JPH0143145B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143145B2
JPH0143145B2 JP57075709A JP7570982A JPH0143145B2 JP H0143145 B2 JPH0143145 B2 JP H0143145B2 JP 57075709 A JP57075709 A JP 57075709A JP 7570982 A JP7570982 A JP 7570982A JP H0143145 B2 JPH0143145 B2 JP H0143145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
layer
ceramic
alumite layer
alumite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57075709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58192949A (ja
Inventor
Wataru Shioda
Yoshihiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Engine Components Japan Corp
Original Assignee
Izumi Automotive Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Izumi Automotive Industry Co Ltd filed Critical Izumi Automotive Industry Co Ltd
Priority to JP57075709A priority Critical patent/JPS58192949A/ja
Publication of JPS58192949A publication Critical patent/JPS58192949A/ja
Publication of JPH0143145B2 publication Critical patent/JPH0143145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • F02F3/12Pistons  having surface coverings on piston heads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関に用いられるピストンおよび
その製造方法に係り、特に耐熱性および断熱性に
優れた内燃機関用ピストンおよびその製造方法に
関するものである。
内燃機関のシリンダ内に配され、その出力を取
出すようになつているピストンは、その頂面にお
いて局部的に高い熱応力を受ける。従つてピスト
ンをアルミニウムあるいはアルミニウム合金によ
つて形成した場合には、上記局部的な高い熱応力
によつてピストンの頂面に亀裂が発生し、これが
ピストンの寿命、ひいてはエンジンの性能および
寿命に影響を及ぼすことになる。例えば副室型デ
イーゼル機関においては、副室から吹出される高
温の燃焼ガスが直接当たる部分に亀甲状の亀裂が
発生する。また直噴型デイーゼル機関において
は、局部的に加熱されるピストン頂部の燃焼室の
周縁部に亀裂が発生する。このような亀裂を防止
するために、従来よりピストンの構造や形状ある
いは材料面からの種々の対策がなされていた。
すなわち例えばピストンの頂面を局部的に陽極
酸化することにより、頂面に40〜110μの厚さの
アルマイト層を形成することが行なわれており、
これによつてピストンの頂部が熱応力によつて亀
裂を生じることを防止するようにしていた。しか
しながらこのような対策によつても、エンジンの
熱負荷が著しく高くなつた場合や、ピストンの頂
面にシヤープエツジを形成せざるを得ない場合に
は、この部分から亀裂が発生するのを防止するこ
とができなかつた。また同時にピストンの温度が
上昇し、ピストンリングの膠着のような問題も生
じていた。燃焼爆発によつてピストンの温度が上
昇することに対しては、ピストン頭部の内側に、
可溶性の中子によつて鋳造の際に冷却用の空洞を
設け、この空洞の中に冷却油を通してピストン全
体を冷却する方法が実用化されている。しかしこ
の方法によつてもピストンの頂面に生ずる熱亀裂
を完全に防止することができず、むしろ潤滑油の
劣化が促進されるという問題点があつた。
一方内燃機関の燃焼室を断熱化し、燃料消費を
改善する方法が研究されており、この目的のため
にピストンについてはその全体をセラミツクで形
成することが提案されている。しかしセラミツク
の機械的な強度に対する信頼性の低さおよびコス
トの点で高価であるという理由から、全体をセラ
ミツクにすることは問題がある。そこでピストン
の頂部側のみをセラミツクにしようとすると、こ
のセラミツク製の頂部とピストンの本体部との結
合が困難になるという問題が表面化する。これは
頂部を構成するセラミツクとピストン本体を構成
する金属との熱膨脹率の差によつて接合部に高い
歪応力が発生するからである。すなわちピストン
の全体あるいは一部をセラミツク化するようにし
たピストンはまだ実用の段階には至つていない。
アルミニウムあるいはアルミニウム合金から成
るピストンの断熱性を高める別の方法は、断熱性
を有するセラミツクをピストンの頂面に溶射する
ことである。この場合においてセラミツクの溶射
層の厚みを厚くすれば、これに伴つてピストン頂
部が断熱化されることになり、アルミニウムある
いはアルミニウム合金から成るピストンに断熱性
を付与することができる。ところがこの場合にお
いても溶射層を構成するセラミツクと、ピストン
本体を構成するアルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金との間の熱膨脹係数の差が大きいために、
ピストン頂部を別部材から成るセラミツクで形成
した場合と同様に、セラミツク溶射層が剥離し易
いという問題点を生ずる。この溶射層の結合強度
を高めるために、あらかじめピストンの頂面をシ
ヨツトブラストで荒くし、セラミツク溶射層とピ
ストン本体のアルミニウム母材との機械的な接合
