JPH0144538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144538B2
JPH0144538B2 JP55042905A JP4290580A JPH0144538B2 JP H0144538 B2 JPH0144538 B2 JP H0144538B2 JP 55042905 A JP55042905 A JP 55042905A JP 4290580 A JP4290580 A JP 4290580A JP H0144538 B2 JPH0144538 B2 JP H0144538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
belt
housing
strip
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55042905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565675A (en
Inventor
Hyuu Furedoritsuku Kaadeyuu Kenisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPS565675A publication Critical patent/JPS565675A/ja
Publication of JPH0144538B2 publication Critical patent/JPH0144538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/185Anchoring devices with stopping means for acting directly upon the belt in an emergency, e.g. by clamping or friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/185Anchoring devices with stopping means for acting directly upon the belt in an emergency, e.g. by clamping or friction
    • B60R22/1855Anchoring devices with stopping means for acting directly upon the belt in an emergency, e.g. by clamping or friction the means being sensitive to belt tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ストロツプ(strop)(以下帯状部材
と呼ぶ)によつて抑制された積載物の好ましくな
い移動を制止するために使用される帯状部材固定
装置に関する。
従来の技術 乗物に衝撃が加わつた場合、積載物を抑制する
のに使用される帯状部材のゆるみ又は延びの吸収
により、積載物のかなりの移動が起る。特に自動
車に使われる安全ハーネス(safety harness)に
於ては、通常、固定物と着用者との係合位置との
間にはかなりの長さのウエビング(webbing)
(以下帯ひもと呼ぶ)が存在する。また通常使わ
れている慣性リールの前進移動を許すために余分
の帯ひもを備えている。衝撃が起つた場合、帯状
部材の延びと慣性リールのコイルのひき締まりと
に起因する組合わされた運動が、車体構造部品と
の接触を許すのに充分であり得るような場合があ
る。
衝撃の加わる間に帯状部材の移動を減少させよ
うとする装置は、従来から知られている。代表的
な従来の装置は、米国特許第3588173号明細書、
英国特許第1069401号明細書及び特開昭52−13222
号公報に記載されている。これ等の装置は、固定
のハウジング内に配置されたローラと、ローラ位
置選定兼変位装置とを備え、このローラ位置選定
兼変位装置は、衝撃の加わる間にローラとハウジ
ングの一部分との間で帯状部材を圧迫することに
より帯状部材をさらに移動させないように、ハウ
ジング内のローラの位置を選定し、ローラを変位
させる作用をする。米国特許第3588173号明細書
に記載されたような、ローラの軸に係合する掛け
金のような鎖錠装置によるか、又は英国特許第
1069401号明細書に記載されたような固定棒に係
合するローラ内の軸線方向に延びるみぞによつ
て、ローラは前記位置に保持される。代表的な例
としては、帯状部材がローラによつて押しつけら
れるハウジングの一部分は固定棒である。従来の
装置のローラ位置選定兼変位装置の代表的な例
は、たとえば米国特許第3588173号明細書に記載
されたように、ローラの端部に半径方向に作用す
るばねであるか又は、英国特許第1069401号明細
書に記載されたようなレバー・ばね装置である。
発明が解決しようとする問題点 しかし従来の装置は、帯状部材の移動を有効に
