JPH01503722A - 内燃機関、特にオツト機関 - Google Patents

内燃機関、特にオツト機関

Info

Publication number
JPH01503722A
JPH01503722A JP63504433A JP50443388A JPH01503722A JP H01503722 A JPH01503722 A JP H01503722A JP 63504433 A JP63504433 A JP 63504433A JP 50443388 A JP50443388 A JP 50443388A JP H01503722 A JPH01503722 A JP H01503722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
valve
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63504433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011722B2 (ja
Inventor
リンダー,エルンスト
ヘルトフエルダー,ヴイルヘルム
レンツ,ハンス
ブロイザー,エーリヒ
モーザー,ヴインフリート
シユレンバツハ,ハンス
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH01503722A publication Critical patent/JPH01503722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011722B2 publication Critical patent/JP3011722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/40Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with timing means in the recirculation passage, e.g. cyclically operating valves or regenerators; with arrangements involving pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/63Systems for actuating EGR valves the EGR valve being directly controlled by an operator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0276Throttle and EGR-valve operated together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関、特にオツド機関 背景技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に規定した形式の内燃機関、特にオツド 機関に関する。
排ガス戻し機構は内燃機関、特に所謂オツド機関において排ガスと一緒に放出さ れる有害物質、特に酸化窒素のエミッションを減少させるために設けられる。
酸化窒素の発生は、温度及び燃焼シリンダの燃焼室内の酸素濃度に関連している 。排ガスを燃料・空気・混合気に混入することによって両方が低下せしめられ、 ヒイテは有害物質エミッションが減少せしめられる。
気化器を備えたオツド機関のための公知の排ガス戻し機構においては、第2の調 量機構がリング間隙絞りとして構成されており、リング間隙絞りが排ガス戻し導 管と気化器の後方に接続された吸込マニホルドをつないでいる。このようなリン グ間隙絞りを介して、過圧下の排ガスが吸込マニホルド内のガソリン・空気混合 気に供給される。排ガス戻り流の方向で第2の調量機構の上流側に配置された第 1の調量機構が絞りフラップとして構成されており、絞りフラップがロッドを介 して気化器絞りフラップに連結されている。この場合、気化器絞りフラップ位置 によって規定された低い吸気管圧力においては吸込マニホルドに供給される排ガ ス戻し割合が排、ガス戻し導管内の絞りフラップの位置によって規定されるのに 対して、所定の吸気管圧力からは絞りフラップは作用しなくなり、排ガス戻し割 合はもっばらリング間隙絞りによって規定されていて、吸気管圧力の増大と共に 低下する。
