JPH01502249A - ワイヤ結束部を切断する装置および機械 - Google Patents

ワイヤ結束部を切断する装置および機械

Info

Publication number
JPH01502249A
JPH01502249A JP63500829A JP50082988A JPH01502249A JP H01502249 A JPH01502249 A JP H01502249A JP 63500829 A JP63500829 A JP 63500829A JP 50082988 A JP50082988 A JP 50082988A JP H01502249 A JPH01502249 A JP H01502249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
strand
envelope
cutting
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63500829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563132B2 (ja
Inventor
ボヤッジアン、フラッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01502249A publication Critical patent/JPH01502249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563132B2 publication Critical patent/JP2563132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • B42B5/10Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures the elements being of castellated or comb-like form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • B42B5/10Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures the elements being of castellated or comb-like form
    • B42B5/103Devices for assembling the elements with the stack of sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4455Operation initiated by work-driven detector means to measure work length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4458Work-sensing means to control work-moving or work-stopping means
    • Y10T83/446With means to initiate tool feed by same control impulse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/54Actuation of tool controlled by work-driven means to measure work length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ワイヤ結束部を切断する装置および機械技術分野 この発明は、ワイヤ結束部、特に櫛形のワイヤ結束部を形成するよう形造られた 無端のワイヤストランドを有する供給スプールがケーシングの上に回転可能に取 付られ且つワイヤストランドから与えられた長さのワイヤ結束部を切断するため に測定、検出および切断手段が設けられたシートパックを結束するワイヤ結束部 を切断する装置に関するものである。
背景技術 弛いシートのパックを結束するために用いられる様なワイヤ結束部を切断する装 置の多数の異なった構造が知られている。これには、シートパックが互いに確実 に保持されるような具合に弛いシートの孔の列を通ってワイヤで造られた結束部 を通すことが含まれている。ワイヤ結束部がパックの長さに正確に一致する長さ を有し、従って引っ掛けたり傷付けることを防ぐように縁から突出しないことが 重要である。
簡単な構造においては、この様な装置は手動または電動の送り車と切断機構とを 有していて、結束を形造り且つスプールから無端ワイヤストランドとして巻解か れるワイヤから所要長さにワイヤ結束部を切り離す。
この形の別の周知の装置にては、異なったワイヤ太さ、異なったピッチおよび異 なったワイヤ直径のワイヤ結束部を形成するように確かに出来るが、夫々の場合 に1つ以上の部品、例えば送り車や、特定のワイヤ結束部に必要とされる部品等 を取換えることが必要とされる。しかし、これは余分な費用と労力を要するもの である8部品の交換の点では、形成されるワイヤ結束部の数が制限される。
発明の開示 この発明の課題は、不規則な寸法、ピッチおよびワイヤ太さのワイヤ結束部を形 成するよう出来る上述した型の装置を構成することにある。
この発明に従えば、この様な課題は、包絡駆動装置を有する送りF!精が設けら れて、包絡部材が移動通路上を案内されるワイヤストランドと接触して一緒に移 動することによって解決される。この発明の別の課題は、切断装置が十分自動的 に作動出来ること、すなわち所要数および所要長さのワイヤ結束部が切断装置に 送られて製造が自動的に行われることにある。
この発明は以下に実施例および添付図面に沿って詳細に説明される。
図面の簡単な説明 第1図は理解を容易にするために切断装置の各部分を引き離して一部を概略的に 示すワイヤ結束部を切断する装置の概要図、 第2区は市販すべく意図された実施例を立体的に示す第1図に従った装置の斜視 図、 第3図は第2図に従った装置の平面図、第4図は送り機構の側面図、 第5図は第4図に従った送りm楕を第4図の矢印■方向から見た前面図、 第6区は異なった櫛形のワイヤ結束部の例を立体的に概略水する図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図に概略水されるワイヤ結束部を切断する装置においては、ケーシング5に 収容された送り機構4に供給されてワイヤ結束部として形成されるワイヤストラ ンド2が供給スプール1から巻解かれる。また、ケーシング5は、ワイヤストラ ンド2から所要のワイヤ結束部3を切り離す切断機構6を有する。