阻止するのに不充分であるか又は、帯状部材のつ
かまえられ移動を阻止された部分に過度の負荷に
起因して帯状部材が破損しやすい点において、所
望するように有効に作用しなく不利益をこうむ
る。
本発明は、帯状部材に加えられ負荷が所定レベ
ル以下のときは、帯状部材をハウジングとローラ
との間でとらえることなく、ローラに沿つて自由
に通過させ、帯状部材に加えられる負荷が所定レ
ベル以上になつたときに、帯状部材をローラとハ
ウジングとの間でつかまえてローラの回転を防止
することによつて、必要最小限の場合だけ帯状部
材に過度の負荷をかけるようにして帯状部材の破
損を極力減少させることにより従来の装置の不利
益を最小にすることを目的とする。
問願点を解決するための手段 本発明によれば、 (イ) 固定のハウジング1,2,10,11,30
と、 (ロ) このハウジング1,2,10,11,30内
にいれたローラ4と、 (ハ) このローラ4に沿つて通過する帯状部材25
と、 を備えた、帯状部材固定装置において、 ばね7によつて、互いに離れる向きに付勢さ
れ、面取りされた端面5a,6a,30a,32
aによつて前記ハウジング1,2,10,11,
30に対して位置を定められた1対のブシユ5,
31を含む取付け手段に、前記ローラ4を取付
け、 前記ローラ4が自由に回転し、前記帯状部材2
5が前記ローラ4に沿つて自由に通過できる、前
記帯状部材25の軽負荷に対応する第1の位置
と、 前記帯状部材25に加えられる所定レベル以上
の引張力によつて、前記ブシユ5,31を、前記
ばね7の力に逆らつて前記面取りされた端面5
a,6a,30a,32aに沿つて互いに近づく
向きに移動させることにより、前記ローラ4を前
記ハウジング1,2,10,11,30に相対的
に移動させることができる第2の位置と、 の間を移動可能なように前記ローラ4を配置する
ことによつて、前記ハウジング1,2,10,1
1,30と一体の突起22,23,34を、前記
ローラ4に設けた開口20にはまり込ませて、前
記ローラ4がさらに回転するのを防止し、前記帯
状部材25を、前記ローラ4と前記ハウジング
1,2,10,11,30との間でつかまえられ
るようにすることを特徴とする帯状部材固定装置
を提供することによつて、従来の装置の前記欠点
を改良する。
できれば、前記帯状部材を前記ローラの周囲の
少くとも50%のまわりを通過させる。前記ローラ
が前記第2の位置にあるときに、このローラによ
つて前記帯状部材が押しつけられるハウジングの
一部が、帯状部材案内装置であるのが好適であ
る。前記ブシユをフランジを設けた2つのブシユ
により構成し、前記ブシユと前記ばねとを、前記
ハウジングに固定したスピンドルにより支え、前
記ローラを中空とし、このローラが前記第1の位
置にあるときに、このローラが前記ブシユと同軸
になるようにする。前記各ブシユのフランジが、
前記ローラの中空領域内に配置された平らな各座
金と協働し、前記各座金の穴を、各内側表面にお
いて面取りし、前記各ブシユのフランジを面取り
し、2組の面取り部分を協働させて、前記ローラ
が前記第1の位置にあるときに、前記ローラを前
記スピンドルと同軸に維持し、前記所定の限定さ
れた引張力レベルに達するときに、前記ローラを
前記第1の位置から釈放するように、前記所定の
限定された引張力レベルが前記面取り部分を介し
て作用することにより、前記ローラを前記第1の
位置から釈放する。
この代りに、前記ブシユにピントルを設け、前
記ローラを前記ブシユと同軸にし、前記ピントル
を、前記ハウジングのみぞ穴に押しつけて、前記
所定の限定された引張力レベルに達するまで前記
ローラを前記第1の位置に維持し、前記所定の限
定された引張力レベルに達するときに、前記ピン
トルが前記ハウジングのみぞ穴から離脱すること
により、前記ローラを前記第1の位置から釈放で
きる。
前記ローラを前記第2の位置に固定するよう
に、前記ローラの壁の端部に設けた開口にはまり
込むように前記ハウジングに設けた前記突起が、
前記ハウジングと一体のボスを備え、これ等の各
ボスが、前記ローラの周辺の開口に入るような形
状にした突出部を備えている。
この代りに、前記突起を、前記ハウジングと一
体のつめ部材により構成することができる。
前記帯状部材が前記ローラと前記ハウジングと
の間を通過するときに、前記ローラを前記帯状部
材との間の摩擦を増加させるために、前記ローラ
の表面を粗くすることができる。
実施例 以下本発明をその実施例につき添付図面を用い
て詳細に説明する。
第1、第2図に示すように、帯状部材固定装置
は2個の側板1を備えたハウジングを持ち、これ
らの側板1は互いに隔てられ、水平の横部材2の
両端から下方に延びいてる。これらの側板1は、
ブシユ5及び平らな座金6を使つて中空のローラ
4を支持するスピンドル3を支えている。第3図
に明らかなように、フランジを設けた1対のブシ
ユ5を、スピンドル3で支え、コイルばね7によ
つて互いに間隔を置くように付勢して平らな座金
6に接触させる。座金6は、ローラ4の穴の内面
にはめ込まれ、サークリツプ8によつて適所に保
持される。座金6の穴は、それぞれの内面6aに
