JPH0152536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152536B2
JPH0152536B2 JP57121406A JP12140682A JPH0152536B2 JP H0152536 B2 JPH0152536 B2 JP H0152536B2 JP 57121406 A JP57121406 A JP 57121406A JP 12140682 A JP12140682 A JP 12140682A JP H0152536 B2 JPH0152536 B2 JP H0152536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
sliding member
cover member
members
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57121406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910643A (ja
Inventor
Makoto Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Riken Keikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keikinzoku Kogyo KK filed Critical Riken Keikinzoku Kogyo KK
Priority to JP12140682A priority Critical patent/JPS5910643A/ja
Publication of JPS5910643A publication Critical patent/JPS5910643A/ja
Publication of JPH0152536B2 publication Critical patent/JPH0152536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、隣接する両建物の壁と壁(入角部
を含む)、壁と床、床と床、壁と屋根、屋根と屋
根等を接続するエキスパンシヨンジヨイントに関
し、詳しくは、建物の膨張、収縮、地震、地盤沈
下等による変動に対処するために、両建物に配設
される固定部材と、これら両固定部材の間に摺動
可能に保持される摺動部材と、この摺動部材に取
りつけられて両建物間の隙間を塞ぐカバー部材と
を主体として構成されるエキスパンシヨンジヨイ
ントに関するものである。
この発明の目的は、両固定部材の間に摺動部材
を位置決め保持することで、摺動部材及びカバー
部材の位置ずれを防止することができるエキスパ
ンシヨンジヨイントを提供することである。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
第1図と第2図に示す第1実施例において、隣
接する両建物の躯体K1,K2の躯体面が同一平面
をなし、これら躯体K1,K2を接続するエキスパ
ンシヨンジヨイント1が示されている。このジヨ
イント1において、両躯体K1,K2の躯体面には
左右対称状をなす対の固定部材2,3がビス4,
5によつてそれぞれ固定されており、これら固定
部材2,3の相対する内端には、合成樹脂、ゴム
等よりなる止水板10の両端部を嵌着する嵌込み
部2a,3aが形成されている。これら両固定部
材2,3の内端部表面には摺動部材17の背面を
支承する支承縁2b,3bが所定高さで突設され
るとともに、これら支承縁2b,3bの先端部内
側にはばね部材19を係止するための断面でかぎ
形状をなす係止縁2c,3cが形成されている。
さらに、両固定部材2,3の外端部表面には保持
部材11,12を弾性係着する係止具(固定部材
2,3と一体成形してもよい)6,7がビス8,
9によつて固定されている。
固定部材2,3の表面側に摺動溝23,24を
隔てて対向状にかつ片持ち状に取りつけられる保
持部材11,12の外端部背面には固定部材2,
3の係止具6,7に係着する係止縁11a,12
aがそれぞれ突設されるとともに、同保持部材1
1,12の外端縁には躯体K1,K2の躯体面と密
接するシール部材13,14を嵌着するためのあ
り溝11b,12bが形成されている。さらに、
両保持部材11,12の内端には摺動部材17の
表面側を支承する支承部11c,12cが形成さ
れており、該支承部11c,12cの表面側には
カバー部材20の背面と密接するシール部材1
5,16を嵌着するためのあり溝11d,12d
が凹設されている。
両固定部材2,3の間に保持部材11,12を
介して摺動可能に保持される摺動部材17は、可
撓性を有する部材、例えば平帯状のステンレス鋼
板、ばね鋼板、軽合金の押出成形による型材等よ
り形成されるとともに、両固定部材2,3に沿つ
