JPH0143561Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0143561Y2 JPH0143561Y2 JP1983158375U JP15837583U JPH0143561Y2 JP H0143561 Y2 JPH0143561 Y2 JP H0143561Y2 JP 1983158375 U JP1983158375 U JP 1983158375U JP 15837583 U JP15837583 U JP 15837583U JP H0143561 Y2 JPH0143561 Y2 JP H0143561Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- overlapping
- overlapping part
- fixedly connected
- connection bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、筒形防振ゴム装置の取付けを行う接
続ブラケツトに係る。
続ブラケツトに係る。
考案の背景
自動車等の車輌のエンジンマウンテイングに用
いられる筒形防振ゴム装置は、一般に、外筒を該
外筒の外周部に溶接等の適宜の手段により固定さ
れた接続ブラケツトによつて例えばエンジンの外
壁に固定接続され、内筒を該内筒の両端部に接続
された接続ブラケツトによつて例えば車体に固定
接続されるようになつている。従来一般に、外筒
の接続ブラケツトは、プレス成形品が多く、必要
強度を得るために、多く場合、複雑なフランジ形
状或いは箱型形状になつており、小型化設計が難
しい。
いられる筒形防振ゴム装置は、一般に、外筒を該
外筒の外周部に溶接等の適宜の手段により固定さ
れた接続ブラケツトによつて例えばエンジンの外
壁に固定接続され、内筒を該内筒の両端部に接続
された接続ブラケツトによつて例えば車体に固定
接続されるようになつている。従来一般に、外筒
の接続ブラケツトは、プレス成形品が多く、必要
強度を得るために、多く場合、複雑なフランジ形
状或いは箱型形状になつており、小型化設計が難
しい。
また筒形防振ゴム装置の外筒に重合する重合部
と該重合部の一端より外方へ延出した突出部とを
有し、重合部にて前記外筒に固定連結され、突出
部の先端にて車体等に固定されるようになつてい
る接続ブラケツト、即ち片持ちの接続ブラケツト
に於ては、筒形防振ゴム装置の径方向に沿う荷重
による曲げモーメントは前記重合部と前記突出部
との境界部及びこれより前記突出部の側に作用
し、このため前記境界部には折曲力が作用し、該
境界部に亀裂が生じ易い。
と該重合部の一端より外方へ延出した突出部とを
有し、重合部にて前記外筒に固定連結され、突出
部の先端にて車体等に固定されるようになつてい
る接続ブラケツト、即ち片持ちの接続ブラケツト
に於ては、筒形防振ゴム装置の径方向に沿う荷重
による曲げモーメントは前記重合部と前記突出部
との境界部及びこれより前記突出部の側に作用
し、このため前記境界部には折曲力が作用し、該
境界部に亀裂が生じ易い。
考案の目的
本考案は、片持ちブラケツトに於て、力学的に
合理的な補強構造を有し、小型にして且高剛性の
機械的強度に優れ、特に外筒との接続が確実に行
われる筒形防振ゴム装置用接続ブラケツトを提供
することを目的としている。
合理的な補強構造を有し、小型にして且高剛性の
機械的強度に優れ、特に外筒との接続が確実に行
われる筒形防振ゴム装置用接続ブラケツトを提供
することを目的としている。
考案の構成
上述の如き目的は、本考案によれば、筒形防振
ゴム装置の外筒の接続ブラケツトに於て、前記外
筒の外周面に所定の回動角範囲に亘つて重合する
重合部と前記重合部の端部より前記外筒の実質的
に接線方向外方へ延出し先端に取付端部を備えた
突出部とを連続して有し前記重合部にて前記外筒
に固定接続された帯状部と、前記突出部より前記
外筒の側に所定の幅をもつて延出し前記突出部の
前記外筒との接続端より前記重合部の延在方向と
は反対の側に前記外筒の外周面に所定開度角範囲
に亘つて重合して該外筒に固定連結された三角形
状の補強重合部とを有する接続ブラケツトによつ
て達成される。
ゴム装置の外筒の接続ブラケツトに於て、前記外
筒の外周面に所定の回動角範囲に亘つて重合する
重合部と前記重合部の端部より前記外筒の実質的
に接線方向外方へ延出し先端に取付端部を備えた
