JPH0145789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145789B2
JPH0145789B2 JP58014258A JP1425883A JPH0145789B2 JP H0145789 B2 JPH0145789 B2 JP H0145789B2 JP 58014258 A JP58014258 A JP 58014258A JP 1425883 A JP1425883 A JP 1425883A JP H0145789 B2 JPH0145789 B2 JP H0145789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
flip
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58014258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59140756A (ja
Inventor
Tetsushi Itoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP58014258A priority Critical patent/JPS59140756A/ja
Publication of JPS59140756A publication Critical patent/JPS59140756A/ja
Publication of JPH0145789B2 publication Critical patent/JPH0145789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、データ信号をバイフエーズマークに
変調して出力するバイフエーズマーク変調回路に
関するものである。
背景技術 近年、電子技術の発達に伴つて、各種情報がデ
イジタル的に高密度で記録される傾向にる。例え
ばビデオテープレコーダーに於いては、音声信号
をパルスコード変調した状態で磁気テープに記録
することにより、音声信号の音質を向上させるこ
とが行われている。この場合、情報パルスコード
変調したまま磁気テープまたは磁気デイスク等の
記録媒体に記録すると、次に示す様な問題が生ず
る。
(A) 同じ符号が連続した場合にはクロツク成分の
取り出しが極めて困難になる。
(B) 符号の反転が激しい場合には、符号間干渉が
増加する。
(C) “1”の数と“0”の数の差が直流成分とな
り、この直流成分が記録媒体駆動系を担当する
サーボ系に悪影響を与える。
このような問題を解決するものとしては、バイ
フエーズマーク(Bi−Phase−Mark)と称され
る変調方式が提案されている。
ここで、バイフエーズマーク方式により変調さ
れた信号は、同期信号部とデータ信号部とから構
成されており、同期信号部は1.5ビツト毎に極性
が反転する3ビツト構成の信号となつている。そ
して、同期信号はその直前に位置するデータ信号
の内容によつてその極性が変化し、直前のデータ
信号が“1”であつた場合には、第1図aに示す
様に“L”から始まる信号となり、また直前のデ
ータ信号“0”であつた場合には、第1図bに示
す様に“H”から始まる信号となることを要件と
している。
次に、この同期信号に続いて発生されるデータ
信号は1ビツトを1単位とする信号であつて、ビ
ツト間に於いては必ず反転することと、“1”信
号はビツトの中央で反転し、“0”信号はビツト
の中央で反転しないことを要件としている。つま
り、“0”信号を表す場合に、直前の信号が“0”
の時には第2図aに示すようになり、直前の信号
が“1”の時には第2図bに示すようになる。ま
た、“1”信号を表す場合に、直前の信号が“0”
の時には第2図cに示すようになり、直前の信号
が“1”の時には第2図dに示すようになる。そ
して、この第2図a〜dに示す状態に変調された
信号は、予め定められた1ブロツク単位毎に上記
同期信号(第1図a,b)に続いて順次送り出さ
れるものである。
しかしながら、上記バイフエーズマーク変調は
極めて複雑な条件を満たしながら高速処理を実行
する関係上、その回路構成が極めて複雑なものと
なつてしまう。そして、この回路の複雑化は価格
を上昇させるとともに、信頼性の低下にも繁がる
等の各種問題点を有している。
発明の開示 従つて、本発明による目的は、構成が簡単でか
つ安価に製作することが出来るバイフエーズマー
ク変調回路を提供することである。
このような目的を達成するために本発明による
バイフエーズマーク変調回路は、カウンタとゲー
ト回路を特殊な構成で組み合わせることによつて
構成したものである。
このように構成されたバイフエーズマーク変調
回路に於いては、マイクロコンピユータ等の特殊
でかつ複雑・高価な回路を用いることなくして、、
容易にかつ安価に構成することが出来る。また本
発明によるバイフエーズマーク変調回路に於いて
は、その動作が早いためにデータ信号の高速処理
が行えることになる。
マイクロプロセツサー等の複雑で高価な回路を
用いることなく、簡単な回路構成でバイフエーズ
