出力信号はゲート回
路510のインバータ510l、ANDゲート5
10m、ORゲート510fを介してミユート回
路400に入力され、ミユート回路400を制御
する。
前記実施例において制御装置500はゲート回
路510とフリツプフロツプ520とタイマ53
0にて構成したものであるが、これは以下述べる
機能をプログラム化したマイクロコンピユータで
あつてもよく例えば株式会社日立製作所IMCS45
のマイクロコンピユータが利用できる。
尚第3図において600はマニユアル選局、プ
リセツト選局等の同調装置、700はテーププレ
ーヤ回路、800はそのミユート回路である。
次に第3図に示す受信機の回路動作について説
明する。ここでその説明を簡単にするため各回路
において信号を検出したときおよびスイツチを
ONしたときハイレベル“H”とし、その他の場
合はロウレベル“L”とする。またスイツチ30
3はロツク式、スイツチ202,304はノンロ
ツク式とする。
今、交通情報放送を聞くため、自動同調により
交通情報局を受信する場合、まずSK検出スイツ
チ303をONすると、該スイツチの信号“H”
は、インバータ510jで“L”に反転されて
ANDゲート510hの一方の入力端子に入力さ
れANDゲート510hの出力を“L”とし、さ
らにORゲート510cの一方の入力端子に入力
される。
この状態で自動同調スタートスイツチ202を
ONすると、該スイツチ202により出力される
スタート信号はORゲート510aを通して自動
同調掃引回路201に入力され、自動同調掃引回
路201は駆動し受信回路100の自動掃引を開
始する。この時フリツプフロツプ520は、OR
ゲート510pを通してクリア端子に入力された
自動同調スタートスイツチ202の信号によりリ
セツトされ、そのQ出力は“H”、Q出力は“L”
となつている。またフリツプフロツプ520のQ
出力“L”はANDゲート510h、ゲート51
0iを通してタイマ530のスタート端子、クリ
ア端子に入力されタイマ530をクリア状態とす
る。自動掃引中、トリガ検出回路203がトリガ
信号を検出してその出力が“H”となりANDゲ
ート510bに入力されたときANDゲート51
0bの他の入力、前記SK検出スイツチ303の
信号によりANDゲート510hの出力が“L”
であるため、ORゲート510cの他の入力、SK
検出回路301が交通情報局信号SKを検出しな
い限りは、言換えればSK検出回路301の出力
が“L”の状態時にはORゲート510cの出力
は“L”にある。したがつて、SK検出スイツチ
303をON後、自動同調した場合には、交通情
報放送局のみを受信した自動同調掃引を停止す
る。
斯る交通情報放送局受信状態において、交通情
報受信スイツチ304をONすると、該スイツチ
の信号はAND510gに入力される。このとき
ANDゲート510gの他の1つの入力、SK検出
回路301の出力はSK信号を検出し“H”であ
り、他のもう1つの入力、フリツプフロツプ52
0のQ出力はフリツプフロツプ520がリセツト
状態でありQ出力が“H”である。したがつて
ANDゲート510gの出力は“H”となりフリ
ツプフロツプ520をセツト状態に変換する。一
方、該スイツチの信号は同時にANDゲート51
0nにも入力されるが、ANDゲート510nの
他の1つの入力、フリツプフロツプ520のQ出
力が“L”であるため、ANDゲート510nの
出力は“L”で変化しない。
セツト状態となつたフリツプフロツプ520
は、そのQ出力が“H”となりANDゲート51
0h,510m,510nに入力される。AND
ゲート510hの他の入力SK検出回路301の
出力は、SK信号を検出し“H”であり、ゲート
510dで“L”に変換されて入力される。この
ためANDゲート510hの出力は“L”の状態
で変化せず、タイマ530はクリア状態のままで
ある。ANDゲート510mに入力された該フリ
ツプフロツプ520のQ出力はANDゲート51
0mの他の入力、DK検出回路302の出力との
論理により、DK信号が検出されている場合、即
ち交通情報放送時間中はDK検出回路の出力が
“H”となりゲート510lで“L”に変換され、
ANDゲート510mの出力を“L”とし、ORゲ
ート510fを通してミユート回路400をミユ
ート解除状態とする。
また交通情報放送時間中以外はDK検出回路3
02の出力が“L”となり、ゲート510lで
“H”に変換され、ANDゲート510mの出力を
“H”とし、ORゲート510fを通してミユー
ト回路400を駆動しミユート状態とする。
斯る交通情報放送局受信状態において、その交
通情報放送局を例えばC局とする。そして第4図
に示す如く車輌はC局が受信される地域からD局
が受信される地域に向つて走行するものとする。
車輌が進行するにしたがい、C局の弱電界領域に
進入し、その電界が受信限界レベル例えば、20