発明の利点 請求の範囲第1項にお載の特徴を有する本発明に基づく内燃機関は公知技術に対 し、高い流動速度で排ガス戻し導管から流出する熱い排ガスを個々の入口弁へ直 接に供給することにより各燃焼シリンダの混合気形成が、特に所謂ジェットロニ ツタを用いて燃料を入口室に噴射する場合に著しく改善されるという利点を有し ている。さらにその上に、渦流ノズルが著しく強い過給運動を生ぜしめる。これ によって総じて、燃焼室内の燃料・空気・混合気の燃焼が著しく改善され、従っ て同じ出力で排ガス戻し割合がより高められ、結果として各シリンダ充填の際の 燃料が節減される。内燃機関がよりわずかな燃料しか必要とせず、このことはす でに有害物質放出量を減少させることになり、有害物質放出量は付加的に排ガス 戻し機構でさらに減少せしめられる。渦流ノズルは公知であって、バイパス空気 を燃焼シリンダの燃焼室内へ供給するために用いられる。
別の請求項に記載の手段によって、請求の範囲第1項に記載の回路装置の有利な 改良構成が可能である。
請求の範囲第2項記載の構成によって、戻そうとする排ガスがそのつど吸い込も うとする燃焼シリンダに所属する渦流ノズルを介してのみ供給される。このこと は渦流ノズルからの排ガスの流出速度を高め、ひいては内燃機関のそれぞれの燃 焼室内へ供給される混合気の過給運動への作用を強める。
請求の範囲第4項記載の構成は同じく請求の範囲第2項記載の構成について述べ た利点を有している。この場合ざらに有利には、空気供給が吸気管を介して決し て妨げられず、かつ請求の範囲第2項記載の構成に比べ燃焼室の充填量が改善さ れ、排ガス戻し量の極めて正確な制御が行なわれる。このことは、それぞれの燃 焼シリンダが吸い込みのために吸気管に接続されない間は排ガスがこの吸気管内 に達することはなく若しくはそこに制御されることなしに蓄えられることはない という状態に基づいている。
排ガスマニホルド、ひいては温度の高い範囲に第1の調量機構を移動させたこと によって、低温の排ガスにおいては第1の調量機構内に生じていた汚れ並びに煤 及び凝結物堆積が避けられる。従って、調節機構、例えば絞りフラップ若しくは 調量弁として構成された第1の調量機構はより高い耐用年数を有することになり 、排ガス戻し割合の偏流が小さくなる。
排ガス戻し導管内に排ガスマニホルドからの排ガス戻し導管の分岐点のすぐ近く に温度制御されるフラップ、有利にはバイメタルフラップを設けることによって 、内燃機関の低温状態での排ガス戻しが避けられる。それというのはフラップが 内燃機関の暖機運転中は排ガス戻し導管を閉じているからである。
排ガス戻し割合を程度の差こそあれ大きくすることは燃焼室の混合気の着火を遅 らせ、このことは点火時点、即ち点火角度σZの相応の進めによって補賀される 。調量機構内の汚れ及び堆積に基づき、不変の調量機構における排ガス戻し割合 の低下は少なくとも長期的には避けられない。このことは一定な早期の点火角度 においては早期着火、過熱及び最終的には燃焼ピストン破損を生ぜしめる。この ようなことは本発明の別の構成に基づき点火時点を燃焼室内の最適な燃焼状態に 電子的な制御装置によって調節することに基づき避けられ、制御装置には噴射機 構において点火角度及び噴射時間を制御するための別のパラメータ、例えば絞り フラップ位置、回転数及び温度の他に、燃焼室内の燃焼経過も供給される。この ような燃焼経過は公知の形式で光学的に、組み込まれた光透過性のロッドを備え た点火プラグによって燃焼室内の光経過を測定することに基づき検出される。最 適な点火時点は、所定の点火時点に対する最大光度が生じI;場合に得られる。
燃焼経過を燃焼室内の圧力の測定によって検出することも可能であり、ここでは 点火時点は最大圧力の時点によって示されている。
本発明の別の構成では、電子的な制御装置にはラムダゾンデを用いて排ガスマニ ホルド内で測定された空気数λも供給される。従って、電子的な制御装置はλ− 1になるように点火角度az及び噴射時間【iを調節する。排ガスマニホルドの 後方に接続された触媒を用いて、できるだけ低い有害物質エミッション値が得ら れる。
次に、本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。
第1図及び第2図は排ガス戻し機構を備えた内燃機関の縦断面図、 第3図は第1図及び第2図に設けられ分配器と組み合わされだ捕集容器の断面図 、及び 笥4図は分配器を備えた捕集容器の別の実施形の断面図である。
実施例の説明 第1図に断面して概略的に示す内燃機関の燃焼シリンダヘッドでは燃焼室11が 一方では行程ピストン12によってかつ他方では燃焼シリンダ10の端面を閉鎖 するシリンダヘッド13によって制限されている。
シリンダヘッド13は流入室14を有していて、この流入室は燃焼室11に対し て入口弁15によって閉じられており、かつ流出室16を有していて、この流出 室は燃焼室11に対して出口弁17によって閉じられている。流入室14は一場 合によっては出口接続片を介在して一排ガスマニホルド19に接続されている。
