JPH0145324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145324Y2
JPH0145324Y2 JP17840682U JP17840682U JPH0145324Y2 JP H0145324 Y2 JPH0145324 Y2 JP H0145324Y2 JP 17840682 U JP17840682 U JP 17840682U JP 17840682 U JP17840682 U JP 17840682U JP H0145324 Y2 JPH0145324 Y2 JP H0145324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
handle shaft
drum
case
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17840682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17840682U priority Critical patent/JPS5982177U/ja
Publication of JPS5982177U publication Critical patent/JPS5982177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0145324Y2 publication Critical patent/JPH0145324Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ワイヤを用いて窓ガラスの昇降装置
に関し、特に取付スペースを小さくした窓ガラス
の昇降装置に関する。
従来この種の窓ガラスの昇降装置は一般に第1
図に示すものであり、その駆動部3は第2図に示
す構成となつていた。
先ず第1図において1はドア、2はドアガラ
ス、3はウインドレギユレータの駆動部である。
4はドア内板1aにボルト等で固着され、前記駆
動部3を支持するベース、5はガイドで、ドアガ
ラス2の下端に固着されたブラケツト7と係合す
るホルダ6の昇降を案内するものである。8,9
はガイド5の上下端に取り付けられたドア1への
取り付けられたドア1への取付板、10,11は
取付板8,9に夫々枢着されたプーリで、ワイヤ
13を巻き取るドラム、14はワイヤエンド15
が嵌り込むようにドラム12に設けられた溝であ
る。16はハンドルシヤフト17と一体的に形成
されたコアで、該コア16とハンドルシヤフト1
7の回転はセレーシヨン18により止められてい
る。19はハンドル20の回転力をハンドルシヤ
フト17に伝達するためのセレーシヨンであり、
ハンドル20の嵌合部20aが方向係止されてい
る。
この嵌合部20aにはハンドルシヤフト17の
軸に対して直角方向に形成された一対のスリツト
20b,20bが形成されており、スリツト20
b,20bを介して、クリツプバネ32がハンド
ルシヤフト17のセレーシヨン部19の端面に係
合されている。よつて、ハンドル20はハンドル
シヤフト17から脱落しない。このクリツプバネ
32の両端32a,32aが、ドア内板1a上に
配置されハンドル20の嵌合部20aに介挿され
たプレート33をドア内板1a側に付勢してい
る。
21はハンドル20の回転によりコア16と当
接し、回転力をドラム12に伝達するシヤフト、
22は回転力伝達のためドラム12に圧入された
セレーシヨンで、ハンドルシヤフト17からの回
転は、コア16、シヤフト21を介してドラム1
2に伝達されるが、ドラム12からの回転はハン
ドルシヤフト17には伝わらないようになつてい
る。つまり、いわゆるスプリングカツプラ機構3
4を構成している。23はワイヤエンド15を押
え込むようにシヤフト21に設けられたワイヤエ
ンド押え部である。24はハンドルシヤフト17
の端部を支承するドラムケースで、ベース4に固
着されており、コ字断面構造である。また25は
コア16の端部を介してハンドルシヤフト17を
支承すると共に、逆転止めバネ26を内包するケ
ースで、ベース4に固着されており、円周断面構
造である。又、ケース25は逆転止めバネ26と
ともにスプリングカツプラ機構34の構成要素で
もある。
このように、ハンドルシヤフト17には、ハン
ドル20とケース25が設けられているので、両
者の間に干渉を避けるための隙間Gを設けざるを
得ない。このため、ドア内側1aをより室内側に
配置することとなり、室内空間を狭小にするとい
う問題があつた。
そこで、本考案は、ハンドルシヤフトに嵌合係
止されるハンドルと、ハンドルシヤフトを支承す
るケースとを隣接配置可能とすることになり、ハ
ンドルをより室外側に配置して室内空間を広くす
ることを目的とする。この目的を達成するための
本考案の技術的手段は、ケースのハンドルシヤフ
トの支承部周縁を凹状に窪ませ、ハンドルシヤフ
トに嵌合係止されるハンドルの嵌合部先端を前記
ケースに隣接配置することにあう。
これにより、従来ケースとハンドルとの間に設
けていた干渉よけの間隙を設ける必要がなくな
り、ハンドルがより室外側に配置される。
しかも、この手段によれば、ハンドルの回転が
伝達されるドラムまでの距離が短くなるので、従
来に比して、ハンドルの回転作動に伴い生じるハ
ンドルシヤフトに作用するモーメントが小さくな
る。従つて、ハンドルが楕円運動したり、或いは
みそすり運動をせず、ハンドルシヤフトの支承部
の摩耗を軽減できるという効果がある。
以下図面に基いて本考案の一実施例を説明す
る。
第3図は第2図の欠点を解消するために提案さ
れた第1実施例の、第1図におけるウインドレギ
ユレータの駆動部3を示すものである。第3図に
おいてベース4、ワイヤ13、溝14、ワイヤエ
ンド15、セレーシヨン19、ハンドル20、ド
ラムケース24、ケース25、逆転止めバネ26
の構造は第2図と同じであり、第2図と相違する
点は、第2図のシヤフト21、セレーシヨン22
を廃止し、また第2図のハンドルシヤフトとコア
を一体にすると共に、ドラムの構造を変え、水、
塵埃等がケース25内に侵入しないように円形状
の弾性ヒレを設けた点である。
更に第3図における第2図と相違する点を説明
すると、ドラム27は中央部が上方に突出27a
して、ハンドルシヤフト28の中央の凹穴内に嵌