て所定ピツチで複数個配設される。この摺動部材
17の両端部は固定部材2,3と保持部材11,
12との間に形成される摺動溝23,24に対し
摺動可能に嵌挿されるとともに、同摺動部材17
の両端部には抜止片17a,17bが形成されて
いる。さらに、摺動部材17の中央部表面にはカ
バー部材20を弾性係着するための1対の係止片
18a,18bを両側に有する断面で略U字状で
かつばね材よりなる係止部材18が固定(点溶
着、リベツト、ビス着等)されている。
上記摺動部材17の中央部背面には、両躯体
K1,K2間の隙間Sの幅方向に伸縮する弾性体よ
りなるばね部材19がその伸縮方向の略中央部に
おいて固定されている。上記弾性体のばね部材1
9は平帯状のばね板材が略W字状に折曲されて構
成され、その中央の頂部において、前記摺動部材
17の背面と固定(点溶着、リベツト、ビス着
等)されている。このばね部材19は、両固定部
材2,3の間に摺動部材17を所定位置に位置決
め保持するもので、同ばね部材19の左右両側に
設けられるV字状の弾性変形部19a,19bの
先端には両固定部材2,3の係止縁2c,3cの
一部と弾性圧接して係着する係合片19c,19
dがそれぞれ形成されている。
両躯体K1,K2の間の隙間Sを塞ぐカバー部材
20は、両保持部材11,12の表面に横架さ
れ、その中央部背面には摺動部材17の係止部材
18の係止片18a,18bと係着する断面での
こ刃状の係止面を両側に有する係止突起25が突
設されている。このカバー部材20の両端背面に
は保持部材11,12の表面と密接するシール部
材21,22を嵌着するためのあり溝20a,2
0bが凹設されている。
この実施例は上述したように構成される。した
がつて、両躯体K1,K2が左右、上下、前後方向
等へ変動したときには、この変動に対応して弾性
体のばね部材19の両弾性変形部19a,19b
が弾性変形して両躯体K1,K2間の隙間Sの幅方
向に伸縮する一方、摺動部材17が固定部材2,
3と保持部材11,12との間の摺動溝23,2
4内において前記隙間Sの幅方向に摺動するとと
もに、これに直交する方向の第1図中、上下方向
へは弾性変形してたわむ。そして、この摺動部材
17に取りつけられるカバー部材20は保持部材
11,12の表面に沿つて移動(スライド、傾動
等の移動)する。このため、カバー部材20の損
傷が防止され、両躯体K1,K2の間の隙間Sは、
カバー部材20によつて常に良好に密閉保持され
る。
上記した摺動部材17の背面側にばね部材19
を設け、このばね部材19の両係合片19c,1
9dを両固定部材2,3の係止縁2c,3cと係
着させて、両固定部材2,3の間に摺動部材17
を位置決め保持する構成にしたから、両保持部材
11,12を取外した状態において、両固定部材
2,3の支承縁2b,3b上に摺動部材17を当
て、ばね部材19の両係合片19c,19dを両
固定部材2,3の係止縁2c,3cと弾性係着さ
せることで、両固定部材2,3間の所定位置に摺
動部材17を位置決め保持して、同摺動部材17
のずれを防止することができる。
さらに、この実施例では、摺動部材17の中央
部表面にカバー部材20を弾性係着する係止片1
8a,18bを有する係止部材18を設ける一
方、この係止部材18の係止片18a,18bと
係着する断面でのこ刃状の係止面を両側に有する
係止突縁25をカバー部材20の中央部背面に突
設したから、摺動部材17の係止部材18の係止
片18a,18bの間のカバー部材20の係止突
起25を押込む簡単な操作によつて、摺動部材1
7にカバー部材20を取りつけることができる。
しかも、このカバー部材20の押込みによる取り
つけ時において、ばね部材19の中央頂部によつ
て摺動部材17の中央部が支持されるため、カバ
ー部材20の押込み方向へ摺動部材17の中央部
が湾曲状に弾性変形することを防止し得、カバー
部材20の取りつけを一層容易に行うことができ
るとともに、同カバー部材20の両端のシール部
材21,22を、固定部材2,3に取りつけられ
る保持部材11,12の表面に良好に密接させて
シール性の向上を図ることができる。
また、カバー部材20を取りつけた状態におい
て、摺動部材17及びばね部材19の双方、又は
少なくとも一方の部材の弾性力によつてカバー部
材20を固定部材2,3側へ付勢してカバー部材
20の両端のシール部材21,22を、固定部材
2,3側(この実施例では保持部材11,12の
表面)に確実かつ積極的に圧接させることで、シ
ール性の一層の向上を図ることもできる。
次に、第3図に示す第2実施例において、隣接
する両建物の躯体K1,K2の躯体面が直角状をな
し、これら躯体K1,K2の入角部を接続するエキ
スパンシヨンジヨイント1が示されている。この
ジヨイント1において、一方の躯体K1の躯体面
にビス4によつて固定される固定部材2と、この
固定部材2に係止具6によつて係着される保持部
材11は第1実施例のものとそれぞれ同様である