突出部とを連続して有し前記重合部にて前記外筒
に固定接続された帯状部と、前記突出部より前記
外筒の側に所定の幅をもつて延出し前記突出部の
前記外筒との接続端より前記重合部の延在方向と
は反対の側に前記外筒の外周面に所定開度角範囲
に亘つて重合して該外筒に固定連結された三角形
状の補強重合部とを有する接続ブラケツトによつ
て達成される。
考案の効果
上述の如き構成によれば、重合部に加えて三角
形状の補強重合部が設けられていることにより、
突出部は外筒との接続端の両側にて外筒に固定連
結され、補強重合部の幅寸法(突出部の延在方向
に沿う幅寸法)に応じて突出部の実質的なアーム
長が短縮され、突出部と重合部との境界部に大き
い折曲力が作用することが回避される。これによ
り耐久性の向上が図られる。
形状の補強重合部が設けられていることにより、
突出部は外筒との接続端の両側にて外筒に固定連
結され、補強重合部の幅寸法(突出部の延在方向
に沿う幅寸法)に応じて突出部の実質的なアーム
長が短縮され、突出部と重合部との境界部に大き
い折曲力が作用することが回避される。これによ
り耐久性の向上が図られる。
実施例の説明
以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本考案による接続ブラケツ
トを取付けられた筒形防振ゴム装置の一つの実施
例を示している。図に於て、1は筒形防振ゴム装
置を示しており、該筒形防振ゴム装置は、円筒状
の外筒2と、外筒2の内側に配置された円筒状の
内筒3と、外筒2と内筒3との間に設けられ該両
者を互いに接続するゴム或いはゴム類似品により
構成されたゴム状弾性部材4とを有している。
トを取付けられた筒形防振ゴム装置の一つの実施
例を示している。図に於て、1は筒形防振ゴム装
置を示しており、該筒形防振ゴム装置は、円筒状
の外筒2と、外筒2の内側に配置された円筒状の
内筒3と、外筒2と内筒3との間に設けられ該両
者を互いに接続するゴム或いはゴム類似品により
構成されたゴム状弾性部材4とを有している。
外筒2の外周部には外筒用接続ブラケツト5が
取付けられている。接続ブラケツト5は帯状部6
を含み、該帯状部は外筒2の軸線方向に幅を有
し、一端部に外筒2の外周面に沿つて湾曲してこ
れに所定の回動角範囲に亘つて重合する重合部6
aを有し、該重合部にて外筒2の外周面に溶接等
の適宜の手段により固定連結されている。帯状部
6は重合部6aの端部より外筒2の接線方向外方
へ延出した突出部6bを有し、該突出部の先端部
に取付けボルトの通し孔7を有している。即ち突
出部6bの先端部が取付端部になつている。帯状
部6の外筒2とは反対の側の幅方向中央部にはそ
の延在方向に沿つてその全域に亙つてリブ部8が
延在して設けられている。リブ部8は帯状部6と
一体の鍛造によつて形成されており、突出部6b
に於てはリブ幅及びリブ高さが一様であるが、重
合部6aに於ては突出部6bの側より重合部6a
の先端部へ向かうに従いリブ幅が増大し、これに
対しリブ高さが減少している。帯状部6の取付端
部にはリブ部8の延長上にボルト通し孔9を有す
る取付片部10が一体成形されている。
取付けられている。接続ブラケツト5は帯状部6
を含み、該帯状部は外筒2の軸線方向に幅を有
し、一端部に外筒2の外周面に沿つて湾曲してこ
れに所定の回動角範囲に亘つて重合する重合部6
aを有し、該重合部にて外筒2の外周面に溶接等
の適宜の手段により固定連結されている。帯状部
6は重合部6aの端部より外筒2の接線方向外方
へ延出した突出部6bを有し、該突出部の先端部
に取付けボルトの通し孔7を有している。即ち突
出部6bの先端部が取付端部になつている。帯状
部6の外筒2とは反対の側の幅方向中央部にはそ
の延在方向に沿つてその全域に亙つてリブ部8が
延在して設けられている。リブ部8は帯状部6と
一体の鍛造によつて形成されており、突出部6b
に於てはリブ幅及びリブ高さが一様であるが、重
合部6aに於ては突出部6bの側より重合部6a
の先端部へ向かうに従いリブ幅が増大し、これに
対しリブ高さが減少している。帯状部6の取付端
部にはリブ部8の延長上にボルト通し孔9を有す
る取付片部10が一体成形されている。
突出部6aの外筒2の側には突出部6aの延在
方向に所定の幅(第1図にて左右方向の寸法)を
有してこれより一体に延出して重合部6bの延在
方向とは反対の側にて外筒2の外周面に接合する
ほぼ三角形状の幅広の補助重合部11が設けられ
ており、該リブ部は外筒2との湾曲接合部11a