シリンダへラド13内にはさらに、燃焼室11内へ突入する点火プラグ20がね じ込まれている。点火プラグ20は特殊プラグとして構成されており、特殊プラ グの中央電極内には光透過性のロッドが組み込まれており、このロンドを通して 燃焼室11内のライトエミッション及びその経過が検出される。点火プラグ20 は高電圧点火装置22に接続されており、この高電圧点火装置は概略的に示しで ある。さらにシリンダへラド13内には、流入室14へ突入する噴射ノズル21 が配置されており、この噴射ノズルを介して符号23で示された分配型燃料噴射 ポンプによって調量された燃料量が流入室14内へ噴射される。4気筒の内燃機 関においては、シリンダへラド13を備え同じに構成された総じて4つの燃焼シ リンダlOが設けられており、燃焼シリンダはすべて吸気マニホルド18及び排 ガスマニホルド19に接続されている。
有害エミッンヨンをわずかにするために、内燃機関は排ガス戻し機構24を備え ている。この排ガス戻し機構は、排ガスマニホルド19かも分岐して例えば高級 鋼ホースとして構成されていてよい排ガス戻し導管25、排ガス戻し導管25に 接続されだ捕集容器26、及び捕集容器26から各燃焼/リンダ10に通じる排 ガス供給導管27を有している。排ガス供給導管27は燃焼シリンダ10の7リ ンダヘソド13の流入室14内まで延びかつそこでそれぞれ所謂渦流ノズル28 内で終わっており、渦流ノズルの開口は直接に大口弁15に配置されている。こ のような渦流ノズル28は公知であり、内燃機関においてバイパス空気を燃焼シ リンダの燃焼室へ供給するために使用されている。
渦流ノズルは絞りとして作用する開口を備えた曲げられた管片から成っている。
捕集容器26内への排ガス戻し導管25の開口箇所に絞りフラップ29が排ガス 戻し量のためのMlの調量機構として配置されている。絞r) 7 ラップ29 は連結ロンド30を介して空気絞りフラップ31に結合されており、空気絞りフ ラップは通常の形式で排ガスマニホルド18の前に接続された空気吸込接続部3 2に配置されていてかつアクセルペダルを介して調節される。ガソリン機関にお いては空気絞フラップ31はこの箇所に位置する気化器に配置されていて、気化 器絞りフラップと呼ばれる。空気絞りフラップ31の調節と一緒に絞りフラップ 29も同期的に調節され、この場合吸気マニホルド18内の低い圧力範囲では捕 集容器26内、ひいては渦流ノズル28を介してそれぞれの燃焼シリンダ10に 供給される戻し量は吸気管圧力の増大と共に零からまず急激に上昇する。空気絞 りフラップ31の所定の位置から絞りフラップ29が完全に開かれ、これによて 調量機構として作用しなくなる。調量された排ガス戻し量は今やもっばら第2の 調量機構を成す渦流ノズル28によって規定され、この場合調量量は吸気管圧力 の増大と共に連続的に低下する。
点火角度az及び噴射ノズル21を介して噴射されかつ噴射時間tiによて規定 される燃料量の最適な調節のために、電子的な制御装置33を設けてあり、この 制御装置は内燃機関の運転パラメータから前記両方の値を生ぜしめる。運転パラ メータは空気絞りフラップ31の位置σDK、内燃機関の回転数、シリンダへラ ド13を貫流する冷却水の温度vWによて検出される燃焼室温度、燃焼室ll内 の光経過、及び排ガスマニホルド19内に配置されたラムダゾンデ34によって 測定される空気数λである。噴射時間【i及び点火角度tz、即ちクランク角度 に関連した点火時点が制御装置33によって次のように調節され、つまり燃焼状 態が最適であり、即ち最大のエネルギ変換が得られ、排ガスの空気数がλ−1に なる。従って、排ガスマニホルド19に接続された触媒によってできるだけ低い エミッション値が達成される。
第2図に示した実施例においては、排ガス戻し機構24が幾つかの部分で変更さ れている。同じく断面で示した内燃機関は変わっていない。従って同じ構成部材 は同じ符号を付けてあり、しかしながら排ガス戻し機構に関する符号は100を 加えである。
第2図の排ガス戻し機構124においては、第1図の排ガス戻し機構に対する違 いとして第1の調量機構が絞りフラッグとしてではなく、調量弁135として構 成されており、この調量弁は吸気マニホルド18がらの排ガス戻し導管125の 分岐箇所の近くに配置されており、排ガス戻し導管は排ガスマニホルド19への 著しく短い導管区分+36と捕集容器126への長い導管区分137とに分割さ れている。捕集容器126からは、さらに短い導管区分127が個々の渦流ノズ ル28に通じており、渦流ノズルは第1図と同じ形式で直接に各流入弁15に配 置されている。
調量弁135は2つの弁接続部138及び139を有しており、このうちの弁接 続部138が導管区分136にかつ弁接続部139が導管区分137に接続され ている。両方の弁接続部138及び139は弁開口140を介して互いに接続さ れており、弁開口は弁部材141によって制御され、弁部材は弁開口140を取 り囲む弁座142と協働する。弁座142はリング状に構成されており、この弁 座に弁部材141の閉鎖体143が弁閉鎖ばね144の作用下で作動せしめられ ない基準位置に装着されている。弁部材141はボーデンワイヤ145を介して 空気絞りフラップ3Iに若しくは直接に二重矢印48で示したアクセルペダルに 結合されている。調量弁135は笥1図の絞り7ラツズ29と同じように作動す る。調量弁135を直接に排ガスマニホルド19の高温範囲に移しに二とによっ て、調量弁は第1図の絞りフラップ29よりも熱い排ガスによって罠通され、そ の結果ここでは煤及び凝結物堆積がわずかになる。これによって、同じ弁部材位 置で調量されI;排ガス戻し量の前記堆積に基づき生じる変化が著しく小さくな る。
