JPH01500852A - 光学分析 - Google Patents

光学分析

Info

Publication number
JPH01500852A
JPH01500852A JP62505521A JP50552187A JPH01500852A JP H01500852 A JPH01500852 A JP H01500852A JP 62505521 A JP62505521 A JP 62505521A JP 50552187 A JP50552187 A JP 50552187A JP H01500852 A JPH01500852 A JP H01500852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detection zone
detection
lens
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62505521A
Other languages
English (en)
Inventor
カール,ロバート
クラーク,デビツド ジヨン
アトキンソン,トニー
Original Assignee
パブリツク ヘルス ラボラトリー サービス ボード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パブリツク ヘルス ラボラトリー サービス ボード filed Critical パブリツク ヘルス ラボラトリー サービス ボード
Publication of JPH01500852A publication Critical patent/JPH01500852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N2015/0238Single particle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/1438Using two lasers in succession
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/171Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with calorimetric detection, e.g. with thermal lens detection
    • G01N2021/1712Thermal lens, mirage effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • G01N2021/4742Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学分析 本発明は光学分析に関するものであシ、詳しくは蛋白質やその他の巨大分子、細 胞、ウィルス、組織片のような生物学的物質の光学技術を用いた分析を最も重要 な実施例とする光学分析に関するものである。
広範囲の粒径−ナラメーター(10”@m)未満からミリメーター(10”’g )付近まで−にわたって1粒径や濃度、速度および形状のようなパラメーターの 決定に対し、光学的方法が好適でおる。使用可能な方法は種々あシ、散乱や熱的 焦点螢光およびフォト7オレジスを含んでいる。既知の散乱技術は、次の(+) 、(i)を利用するものとして、便宜的に分類され得る。
(1) 空間的(72クンホー7アー)又は時間的(光子相関)モードにおける 光散乱粒子の母集団の回折パターン、又は (−)照射された散乱体積金通夛抜けるとき、個々の粒子によって散乱された光 の強度。
前記カテゴリーにおける技術は、相対的に操作した光学とコンピュータ処理を要 求する傾向にあるが、すべて同一径の小さな粒子については、有用であることが 分っている。
2以上の異なる粒子種類に対処するために、この技術を拡張することは、処理能 力の非常な向上を伴う。この技術は、生物学的システムにおいて起こるような多 数の異なった種類の粒子母集団を用いることに対し、実用的とはみなされない。
クラウンホー7アーおよび光子相関技術は、より大きな粒子を用いることに対し 不適轟である。
単粒子による散乱光の分析は、計算的に高価でないのと同様、有益である。光学 ビームを追究することは、二つの主領域になるとみなされ得る。
第一の技術にシいて、対象となる粒子を含む液体サンプルは、散乱体積に対し一 度に唯一りの粒子を現すのに十分小さな狭い流れを形成するように扱われる。測 定ゾーンを通過する粒子の流れを運ぶのに畏する流体力学的鞘がこみ入った液体 の処理を要し、かつ、粒子を含むサンプルがそこから流体力学的鞘の中に導かれ る微細なオリフィスが詰シやずいということは、この技術の欠点である。装置は 大きくかさばり、サンプルはオフラインで別個に分析されなければならない。
第二のアプローチにおいて、光学的測定体積は適当な希釈粒子懸濁液内で一度に 唯一つの粒子を扱うのに十分小さく形成されている。よく焦点の合ったレーザー ビームを用いることにより、高強度の光が約10−”PtCマイクロ゛リットル )よシも小さな測定体積内に集中され得る。
レーザービームを通シ抜ける粒子によって散乱される光の分析は、簡単だという 利点を有するが、大きな欠点を有している。すなわち、ビームの端を単に「切る 」だけの比較的大きな粒子から散乱された光は、ビームの中心を通シ抜けるよシ 小さな粒子から散乱された光と同等であるという欠点である。この二つの散乱光 を区別できなければ、散乱分析は不明瞭になる。
この問題は、一方のビームが他方のビームよシも小径である同心状に配列された 異なる波長の二つのレーザービームを用いた既知の装置(例えば、「応用光学J 25.5、pp 653−657参照)によって解決されている。