供給スプール1はローラフに回転可能に取付られ、電動機8によって駆動される 。供給スプール1から巻解かれたワイヤストランド2はループ10に形成され、 センサ12によって制御される。もし、ループ10が小さくてセンサ12の上を 通り過ぎれば、電動tl!8が作動されて、ループ10が所要の寸法になるまで 供給スプール1からワイヤが巻解かれる。
また、供給スプール1の交換を容易にするようにローラ7を駆動することが考え られる。
送り機構4は別の電動機13によって駆動される。切断機構6は固定の空洞ブロ ック14と、電磁石16のような駆動部材によって作動される可動切断刃物15 とから大体構成されている。2つの別のセンサ19.20がワイヤストランド2 の通路の近くにてゲージング5内に取付られている。センサ19はワイヤ結束部 の長さを測定する。すなわち、各ワイヤ結束部を数えて対応する信号をプロセッ サ21に伝達して、送り8!構4の正確な停止を確実にして設定された結束部の 数に達したときに切断機構6を作動する。別のセンサ20は切り離されたワイヤ 結束部3の放出を監視して、切り離されたワイヤ結束部3が最早センサ20によ って感知されなくなった時に次の工程を始めるように信号を与える。切り離され たワイヤ結束部3はコンベヤベルトを経て手で取り除いたり或は取扱い装置によ って取り除いて、別の工程に供給される。
この操作は単に二重矢印29によって第1図に示される。
第2図に示される装置は第1図に示される解決に対応する。
供給スプール1はローラフの上に回転可能に取付ちれ、ケーシング5の内部に設 けられた電動I!8によってローラ7が駆動される。ケーシング5の端面18に はプロセッサ21やその操作盤が設けられている。また、端面18には、切り離 されたワイヤ結束部を放出するための開口22と、切り離されたワイヤ結束部3 を取り出しレール23とが設けられている。
第3図の平面図は、供給スプール1から巻解かれたワイヤストランド2のループ 10をケーシング5の後部24に示している。ケーシング5の後部24のワイヤ ストランド2はケーシング5の開口26を通って、第4,5図に関して詳しく後 述される送り機構4に行く。
ケーシング5の端面18には引出し長さを調節できるレ−ル23が在って、その 上にワイヤ結束部3が置かれることが理解できる。ワイヤ結束部3は、握持アー ム28を有する取扱装?l!27によって掴まれる。握持アーム28は、各ワイ ヤ結束部3が分離した状態で置かれる基台30に対して枢支されている。ワイヤ 結束部3の載置は自動的に行われ、握持アーム28が伸縮できたり或は基台30 が移動できるので、ワイヤ結束部3を個別に載置できる。しかし、取扱装置27 を用いることなく切断装置を十分に作動できる。
第4図に示される送り機構4は、電動機13により駆動される車32と、連動し た回転する車33と、2つの車32.33を連結する包絡部材34とから成る包 絡駆動装置31を有している1間隔を調節できて、従って第5図に示されるよう 異なったワイヤ結束寸法に適合できるように2つの並置されたベルト駆動部材3 5.36を有した二連ベルト駆動装置として包絡駆動装置34が構成されている ことが第5図から理解できる。
送り8!楕4に入ったワイヤストランド2は2つのベルト駆動部材35.36の 下を通過する。包絡部材34は例えば円形のような形状を持った弾性ベルトで、 背面がワイヤストランド2の結束部の内側に押圧される。包絡駆動装置31を通 過する場合に、ワイヤストランド2は摩擦握持によって動かされる。
2つの包絡部材34によってワイヤストランド2に適宜な押圧力が作用されるこ とを確実にするために、包絡駆動装置特表土1−502249 (3) 31はワイヤストランド2の移動方向に対して直角に動くことが出来る軸受部材 38に取付ちれている。軸受部材38は固定フレーム内を動くことができ、ワイ ヤストランド2に対して引張ばね40により押圧されている。引張ばね40は、 軸受部材38に挿入されたアーム41に一端が係止され、他端はフレーム39に 固着された別のアーム42に係止されている。
送り機構4の出口側に2つのセンサ19.20を見ることが出来、センサ19は スライダ37を介して長手方向に移動出来るように造られている。この構成は切 り離しが常に結束部の中心で行われることを確実にする。2つのセンサ19.2 0の間には切断機構6が設けられており、固定の空洞プロ・yり14が見られる 。空洞ブロック14は、ワイヤ結束部3を切り離す可動切断刃物15が通過する スリット43が在る。
2つの車32.33に対応して包絡駆動装置31は2つの軸44.45を有して おり、各軸44.45は一端が軸受部材38に取付られ、ハンドル47が設けら れた横部材46に他端が連結されている。2つのベルト駆動部材35.36の一 方がハンドル47によって動くことが出来るので、2つのベルト駆動部材35. 36間の間隔を調節できる。多数の標準寸法に対応する設定を固定するように設 けることが出来る。
第5図は、2つのベルト駆動部材35.36を特定の結束形状に如何に適合でき るかを4つの例で示している。大きな結束部の場合には、例えば第5図の左手の 構成の様に間隔が最大である。2つのベルト駆動部材35.36間の間隔は結束 部が小さくなるときに減少する。もし結束部が非常に小さくて、例えば第5図の 右手の構成の様な場合は、作業は未だ可能で、この場合には単一のベルト駆動部 材36だけが用いられる。第6図は、多数の形成可能な結束寸法からの3つの櫛 形結束部を説明した切断装置において困難なく総て形成できる例を示している。
上述した切断装置の十分な作動のために、送り機構4にワイヤストランド2を正 確に案内することが必要で、従ってワイヤ結束部3が確実に切り離される。これ は一方においては2つのベルト駆動部材35.36の調節によって行われ、他方 においてはワイヤストランド2の移動方向に対して直角に移動出来る案内レール 48によって行われるので、ワイヤストランド2は空洞ブロック14と案内レー ル48の間を隙間自由な具合に案内できる。これは可動切断刃物15によって作 用されねばならない比較的大きな力のために必要である。
更に、切断刃物15はワイヤストランド2に対して分離切断するだけでなく、一 部の与えられた長さにワイヤストランド2を切断できるような具合に構成できる 。これはセンサ20によるワイヤ結束部の放出の達成を容易にする。