調量弁135と排ガスマニホルド19との間の49区分136内にはフラップ1 46が配置されており、このフラップを用いて排ガス戻し導管125の入口が閉 じられ若しくは開かれる。フラップ146はバイメタル147によって次のよう に制御され、即ちフラップが排ガス戻し導管125を排ガス流の所定の温度の下 側で閉じたままにしかつ所定の温度の上側で闘く。
これによって排ガス戻しが内燃機関の暖機運転中は阻止される。
第2図においてさらに、吸気マニホルド18から内燃機関の個々の燃焼シリンダ 、有利には燃焼室11に通じる各吸気管50内に、燃焼室+1の方向に開く逆止 弁51を配置してあり、逆止弁は7ラソタ弁若しくはダイヤフラム弁として構成 されている。逆止弁はそれぞれ噴射ノズルの上流側に位置して、戻された排ガス がちょうど人口弁15を介して所属の燃焼室Illこ接続されていない吸気管5 0からちょうど吸い込もうとしている燃焼シリンダへ導かれないように阻止して いる。従って、渦流ノズルから流出する排ガスの吸気マニホルド18へ、ひいて は別の吸気管50への逆流を阻止する。これによって、戻そうとする排ガスがも っばら常に、そのつと吸い込もうとする燃焼シリンダに所属する渦流ノズルを介 して導かれる。このことは流出速度、噴射ノズル21を介して吸い込まれた空気 流内へ噴射される燃料の渦流形成及び混合気形成を高める。このような構成はも ちろん第1図の実施例にも若しくは気化器・内燃機関にも類似の利点を伴って使 用される。
前述のW、成に対する変化例として第3図に基づさ捕集容器226を設置すてあ り、この捕集客器は第1図及び第2図の実施例の捕集容器25若しくは126の 代わりになる。捕集客器226は閉じられた円形シリンダから成っており、この 円形シリンダの一方の端面53には排ガス戻し導管25若しくは125が通じ、 円形シリンダの他方の端面54から個々の排ガス供給導管27.127が延びて いる。この排ガス供給導管は規則的な間隔で所属の燃焼室の吸込順序で円形に配 置されている。駆動軸55が捕集容器226を軸線方向に貫いていて一方の端面 53で外側へ突出し、そこに内燃機関のクランク軸若しくはカム軸を介して駆動 されるようになっていて、かつ他方で他方の端面54内に支承されている。他方 の端面54の内面に密接して駆動軸は弁プレート56を有しており、この弁プレ ートは他方の端面54の内面全体を被っていてかつ1つの制御孔57を何してお り、この制御孔を介して駆動軸55の回転に際し順次に各排ガス供給導管27が 捕集容器226の内室と接続される。弁プレート56は駆動軸55と一緒に分配 装置58を形成しており、この分配装置を介して弁グレートの回転位置に応じて 排ガス戻し導管25によって供給された排ガス流が、そのつとちょうど吸い込も うとする燃焼シリンダに通じる排ガス供給導管27,127内へ導かれる。
第3図に対する選択的な構成では第4図jこ基づき、そこに示した捕集容器32 6は同じく円形シリンダ状j:構成されている。そこに排ガス戻し導管25,1 25が同軸的に開口しており、排ガス戻し導管27,127が捕集容器326の 周壁59から延びている。弁プレート156としてここでは小鉢状の部材を設け てあり、この部材は周壁60で以て捕集容器の周壁59の内面を被っていてかつ 1つの制御孔157で以て第3図の構成に類似して個々の排ガス戻し導管25, 125を制御する。このために小鉢状の弁プレート156が一方の端面で、捕集 容器壁を通して案内された駆動軸によって内燃機関回転数に対して同期的に運動 される。
このような構成によって、調量しようとする排ガス戻し量がもっばらそのつど吸 込サイクルにある燃焼シリンダに所属する渦流ノズル28.128に正確に供給 される。渦流ノズルに対する最適な排ガス流入速度が生ぜしめられ、かつちょう ど吸込サイクルにない別の燃焼シリンダにおける調量ミス若しくは排ガス戻し量 蓄えが避けられる。さらに、燃焼室にそのつど供給されるガス量が妨げられなく 流れ、これによって燃焼室の充填度が第2図の構成に対して改善される。