内部ビームが外部ビームの中心におかれている。内側の狭いビームを通り抜ける 粒子は、外側のビームに対して制御され、内側ビームからの残シの散乱光信号は 外側ビームからの散乱光の集合をトリガーするのに使われる。
内側ビームから検知された光がなければ(これは偏心粒子を示している)、外側 ビームからの散乱光線無視される。この二つの信号は、唯一つの波長又は他の波 長にのみ反応するようにフィルターをかけられた二つの検知器を用いて区別され る。
この既知のシステムは、レンズ、鈍、ビーム・スプリッターおよびプリズムの組 合せによって所望の同心配列に焦点の合ったビームを生じる二つのレーザーから 構成されている。これら光学コンポーネントの各々は、時に三次元マイクロメー ター調整ステージを用いて、注意深く配列されることを要する。この装置は大き くかさばシ、かつ、注意深い取シ扱いを必要とする。したがって、研究室の外で これを用いることは適当とはみなされず、離れたサンプルをオンラインで分析す ることは不可能である。
類似の装置が英国特許第4054.143号明細書に開示されている。これは対 象となる粒子によって局在化したフリンジパターンの横断から情報を得ている。
フリンジパターン轄、Aなった波長の干渉するビームの二つの異なる組から始め られ、分光レンズシステムによって空間にわずかに離れた点において焦点を結ば される。フリンジパターン社このように異なる大きさを有し、内側パターンは上 述したトリガー又はゲートとして使用され得る。この装置も大きくかさばシ、整 列問題を提出する。
実験室の外部で使用するに拡適さない。
本発明の目的は、不明瞭という前記問題を克服し、実験室以外の状況の下での使 用に適し、離れたサンプルのオンライン分析が可能である粒子分析に対する改良 された装置を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明は、検知ゾーンと、同時に発生し異なった波長 を有する第一と第二の光ビームを運ぶための共通の光ファイバーと、前記検知ゾ ーンにおいて前記二つのビームの横方向の広がシが予め定められた北門にあり、 一対の光検知器が検知ゾーンで焦点を合わされ、それぞれ第一・第二ビームから 散乱された光を区別することのできるように検知ゾーンを通して伸びる軸の縦方 向におかれた各焦点で二つのビームを焦点に合わせるように配列された共通の焦 点レンズとから構成されている。
好ましくは、第二ビームの横方向の広がシは第一ビームのそれよシも明らかに小 さく、検知ゾーン内の粒子が一般に第一ビームの中心に位置しているという指示 を。
第二ビームからの散乱光の検知が与える。
好適なことに、共通の焦点レンズは光ファイバーの自由端に結合された勾配率レ ンズから適切になっている。
本発明の好ましい例によれば、光ファイバーの自由端に結合したマイクロレンズ の使用によって、正確に同心測定とビームのゲート(トリガー)を形成すること ができ、かつ、コンパクトで激しい振動に耐えられ、離れた反対の状況での位置 付けに適切な光源が作られる。
ビーム焦点に一致して、検知ゾーンに関して縦方向に移す手段が適当に与えられ 、それによシ検知ゾーンでの各ビームの横方向の広がシを変化させる。
さらに、本発明の他の例によれに、ビームを発生させるための光源手段、ビーム 軸上の検知ゾーンでトリカー位相にあるビームの横方向の広が〕が測定位相にお けるよシも明らかに小さいように該軸の縦方向におかれた各焦点にビームの焦点 が合わされているトリガー焦点位相と測定位相との間で検知ゾーンを通して粒子 の移動時間に比較して速い率でスイッチ可能なビーム焦点手段、および検知点で 焦点が合って前記ビーム焦点手段のスイッチングと同期をとられ、検知点での粒 子が一般に後続の測定位相のビームの中心に位置しているという指示を、トリガ ー状態の散乱光の検知が与える散乱光検知手段からなる、検知ゾーンでの単粒子 からの光散乱を用いる粒子分析装置が提供される。
さらに本発明は、光7アイパー、異なる波長の各ビームを該ファイバー内に進入 させるための手段および縦方向に間隔をおかれた各焦点に結偉させるために各ビ ームを運ぶ光7アイパーの自由端に装着されたレンズからなる、対象の横方向面 に一定比のビーム径を有する同心の光ビームを生じさせる光源からなっている。
好ましくは、レンズは勾配率マイクロレンズからなっている。
このような光源は散乱光の分析に対し有用な適用を有する。一つのビーム線、例 えば、適当な吸収スペクトルを有するサンプルの局部加熱を生じさせるために配 列されたポンプ・ビームからなっている。加熱における屈折率の変化は他のビー ムの偏向によって検知され得る。
以下、図によって本発明を具体的に説明する。
第1図線本発明の一実施例よシなる概略構成図である。
同図において、ある一定波長λ1(例えと空冷アルゴン・イオンレーザ−からの 488 nmの波長)の光ビームが、単一モードで光フアイバー10内に進入し ている。
第二波長λ雪 (例えばヘリウム・ネオンレーザ−からの632 mmの波長) の光が、同時に適当な光学素子を用いて光フアイバー10内に進入するか、又は 適当なファイバー・カップラーを用いて光ファイバー10の長さ方向の中間のあ る点で光フアイバー10内に導かれる。選択的配置においてs @pigtai l++cl ”レーザー・ダイオード源によって、光が直接ファイバー内に進入 する。光ファイバー10は−りの波長に対して厳密に単−七・−ドのみであるの で、第二波長に対する真Oガウスビーム形状からは離れる。