於て45゜に面取りをされ、ブシユ5のフランジの
外面5aも同じ角度に面取りをされ、これら2組
の面取り部分によつてローラをスピンドルと同軸
に維持するようにする。
平らな座金6はローラ4の両端から入れられ
る。ローラ4の両端面は、それぞれ第4図に示す
ように円周に沿い互いに隔てられた5個の開口2
0を持つている。これらの開口20を、ローラ4
の両端面に切り込んで歯21を作る際には、両端
面に於ける歯の先端がローラの外面に対して同一
方向に延びるようにする、すなわち歯が左又は右
の一方回りにされる(handed)ようにする。
側板1の内面のスピンドル3を囲む領域に形成
したボス22は、ローラ4の両端の内方にはまり
込み、第1図に点線で示すように突き出た突出部
(lobe)23を持つカム形に部分的に切り除かれ
ている。これら2個の突出部もまた一方回りにさ
れ、第2図の矢印Aの方向から見た場合両突出部
とも同じ方向に突き出ているようにする。
ハウジングの両側板1間にハウジングの下部に
向けて、曲がつた支持板10を延ばし、また唇状
部12を備えた案内板11を、スピンドル3に対
して支持板10と反対側のハウジング上部に於て
両側板1間に延ばす。横部材2上方に端部部材1
5によつて隔てられた板部材14により形成され
たみぞ穴13は、ブラケツト16の一方の腕を受
ける役目をする。このブラケツト16は、ピン1
7で保持され、ハウジングは、このようにして自
動車のドア−支柱などのような構造部材上に旋回
取付けされるのに適する。
帯状部材25は、帯ひも材料から成るものでよ
く、曲つた支持板10の内面を越えてハウジング
に入り、次いで方向を変えてローラ4のまわりを
通過し、案内板11の下方に現われる。帯状部材
25の下端26は、固定物(図示してない)に取
付けられるが、この固定物は固着されたものでも
よいし又は慣性鎖錠型(inertia locking type)
のものであつてもよい。
帯状部材25の外端27は、自動車の占有者
(occupant)すなわち乗つている者が使う安全ベ
ルト又は安全ハーネス(harness)などのような
積載物抑制装置の一部をなしている。通常、帯状
部材はハウジングを通つて容易に移動することが
でき、ローラもこの移動を許すように自由に回転
し、積載物の拘束又は占有者すなわち乗車してい
る者による安全ベルト又は安全ハーネスの装着及
び調整を容易にする。
例えば衝撃などによる加速度の積載物に及ぼす
影響は、第1図に矢印T1,T2で示すように帯状
部材内の引張力の著しい増加として現われる。そ
して、帯状部材は支持板10及び案内板11によ
つてローラの周囲の約50%のまわりに限られるの
で、ローラ4には矢印Rで示す合力が働く。あら
かじめ定められた所定の大きさの合力が、平らな
座金6の面取りをした面を通して働くと、ブシユ
5は、ばね7の圧力に逆らつて内方に互いに近づ
くように変位し、ローラ4はブシユ5及びスピン
ドル3に対して相対的に移動した状態になる。
カムの突出部23がローラの回転によつてロー
ラ内の適当な開口20に入り、また隣接する歯2
1がカムの突出部23と係合して、ローラを新位
置に支えるように働く。この新位置では、ローラ
は帯状部材に押しつけられ、帯状部材を支持板1
0の面に押しつけるように圧迫し、帯状部材はこ
のようにしてそれ以上の移動をしないように固定
され、このような効果は、案内板11の唇状部1
2までローラのまわりに延びている帯状部材の表
面の一部に働く摩擦によつて増大される。ローラ
の面をローレツト切りによるなどして粗面にすれ
ば、この点の援助になる。
ローラと帯状部材との間の摩擦係数を高くすれ
ば、帯状部材内に於ける応力こう配を確実に延長
するすなわち緩かにすることにもなり、このよう
にして、課せられた荷重のもとで帯状部材の切断
の起る可能性を少なくする。
万一ローラが必要以上に移動すると、ローラ
は、たとえば合力Rが働くすなわち作用する方向
と反対の方向に加えられたフインガ・プレツシヤ
(finger pressure)により、スピンドル3と同心
の正常位置に容易に押し戻すことができる。
この帯状部材固定装置を車の安全ベルトと共に
使う場合には、帯状部材25又は安全ベルトの外
端27を第1図に点線で示すようにほぼ水平に延
ばして着用者の肩の上を通過させ、唇状部12の
作用により帯状部材が徐々に所望の整合状態に確
実に導かれるようにする。安全ベルトがこの帯状
部材固定装置を通つて円滑に移動するためには、
取付け用のブラケツト16の角度が重要である。
その理由は、枢動用のピン17の軸線はベルトの
固定物の箇所(又は慣性リールのハウジングの出
口の箇所)を通過しなければならず、またこの箇
所で安全ベルトの中心線に沿つて位置しなければ
ならないためである。車が変れば、ブラケツトの
形状も変わることが必要である。
ローラの直径が小さ過ぎると過度な摩擦が恐ら
く生ずるであろう。このような場合はベルト着用
者の自由な動きを妨げ、不快を与えることにな
る。第5図及び第6図に示す実施例に於いて、同
一参照数字は、前実施例の対応参照数字を表わ
す。
図示してない固定物に取り付けられた一端部2