強度を高める等の対策がなされているが、大きな
効果は得られていない。またピストンの頂面に溶
射層を形成する前に、あらかじめ中間層をピスト
ンの頂部に設けておき、この中間層の上にセラミ
ツクを溶射することにより、セラミツクとアルミ
ニウムとの熱膨脹率の差による歪応力を緩和させ
て、セラミツク溶射層の結合強度を向上させる工
夫がなされている。しかしこのようにして得られ
る結合強度は決して十分なものではなく、中間層
とピストン本体の間に特に剥離が生じ易いという
欠点を有している。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、ピストンの頂面に発生し易い熱亀裂
を効果的に防止するとともに、エンジンの性能を
向上する場合において要求されるピストン頂面の
断熱性を高めるようにしたピストンおよびその製
造方法を提供することを目的とするものである。
このような目的を達成するために、本発明にお
いては、アルミニウムまたはアルミニウム合金か
ら成るピストンの頂面側にまずアルマイト層を形
成し、ついでこのアルマイト層の表面にセラミツ
ク層を形成するようにしている。第1のアルマイ
ト層は、例えば陽極酸化の方法によつてアルミニ
ウムあるいはアルミニウム合金から成るピストン
本体の頂面側を局部的に酸化することによつて得
られ、所定の厚さのアルマイト層をピストン本体
の頂面側に一体に形成するものである。また第2
のセラミツク溶射層は、例えばプラズマ溶射によ
つて各種のセラミツク材料を溶射して得られるも
のであつて、所定の厚さのセラミツク溶射層を上
記アルマイト層の上に形成するものである。
本発明においてピストンの頂面側に形成される
アルマイト層は、好ましくは20μ以上であつて
250μ以下であることが好ましい。すなわち20μ以
下のアルマイト層の場合には、耐熱亀裂性があま
り改善されず、さらにセラミツク層の密着性が低
下することになる。またアルマイト層は250μ以
上の厚さとすることが比較的困難であり、従つて
250μ程度を上限とすると技術的に容易にアルマ
イト層を形成することができる。次にセラミツク
溶射層は、その厚さがあまり薄くなると断熱性の
改善が十分でなく、従つて20μ以上とすることが
好ましい。またセラミツク層はその厚さがあまり
厚くなるとアルマイト層との間で剥離が生じ易く
なるために、3mm以下にすることが好ましい。
そして上記アルマイト層およびセラミツク層の
厚さについては、そのピストンに要求される耐熱
亀裂性および断熱性に応じてその値を上記の範囲
内で自由に変更することができる。耐熱亀裂性に
対しては、例えば20〜90μのアルマイト層の上
に、20〜70μの程度のセラミツク溶射層を形成す
ることによつて、アルマイト層のみをピストン頂
部に形成したピストンに比べて著しく耐熱亀裂性
を改善でき、従つてそれ以上アルマイト層および
セラミツク溶射層の厚さを厚くする必要はない。
しかしながら耐熱亀裂性を損なわずに断熱性をさ
らに高めたい場合には、さらにアルマイト層およ
びセラミツク層の厚みを大きくすればよい。ただ
しアルマイト層については250μ以上の厚さにす
ると技術的に困難性を伴うために、アルマイト層
については250μ程度に留め、セラミツク層をよ
り厚くすることにより断熱性を高めることが可能
になる。
本発明におけるアルマイト層の形成は、一般に
は陽極酸化によつて形成することが好ましい。こ
の場合にはアルミニウムあるいはアルミニウム合
金から成るピストンを硫酸浴中に浸漬するととも
に、このピストンを陽極として直流電流を供給す
ることにより、ピストンの頂面側を酸化するもの
である。またこのアルマイト層の上に形成される
セラミツクの材料は、アルミナ、ジルコニア等の
酸化物系セラミツクばかりでなく、非酸化物系セ
ラミツクであつてもよく、溶射可能なセラミツク
であればその材料は問わない。ただしセラミツク
としてアルミナ系のセラミツクを用いると、セラ
ミツク溶射層とアルマイト層との化学的な組成が
同じAl2O3となるために、両者間の親和性が高く
なるとともに、セラミツク層とアルマイト層との
間の熱応力による歪がなくなつて極めて高い接合
強度が得られることになる。
本発明によつて得られるピストンにおいては、
セラミツク層とアルミニウムあるいはアルミニウ
ム合金から成るピストンとの接合が中間のアルマ
イト層を介してなされており、しかもこのアルマ
イト層はピストン本体の母材を酸化して一体に形
成したものであるから、アルミニウム母材とアル
マイト層との結合強度が非常に高くなり、剥離が
生じることがなくなる。またセラミツク層とアル
マイト層との結合強度も、アルマイト層の表面の
ミクロな活性化された凹凸の存在によつて、極め
て高いために、セラミツク層およびアルマイト層
はピストン本体から分離することがなく、結合強
度の高いピストンを得ることが可能になる。また
本発明においては、アルマイト層の上にセラミツ
ク層を形成するようにしているために、特にこの
セラミツク層によつて高い耐熱亀裂性をピストン
に付与することが可能になる。また本発明による
ピストンにおいては、熱亀裂に対する抵抗性を著
しく高めることができるばかりでなく、セラミツ
クからなる厚い断熱層が剥離の心配なく形成でき
るために、ピストンの断熱化を図ることが可能に
なる。従つてこのピストンを用いて断熱性を高め
たエンジンを構成することにより、燃費の低減を
図ることが可能になる。またピストンの断熱化は
その頂面に形成されたセラミツク層によつて達成
されているために、コスト的にも有利な断熱ピス
トンおよびその製造方法を提供することが可能に
なる。
以下本発明を実施例につき説明する。
実施例 1 まずピストン用アルミニウム合金(JIS―
AC8A)で第1図に示すようなピストン本体1を
鋳造して成形した。そしてこのピストン本体1を
0℃、20%の硫酸浴中に浸漬し、このピストン本
体を電源の陽極側に接続して電流密度5A/dm2
の直流電流を60分間通し、ピストン本体の頂面側
を陽極酸化処理した。これによつて表面にミクロ
な凹凸を有する活性化された約90μの厚みのアル
マイト層2を形成した。さらにこのアルマイト層
2の凹凸を有する表面に、プラズマ溶射によつて
アルミナを溶射し、約40μのセラミツク層3を形
成した。このようにして耐熱亀裂性および断熱性