dB以下になると、SKおよびDK検出回路301,
302は交通情報信号の検出が不可能となり、こ
れらの出力は共に“L”となる。DK検出回路3
02の出力が“L”となると、ゲート510lを
介してANDゲート510mの出力を“H”とし
ORゲート510fを介してミユート回路400
を駆動し音声出力ミユートする。
また、SK検出回路301の出力が“L”とな
ると、ゲート510dを介してANDゲート51
0eに入力され、ANDゲート510eの他の入
力、SK検出スイツチ303がON状態であれば
ANDゲート510eの出力を“H”とし該スイ
ツチ303がOFF状態であればANDゲート51
0eの出力を“L”とし、ORゲート510fに
入力される。また、SK検出回路301の出力
“L”はゲート510dで“H”に変換されAND
ゲート510hに入力され、ANDゲート510
hの出力を“H”としタイマ530をスタートさ
せる。タイマ530はカウント中クリア信号が入
力されると初期状態に戻るものとし、ある設定時
間に達した時出力信号を出す如く構成されてい
る。そして連続してある時間T1例えば30秒間連
続して交通情報局が検出されない時、即ちSK検
出回路301の出力が“L”のとき、タイマ53
0の出力信号はORゲート510aを介して自動
同調掃引回路201を駆動し掃引を開始させる。
この時フリツプフロツプ520はセツト状態であ
り、そのQ出力は“L”であり、ゲート510h
に入力され、SK検出スイツチ303の状態にか
かわらず、ゲート510hの出力を“L”とす
る。
このため、掃引中にトリガ信号検出回路203
がトリガ信号を検出してその出力が“H”となつ
てもSK検出回路301が交通情報局信号を検出
してORゲート510cの出力を“H”としない
限りは、換言すればSK検出回路301の出力は
“L”の状態時にはORゲート510cの出力は
“L”にあり、トリガ信号検出回路203の出力
“L”とORゲート510cの出力“L”のAND
をとるANDゲート510bの出力は“L”にあ
る。したがつて自動同調掃引回路201はトリガ
信号検出回路203の出力のみによつて自動同調
掃引を停止することなく、交通情報局を選択受
信、即ちD局を受信し掃引を停止する。D局を受
信すると、SK検出回路301の出力“H”は、
ゲート510dを介しANDゲート510hの出
力を“L”とし、ゲート510iの出力を“H”
としタイマ530をクリアする。また、C局を受
信していた場合と同様DK検出回路302の出力
の状態により音声出力のミユートをON、OFFす
る状態となる。次にD局の電界が弱くなれば前述
した回路動作を繰り返し、他の交通情報放送局を
選択受信し常に最良の受信状態を保つ。
〔発明の効果〕
以上述べたことからわかるように本発明によれ
ば、現在受信中の交通情報局の電界が弱くなれ
ば、次の交通情報局を選択受信し、しかもそれを
自動的になさしめているので、非常に便利であ
り、また希望の交通情報を聞き逃すことがなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する周波数スペクト
ラム図、第2図は本発明の説明に供する西独国の
交通情報地域割地図、第3図は本発明の実施例を
示すラジオ受信機のブロツク線図、第4図は本発
明の説明に供する説明図である。 100…受信回路、200…自動同調装置、2
01…自動同調掃引回路、203…トリガ検出回
路、300…交通情報局検出回路、301…SK
検出回路、302…DK検出回路、400…ミユ
ート回路、500…制御装置、510…ゲート回
路、520…フリツプフロツプ、530…タイ
マ、202,303,304…スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動同調掃引回路、トリガ信号検出回路を含
    む受信回路と、該受信回路に結合され、交通情報
    局指標信号を検出する交通情報局検出回路と、時
    間指標信号を検出する交通情報時間検出回路と、
    自動同調スタートスイツチ、SK検出スイツチ及
    び交通情報受信スイツチを具備したラジオ受信機
    において、前記各回路と前記各スイツチ間に制御
    装置を設け、該制御装置は前記自動同調スタート
    スイツチに結合され、該スイツチをONした時前
    記自動同調掃引回路を駆動し掃引を開始する第1
    の回路手段と、前記交通情報局検出回路に結合さ
    れ、前記局指標信号を検出した時前記自動同調掃
    引回路の自動掃引動作を停止する第2の回路手段
    と、前記SK検出スイツチに結合され、該スイツ
    チをONした時前記トリガ信号検出回路の出力
    (トリガ信号)のみによる前記自動同調掃引回路
    の自動掃引動作停止を禁止する第3の回路手段