光の二りの波長は光ファイバーi0’j−、勾配率マイクロレンズ12に入る前 に距離D1だけ移動する自由端に伝える。レンズ12はエポキシ樹脂化合物によ って光ファイバーlOの自由端に装着される。この製着に1tTA折率マツチン グ素子も含む。レンズ12としては1例えd″5ELFOC−レンズSLW”L 8が適当である。レンズが構成されている物質の分散力は1色収差によって、ビ ームを異なった焦点距離f(Jl)、f(λ?)に結像させる。二つのビームλ 1とλSa光7アイバーの固有の性質として正確に同心状に配列される。これら のビームの径の比は、各ビームの異なった焦点のために、マイクロレンズ12か らの距離り、によって変る。マイクロレンズからの距離をある特定値に選ぶこと によシ、異なったビーム−の二つのビームからなる散乱体積は特定され得る。し たがってビーム幅比社選定され得る。同様に。
ビーム幅自体は距離り、に依存して選択され得る。第2図に最もよく示している ように、D:を選択することによシλl又はλ雪のどちらかが内側ビームに配列 されることが可能である。好ましくは、後述するようにガウス分布からの外れが 僅か′f:ため許容され得るので、第二の波長が内側ビームとして選ばわる。距 離f (Jl)、f(2りでの値は、Dllを調整することによって同時に変る 。これ社また、どんなり−の値に対しても、ビーム幅比を変える効果も有してい る。
検知システム社、結像用レンズ14.ビームスグリツタ−16,および、測定検 知器20とゲート検知器22とでそれぞれ二りのビームから散乱された光を検出 するように配置された一対のフィルター18からなっている。
これらの検知器は共通の電源24を共有し、入力信号をマルチ・チャンネル分析 器26に与える。プロセッサー28 (市販されているマイクロコンピュータ− を入手できる)が、トリガーチャンネルと画定チャンネルで0一致を探し、かつ 、測定チャンネルの信号について適当な分析(全〈従来のものであるが)を行う よ5に配置されている。
測定は散乱光がトリガービームによりて検知されたときにのみなされるので、粒 子は一般に測定ビームの中心に存在していることが知られている。内側ビームは トリガーとしてのみ使われるので、ビーム形状がガウス形状にならないというこ とは重要でない。
他の選択可能な配置において、検知器光ファイバー社マイクロレンズを用いて各 ビーム上に結像させ、光を離れた光検知器に運ぶように配置され得る。また、二 つのビームを形成するのに使われたものと光学上同一の勾配率マイクロレンズ化 された7アイパーは、角度♂で、同心ビームからDSの距離だけ離れて位置する ようにしてもよい。この光ファイバーによって形成される、散乱体積は、この点 でのビーム形状に一致し、調整を必要とせず各ビームに正確に結像される固有の ものでおる。これは対称配置によるものである。角度0が変れば散乱体積も変る 。
本発明による配置において、レンズと結合する光ファイバーの先端は導管を運ぶ サンプル0&内に位置し、必要ならレーザー源および信号処理装置から離れて置 かれ得る。特に、検知器システムが同一の形状をとるなら、検知ゾーンに隣接し た装置の部分は非常にコンパクトで、堅牢で耐振性が1、それゆえオンツインの サンプリングには理想的に合う。例えは、発酵過程におけるような。
多数の特定位置での粒子分析に要する特定の応用において、光源又は検知器とし て作用する多数の光ファイバーの先端に、共通の光源および信号処理装置と光学 的に複合され得る。
従来の装置に関するように、本発明の装置はa々の異なったタイプの分析に対し て使用され得る。粒子の大きさおよび粒度分布は、散乱光の強度を分析し、その ような強度信号を粒度に従って分類し粒度分布の正確な指示を与えることによっ て決定される。粒子濃度は単位時間当りの検知光の数をカウントすることによっ て決定される。粒子速度と速度分布線、粒子が区切られた散乱体積を横切るとき のパルス幅を決定することにより測定される。
特別な応用において、散乱光はスペクトA−特性および偏光の分析に供される。
粒子は特に螢光分子又は染料によって、対象の粒子を区別するために分類される 。粒子形状は、与えられた粒度範囲に対する多角光散乱強度から引き出される。
熱的レンズ技術は既知でsb、屈折率を変化させるために局所加熱を通してサン プルを導くととKよって、光ビームの選択吸収を伴う、e、収位置のまわシの勾 配の屈折軍拡レンズとして作用し、(部分的)吸収ビームの焦点の消失をモニタ ーすることによシ、又は、第二ビームの偏りを測定することにより、検知される 。
さらに本発明は、熱レンズ分析に使われる装置を提供する。第3図において、す でに説明した実施例と共通の素子・装置についてL説明を省く。測定ビームの検 知器20は、ビーム軸に沿って配置されている。検知器30でモニターされるポ ンプ・ビームの吸収によって起こされる熱レンズ効果扛、測定ビームが焦点を外 される度合を決定することによって測られる。
第4゛図に示す本発明の変形例において、単一波長の光が使われる。マイクロレ ンズ52は光ファイバー50の端に関する位置に固定されずに、好1しくけ圧電 厚み拡大器54′1c使用して調整される。厚み拡大器に方形電圧を印加するこ とによシ、マイクロレンズLファイバーに対し位置D′と1)IIの間を移動す る。距離D′において、ビームは焦点F!(たとえば第2図の焦点F(λ!)  に相当する)に結像される。同様に、位置D″にあるレンズ52を用いて、ビー ムは焦点F(λ雪) に相当する点F。
に結像する。特定の距離D3で、ビームの厚みは狭いゲートビーム幅と広い測定 ビーム幅との間で変化する。単一検知システムが採用され、これはマイクロレン ズの移動を駆動する同一の方形電圧を供給される。
信号処理回路がこのように配置されているので、先行(又は後行)するゲート半 サイクルでも散乱光が検知されれは、方形波の測定半サイクルからの散乱光のみ が処理される。
他のゲート配置も、もちろんとDThる。一つの例において、測定ビーム検知は 、検知ゾーンでゲートビームに帰着する位置に通常るるマイクロレンズによって 、不能になる。ゲートビーム(検知ゾーン内の中心位置で粒子の到達を示す)か らの散乱光の検知の際、マイクロレンズは広い測定ビームを生じるために急に動 き、測定ビーム検知器が可能にされる。ビームを横切る粒子の移動時間よシも短 いインターバル内にマイクロレンズの移動が起ることが必要である。