に優れたピストンを得るようにした。
このようなピストンの耐熱亀裂性および断熱性
に関する確認を行なうために、第2図に示すテス
トピース4の頂部に、上記実施例と同様の方法に
よつて、それぞれアルマイト層2とセラミツク層
3とを形成した。同時に比較のために、アルマイ
ト層2およびセラミツク層3を形成せずにテスト
ピースのそのままの状態のもの、およびこのテス
トピース4にアルマイト層2のみを形成したもの
を用意した。そしてこれらの3種類のテストピー
スについて、第3図に示すような温度分布をもつ
加熱冷却を繰返す試験を行ない、エンジン内での
加熱冷却条件をシユミレートしてみた。なお第3
図における断面方向の熱勾配については、同図に
おいて実線で示すように、燃焼室5の周縁部にお
ける温度が最も高くなるようにするとともに、そ
の温度を約400℃とし、また外周側に行くに従つ
て次第に温度が低くなるようにしている。またこ
の熱サイクルの低温側においては、同図において
点線で示すように、その断面方向の全体がほぼ
130℃程度となるようにしている。
第4図はこのような熱サイクルを繰返すことに
よつて亀裂が生ずるかどうかを確認する試験を行
なつた結果であつて、同図において×印を結んだ
線はテストピース4にアルマイト層2およびセラ
ミツク層3を共に形成せずにそのままの状態にし
て上記熱サイクルを加えた時の亀裂の発生個数を
示している。また同図において△印を結んだ線
は、テストピース4にアルマイト層2のみを形成
したものの結果である。また同図において〇印を
結んだ線は、テストピース4にアルマイト層2と
セラミツク層3とをそれぞれ形成したものの結果
である。この結果から明らかなように、テストピ
ースそのままのものよりもアルマイト層2を形成
したものの方がより耐熱亀裂性が向上し、さらに
セラミツク層3をその上に形成したものはより一
層耐熱亀裂性が向上していることが明確になつ
た。
実施例 2 上記第1の実施例と同様にして形成されたピス
トン本体を、硫酸15%、蓚酸3%の電解液中に浸
漬し、これによつて約150μの厚さのアルマイト
層をピストンの頂部に形成した。次いで7%の酸
化カルシウムを含む酸化ジルコニウム(ZrO2
をプラズマ溶射し、上記アルマイト層の表面に約
250μのセラミツク層を形成した。このようなピ
ストンについて、同じくテストピースを作つて上
記第1の実施例と同様の熱亀裂試験を行なつたと
ころ、第4図に示す結果とほぼ同様の結果が得ら
れ、耐熱亀裂性に優れるとともに、セラミツク層
の剥離がないことが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るピストン
の縦断面図、第2図はこの実施例に係るピストン
の耐熱亀裂性を試験するためのテストピースの縦
断面図、第3図はこのテストピースに加えられる
熱サイクルの温度分布を示すグラフ、第4図は上
記テストピースによつて本実施例に係るピストン
の耐熱亀裂性を確認する試験を行なつた結果を示
すグラフである。 なお図面に用いた符号において、1…ピストン
本体、2…アルマイト層、3…セラミツク層であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウムまたはアルミニウム合金から成
    るピストンにおいて、その頂面側に形成されたア
    ルマイト層と、このアルマイト層の表面に形成さ
    れたセラミツク層とをそれぞれ具備することを特
    徴とするピストン。 2 前記アルマイト層が20〜250μの厚みを有す
    るとともに、前記セラミツク層が20μ〜3mmの厚
    みを有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のピストン。 3 前記セラミツク層が酸化物系セラミツクから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項に記載のピストン。 4 前記酸化物系セラミツクがアルミナ系セラミ
    ツクから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載のピストン。 5 アルミニウムまたはアルミニウム合金によつ
    てピストンを形成し、このピストンの頂面側を酸
    化させてアルマイト層を形成し、さらにこのアル
    マイト層の表面にセラミツク層を形成することを
    特徴とするピストンの製造方法。 6 前記アルマイト層を陽極酸化の方法によつて
    形成するとともに、前記セラミツク層をプラズマ
    溶射によつて形成するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載のピストンの製造
    方法。
JP57075709A 1982-05-06 1982-05-06 ピストンおよびその製造方法 Granted JPS58192949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075709A JPS58192949A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ピストンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075709A JPS58192949A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ピストンおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192949A JPS58192949A (ja) 1983-11-10
JPH0143145B2 true JPH0143145B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=13584020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075709A Granted JPS58192949A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ピストンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9816458B2 (en) 2009-04-15 2017-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine combustion chamber structure and manufacturing method thereof