へ 国際調査報告 一一鴫−^−−−舗−PCT/DE 68100314国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関、特にオッド機関であって、複数の燃焼シリンダを備えており、燃 焼シリンダの燃焼室がそれぞれ少なくとも1つの入口弁及び1つの入口室を介し て、絞りフラップを有する吸気マニホルドに、かつ少なくとも1つの出口室及び 出口室を介して排ガスマニホルドに接続されており、排ガス戻し機構を備えてお り、排ガス戻し横前が排ガスマニホルドから分岐する排ガス戻し導管及び排ガス 戻し導管に接続された排ガス調量装置を有しており、排ガス調量装置が排ガス戻 し流の方向で前後に配置された2つの調量機構を備えており、上流側の調量機構 が絞りフラップと一緒に操作されるようになっている形式のものにおいて、排ガ ス戻し流の方向で下流側に位置する第2の調量機構が燃焼シリンダの数と対応す る数の渦流ノズル(28;128)によって形成されており、それぞれ1つの渦 流ノズルが1つの燃焼シリンダ(10)に配属されかつ直接に入口弁(15)に 配置されており、第1の調量機構(29;135)の後方に排ガス戻し流の捕集 容器(26;126)が配置されており、捕集容器から別個の排ガス供給導管( 27;127)が渦流ノズル(28128)に通じていることを特徴とする内燃 機関。 2.内燃機関のそれぞれの燃焼シリンダに通じる吸気管(50)内に各渦流ノズ ルの開口の上流側に、燃焼シリンダの方向に開く逆止弁(51)が設けられてい る請求の範囲第1項記載の内燃機関。 3.逆止弁(51)がダイヤアラム弁である請求の範囲第2項記載の内燃機関。 4.排ガス戻し導管が分配装置(58)を介して捕集容器(226,326)に 接続されており、分配装置が内燃機関に対して同期的に内燃機関によって駆動さ れるようになっており、分配装置によって内燃機関の燃焼シリンダ(10)の吸 込順序で、そのつど吸い込もうとする燃焼シリンダに所属する排ガス供給導管( 27,127)のみが捕集容器(226,326)に接続可能である請求の範囲 第1項記載の内燃機関。 5.分配装置(58)が捕集容器(226)の一方の円形の端面(54)を被っ てかつ制御孔(57)を備え回転駆動される弁プレート(56)から成っており 、排ガス供給導管(27,127)が端面(54)から制御孔(57)の作動円 形内でかつ所属の燃焼シリンダの吸込順序で順次に連通するようになる請求の範 囲第4項記載の内燃機関。 6.分配装置が内燃機関に対して同期的に回転駆動される小鉢状の弁プレート( 156)から成っており、弁プレートが周壁(60)で以て円形シリンダ状の捕 集容器(326)の対応する周壁(59)に接触していてかつそこに制御孔(1 57)を有しており、制御孔が捕集容器(326)の周壁(59)から内燃機関 の所属の燃焼シリンダの吸込順序に応じて連適する排ガス供給導管(27,12 7)と協働するようになっている請求の範囲第4項記載の内燃機関。 7.第1の調量機構(135)が排ガスマニホルド(19)のすぐ近くに配置さ れている請求の範囲第1項から第6項のいずれか1項記載の内燃機関。 8.第1の調量機構が絞りフラップ(29)として構成されており、吸気マニホ ルド(18)内に配置された絞りフラップ(31)と機械的に連結されている請 求の範囲第1項から第7項のいずれか1項記載の内燃機関。 9.第1の調量機構が機械的に操作可能な絞り弁(135)として構成されてお り、絞り弁がボーデンワイヤ(145)を介して吸気マニホルド(18)内に配 置された絞りフラップ(31)と若しくは絞りフラップ(31)に連結されたア クセルペダル(48)と結合されている請求の範囲第1項から第7項のいずれか 1項記載の内燃機関。 10.絞り弁(135)が2つの弁接続部(138,139)を介して排ガス戻 し導管(125)の2つの導管区分(136,137)間に接続されており、一 方の導管区分(136)が排ガスマニホルド(19)から分岐してかつ他方の導 管区分が捕集容器(126)に開口しており、弁接続部(138.139)が弁 開口(140)を介して互いに接続されており、弁ばね(144)で弁閉鎖位置 へ負荷されている弁部材(141)が弁開口(140)の閉鎖及び開放のために 、弁開口(140)を取り囲む升座(142)と連続的に増大する開放断面で協 働するようになっていてかつ弁開放方向に作用するボーデンワイヤ(145)に 結合されている請求の範囲第9項記載の内燃機関。 11.弁部材(141)が円錐形に構成された閉鎖体(143)を有しており、 この閉鎖体で以て弁部材(141)がリング状の升座(142)に座着している 請求の範囲第10項記載の内燃機関。 12.調量弁(135)が排ガス戻し導管(125)の著しく短い第1の導管区 分(136)を介して排ガスマニホルド(19)に、かつ捕集容器(126)が 著しく短い排ガス供給導管(127)を介して渦流ノズル(128)に接続され ている請求の範囲第9項から第11項のいずれか1項記載の内燃機関。 13.排ガス戻し導管(125)内で直接に排ガスマニホルド(19)の分岐点 に、導管断面を所定温度の下側で閉鎖しかつ所定温度の上側で開放するフラップ (146)、有利にはバイメタル制御されるフラップが配置されている接続請求 の範囲第1項から第12項のいずれか1項記載の内燃機関。 14.燃焼シリンダ(10)の燃焼室(11)内で点火される燃焼混合気の点火 時期が、有利にはシリンダ個々に最適な燃焼状態に調節されている接続請求の範 囲第1項から第13項のいずれか1項記載の内燃機関。 