6を持つ帯状部材25を、支持部材10によつて
そらせる。この帯状部材25は、ハウジング30
内に配置され、ローラ4のまわりを通過して案内
部材11に沿つて通過し、次いでその外端27が
ハウジング30から現われ出て積載物抑制装置の
一部を形成する。ハウジング30の下部と案内部
材11とは、帯状部材25の外端27がハウジン
グ30から現われ出るときに、外端27の方向を
変えるように曲げられている。
ローラ4は、コイルばね7によつて互いに離れ
る向きに付勢された1対のブシユ31により支持
されている。各ブシユ31は、その外端部にピン
トル32を備えている。ピントル32は、ローラ
4と同中心であつて、面取りした端部32aを備
え、この端部32aがハウジング30のみぞ穴3
3に係合してローラ用のジヤーナル30aを形成
する。前述したように、ローラの端部は切り取ら
れて歯21を形成しているが、歯自体は、断面が
実質的に対称である。ハウジング30の内側に形
成されたつめ部材34は、ローラとピントル32
との間に形成された円形のみぞ内に延び、ハウジ
ング30の内面を切り除いてみぞ穴33に対して
偏心して円形のくぼみ35を設ける。
帯状部材の引張力が所望の値を越えると、その
結果ローラに加わる合力が、ピントル32をみぞ
穴33から離脱させるように作用し、ローラ・ア
センブリはくぼみ35内に落下し、つめ部材34
は、歯21間の適当なみぞ穴すなわち開口に入り
込む。したがつて帯状部材は、ローラ4と支持部
材10との間にらえられるようになる。
一般に、帯状部材がロープ又はケーブルから成
る場合には、ローラは網車の形であることが有利
であるが、この場合この網車には、前記のよう
に、変位位置にあるとき支持する目的で網車周辺
付近に形成した歯を持たせてある。この配置は、
帆船に於けるロープの引張りと援けるセルフジヤ
ミング型のクリート(self−jamming cleat)に
於ける使用に特に適したものである。この場合、
網車がカム及びレバー又はソレノイド装置などに
よつて意のままに変位し帆の絞り作業のような作
業を援助するためにロープの一方向の移動を抑制
するようなときに、ジヤミングの機能が要求され
るまで、網車を自由に回転する位置に保つておく
のが好適である。
以上本発明をその実施例について詳細に説明し
たが、本実施例は本発明の精神を逸脱することな
く種々の変化変型をなし得ることは云うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による帯状部材固定装置の第1
の実施例の側面図、第2図は第1図の−線に
沿う断面図、第3図は第2図に示すローラの拡大
図、第4図は第3図のローラの端面図、第5図は
本発明による帯状部材固定装置の第2の実施例の
側面図、第6図は第5図の−線に沿う断面図
である。 1……側板、2……横部材、3……スピンド
ル、4……ローラ、5……ブシユ、6……座金、
5a,6a……協働する表面(外面、内面)、7
……(コイル)ばね、10……ハウジングの一部
(支持板、支持部材)、11……案内板、20……
開口、21……歯、22……突起(ボス)、23
……突起(突出部)、25……帯状部材、30…
…ハウジング、31……ブシユ、30a,32a
……協働する表面(ジヤーナル、端部)、32…
…ピントル、33……みぞ穴、34……つめ部
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) 固定のハウジング1,2,10,11,
    30と、 (ロ) このハウジング1,2,10,11,30内
    にいれられたローラ4と、 (ハ) このローラ4に沿つて通過する帯状部材25
    と、 を備えた、帯状部材固定装置において、 ばね7によつて、互いに離れる向きに付勢さ
    れ、面取りされた端面5a,6a,30a,32
    aによつて前記ハウジング1,2,10,11,
    30に対して位置を定められた1対のブシユ5,
    31を含む取付け手段に、前記ローラ4を取付
    け、 前記ローラ4が自由に回転し、前記帯状部材2
    5が前記ローラ4に沿つて自由に通過できる、前
    記帯状部材25の軽負荷に対応する第1の位置
    と、 前記帯状部材25に加えられる所定レベル以上
    の引張力によつて、前記ブシユ5,31を、前記
    ばね7の力に逆らつて前記面取りされた端面5
    a,6a,30a,32aに沿つて互いに近づく
    向きに移動させることにより、前記ローラ4を前
    記ハウジング1,2,10,11,30に相対的
    に移動させることができる第2の位置と、 の間を移動可能なように前記ローラ4を配置する
    ことによつて、前記ハウジング1,2,10,1
    1,30と一体の突起22,23,34を、前記
    ローラ4に設けた開口20にはまり込ませて、前
    記ローラ4がさらに回転するのを防止し、前記帯
    状部材25を、前記ローラ4と前記ハウジング
    1,2,10,11,30との間でつかまえられ
    るようにすることを特徴とする帯状部材固定装