ため、同一付号を付記してその説明は省略する。
他方の躯体K2の躯体面にビス5によつて固定
される固定部材3は、断面でL字状に形成されて
おり、その一端(図では左端)部には、一方の固
定部材2の嵌込み部2a及び支承縁2bとそれぞ
れ対応する嵌込み部3a及び支承縁3bが形成さ
れ、この支承縁3bの先端部内側にはばね部材1
9を係着する係止縁3cが形成されている。さら
に、同固定部材3の下端(図では上端)にはカバ
ー部材20の背面と密接するシール部材26を嵌
着するためのあり溝3dと、カバー部材20の一
端側を保持する傾斜状の保持縁3eとが図に示す
ように形成されている。
両固定部材2,3の支承縁2b,3b上に横架
される摺動部材17は、第1実施例のものと同様
で、その中央部表面側には、カバー部材20を弾
性係着するための1対の係止片18a,18bを
有する係止部材18が設けられ、同摺動部材17
の中央部背面側には、両固定部材2,3の係止縁
2c,3cと弾性係着する係止片19c,19d
を両端に有する断面で略W字状のばね部材19が
その中央頂部において取りつけられている。
両躯体K1,K2の間の隙間Sを塞ぐカバー部材
20は、断面でL字状に形成されており、その背
面には摺動部材17の係止部材18の係止片18
a,18bと係着する断面でのこ刃状の係止面を
両側に有する係止突起25が突設されている。こ
のカバー部材20の一端部には一方の固定部材2
に取りつけられる保持部材11の表面に密接する
シール部材21を嵌着するためのあり溝20aが
凹設され、他端部には他方の躯体K2の躯面と密
接するシール部材22を嵌着するためのあり溝2
0bが凹設されている。さらに、カバー部材20
の他端部背面には、他方の固定部材3の保持縁3
eと係合する斜状の掛止縁20cが形成されてい
る。
上記したように構成される第2実施例のエキス
パンシヨンジヨイント1は、第1実施例とほぼ同
様の作用をする。
なお、摺動部材17、係止部材18及びばね部
材19を、第4図及び第5図に示すように、一枚
のステンレス鋼板、ばね鋼板等によつて一体に形
成してもよく、カバー部材20の係止突起25
を、カバー部材20と別個に形成してカバー部材
20に取りつけてもよい。さらに、摺動部材17
に係止突起25を設け、この係止突起25に係着
する係止部材18をカバー部材20に設けてもよ
い。
また、この発明のエキスパンシヨンジヨイント
は上述の各実施例の他に、壁と床、床と床、壁と
屋根、屋根と屋根等を接続する場合においても実
施可能である。さらに、カバー部材20の両端部
に必要に応じて設けられるシール部材21,22
は固定部材の一部と密接させてもよく、建物に密
接させてもよい。
以上述べたようにこの発明は、所定の隙間を隔
てて隣接する両建物にそれぞれ配設されて対をな
す両固定部材の間には、摺動部材を前記両建物の
隙間の幅方向に摺動可能に架設し、前記摺動部材
の表面側には、前記両建物間の隙間を塞ぐカバー
部材を配設したエキスパンシヨンジヨイントであ
つて、前記摺動部材の背面側には、前記両建物間
の隙間の幅方向に伸縮する弾性体よりなるばね部
材を、その伸縮方向の略中央部において固定し、
このばね部材の両端部を前記両固定部材にそれぞ
れ係着し、さらに、前記摺動部材の表面側略中央
部には、前記カバー部材の背面側略中央部に突設
された係止突起と弾性係着する係止部を配設し、
前記係止突起と係止部との係着によつて、前記摺
動部材の表面側に前記カバー部材を取付ける構成
にしたエキスパンシヨンジヨイントである。
したがつて、両固定部材の間には、ばね部材に
よつて摺動部材を位置決め保持することができ
る。このため摺動部材及びこの摺動部材の表面側
に取りつけられるカバー部材の取付施工の向上を
図ることができるとともに、摺動部材及びカバー
部材のずれを防止することができて、カバー部材
のずれが原因となる両建物間の隙間の閉塞不良等
の防止を図ることができる。
しかも、前記摺動部材に対するカバー部材の取
付けは、同摺動部材の表面側略中央部に突設され
た係止突起と、カバー部材の背面側略中央部に配
設された係止部とを弾性係着させることで、容易
に取付けることができるとともに、カバー部材の
板面にねじ等の締結部材に対応する取付孔を明け
る必要がないので、雨仕舞や外観美の向上を図る
ことができる等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図は第1実施例を示すエキスパンシヨンジヨイン
トの断面図、第2図は摺動部材を示す斜視図、第
3図は第2実施例を示すエキスパンシヨンジヨイ
ントの断面図、第4図及び第5図は他の実施例を
それぞれ示す摺動部材の斜視図である。 1……エキスパンシヨンジヨイント、2,3…
…固定部材、11,12……保持部材、17……
摺動葡材、18……係止部材(係止手段)、19
……ばね部材、20……カバー部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の隙間を隔てて隣接する両建物にそれぞ