にて溶接等の適宜の手段により外筒2の外周部に
固定連結されている。
方向に所定の幅(第1図にて左右方向の寸法)を
有してこれより一体に延出して重合部6bの延在
方向とは反対の側にて外筒2の外周面に接合する
ほぼ三角形状の幅広の補助重合部11が設けられ
ており、該リブ部は外筒2との湾曲接合部11a
にて溶接等の適宜の手段により外筒2の外周部に
固定連結されている。
上述の如く、補助重合部11が設けられている
ことにより、突出部6aは重合部6と補助重合部
11とによつて外筒2との接続部の両側に外筒2
にて固定連結され、そして補助重合部11は、突
出部6aの延在方向に沿う方向に幅を有している
ことから、突出部6aの実質的なアーム長を短縮
することになる。これにより突出部6aと重合部
6bとの境界部に大きい折曲力が作用することが
回避される。また接続ブラケツト5の剛性及び機
械的強度が高くなり、更に接続ブラケツト5と外
筒2との接続代が拡長され、接続ブラケツト5の
外筒2に対する取付強度が増大する。接続ブラケ
ツト5は鍛造により製作されるので、リブ部11
の断面形状の設定の自由度が高く、その断面形状
が位置に応じて適宜に定められていることによ
り、リブ部11による帯状部6の補強が無駄なく
合理的に行われる。
ことにより、突出部6aは重合部6と補助重合部
11とによつて外筒2との接続部の両側に外筒2
にて固定連結され、そして補助重合部11は、突
出部6aの延在方向に沿う方向に幅を有している
ことから、突出部6aの実質的なアーム長を短縮
することになる。これにより突出部6aと重合部
6bとの境界部に大きい折曲力が作用することが
回避される。また接続ブラケツト5の剛性及び機
械的強度が高くなり、更に接続ブラケツト5と外
筒2との接続代が拡長され、接続ブラケツト5の
外筒2に対する取付強度が増大する。接続ブラケ
ツト5は鍛造により製作されるので、リブ部11
の断面形状の設定の自由度が高く、その断面形状
が位置に応じて適宜に定められていることによ
り、リブ部11による帯状部6の補強が無駄なく
合理的に行われる。
尚、帯状部6の湾曲端部6aの板厚は、延在部
6bの板厚より小さく、湾曲端部6aの板厚と外
筒2の板厚との合計の板厚が延在部6bの板厚に
ほぼ等しくなるよう設定されていてよい。
6bの板厚より小さく、湾曲端部6aの板厚と外
筒2の板厚との合計の板厚が延在部6bの板厚に
ほぼ等しくなるよう設定されていてよい。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案は、これに限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて他に種々の実
施例が可能であることは当業者にとつて明らかで
あろう。
詳細に説明したが、本考案は、これに限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて他に種々の実
施例が可能であることは当業者にとつて明らかで
あろう。
第1図は本考案による接続ブラケツト備えた筒
形防振ゴム装置の一つの実施例を示す正面図、第
2図は第1図に示された筒形防振ゴム装置の平面
図、第3図は第1図に示された筒形防振ゴム装置
の側面図である。 1……筒形防振ゴム装置、2……外筒、3……
内筒、4……ゴム状弾性部材、5……接続ブラケ
ツト、6……帯状部、7……ボルト通し孔、8…
…リブ部、9……ボルト通し孔、10……取付片
部、11……補助重合部。
形防振ゴム装置の一つの実施例を示す正面図、第
2図は第1図に示された筒形防振ゴム装置の平面
図、第3図は第1図に示された筒形防振ゴム装置
の側面図である。 1……筒形防振ゴム装置、2……外筒、3……
内筒、4……ゴム状弾性部材、5……接続ブラケ
ツト、6……帯状部、7……ボルト通し孔、8…
…リブ部、9……ボルト通し孔、10……取付片
部、11……補助重合部。
Claims (1)
- 筒形防振ゴム装置の外筒の接続ブラケツトに於
て、前記外筒の外周面に所定の回動角範囲に亘つ
て重合する重合部と前記重合部の端部より前記外
筒の実質的に接線方向外方へ延出し先端に取付端
部を備えた突出部とを連続して有し前記重合部に
て前記外筒に固定接続された帯状部と、前記突出
部より前記外筒の側に所定の幅をもつて延出し前
記突出部の前記外筒との接続端より前記重合部の
延在方向とは反対の側に前記外筒の外周面に所定
開度角範囲に亘つて重合して該外筒に固定連結さ