15.電子的な制御装置(33)が設けられており、この制御装置に入力パラメ ークとして吸気マニホルド(18)内に配置された絞りフラップ(31)の位置 (αDK)、内燃機関の回転数(n)、排ガスマニホルド(19)内に配置され たラムダゾンデ(34)によって測定された空気数(λ)、シリンダヘッド(1 0)内で測定された冷却水温度(νw)及び燃焼シリンダ(10)の燃焼室(1 1)内で検出される燃焼経過が供給されるようになっており、入力パラメークか ら噴射ノズル(21)を介して噴射される燃料量の点火角度(αZ)及び噴射時 間(ti)のための調節値が形成されるようになっている接続請求の範囲第14 項記載の内燃機関。 16.燃焼経過が公知の形式で燃焼シリンダ(10)の燃焼室(11)内の光経 過の光学的な検出によって捕らえられるようになっている請求の範囲第15項記 載の内燃機関。 17.排ガスマニホルド(19)に触媒が接続されており、電子的な制御装置( 33)が点火角度(σz)及び気化器若しくは噴射ノズルを用いて形成される燃 料・空気・混合気を調節して、空気数(λ)が“1”に調整されるようになって いる請求の範囲第15項又は第16項記載の内燃機関。
JP63504433A 1987-07-03 1988-05-28 内燃機関、特にオツト機関 Expired - Fee Related JP3011722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873722048 DE3722048A1 (de) 1987-07-03 1987-07-03 Brennkraftmaschine, insbesondere ottomotor
DE3722048.9 1987-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503722A true JPH01503722A (ja) 1989-12-14
JP3011722B2 JP3011722B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=6330870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504433A Expired - Fee Related JP3011722B2 (ja) 1987-07-03 1988-05-28 内燃機関、特にオツト機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5056309A (ja)
EP (1) EP0321508B1 (ja)
JP (1) JP3011722B2 (ja)
DE (2) DE3722048A1 (ja)
WO (1) WO1989000241A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266903A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関の排気ガス再循環装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002031A (en) * 1989-05-17 1991-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel control apparatus for an internal-combustion engine
DE3930243A1 (de) * 1989-09-11 1991-03-14 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschine
JPH04171259A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Hitachi Ltd 排気還流量制御装置
DE4035176C3 (de) * 1990-11-06 1997-11-13 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zum dosierten Einspeisen von verbrannten Gasen in den Brennraum einer Verbrennungskraftmaschine
DE4111240C1 (ja) * 1991-04-08 1992-06-04 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
FR2675476B1 (fr) * 1991-04-17 1993-08-13 Lafon Sa Limiteur de remplissage pour cuve de stockage d'un liquide.