ビームの焦点’kk方向にシフトする他の方法が、適当な場合に採用される。
第4図はさらに、本発明が同時に幾つかの測定を許容する方法を示している。こ れは1粒子の多くの変秘か存在する生物学的システムの洪4足に対し特に有利で ある。
同図に示すように、検知器30が熱レンズ効果をモニターするために配置され、 一方、検知器56は螢光を検知するためにフィルター58t−その前に設けられ ている。
本発明の二つの波長の実施例において、光ファイバーからの距離D1のレンズに 対する調整は有用にビーム幅を変える。前記圧を犀み拡大器のような機構を用い て、上記調整を時間遅れなしにすることができる。適当な処理を用いて、検知粒 子の大きさに依存してリアルタイムで測定ビームの幅を最適化することができる 。
また、ビームをXY方向にスキャンさせるために、圧電素子を用いることもでき る。第5図に示すように、圧電効果累子60が信号発生器によってラスター・ス キャンを生じるように配置されている。検知光学を簡単にするために、円筒レン ズ62が使われて扇形状検知ゾーンを与えている。
以上の配置は本発明の笑艶t」についてのものであシ、本発明の特許請求の範囲 内で変形例が可能である。二つのビームを生じさせる方法は、例えば他の分析技 術や上記技術の組合せに適用される。ガえは、尤の吸収や散乱の際の粒子の運動 が光学的に検知されるフォトフオレジスや、粒子の光学的トラッピング等である 。
*WSS書にシいて「粒子」という中詰は、糠漬や光学的流れの断絶をも含む広 い意味に解釈されなければならない。
手続補正書 昭和63年5月23日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 PCT/GB87100627 2、発明の名称 光学分析 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 パブリックヘルスラボラトリ−サービスポード4、代理人 明4v書及び請求の範囲の罪訳文の浄書(内容に変更なし)手続補正書 昭和63年7月22日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殴 1、事件の表示 PCT/GB 87100627 2、発明の名称 光学分析 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 パブリックヘルスラボラトリ−サービスポード4、代理人 6、補正の内容 国際!Il香報失 +mamaaaIIwlaIIe”tma*N@、PCT/GBa710062 7

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.検知ゾーンと、 同時に起り異なつた波長を有する第一と第二の光ビームを連ぶための共通の光フ ァイバーと、前記検知ゾーンにおいて前記二つのビームの横方向の広がりが予め 定められた比内にあるように検知ゾーンを通して伸びる軸の縦方向におかれた各 焦点に二つのビームを結像させる共通の結像用レンズと、検知ゾーンで焦点を合 わされ、それぞれ第一と第二のビームから散乱された光を区別することのできる 一対の光検知器とからなる、 光学分析のための装置。
  2. 2.第二ビームの横方向の広がりが第一ビームのそれよりも明らかに小さく、検 知ゾーン内の粒子が一般に第一ビームの中心に位置しているという指示を、第二 ビームからの散乱光の検知が与える、請求の範囲1項記載の装置。
  3. 3.共通の結像用レンズが光ファイバーの自由端に結合されている、請求の範囲 1又は2項記載の装置。
  4. 4.共通の結像用レンズが勾配率レンズからなる、請求の範囲1〜3項のいづれ か1項記載の装置。
  5. 5.検知ゾーンの縦方向に一致してビーム焦点を移動させることにより検知ゾー ンでの各ビームの横方向の広がりを変えるための手段が設けられている、請求の 範囲1〜4項のいづれか1項記載の装置。
  6. 6.ビームを発生するための光源手段と、測定位置とトリガー位相との間で、ビ ーム軸上の検知ゾーンでトリガー位相のビームの横方向の広がりが測定位相にお けるよりも明らかに小さいように、ビームが軸の縦方向におかれた各焦点に結像 され、検知ゾーンを通る粒子の移動時間に比べて速い率でスイッチ可能なビーム 結像手段と、 検知点に焦点が合わされ、ビーム結像手段のスィッチングと同期して、検知点の 粒子が後続の測定位相のビームの一般に中心に位置しているという指示を、トリ ガー位相での散乱光の検知が与える散乱光検知手段とからなる、 検知ゾーンで単一粒子から散乱された光を用いる粒子分析のための装置。
  7. 7.トリガー位相での散乱光の検知が、結像手段の測定位相へのスイッチングを トリガーするために与えられる、請求の範囲6項記載の装置。
  8. 8.光源手段が光ファイバーからなり、共通の結像手段が光ファイバーの自由端 に関し位置を相対的に移動できるレンズからなる、請求の範囲6又は7項記載の 装置。
  9. 9.前記レンズが圧電素子によつて光ファイバーの自由端に装着されている、請 求の範囲8項記載の装置。
  10. 10.光ファイバーと、異なる波長の各ビームをファイバー内に進入させるため の手段と、各ビームを縦方向に間隔をおかれた焦点で結像させるために光ファイ バーの自由端に装着されたレンズとからなり、選択された比のビーム径を対象の 横方向面内に有する同心光ビームを生ずるための光源。
  11. 11.レンズが勾配率マイクロレンズからなる、請求の範囲10項記載の装置。