マーク変調が、容易にかつ高速度で確実に行うこ
とが出来る。また、本発明に於いては、同期信号
を同時処理により発生することが出来るととも
に、入力データのビツト周期以上のクロツクパル
スを必要としないために、回路が大幅に簡略化さ
れる 発明を実施するための最良の形態 第3図は本発明によるバイフエーズマーク変調
回路の一実施例を示す回路図である。同図に於い
て1は第1カウンタであつて、インバータ2を介
してビツト周期のクロツクパルスCPをクロツク
入力することにより、クロツクパルスCPの立ち
下がりを2カウントすると出力信号Bを送出す
る。そして、この第1カウンタ1はアンドゲート
3を介して予め定められたブロツク単位に発生さ
れる負極性のブロツク同期信号Aおよび負極性の
出力信号Bをクリア入力としている。従つて、こ
の第1カウンタ1はブロツク同期信号Aの発生時
点を基準として、クロツクパルスCPの立ち下が
りを2回計数する毎に出力信号Bを発生する動作
を繰り返すことになる。4は第2カウンタであつ
て、クロツクパルスCPをクロツク入力としてそ
の立ち上がりを計数することにより、計数値nが
3に達すると出力信号Cを発生する。そして、こ
の第2カウンタ4は、ゲート回路5を介してブロ
ツク同期信号Aおよび出力信号Cをクリア入力と
しているために、ブロツク同期信号Aの発生時点
を基準として、クロツクパルスCPの立ち上がり
を3回計数する毎に出力信号Cを発生する動作を
繰り返すことになる。6はブロツク同期信号Aに
よりセツトされるとともに、第2カウンタの出力
信号によつてリセツトされるフリツプフロツプ回
路、7はクロツクパルスCPの立ち上がりにより
トリガされてクロツクパルスCPの立ち上がりを
示す幅の狭い立ち上がり位置パルスGを発生する
ワンシヨツトマルチバイブレータ、8はインバー
タ9を介して供給されるクロツクパルスによりト
リガされることにより、クロツクパルスCPの立
ち下がりを示す幅の狭い立ち下がり位置パルスH
を発生するワンシヨツトマルチバイブレータ回路
である。そして、このワンシヨツトマルチバイブ
レータ回路7,8は、フリツプフロツプ回路6の
リセツト出力信号Eをクリア入力とすることによ
り、ブロツク同期信号Aの発生時点からクロツク
パルスCPの3周期間に於いては出力を発生しな
いように制御されて、バイフエーズマーク変調に
よる同期信号の発生に影響を与えないようにして
いる。従つて、これらワンシヨツトマルチバイブ
レータ回路7,8およびインバータ9は、フリツ
プフロツプ回路6のリセツト期間に於けるクロツ
クパルスCPの立ち下がりと立ち上がり時点を示
す立ち上がり位置パルスGと立ち下がり位置パル
スHを発生するエツジ検出回路10を構成してい
ることになる。11は立ち下がり位置パルスHと
入力データIの一致を求める第1論理回路であつ
て、ナンドゲート11によつて構成されている。
13はフリツプフロツプ回路6のセツト期間に於
ける第1、第2カウンタ1,4の出力信号B,C
を取り出す第2論理回路であつて、出力信号B,
Cを入力するナンドゲート14と、このナンドゲ
ート14の出力信号とフリツプフロツプ回路6の
セツト出力Dを入力するナンドゲート15とによ
つて構成されている。16は立ち上がり位置パル
スG、第1、第2論理回路11,13の出力信号
J,Fおよびブロツク同期信号Aの論理和を求め
る第3論理回路であつて、立ち上がり位置パルス
Gを反転するインバータ17と、このインバータ
17の出力信号、第1、第2論理回路11,13
の出力信号J,Kおよびブロツク同期信号Aを入
力するアンドゲート18とによつて構成されてい
る。19は第3論理回路16の出力信号Kにより
トリガされる毎に出力を反転してバイフエーズマ
ーク変調信号Lをを発生するJ−Kタイプのフリ
ツプフロツプ回路である。
このように構成されたバイフエーズマーク変調
開離に於いて、予め定められたブロツク単位毎に
発生される第4図bに示すブロツク同期信号Aが
供給されると、このブロツク同期信号Aはアンド
ゲート3,5を介して第1、第2カウンタ1,4
をクリアするとともに、フリツプフロツプ回路6
をセツトする。この状態に於いて図示しない発振
回路からビツト周期の第4図aに示すクロツクパ
ルスCPが供給されると、第1カウンタ1はクロ
ツクパルスCPの立ち下がりを2回計数する毎に
第4図cに示す出力信号Bを発生する動作を繰り
返し実行する。
また、第2カウンタ4はクロツクパルスCPの
立ち上がりを3回計数する毎に、第4図dに示す
す出力信号Cを発生する動作を繰り返す。そし
て、第2カウンタ4から第1回目の出力信号Cが
発生されると、フリツプフロツプ回路6がリセツ
トされるために、そのセツト出力Dは第4図eに
示すように、ブロツク同期信号Aの発生時点から
クロツクパルスCPの3周期間を“H”とする信
号となり、リセツト出力Eは第4図fに示す様に
セツト出力Dの反転信号となる。つまり、このフ
リツプフロツプ回路6のセツト出力Dはバイフエ
ーズマーク変調に於ける同期信号期間を示し、リ
セツト出力Eはデータ信号期間を示していること
になる。
ここで、フリツプフロツプ回路6のセツト出力