合しており、ハンドルシヤフト28は第2図のコ
アと一体構造で、逆転止めバネ26を内包するケ
ース25はツバ部25aの上面がベース4に当接
して固着されている。またドラム27には、ハン
ドルシヤフト28のコアと回転方向で係合するプ
レート30がインサート成形により、一体的に取
り付けられている。31はドラム27に設けられ
た円形状の弾性ヒレで、ケース25の鍔部25a
の下面に常時密着し、水、塵埃等がケース25内
に侵入するのを防いでいる。
しかも、ケース25のハンドルシヤフト28の
支承部25aの周縁は環状で且つ軸方向に窪んだ
凹部25bが形成され、ハンドルシヤフト28に
嵌合係止されたハンドル20の嵌合部20aが凹
部20aの窪み深さ分だけよりケース25側に配
置されている。これに伴い、ドア内板1aも同様
にケース25側に配置されている。
又、第4図は本考案による他の実施例を示す。
この実施例は前日の第3図に示す実施例のもの
と、ハンドル20のハンドルシヤフト28からの
抜け止めが、クリツプバネ32に代えて、ビス3
4にて成した点でのみ相違する。しかし、作用効
果に差異はなく、その他の構造は同一である。
次に上述の両実施例について作用を説明する。
先ずドアガラス2を下降させるには、ハンドル2
0を右又は左の何れかの方向に回すと、ハンドル
シヤフト28のコアとドラム27にインサート成
形されたプレート30とが係合し、ハンドルシヤ
フト28によりドアガラス27が回転し、ワイヤ
13が第1図で反時計方向に回動し、ドアガラス
2はホルダ6及びブラケツト7を介して引き下げ
られる。
次にドアガラス2を上昇させるには、ハンドル
20を逆方向に回せばよく、ワイヤ13は前記と
逆方向に回動し、ドアガラス2は上昇する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なワイヤを用いてドアガラスを
昇降させるウインドレギユレータの側面図、第2
図は従来機構を示す第1図のA〜A断面図、第3
図及び第4図は本考案の実施例におけるウインド
レギユレータの駆動機構を夫々示す第1図のA〜
A断面図である。 13……ワイヤ、20……ハンドル、20a…
…嵌合部、25……ケース、25a……支承部、
25b……凹部、28……ハンドルシヤフト、3
4……スプリングカツプラ機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイヤが巻付られて回転することにより該ワイ
    ヤを移動させるドラム、該ドラムを回転させるハ
    ンドルシヤフト、該ハンドルシヤフトと前記ドラ
    ムの間に配置されハンドルシヤフトの回転による
    ドラムの回転は許容するがドラムの回転によるハ
    ンドルシヤフトの回転は阻止するスプリングカツ
    プラ機構、前記ハンドルシヤフトを支承するケー
    ス、及び前記ハンドルシヤフトの先端に嵌合係止
    されたハンドルとから成り、前記ケースの前記ハ
    ンドルシヤフトの支承部周縁を凹状に窪ませ、前
    記ハンドルの前記ハンドルシヤフトへの嵌合部先
    端を前記ケースに隣接配置した窓ガラスの昇降装
    置。
JP17840682U 1982-11-25 1982-11-25 窓ガラスの昇降装置 Granted JPS5982177U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17840682U JPS5982177U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 窓ガラスの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17840682U JPS5982177U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 窓ガラスの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982177U JPS5982177U (ja) 1984-06-02
JPH0145324Y2 true JPH0145324Y2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=30387341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17840682U Granted JPS5982177U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 窓ガラスの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982177U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982177U (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145324Y2 (ja)
EP0824085B1 (en) Belt hoist
JPH0145325Y2 (ja)
JPH0343353Y2 (ja)
JPH0145323Y2 (ja)
JPH048231Y2 (ja)
JPH0322462Y2 (ja)
JPH0211591Y2 (ja)
CN216341838U (zh) 用于控制纱窗或遮光物的卷绕轴的卷绕速度的装置
JPS6313639Y2 (ja)
JPH0350075B2 (ja)
JPS641328Y2 (ja)
JP2589525Y2 (ja) 電動式シャッターの巻取り装置
JPH0613985Y2 (ja) パワ−ウインドレギユレ−タ
JP2503324Y2 (ja) ロ―ルブラインドの固定装置
JPS6036696Y2 (ja) 窓ガラス昇降装置
JP3049836U (ja) 昇降門アセンブリ
JPH0324790Y2 (ja)
JPH0312141Y2 (ja)
JPS6325075U (ja)
JPS589980Y2 (ja) オ−バ−ヘツドドア−における吊持用ワイヤロ−プの弛み防止装置
JPH0455173Y2 (ja)
JPH0347094Y2 (ja)
JPH0442468Y2 (ja)
JPH089356Y2 (ja) ロールブラインドの調速・停止装置