FR2683862B1 (fr) * 1991-11-18 1995-05-24 Institut Francais Petrole Procede et dispositif pour favoriser la vaporisation de carburant dans un moteur a combustion interne.
US5305720A (en) * 1992-02-28 1994-04-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JPH0681719A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Hitachi Ltd 内燃機関の吸気装置
USRE37269E1 (en) * 1992-08-31 2001-07-10 Hitachi, Ltd. Air intake arrangement for internal combustion engine
US5255659A (en) * 1992-09-28 1993-10-26 Ford Motor Company Pressure balanced exhaust gas recirculation valve
GB2293862A (en) * 1994-10-04 1996-04-10 Ford Motor Co Stratified charge engine
JPH09228901A (ja) * 1995-12-21 1997-09-02 Denso Corp Egr制御弁およびそれを用いた排気ガス再循環装置
US6105559A (en) * 1998-11-18 2000-08-22 General Motors Corporation Charge proportioning valve assembly
US6851415B2 (en) * 2001-07-16 2005-02-08 Budhadeb Mahakul System for exhaust/crankcase gas recirculation
DE10360093A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Deutz Ag AGR-Regelung mit mechanischer Temperaturregelung
FR2880924B1 (fr) * 2005-01-19 2007-04-20 Renault Sas Moteur a combustion interne a injection indirecte
ES2305915T3 (es) * 2005-01-31 2008-11-01 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Valvula de recurculacion de gases de escape para un vehiculo.
ITTO20060186A1 (it) * 2005-03-30 2006-09-30 Honda Motor Co Ltd Motore a combustione interna del tipo a 'v'.
US7237531B2 (en) * 2005-06-17 2007-07-03 Caterpillar Inc. Throttle and recirculation valves having a common planetary drive
FR2895455A1 (fr) * 2005-12-22 2007-06-29 Renault Sas Dispositif de controle d'ecoulement des gaz dans un circuit d'admission de moteur
ATE551513T1 (de) * 2006-02-09 2012-04-15 Sprintex Australasia Pty Ltd Ladesystem
DE102007033675A1 (de) 2007-07-17 2009-01-22 Pierburg Gmbh Abgasrückführvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102008024571B4 (de) 2008-05-21 2010-03-04 Pierburg Gmbh Abgasrückführvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
JP4730447B2 (ja) * 2009-02-18 2011-07-20 株式会社デンソー 低圧egr装置
US20130230813A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Hamilton Sundstrand Corporation Sensor and sense line heating device
EP3663567A1 (en) * 2016-01-15 2020-06-10 Suzhou Cleva Precision Machinery & Technology Co., Ltd. Garden tool
JPWO2020195866A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996130A (ja) * 1973-01-24 1974-09-11
JPS5585522U (ja) * 1978-12-06 1980-06-12
JPS5657953U (ja) * 1979-10-12 1981-05-19
JPS56103641U (ja) * 1980-01-09 1981-08-13
JPS5937253A (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス還流装置
JPS5949756U (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 ダイハツ工業株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環装置
JPS59215952A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気再循環制御方法
JPS6017239A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JPS60173667U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 三國工業株式会社 Egr弁
JPS616632U (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JPS6121851U (ja) * 1984-07-12 1986-02-08 マツダ株式会社 エンジンの排気還流制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH221394A (fr) * 1941-03-24 1942-05-31 W Blanc Procédé d'alimentation d'un moteur à combustion interne et installation pour la mise en oeuvre de ce procédé.