    置。 2 前記ブシユ5にフランジを設け、前記ブシユ
    5と前記ばね7とを、前記ハウジングに固定した
    スピンドル3により支え、前記ローラ4が前記第
    1の位置にあるときに、このローラ4が前記ブシ
    ユ5と同軸になり、前記各ブシユ5のフランジ
    が、前記ローラ4の中空領域内に配置された平ら
    な各座金6と協働し、前記各座金6の穴を、各内
    側表面において面取りし、前記各ブシユ5のフラ
    ンジを面取りし、2組の面取り部分を協働させ
    て、前記ローラ4が前記第1の位置にあるとき
    に、前記ローラ4を前記スピンドル3と同軸に維
    持し、前記所定の限定された引張力レベルに達す
    るときに、前記ローラ4を前記第1の位置から釈
    放するように、前記所定の限定された引張力レベ
    ルが前記面取り部分を介して作用することによ
    り、前記ローラ4を前記第1の位置から釈放する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の帯状部材固定装置。 3 前記ブシユ31にピントル32を設け、前記
    ローラ4を前記ブシユ31と同軸にし、前記ピン
    トル32を、前記ハウジング30のみぞ穴33に
    押しつけて、前記所定の限定された引張力レベル
    に達するまで前記ローラ4を前記第1の位置に維
    持し、前記所定の限定された引張力レベルに達す
    るときに、前記ピストン32が前記ハウジングの
    みぞ穴33から離脱することにより、前記ローラ
    4を前記第1の位置から釈放できるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の帯状
    部材固定装置。 4 前記ピントル32を面取りしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の帯状部材固定装
    置。 5 前記突起22,23が、前記ハウジングと一
    体のボス22を備え、これ等の各ボス22が、前
    記ローラ4の周辺の開口20に入るような形状に
    した突出部23を備えたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の帯状部材固定装置。 6 前記突起が、前記ハウジング30と一体のつ
    め部材34から成ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の帯状部材固定装置。 7 前記ローラ4が粗面を備えたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    に記載の帯状部材固定装置。 8 前記ハウジング1,2,10,11,30
    に、前記帯状部材25を前記ローラ4のまわりに
    案内するための案内装置10,11を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項
    のいずれかに記載の帯状部材固定装置。 9 前記帯状部材25が、前記ローラ4の周囲の
    少くとも50%のまわりに延びている特許請求の第
    1項ないし第8項のいずれかに記載の帯状部材固
    定装置。 10 前記帯状部材25が、積載物と固定物との
    間において、前記ハウジング1,2,10,1
    1,30を通過して前記ローラ4のまわりを通つ
    て延びている特許請求の範囲第1項ないし第9項
    のいずれかに記載の帯状部材固定装置。 11 前記帯状部材25が、車両の占有者によつ
    て使用される安全ベルト又は安全ハーネスに連結
    される特許請求の範囲第1項ないし第10項のい
    ずれかに記載の帯状部材固定装置。
JP4290580A 1979-04-03 1980-04-03 Strop clamping device Granted JPS565675A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7911680 1979-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565675A JPS565675A (en) 1981-01-21
JPH0144538B2 true JPH0144538B2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=10504313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290580A Granted JPS565675A (en) 1979-04-03 1980-04-03 Strop clamping device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4351545A (ja)
EP (1) EP0018122B1 (ja)
JP (1) JPS565675A (ja)