    れ配設された対をなす両固定部材の間には、摺動
    部材を前記両建物の隙間の幅方向に摺動可能に架
    設し、前記摺動部材の表面側には、前記両建物間
    の隙間を塞ぐカバー部材を配設したエキスパンシ
    ヨンジヨイントであつて、前記摺動部材の背面側
    には、前記両建物間の隙間の幅方向に伸縮する弾
    性体よりなるばね部材を、その伸縮方向の略中央
    部において固定し、このばね部材の両端部を前記
    両固定部材にそれぞれ係着し、さらに、前記摺動
    部材の表面側略中央部には、前記カバー部材の背
    面側略中央部に突設された係止突起と弾性係着す
    る係止部を配設し、前記係止突起と係止部との係
    着によつて、前記摺動部材の表面側に前記カバー
    部材を取付ける構成にしたことを特徴とするエキ
    スパンシヨンジヨイント。
JP12140682A 1982-07-12 1982-07-12 エキスパンシヨンジヨイント Granted JPS5910643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12140682A JPS5910643A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エキスパンシヨンジヨイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12140682A JPS5910643A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エキスパンシヨンジヨイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910643A JPS5910643A (ja) 1984-01-20
JPH0152536B2 true JPH0152536B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=14810382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12140682A Granted JPS5910643A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 エキスパンシヨンジヨイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910643A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439925Y2 (ja) * 1985-06-11 1992-09-18
JPH01163335A (ja) * 1987-12-16 1989-06-27 Daimatsu Toshiichi 伸縮継手
JPH0692679B2 (ja) * 1988-05-26 1994-11-16 理研軽金属工業株式会社 エキスパンションジョイント

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481818U (ja) * 1971-05-21 1973-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910643A (ja) 1984-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126202B2 (ja) 地震対策型伸縮継手カバー
JPH0152536B2 (ja)
JPH0322494B2 (ja)
JPH047782B2 (ja)
JPH0138165Y2 (ja)
JPS6328250Y2 (ja)
JPH0252726B2 (ja)
JPH0152535B2 (ja)
JPH0237924Y2 (ja)
JPH0240163Y2 (ja)
JPS59114350A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPH043042Y2 (ja)
JPH0660508B2 (ja) エキスパンションジョイント
JPH0622007Y2 (ja) エキスパンションジョイント
JPS61290139A (ja) エキスパンシヨンジヨイト
JPH0152537B2 (ja)
JPH0315681Y2 (ja)
JPH0545685Y2 (ja)
JPH046827B2 (ja)
JP2862201B2 (ja) エキスパンションジョイントのカバー材連結機構
JPH0321693B2 (ja)
JPH0322495B2 (ja)
JP3378130B2 (ja) エキスパンションジョイント
JPH0321692B2 (ja)
JPH0216424B2 (ja)