Dが“H”となる同期信号期間に於いては、ナン
ドゲート14を介して供給される出力信号B,C
がナンドゲート15に於いて第4図gに示すよう
に出力信号Fとして選択的に取り出される。この
場合、第1カウンタ1はインバータ2によつて反
転されたクロツクパルスCPをクロツク入力とし
て2カウント出力を送出しているものであるため
に、この出力信号Bはブロツク同期信号Aを基準
とするクロツクパルスCPの1.5パルス目に位置す
ることになる。従つて、第2論理回路13の出力
信号Fは、フリツプフロツプ回路6のセツト出力
Dによつて示される3ビツト期間の中央部分と3
ビツト目を表す2個のパルスとなる。
次に、フリツプフロツプ回路6がリセツトされ
てリセツト出力信号Eが“H”に反転することに
より、データ信号の送出期間になるとモノマルチ
バイブレータ回路7,8のクリアが解除されて作
動可能となる。そして、クロツクパルスCPが供
給されると、モノマルチバイブレータ回路7はク
ロツクパルスCPの立ち上がりを検出する毎に第
4図hに示す立ち上がり位置パルスGを発生し、
またワンシヨツトマルチバイブレータ回路8はク
ロツクパルスCPの立ち下がりを順次検出して第
4図hに示す立ち下がり位置パルスHを発生して
出力することになる。
次に、フリツプフロツプ回路6がリセツト状態
となる同期信号の送出期間後にクロツクパルス
CPの1周期を1ビツトとして同期する入力デー
タIが第4図jに示す様に供給されると、ナンド
ゲート12はこの入力データIの“1”期間に於
ける立ち上り位置パルスGを選択することによ
り、第4図kに示す出力信号Jとして第3論理回
路に供給する。つまり、この出力信号Jは、入力
データIが“1”であることから、バイフエーズ
マーク変調に際してビツトの中央で出力信号の極
性を反転すべきことを示している。このようにし
て発生された立ち上がり位置パルスG、第1、第
2論理回路11,13の出力信号J,Fおよびブ
ロツク同期信号Aは、第3論理回路16に於いて
論理和が求められることにより、第4図1に示す
出力信号Kが発生される。この出力信号Kは、フ
リツプフロツプ回路19をトリガすることによ
り、第4図mに示すように出力信号Kの発生毎に
反転するバイフエーズマーク変調信号Nが発生さ
れる。この場合、バイフエーズマーク変調信号N
は、その最初の3ビツト期間が同期信号部であつ
て、第1図a,bに於いて説明したように、その
中央としての1.5ビツト部分に於いて反転する信
号となる。そして、この同期信号部に続く部分が
データ部であつて、入力データAが“0”の場合
には第2図a,bで示した様に、1ビツト期間単
位に反転する信号となり、入力データAが“1”
の場合には第2図c,dで示した様に、1ビツト
期間の中央に於いて反転する信号となる。
このように構成された回路に於いては、マイク
ロプロセツサー等の複雑で高価な回路を用いるこ
となく、簡単な回路構成でバイフエーズマーク変
調を容易にかつ高速度で確実に行うことが出来
る。また、本発明に於いては、同期信号を同時処
理により発生することが出来るとともに、入力デ
ータのビツト周期以上のクロツクパルスを必要と
しないために、回路が大幅に簡略化される等の効
果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図a,bおよび第2図a〜dはバイフエー
ズマーク変調を説明するための波形図、第3図は
本発明によるバイフエーズマーク変調回路の一実
施例を示す回路図、第4図a〜mは第3図に示す
回路の各部動作波形図である。 1,4は第1、第2カウンタ、2はインバー
タ、3,5はアンドゲート、6は第1フリツプフ
ロツプ回路、10はエツジ検出回路、11,1
3,16は第1〜第3論理回路、19は第2フリ
ツプフロツプ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め定められたブロツク単位毎に発生される
    ブロツク同期信号の発生時点を基準としてクロツ
    クパルスの立ち下がりを2カウントすると出力を
    発生する第1カウンタと、前記ブロツク同期信号
    の発生時点を基準としてクロツクパルスの立ち上
    がりを3カウントすると出力を発生する第2カウ
    ンタと、前記ブロツク同期信号によりセツトされ
    るとともに前記第2カウンタの出力信号によりリ
    セツトされる第1フリツプフロツプ回路と、前記
    第1フリツプフロツプ回路のリセツト期間に於い
    てのみ前記クロツクパルスの立ち上がり時点と立
    ち下がり時点を検出して立ち上がり位置パルスと
    立ち下がり位置パルスを発生するエツジ検出回路
    と、前記クロツクパルスの1周期を1ビツトとし
    て供給される入力データと前記立ち下がり位置パ
    ルスとの一致を求める第1論理回路と、前記第1
    フリツプフロツプ回路のセツト期間に発生される
    前記第1、第2カウンタの出力信号を取り出す第
    2論理回路と、前記第1、第2論理回路の出力信
    号と前記エツジ検出回路の立ち上がり位置パルス
    および前記ブロツク同期信号の論理積を求める第