CA (1) CA1182082A (ja)
DE (1) DE3071224D1 (ja)
ES (1) ES490241A0 (ja)
MX (1) MX150400A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3009701A1 (de) * 1980-03-13 1981-09-17 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Aufrollautomat fuer einen sicherheitsgurt
DE3032169A1 (de) * 1980-08-26 1982-03-25 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Gurtband-klemmvorrichtung fuer sicherheitsgurte in kraftfahrzeugen
DE3124188C2 (de) * 1981-06-19 1986-04-03 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Gurtband-Klemmvorrichtung für Sicherheitsgurte in Kraftfahrzeugen
US4547018A (en) * 1983-11-30 1985-10-15 Britax (Wingard) Limited Clamping means for a strap
US4993746A (en) * 1989-09-05 1991-02-19 Ford Motor Company Locking frictional D-ring
US5415433A (en) * 1993-07-30 1995-05-16 Alliedsignal Inc. Seat belt roller D-ring
US5975380A (en) * 1998-03-02 1999-11-02 West, Jr.; Roy A. Container including an accordion like pouring spout
US6250684B1 (en) 1998-10-01 2001-06-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. D-ring/roller assembly for supporting seat belt webbing in a vehicle
DE10346172A1 (de) * 2003-10-01 2005-04-21 Takata Petri Gmbh Ulm Gurtumlenkeinrichtung für einen Sicherheitsgurt eines Kraftfahrzeugs
JP7091756B2 (ja) * 2018-03-22 2022-06-28 マツダ株式会社 車両用シートベルト装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480245A1 (de) * 1962-07-26 1969-02-27 Teleflex Prod Ltd Sicherheitsgurt
GB1069401A (en) * 1962-08-29 1967-05-17 Irving Air Chute Gb Ltd Improvements in or relating to locking devices
US3692253A (en) * 1965-06-21 1972-09-19 Borg Warner Belt retractor and locking mechanism
US3588173A (en) * 1969-01-09 1971-06-28 Edward W Apri Momentum-actuated harness
SE373502B (sv) * 1971-08-24 1975-02-10 S M Lindblad Upprullningsdon for sekerhetsselar
FR2188451A5 (ja) * 1972-06-08 1974-01-18 Peugeot & Renault
US3886374A (en) * 1972-10-05 1975-05-27 Renault Lockable slide fitting for a safety belt system
FR2226840A6 (en) * 1973-04-20 1974-11-15 Noir Rene Device for locking vehicle safety belt strap - has three parallel rollers, the centre sliding, the others fixed
US3847434A (en) * 1973-05-02 1974-11-12 Sigmatex Ag Vehicle occupant restraint system