    と、前記交通情報局検出回路に結合され、かつあ
    る地域の交通情報放送受信状態において前記局指
    標信号が所定レベル以下に減衰しこの状態が所定
    時間継続した時前記自動同調掃引回路を駆動、掃
    引し他の地域の交通情報放送を選択受信するため
    の第4の回路手段とからなることを特徴とするラ
    ジオ受信機。
JP25755984A 1984-12-07 1984-12-07 ラジオ受信機 Granted JPS60149218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25755984A JPS60149218A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25755984A JPS60149218A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ラジオ受信機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12837378A Division JPS594887B2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149218A JPS60149218A (ja) 1985-08-06
JPH0152932B2 true JPH0152932B2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=17307961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25755984A Granted JPS60149218A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149218A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828448A (ja) * 1971-07-09 1973-04-14
US3949401A (en) * 1974-02-25 1976-04-06 Blaupunkt-Werke Gmbh Frequency identification circuit for broadcast traffic information reception systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828448A (ja) * 1971-07-09 1973-04-14
US3949401A (en) * 1974-02-25 1976-04-06 Blaupunkt-Werke Gmbh Frequency identification circuit for broadcast traffic information reception systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149218A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069455A (en) Arrangement for maintaining reception of a radio receiver on the stronger of two signals
JPS594887B2 (ja) ラジオ受信機
JP2978263B2 (ja) Rds受信機
US3801914A (en) Priority-frequency system for a signal-seeking receiver
JPH0152932B2 (ja)
JPS5827691B2 (ja) ラジオ受信機
JPS6230542B2 (ja)
JPS6331124B2 (ja)
JPS5922409B2 (ja) 電子同調方式のラジオ受信機
JPS5929394Y2 (ja) ラジオ受信装置
JPH0528819Y2 (ja)
JPS6149853B2 (ja)
JPH0516733Y2 (ja)
JPH0440898B2 (ja)
JPH0741214Y2 (ja) ラジオ受信機
KR910005003Y1 (ko) 로우컬과 시크(스캔) 자동 선국장치
JP3250408B2 (ja) ラジオ放送受信装置
JPS5914434U (ja) 車両用受信機
KR960014669B1 (ko) 라디오 수신기
JPH0313639B2 (ja)
EP0012021A1 (en) Radio receiver
JPS5555618A (en) Radio receiver
JPH039388Y2 (ja)
JPH036031Y2 (ja)
JPH0440897B2 (ja)