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195042U (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 株式会社小松製作所 ピストン構造
JPS61132756A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン
JPS61132757A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Suzuki Motor Co Ltd セラミツクス溶射ピストン
JP4194143B2 (ja) * 1998-10-09 2008-12-10 株式会社神戸製鋼所 ガス耐食性とプラズマ耐食性に優れたアルミニウム合金材
JP6036005B2 (ja) * 2012-08-23 2016-11-30 マツダ株式会社 エンジン燃焼室部材の断熱構造体及びその製造方法
CN102828215B (zh) * 2012-09-13 2015-10-28 上海瑞尔实业有限公司 一种改变电解液流向的阳极氧化方法
EP2971531B1 (en) * 2013-03-15 2020-03-04 United Technologies Corporation Blades and manufacture methods
JP5913227B2 (ja) 2013-08-05 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関とその製造方法
CN103757679B (zh) * 2014-01-22 2016-05-18 东风活塞轴瓦有限公司 一种铝合金活塞顶部微弧氧化方法
JP6269297B2 (ja) * 2014-04-25 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 ピストン頂面皮膜方法
JP6170029B2 (ja) 2014-11-07 2017-07-26 トヨタ自動車株式会社 遮熱膜の形成方法
JP6178303B2 (ja) 2014-12-26 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US11155721B2 (en) 2017-07-06 2021-10-26 General Electric Company Articles for high temperature service and related method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9816458B2 (en) 2009-04-15 2017-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine combustion chamber structure and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58192949A (ja) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143145B2 (ja)
EP2420658B1 (en) Engine combustion chamber structure and method for producing the same
JP5607582B2 (ja) エンジンバルブの製造方法
JP6927057B2 (ja) 圧縮自着火式内燃機関
JP2014040820A (ja) エンジン燃焼室に臨む部材の断熱構造体及びその製造方法
JPS5852451A (ja) 耐熱・断熱性軽合金部材およびその製造方法
JP2012046784A (ja) 内燃機関とその製造方法
JP6356823B2 (ja) 遮熱コーティングを備えた耐熱部材及びその製造方法
JP2005504884A (ja) 陽極酸化マグネシウム又はマグネシウム合金製ピストン及びその製造方法
US10208703B2 (en) Piston for internal combustion engine, internal combustion engine including this piston, and manufacturing method of this piston
CN105473521A (zh) 隔热膜和形成隔热膜的方法
CN105986921A (zh) 用于内燃机的活塞、包括其的内燃机及其制造方法
US4522171A (en) Pre-combustion or turbulence chamber for internal combustion engines
JP2697469B2 (ja) ガスタービン動翼,静翼と燃焼器ライナ及び製造法
JPS6118667B2 (ja)
JPH0527706B2 (ja)
JP3751498B2 (ja) アルミ合金製内燃機関用ピストン
RU2581329C1 (ru) Каталитически-активное термобарьерное керамическое покрытие на поверхности камеры внутреннего сгорания двигателя
JP5966977B2 (ja) エンジンの断熱層形成方法
JPS643797Y2 (ja)
JPS6014901B2 (ja) ピストンの製造方法
JPH04231656A (ja) 軽金属製ピストン
JPS6289563A (ja) 断熱ピストンの製造方法
EP0191008A1 (en) Shell or tubular object and method to manufacture the same
JP2013170555A (ja) 断熱構造体及びその製造方法