上述した切断装置は比較的簡単な構成を為している。それにも拘わらず、一方に おいてはワイヤ結束部の寸法やとツチよおびワイヤ直径に係わりなくワイヤ結束 部の処理が出来ると共に、他方においては部品を取換えることなく十分な自動的 作動を確実にしている。2つのベルト駆動部材35.36の間隔の設定と、案内 レール48の設定と、センサの設定は困難なく非常に短時間に行うことが出来る 。
Fig、 1 国際調査報告 Tbm■l−喝一曜・x−−−1電kpmem、lemp++vm−ぐテi+w bむ一1+*tmp+e+++aw−wwwz=s=−−セg−シ伊−−−11 1−−−idwwsm=−se龜rChl’1lleaTb+l+w+s−−p ツ門罫aPImco+nm+1m+h+EarepraaPs1mlOffw、 EDPftkmsIDIH!IIThe Lwepema r’a+em Of fm IIwh me $1! hbk m +kst pvv−yg ski m wv w凾р凵@givrs 1m 釉PIIPPMI IIT −orm s+isc

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ワイヤ結束部、特に櫛形のワイヤ結束部を形成するよう形造られた無端のワ イヤストランドを有する供給スプールがケーシングの上に回転可能に取付られ且 つワイヤストランドから与えられた長さのワイヤ結束部を切断するために測定、 検出および切断手段が設けられたシート包みを結束するワイヤ結束部(3)を切 断する装置において、包絡駆動装置(31)を有する送り機構(4)が設けられ 、包絡部材(34)が移動通路を案内されるワイヤストランドと接触して一緒に 移動することを特徴とするワイヤ結束部を切断する装置。
  2. 2.送り機構の包絡駆動装置が2つの並置されたベルト駆動部材(35、36) を有する二連ベルト駆動装置として構成され、包絡部材(34)は外側がワイヤ ストランド(2)に係合する円形のベルトであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の装置。
  3. 3.2つのベルト駆動部材(35、36)の横方向間隔が調節可能なことを特徴 とする請求の範囲第2項記載の装置。
  4. 4.包絡駆動装置(31)が移動通路と直角に移動可能な軸受部材(38)に取 付られ且つばわ(40)の作用の下にあって、張力が移動通路に対して向けられ たことを特徴とする請求の範囲第1乃至3項いずれか1項記載の装置。
  5. 5.供給スプール(1)および送り機構(4)を駆動すべく各1つ宛の駆動用電 動機(8、13)が設けられたことを特徴とする請求の範囲第1乃至4項いずれ か1項記載の装置。
  6. 6.供給スプール(1)の電動機(8)は、ワイヤストランド(2)がループ( 10)を通過してセンサ(12)と協同する間隔で切換えられ、ループ(10) が該センサを通過する時に電動機(8)が切換えられることを特徴とする請求の 範囲第5項記載の装置。
  7. 7.センサ(19)が送り機構(4)と協同して、結束部を数えることによって 分離すべきワイヤ結束部(3)の予設定長さを測定することを特徴とする請求の 範囲第1乃至4項いずれか1項記載の装置。
  8. 8.ワイヤ結束部(3)を握持し且つ当該部分を基台(30)の上に分離した状 態に置くための取扱装置(27)が移動通路の出口に設けられたことを特徴とす る請求の範囲第1乃至4項いずれか1項記載の装置を有する予定された構成のワ イヤ結束部を切断してワイヤ結束部を自動収集する機械。
JP63500829A 1987-02-27 1988-01-11 ワイヤ結束部を切断する装置および機械 Expired - Lifetime JP2563132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH763/87A CH672445A5 (ja) 1987-02-27 1987-02-27
CH763/87-7 1987-02-27
PCT/CH1988/000006 WO1988006533A1 (en) 1987-02-27 1988-01-11 Device and machine for cutting wire binding sections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502249A true JPH01502249A (ja) 1989-08-10
JP2563132B2 JP2563132B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=4194606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500829A Expired - Lifetime JP2563132B2 (ja) 1987-02-27 1988-01-11 ワイヤ結束部を切断する装置および機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5042343A (ja)
EP (1) EP0303629B1 (ja)
JP (1) JP2563132B2 (ja)
KR (1) KR950004337B1 (ja)
AT (1) ATE67449T1 (ja)
CH (1) CH672445A5 (ja)
DE (1) DE3864952D1 (ja)
WO (1) WO1988006533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119668A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Suga:Kk 製本装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501734A (en) * 1992-02-06 1996-03-26 Gillette Canada, Inc. Yarn coating assembly and applicator
US5526831A (en) * 1993-11-12 1996-06-18 Gillette Canada, Inc. Dental floss manufacturing process and product
US5558901A (en) * 1994-05-26 1996-09-24 Gillette Canada, Inc. Floss yarn bulking assembly and method