  12. 12.同時に起り異なる波長を有する測定およびゲート光ビームを遅ぶための光 ファイバー手段と、検知ゾーンにおいてゲートビームの横方向の広がりが明らか に測定ビームのそれよりも小さいように検知ゾーンを通して伸びる軸の縦方向に おかれた各焦点に二つのビームを結像するように配置された共通の結像用レンズ と、 検知ゾーンに焦点を合わされ、それぞれ測定ビームとゲートビームから散乱され た光を区別することができ、検知ゾーンにおける粒子が一般に測定ビームの中心 に位置するという指示を、ゲートビームからの散乱光の検知が与える散乱光検知 手段とからなる、検知ゾーン内の単一粒子から散乱された光を利用する粒子分析 のための装置。
  13. 13.共通の光ファイバーを通して一粒子以外には粒子を含まない検知ゾーンへ 各波長の光を同時に送り、前記波長を区別し得る検知手段を用いて検知ゾーンか ら出た光を検知するステツプからなる、光の異なつた波長での同時測定を利用す る粒子の光学分析の方法。
  14. 14.ポンプビームを測定ビームと同時に光ファイバーを通して送り、 測定ビームの偏同を検知するステツプからなる、ポンプビームの吸収の際屈折率 の局所的な変化を受けるサンプルの熱レンズ分析の方法。
JP62505521A 1986-09-05 1987-09-07 光学分析 Pending JPH01500852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8621426 1986-09-05
GB868621426A GB8621426D0 (en) 1986-09-05 1986-09-05 Particle analysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500852A true JPH01500852A (ja) 1989-03-23

Family

ID=10603730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505521A Pending JPH01500852A (ja) 1986-09-05 1987-09-07 光学分析

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4927268A (ja)
EP (1) EP0279840B1 (ja)
JP (1) JPH01500852A (ja)
AT (1) ATE70127T1 (ja)
AU (1) AU612598B2 (ja)
BR (1) BR8707451A (ja)
DE (1) DE3775036D1 (ja)
DK (1) DK170033B1 (ja)
FI (1) FI882091A0 (ja)
GB (1) GB8621426D0 (ja)
HU (1) HUT56627A (ja)
NO (1) NO881949L (ja)
SU (1) SU1743371A3 (ja)
WO (1) WO1988001736A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530347A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド 粒子特性評価方法及び装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999513A (en) * 1988-09-09 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Particle measuring apparatus
GB8826487D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Health Lab Service Board Optical determination of velocity
US5269937A (en) * 1990-10-23 1993-12-14 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
US5250186A (en) * 1990-10-23 1993-10-05 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
US5155549A (en) * 1990-10-25 1992-10-13 The Research Of State University Of New York Method and apparatus for determining the physical properties of materials using dynamic light scattering techniques
US5133602A (en) * 1991-04-08 1992-07-28 International Business Machines Corporation Particle path determination system
NL9301446A (nl) * 1993-08-20 1995-03-16 Univ Delft Tech Werkwijze en inrichting voor het meten van vormeigenschappen van deeltjes.
JPH0798276A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Hitachi Electron Eng Co Ltd Dna塩基配列決定装置
US5943130A (en) * 1996-10-21 1999-08-24 Insitec, Inc. In situ sensor for near wafer particle monitoring in semiconductor device manufacturing equipment