れた三角形状の補強重合部とを有する接続ブラケ
ツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15837583U JPS6065436U (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 筒形防振ゴム装置用接続ブラケツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15837583U JPS6065436U (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 筒形防振ゴム装置用接続ブラケツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065436U JPS6065436U (ja) | 1985-05-09 |
JPH0143561Y2 true JPH0143561Y2 (ja) | 1989-12-18 |
Family
ID=30348914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15837583U Granted JPS6065436U (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 筒形防振ゴム装置用接続ブラケツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065436U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5137523B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2013-02-06 | 倉敷化工株式会社 | 防振装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296191U (ja) * | 1975-02-24 | 1977-07-19 |
-
1983
- 1983-10-13 JP JP15837583U patent/JPS6065436U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6065436U (ja) | 1985-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0413230Y2 (ja) | ||
JPH0143561Y2 (ja) | ||
JP3627406B2 (ja) | 筒形防振支持体 | |
WO1999015809A1 (fr) | Montage antivibrations | |
JPS6317877Y2 (ja) | ||
EP3693248B1 (en) | Hole cover and steering system including the same | |
JP4026372B2 (ja) | 車両の防振装置 | |
JP2985712B2 (ja) | エンジンマウント構造 | |
JPH053789Y2 (ja) | ||
JPS5843471Y2 (ja) | 自動車用バンパ−サイドの取付構造 | |
JPH0447455Y2 (ja) | ||
JPH0712673Y2 (ja) | パワートレン系の振動抑制装置 | |
JP3506821B2 (ja) | ラバーマウント装置 | |
JPH11180233A (ja) | バンパーの取付構造 | |
JP2514494Y2 (ja) | ステアリングギアのマウンティング構造 | |
JPS6011347Y2 (ja) | エンジンの吸気通路継手構造 | |
JP3129554B2 (ja) | パワーユニット支持装置及びパワーユニットの支持方法 | |
JPH0451231Y2 (ja) | ||
JPH0658356A (ja) | 防振装置用ブラケット | |
JPH0527315Y2 (ja) | ||
JPS6332762Y2 (ja) | ||
JPH084341Y2 (ja) | 変速機ケースの補強構造 | |
JP2816451B2 (ja) | 車両用エンジンの吸気装置 | |
JPS6317866Y2 (ja) | ||
JPH0625710Y2 (ja) | ジョイント用ブーツ |