    3論理回路と、この第3論理回路の出力信号が供
    給される毎に出力を反転してバイフエーズマーク
    変調信号を送出する第2フリツプフロツプ回路と
    を備えたことを特徴とするバイフエーズマーク変
    調回路。
JP58014258A 1983-01-31 1983-01-31 バイフエ−ズマ−ク変調回路 Granted JPS59140756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014258A JPS59140756A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バイフエ−ズマ−ク変調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014258A JPS59140756A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バイフエ−ズマ−ク変調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140756A JPS59140756A (ja) 1984-08-13
JPH0145789B2 true JPH0145789B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=11856060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014258A Granted JPS59140756A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 バイフエ−ズマ−ク変調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140756A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135207A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd
JPS5358709A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Nippon System Kogyo Kk Synchronous word forming system for base band transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135207A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd
JPS5358709A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Nippon System Kogyo Kk Synchronous word forming system for base band transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59140756A (ja) 1984-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167028A (en) Method and an apparatus for time signal encoding/decoding
US4647828A (en) Servo system
JP2919380B2 (ja) ディスク回転速度制御回路
US3562726A (en) Dual track encoder and decoder
JPH036694B2 (ja)
JPH0145789B2 (ja)
JPH0149068B2 (ja)
JPS5943860B2 (ja) フレ−ム同期信号検出回路
JP2587556B2 (ja) クロック再生回路
JP3048960B2 (ja) クロック信号生成回路
KR940006890B1 (ko) 기록 매체 상에 정보를 자기적으로 기록하기 위한 방법 및 시스템
JP3091536B2 (ja) ビデオテープレコーダのフィールド判別回路
JP2934113B2 (ja) 光ディスク用fsk復調回路
JP3048959B2 (ja) クロック信号生成回路
JPH0527176B2 (ja)
JPS595965B2 (ja) デイジタル記録におけるクロツク信号抽出回路
JPS60257616A (ja) パルス発生回路
KR890000218B1 (ko) 디지탈 오디오기기의 동기 검출방법
JP2693085B2 (ja) 信号のデューティ比識別回路
JPS6212585B2 (ja)
JPS61147617A (ja) パルス信号の変調クロツク検出回路
JPS6158911B2 (ja)
JPS60261213A (ja) パルス発生回路
JPH10233812A (ja) Fsk復調回路
JPS6234388A (ja) 磁気記録再生装置