DE19725211C1 (de) * 1997-06-15 1998-06-04 Alv Laser Vertriebsgesellschaf Faserdetektor zur Detektion des Streulichtes oder des Fluoreszenzlichtes einer flüssigen Suspension
GB9810492D0 (en) * 1998-05-16 1998-07-15 Microbial Systems Ltd Particle detection system and components thereof
DE19845363A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-27 Kima Ges Fuer Echtzeitsysteme On-Line Partikelgrößenmeßgerät
DE69926983T2 (de) * 1999-01-21 2006-06-29 European Space Agency Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Lichtstreuung
JP2002365252A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム
JP2003042982A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光熱変換分光分析方法及びその方法を実行するマイクロ化学システム
JP3848125B2 (ja) * 2001-10-22 2006-11-22 日本板硝子株式会社 光熱変換分光分析方法及びマイクロ化学システム
JP3824224B2 (ja) * 2002-09-27 2006-09-20 日本板硝子株式会社 マイクロ化学システム
US7800750B2 (en) * 2003-09-19 2010-09-21 The Regents Of The University Of California Optical trap utilizing a reflecting mirror for alignment
WO2005079194A2 (en) * 2003-09-19 2005-09-01 The Regents Of The University Of California Optical beam translation device and method utilizing a pivoting optical fiber
US7633634B2 (en) * 2007-10-23 2009-12-15 Gii Acquisition, Llc Optical modules and method of precisely assembling same
US8031339B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-04 Lawrence Livermore National Security, Llc Particle measurement systems and methods
SE532499C2 (sv) * 2008-01-18 2010-02-09 Hemocue Ab Metod och apparat för analys av partiklar i ett vätskeformigt prov
JP5647108B2 (ja) 2008-06-10 2014-12-24 エックストラリス・テクノロジーズ・リミテッド 粒子検出システムおよび粒子検出器を用いた粒子検出方法
CA2993711C (en) 2009-05-01 2021-01-26 Garrett Thermal Systems Limited Improvements to particle detectors
DE102013211885A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Partikeldetektor und Verfahren zur Detektion von Partikeln
RU2677209C1 (ru) * 2017-07-27 2019-01-15 Федеральное казенное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт химических продуктов" (ФКП "ГосНИИХП") Способ оценки качества измельчения нитратов целлюлозы
RU2698500C1 (ru) * 2018-06-14 2019-08-28 Российская Федерация, от имени которой выступает Федеральное агентство по техническому регулированию и метрологии (Росстандарт) Интерферометрический метод определения функции распределения частиц по размерам

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2054143B (en) * 1979-07-11 1983-06-29 Atomic Energy Authority Uk Measurement of the size of particles dispersed in a fluid
US4387993A (en) * 1981-06-25 1983-06-14 Tsi Incorporated Particle size measuring method and apparatus