DE19743518A1 (de) 1997-10-01 1999-04-15 Roche Diagnostics Gmbh Automatisierbare universell anwendbare Probenvorbereitungsmethode
US20020085898A1 (en) * 2000-11-29 2002-07-04 Hans-Peter Wurschum Apparatus and method for segmented bending of wire binding elements

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177749A (en) * 1960-05-27 1965-04-13 Westinghouse Electric Corp Control for feeding, measuring, and cutting strip material
DE1436067A1 (de) * 1965-04-08 1969-04-17 Cartiere Paolo Pigna Spa Verfahren und Vorrichtung zum stetigen und automatischen Spiralheften loser perforierter Blaetter
FR2110611A5 (ja) * 1970-10-23 1972-06-02 Liouville Roger
JPS497550B1 (ja) * 1970-12-28 1974-02-21
DE8014522U1 (de) * 1980-05-30 1980-09-04 Renz, Peter, 7072 Heubach Vorrichtung zum Binden von gelochten Bögen
GB2096538B (en) * 1981-04-14 1984-10-10 Burn Bindings Ltd James Binding machines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119668A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Suga:Kk 製本装置
JP4574664B2 (ja) * 2007-11-13 2010-11-04 株式会社カズマサ 製本装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH672445A5 (ja) 1989-11-30
KR950004337B1 (ko) 1995-04-28
ATE67449T1 (de) 1991-10-15
JP2563132B2 (ja) 1996-12-11
WO1988006533A1 (en) 1988-09-07
KR890700479A (ko) 1989-04-25
US5042343A (en) 1991-08-27
EP0303629A1 (de) 1989-02-22
EP0303629B1 (de) 1991-09-18
DE3864952D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470803B2 (ja) 少なくとも1つのペーパウェブを引き込む方法及び装置
EP0612224B1 (en) Ribbon curling and shredding device
US20080216449A1 (en) Banding a Stack of Products Which are to be Stacked
US3447448A (en) Wire tying machines
SE447816B (sv) Anordning vid cylinderrullstol for kapning av pappersbana
JP2001158403A (ja) 特に銀行券であるシートのグループを束ねるための方法および機器
JP4871439B2 (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
JPS62168832A (ja) 帯状材料の選択−送り装置
JPH01502249A (ja) ワイヤ結束部を切断する装置および機械
WO1996027553A1 (en) Apparatus for the manufacture of innerspring constructions
US4555070A (en) Method and apparatus for unwinding and splicing successive rolls
US3883916A (en) Machines for binding packets of perforated sheets
CA1301625C (en) Apparatus for the fabrication of portable tubular-shaped packages formed of printed products
JPH06115775A (ja) 使用者の機械へ等間隔の切欠きを有する帯を連続的に供給するための方法
US3744360A (en) Method and apparatus for dispensing cellular web material
US4732643A (en) Binding apparatus
DE60105158T2 (de) Bahnzuführungseinheit und verfahren
CZ289202B6 (cs) Zařízení a soustava k výrobě zavinutí z plátů těsta a dělicích plátů
US2467286A (en) Apparatus for wrapping shrubs
AU669423B2 (en) Apparatus for producing portable, tube-like packs from printing products
KR20020024489A (ko) 상품화를 위한 자동 밴드스트링 묶음장치 및 그 방법
JPH0449052Y2 (ja)
US6772574B1 (en) Binding means
JPH04505310A (ja) 紙のウエブの切断とスプールへの巻取りとを行う装置及びその方法
SE437605B (sv) Anordning for framstellning av fran en tygbana avskurna fallade tygstycken

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12