DE2355358A1 (de) * 1973-11-06 1975-05-07 Audi Nsu Auto Union Ag Aufwickelvorrichtung fuer einen sicherheitsgurt
DE2401703B1 (ja) * 1974-01-15 1974-09-12 Carl Stahl, Gurt- Und Bandweberei, 7922 Herbrechtingen
DE2414952A1 (de) * 1974-03-28 1975-10-16 Sigmatex Ag Gurtband-blockiereinrichtung
SE7500247L (sv) * 1975-01-10 1976-07-12 Lindblad O L Avlenkningsanordning for sekerhetsselar
SE404132B (sv) * 1976-07-01 1978-09-25 Graenges Essem Ab Lasanordning vid sekerhetsselar for fordon
DE7807850U1 (de) * 1977-03-17 1978-10-05 Britax (Wingard) Ltd., Chichester, Sussex (Grossbritannien) Sicherheitshaltevorrichtung
US4249708A (en) * 1978-09-29 1981-02-10 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Emergency locking mechanism for the seat belt retractor of vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0018122B1 (en) 1985-11-13
EP0018122A1 (en) 1980-10-29
DE3071224D1 (en) 1985-12-19
ES8102821A1 (es) 1981-02-16
US4351545A (en) 1982-09-28
ES490241A0 (es) 1981-02-16
MX150400A (es) 1984-04-30
JPS565675A (en) 1981-01-21
CA1182082A (en) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806148A (en) Tongue assembly
US4310176A (en) Seat belt locking device for an automobile vehicle
PL170540B1 (pl) Napinacz pasa do systemów pasów bezpieczenstwa w pojazdach PL
US7607697B2 (en) Load control device
JPH0144538B2 (ja)
PL170609B1 (pl) Urzadzenie blokujace pas bezpieczenstwa w pojazdach PL PL
JPH0325053A (ja) プリテンショナー装置
EP0416735B1 (en) Locking friction D-ring for automotive seat system
JPH02256549A (ja) 安全ベルト装置
US5390873A (en) Seat belt retractor
US5788280A (en) Seat belt system
EP0147059B1 (en) Clamping means for a strap
US4163530A (en) Device for preventing the drawing-out of a seat belt webbing at the lock of a retractor
EP0022468B1 (en) Continuous-loop seat belt system with locking junction ring
US4359237A (en) Static belt loop snubber system
US5823457A (en) Safety belt reeling device with comfort function
GB1601104A (en) Safety restraint apparatus
JPS603001Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPS6223659Y2 (ja)
JPH0246419B2 (ja)
CA1153348A (en) Seat belt system with reduced spooling
JP2001010444A (ja) シートベルト装置のタングプレート
EP0061825A2 (en) Clamping means for a strap
JPH0313403Y2 (ja)
US4635873A (en) Seat belt clamp