US4564598A (en) * 1982-07-12 1986-01-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Limited volume method for particle counting
FI831936A0 (fi) * 1983-05-30 1983-05-30 Labsystems Oy Anordning foer maetning av fluorescens, turbiditet, luminescens eller absorption
DE3412620A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Laseroptische anordnung zur messung des dispergiergrades in stroemenden systemen
DE3581325D1 (de) * 1984-06-30 1991-02-21 Toshiba Kawasaki Kk Apparat zur messung der abmessungen von teilchen.
US4834497A (en) * 1987-02-27 1989-05-30 The United States Of American As Represented By The United States Department Of Energy Fiber optic fluid detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530347A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド 粒子特性評価方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988001736A1 (en) 1988-03-10
DE3775036D1 (de) 1992-01-16
DK242288A (da) 1988-05-04
AU7911087A (en) 1988-03-24
AU612598B2 (en) 1991-07-18
GB8621426D0 (en) 1986-10-15
FI882091A (fi) 1988-05-04
NO881949L (no) 1988-07-04
ATE70127T1 (de) 1991-12-15
SU1743371A3 (ru) 1992-06-23
EP0279840B1 (en) 1991-12-04
NO881949D0 (no) 1988-05-04
DK170033B1 (da) 1995-05-01
DK242288D0 (da) 1988-05-04
US4927268A (en) 1990-05-22
FI882091A0 (fi) 1988-05-04
HUT56627A (en) 1991-09-30
EP0279840A1 (en) 1988-08-31
BR8707451A (pt) 1988-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500852A (ja) 光学分析
US3975084A (en) Particle detecting system
JP2813358B2 (ja) 動的光散乱装置
US4662742A (en) Scatter/fluorescene beam splitter in a flow cytometry apparatus
US7170598B2 (en) Multi-parameter fluorimetric analysis in a massively parallel multi-focal arrangement and the use thereof
US20080285032A1 (en) Light scattering detector
JP2004522163A (ja) 細胞などの微小移動対象物の画像化及び分析パラメータ
KR100203345B1 (ko) 동시 다중각/다중파장 타원편광계와 측정방법
CN104749162B (zh) 共聚焦拉曼光谱仪及其光路装置
CN113960010B (zh) 基于涡旋光束的暗场共聚焦拉曼偏振光谱测量装置与方法
CN116256377A (zh) 基于圆二向色性的暗场共焦显微测量装置与方法
EP1411345B1 (en) Multi-parameter fluorimetric analysis in a parallel multi-focal arrangement
CN113092386A (zh) 一种自容式穆勒矩阵测量方法和装置
JPH0224535A (ja) 粒子解析装置
EP0427943A1 (de) Faseroptischer Sensor zum Nachweis von photothermischen Effekten
JPS6151569A (ja) 細胞識別装置
JPS61173141A (ja) 粒子解析装置
CN113899728A (zh) 双波长光源拉曼光谱仪系统
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JP2005009969A (ja) 生体分子解析装置及び生体分子解析方法
JPH03154850A (ja) 検体検査装置
JPH0783819A (ja) 粒子測定装置
CN216208595U (zh) 双波长光源拉曼光谱仪系统
JPH02245638A (ja) 検体検査装置
EP4042223B1 (en) Methods and apparatus for optimised interferometric scattering microscopy