US3446196A (en) 1966-11-30 1969-05-27 Atlantic Richfield Co Fuel gasifier system
US3512509A (en) * 1969-04-10 1970-05-19 Atlantic Richfield Co Control mechanism for exhaust recycle system
DE2314461A1 (de) * 1973-03-23 1974-10-03 Bosch Gmbh Robert Abgasrueckfuehrungsventil fuer brennkraftmaschinen
IT1041819B (it) * 1974-08-12 1980-01-10 Yamaha Motor Co Ltd Metodo per la messa a punto di un motore a combustione interna a quattro tempi motore cosi realizzato
JPS51108104A (ja) * 1975-03-19 1976-09-25 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk
JPS6054492B2 (ja) * 1978-10-26 1985-11-30 ヤマハ発動機株式会社 排気還流装置を有する内燃機関
JPS5567347U (ja) * 1978-10-31 1980-05-09
DE3011580A1 (de) * 1980-03-26 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur betriebsgemischversorgung von brennkraftmaschinen
DE3025106C2 (de) * 1980-07-02 1986-08-28 Suzuki Jidosha Kogyo K.K., Kami, Shizuoka Ansaugsystem für eine mit einer Vergaser-Gemischdosiereinrichtung und Abgasrückführung arbeitende Brennkraftmaschine
US4492209A (en) * 1981-06-05 1985-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation system
JPS5888429A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備えた内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置
US4693226A (en) * 1986-06-02 1987-09-15 Ford Motor Company EGR control system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996130A (ja) * 1973-01-24 1974-09-11
JPS5585522U (ja) * 1978-12-06 1980-06-12
JPS5657953U (ja) * 1979-10-12 1981-05-19
JPS56103641U (ja) * 1980-01-09 1981-08-13
JPS5937253A (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス還流装置
JPS5949756U (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 ダイハツ工業株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環装置
JPS59215952A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気再循環制御方法
JPS6017239A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JPS60173667U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 三國工業株式会社 Egr弁
JPS616632U (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 マツダ株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JPS6121851U (ja) * 1984-07-12 1986-02-08 マツダ株式会社 エンジンの排気還流制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266903A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関の排気ガス再循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011722B2 (ja) 2000-02-21
US5056309A (en) 1991-10-15
EP0321508B1 (de) 1992-07-29
DE3873294D1 (de) 1992-09-03
DE3722048A1 (de) 1989-01-12
EP0321508A1 (de) 1989-06-28
WO1989000241A1 (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503722A (ja) 内燃機関、特にオツト機関
US4612903A (en) Induction system for internal combustion engine having multiple inlet valves
JPS555411A (en) Vortex chamber type diesel engine
CA1105337A (en) Internal combustion engine with dual induction system and with fuel injection system to discharge fuel into secondary induction system
US6314940B1 (en) Fuel feed system for a spark-ignition internal combustion engine and a method of operating such an internal combustion engine
US7438047B2 (en) Multi-cylinder engine
US4438743A (en) Internal combustion engine
GB2073320A (en) Exhaust gas recirculation in an internal combustion engine
JPH09510275A (ja) 吸込マニホルド装置
ES2314405T3 (es) Motor de combustion interna de dos ciclos con un sistema de combustion de inyeccion directa de combustible.
US20100300407A1 (en) A fuel injection system for an internal combustion engine
US4309969A (en) Induction system with high-swirl intake valve
US6520146B2 (en) Four-stroke internal combustion engine with at least two inlet valves
JP3847558B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
CA1245922A (en) Vaporizing fuel system for internal combustion engine
CA1196238A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0343464B2 (ja)
US4530325A (en) Suction system for internal combustion engine
JP7495197B2 (ja) 副燃焼室付き内燃機関
CA1208088A (en) Internal combustion engine
JPH10339219A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JPH0430341Y2 (ja)
JPH0634614Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
BR102021008391A2 (pt) Dispositivo e sistema para injeção de combustível

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees