JPH0142847B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142847B2
JPH0142847B2 JP59233348A JP23334884A JPH0142847B2 JP H0142847 B2 JPH0142847 B2 JP H0142847B2 JP 59233348 A JP59233348 A JP 59233348A JP 23334884 A JP23334884 A JP 23334884A JP H0142847 B2 JPH0142847 B2 JP H0142847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
metal hydride
heat medium
heat exchanger
vehicle interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59233348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113513A (ja
Inventor
Keizo Oonishi
Takatoshi Ogawa
Hideaki Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59233348A priority Critical patent/JPS61113513A/ja
Publication of JPS61113513A publication Critical patent/JPS61113513A/ja
Publication of JPH0142847B2 publication Critical patent/JPH0142847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B17/00Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
    • F25B17/12Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type using desorption of hydrogen from a hydride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3201Cooling devices using absorption or adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3201Cooling devices using absorption or adsorption
    • B60H1/32014Cooling devices using absorption or adsorption using adsorption, e.g. using Zeolite and water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、自動車用冷房装置に関するものであ
る。
(ロ) 従来の技術 従来の自動車用冷房装置としては、フレオンガ
スの気化熱を利用したものがある。すなわち、コ
ンプレツサによつてフレオンガスを圧縮して高
温・高圧とし、これをコンデンサーで空冷によつ
て液化し、液化したフレオンをエバポレータで気
化させることにより熱を吸収し、これによつて低
温・低圧となつたフレオンガスを再びコンプレツ
サによつて圧縮する。このようなサイクルを繰り
返すことによりエバポレータからコンデンサーへ
熱を移動させることができる。エバポレータは車
室内に配置され、これにより冷房を行なうことが
できる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の自動車用冷房装置では、
エンジンの動力の一部を利用してコンプレツサを
駆動するようにしてあるため、冷房装置を使用し
ている状態ではコンプレツサの駆動のためにエン
ジンの出力の一部が使用され、その分だけ車両の
駆動力が減少するという問題点があつた。また、
コンプレツサの駆動のためにエンジンの出力の一
部が使用されるため、燃料の消費量も増大してい
た。本発明は、上記のような問題点を解決し、エ
ンジンの駆動力の低下及び燃料消費量の増大を生
ずることなく、車室を冷房することが可能な自動
車用冷房装置を得ることを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、金属水素化物を用いて、通常はラジ
エータから大気へ放熱されているエンジン冷却水
の廃熱を利用して冷房を行なうことにより、上記
問題点を解決する。すなわち、本発明による自動
車用冷房装置は、それぞれ異なる水素ガス平衡圧
力特性の金属水素化物が充てんされると共に熱媒
体と金属水素化物との間で熱交換可能な第1及び
第2金属水素化物用熱交換器18,20、及び2
4,26の金属水素化物充てん部同志ち水素ガス
用配管22及び28で接続した少なくとも2つの
熱交換器対10及び12と、車室内の空気と熱媒
体との間で熱交換可能な車室内吸熱器14と、車
室外の空気と熱媒体との間で熱交換可能な車室外
放熱器16と、いずれかの第1金属水素化物用熱
交換器の熱媒体用配管30a,30b、又は38
a,38bをエンジン冷却水用配管と接続すると
共に他の第1金属水素化物用熱交換器の熱媒体用
配管38a,38b、又は30a,30bを車室
外放熱器の熱媒体用配管58a,58bと接続す
る状態が、各第1金属水素化物用熱交換器につい
て周期的に変化するように熱媒体通路を周期的に
切換え可能な第1切換装置32a,32b,40
a,40bと、エンジン冷却水用配管と接続され
ている第1金属水素化物用熱交換器と対になつて
いる第2金属水素化物用熱交換器の熱媒体用配管
42a,42b、又は48a,48bを車室外放
熱器の熱媒体用配管に接続すると共に他の第2金
属水素化物用熱交換器の熱媒体用配管48a,4
8b、又は42a,42bを車室内吸熱器の熱媒
体用配管54a,54bを接続するように熱媒体
通路を第1切換装置と同期して切換可能な第2切
換装置44a,44b,50a,50b,56
a,56bと、を有している。なお、かつこ内の
符号は後述の実施例の対応する部材を示す。
(ホ) 作用 上記のような構成とすることにより、エンジン
冷却水が供給されている第1金属水素化物用熱交
換器では、金属水素化物が加熱されて水素ガスの
放出が行なわれ、放出された水素ガスはこれと対
になつている第2金属水素化物用熱交換器内の金
属水素化物に吸収される。その際発生する熱は車
室外放熱器から大気へ放出される。一方、車室外
放熱器と接続された第1金属水素化物用熱交換器
では水素ガスの吸収が行なわれ、これと対になつ
ている第2金属水素化物用熱交換器内の金属水素
化物は水素ガスを放出する。このため、この第2
金属水素化物用熱交換器では熱の吸収が行なわ
れ、熱媒体である水が冷却される。この熱媒体は
車室内吸熱器と接続されているため、車室内吸熱
器は車室内の熱を奪うこと、すなわち冷房を行な
うことができる。所定の時間が経過して水素ガス
の移動が進行すると、熱媒体の接続状態を切換
え、別の熱交換器対で第2金属水素化物用熱交換
器から第1金属水素化物用熱交換器への水素ガス
の移動を発生させ、この第2金属水素化物用熱交
換器を車室内吸熱器と接続する。従つて、少なく
とも2つの熱交換器対があれば連続的に冷房作用
を行なわせることができる。また、3つ以上の熱
交換器対を順次作動させることによつてより安定
した連続運転を可能とすることもできる。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の第1〜3図
に基づいて説明する。
この自動車用冷房装置は、2つの熱交換器対1
0及び12と、車室内吸熱器14と車室外放熱器
16と、を有している。熱交換器対10は第1金
属水素化物が充てんされた第1金属水素化物用熱
交換器18と、第2金属水素化物が充てんされた
第2金属水素化物用熱交換器20と、両者を接続
する水素ガス用配管22と、から構成されてい
る。第1金属水素化物及び第2金属水素化物は、
それぞれ第3図に示すような平衡水素ガス圧力特
性を有している。同様に熱交換器対12も第1金
属水素化物用熱交換器24と、第2金属水素化物
用熱交換器26と、両者を接続する水素ガス用配
管28と、から構成されている。第1金属水素化
物用熱交換器18の熱媒体用配管30a,30b
は、切換バルブ32a,32bによつてそれぞれ
熱媒体用配管34a,34b又は熱媒体用配管3
6a,36bと切換接続可能である。第1金属水
素化物用熱交換器24の熱媒体用配管38a,3
8bは、それぞれ切換バルブ40a,40bによ
つて熱媒体用配管36a,36b又は熱媒体用配
管34a,34bと切換接続可能である。第2金
属水素化物用熱交換器20の熱媒体用配管42
a,42bは、それぞれ切換バルブ44a,44
bによつて熱媒体用配管46a,46b又は熱媒
体用配管34a,34bに切換接続可能である。
第2金属水素化物用熱交換器26の熱媒体用配管
48a,48bは、それぞれ切換バルブ50a,
50bによつて熱媒体用配管34a,34b又は
熱媒体用配管52a,52bと切換接続可能であ
る。車室内吸熱器14の熱媒体用配管54a,5
4bは、それぞれ切換バルブ56a,56bによ
つて熱媒体用配管46a,46b又は熱媒体用配
管52a,52bに対して切換接続可能である。
熱媒体用配管34a,34bは車室外放熱器16
の熱媒体用配管58a,58bと常に接続されて
いる。また、熱媒体用配管36a,36bはエン
ジン冷却水が流れるラジエータ60と常に接続さ
れている。なお、この実施例では、切換バルブ3
2a,32b、切換バルブ40a,40b及びこ
れらと接続された熱媒体用配管が第1切換装置を
構成し、また切換バルブ44a,44b、切換バ
ルブ50a,50b、切換バルブ56a,56b
及びこれらと接続された熱媒体用配管が第2切換
装置を構成する。車室内吸熱器14は自動車の室
内に配置され、フアン14aによつて送風するこ
とにより、熱媒体と車室内空気との間の熱交換が
可能である。なお、熱媒体は水である。車室内吸
熱器14以外の熱交換器対10、熱交換器対1
2、及び車室外放熱器16は例えばエンジンルー
ム内に配置される。
次に作用について説明する。まず、切換バルブ
32a,32b、切換バルブ40a,40b、切
換バルブ44a,44b、切換バルブ50a,5
0b及び切換バルブ56a,56bを第1図に示
す状態に設定する。この状態では、ラジエータ6
0の高温(約80℃)のエンジン冷却水が熱媒体用
配管36a,36bを通して第1金属水素化物用
熱交換器18に供給され、一方第2金属水素化物
用熱交換器20には車室外放熱器16から熱媒体
用配管34a,34bを通してほぼ大気温の比較
的温度の低い水が供給されている。エンジン冷却
水の部材をTH、車室外放熱器16の水の温度を
TLとすると、第1金属水素化物用熱交換器18
と第2金属水素化物用熱交換器20とは水素ガス
用配管22によつて連通しているため両者の水素
ガス圧力がPHとなつたところで平衡状態に達す
る。すなわち、第3図のA点及びB点で平衡とな
る。この状態で切換バルブ32a,32b、切換
バルブ40a,40b、切換バルブ44a,44
b、切換バルブ50a,50b及び切換バルブ5
6a,56bを第1図に示す位置から第2図に示
す位置に切換える。こうすることによつて、第1
金属水素化物用熱交換器18に熱媒体用配管34
a,34bを通して車室外放熱器16からの水
(温度TL)が供給される。第1金属水素化物用熱
交換器18内の第1金属水素化物は冷却されるた
め、水素を吸収し、発熱する。すなわち、第3図
のA点からC点へ向けて移動を開始する。第1金
属水素化物用熱交換器18内の第1金属水素化物
が水素を吸収するため、第2金属水素化物用熱交
換器20内の第2金属水素化物は平衡状態を維持
するために水素を放出し、吸熱する。すなわち、
第3図のB点からD点へ移動を開始する。第2金
属水素化物用熱交換器20と車室内吸熱器14と
は熱媒体用配管46a,46bによつて接続され
ているため、車室内吸熱器14には冷却された水
が供給され、フアン14aを回転させることによ
り、車室内の熱を奪うことができる。すなわち、
車室内が冷房される。第3図のA点及びB点がそ
れぞれC点及びD点まで移動する(水素ガス圧力
はPLで平衡となり、第2金属水素化物は温度TO
となる)と、切換バルブ32a,32b、切換バ
ルブ40a,40b、切換バルブ44a,44
b、切換バルブ50a,50b、切換バルブ56
a,56bを再び第1図に示す状態に切換える。
これによつて再び第1金属水素化物用熱交換器1
8にはラジエータ60からのエンジン冷却水が供
給され、第1金属水素化物用熱交換器18内の第
2金属水素化物は温度THまで加熱される。また、
第2金属水素化物用熱交換器20の第2金属水素
化物は第1金属水素化物用熱交換器18内の第1
金属水素化物から放出される水素を吸収して発熱
し、D点からB点へ移動する。このときに発熱は
車室外放熱器16から大気へ放出される。上記の
ように熱交換器対10によつて一定周期で冷房を
行うことができる。一方、熱交換器対12につい
ても上述のように切換バルブ32a,32b、切
換バルブ40a,40b、切換バルブ44a,4
4b、切換バルブ50a,50b、切換バルブ5
6a,56bを所定周期で切換えることにより、
熱交換器対10と同様の作用が半周期だけ位相が
ずれた状態で行なわれる。従つて、車室内吸熱器
14には、熱交換器対10の第2金属水素化物用
熱交換器20又は熱交換器対12の第2金属水素
化物用熱交換器26から常に冷却された熱媒体で
ある水が供給され、連続的に冷房を行なうことが
できる。なお、上述の実施例の温度TH、TL及び
TOはそれぞれ、TH=約80℃、TL=約30℃、及び
TO=約10℃となる。THは自動車のラジエータの
冷却水の温度であり、またTLはほぼ外気の温度
であるから上記のような温度となり、これにより
車室内で約10℃の冷気が取り出せることになる。
なお、上記実施例では2組の熱交換器対10及
び12を交互に切換えて連続的に冷房を行なうよ
うにしたが、例えば3組以上の熱交換器対10を
用いて順次切換えて使用するようにすれば冷房能
力をより安定したものにすることができる。
(ト) 発明の効果 以上説明してきたように、本発明によると、2
種類の金属水素化物を用い、エンジン冷却水を高
熱源とし、大気を低熱源として自動車の室内を冷
房するようにしたので、エンジンの出力をまつた
く必要とすることなく冷房が可能となり、車両駆
動力の低下及び燃料消費量の増大といつた問題が
解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用冷房装置を示す
図、第2図は第1図に示す自動車用冷房装置の切
換バルブを切換えた状態を示す図、第3図は金属
水素化物の平衡水素ガス圧力特性を示す図であ
る。 10……熱交換器対、12……熱交換器対、1
4……車室内吸熱器、16……車室外放熱器、1
8,24……第1金属水素化物用熱交換器、2
0,26……第2金属水素化物用熱交換器、2
2,28……水素ガス用配管、32a,32b,
40a,40b,44a,44b,50a,50
b,56a,56b……切換バルブ、60……ラ
ジエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ異なる水素ガス平衡圧力特性の金属
    水素化物が充てんされると共に熱媒体と金属水素
    化物との間で熱交換可能な第1及び第2金属水素
    化物用熱交換器の金属水素化物充てん部同志を水
    素ガス用配管で接続した少なくとも2つの熱交換
    器対と、車室内の空気と熱媒体との間で熱交換可
    能な車室内吸熱器と、車室外の空気と熱媒体との
    間で熱交換可能な車室外放熱器と、いずれかの第
    1金属水素化物用熱交換器の熱媒体用配管をエン
    ジン冷却水用配管と接続すると共に他の第1金属
    水素化物用熱交換器の熱媒体用配管を車室外放熱
    器の熱媒体用配管と接続する状態が、各第1金属
    水素化物用熱交換器について周期的に変化するよ
    うに熱媒体通路を周期的に切換え可能な第1切換
    装置と、エンジン冷却水用配管と接続されている
    第1金属水素化物用熱交換器と対になつている第
    2金属水素化物用熱交換器の熱媒体用配管を車室
    外放熱器の熱媒体用配管に接続すると共に他の第
    2金属水素化物用熱交換器の熱媒体用配管を車室
    内吸熱器の熱媒体用配管と接続するように熱媒体
    通路を第1切換装置と同期して切換可能な第2切
    換装置と、を有する自動車用冷房装置。
JP59233348A 1984-11-07 1984-11-07 自動車用冷房装置 Granted JPS61113513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233348A JPS61113513A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車用冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233348A JPS61113513A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車用冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113513A JPS61113513A (ja) 1986-05-31
JPH0142847B2 true JPH0142847B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=16953737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233348A Granted JPS61113513A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 自動車用冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113513A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846134B2 (ja) * 1991-03-19 1999-01-13 三菱重工業株式会社 吸着式冷却装置
US5277038A (en) * 1992-08-28 1994-01-11 Instatherm Company Thermal storage system for a vehicle
ATE385471T1 (de) * 2005-10-21 2008-02-15 Fiat Ricerche System zur klimatisierung einer umgebung, insbesondere dem insassenraum eines motorfahrzeuges
CN102997484B (zh) * 2012-12-27 2014-12-10 中国科学院广州能源研究所 金属氢化物制冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61113513A (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727051B2 (ja) インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP2002240540A (ja) 車載空気調和機
JPS61119954A (ja) 吸収ヒ−トポンプ/冷凍システム
JPS6262165A (ja) 固体吸熱材を含む不連続作動型吸熱−蓄熱装置
JPH0765816B2 (ja) 吸着式冷凍機とその運転方法
EP0343650A1 (en) Heat accumulation system
Johnson Heat-generated cooling opportunities in vehicles
US5469913A (en) Vehicle using hydrogen absorbing alloys
JPH02230067A (ja) 固体―気体間反応による冷却および/または加熱装置
JP3040476B2 (ja) 固体−蒸気化合物をステージングするための改良された個別の定圧力システム
JPH0142847B2 (ja)
JP2653438B2 (ja) スターリング熱機関
JPH05272833A (ja) 吸着式冷凍機の冷凍出力制御方法及び冷凍出力制御可能な吸着式冷凍機
JP2002130963A (ja) インタークーラ及びco2冷媒車両用空調装置
JP4069691B2 (ja) 車両用空調装置
JP3455803B2 (ja) 化学蓄熱式ヒートポンプ
JPH06300471A (ja) 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置
JPS63302267A (ja) 車輌用空調装置
JPH03193525A (ja) 自動車用冷房装置
JPS63189754A (ja) 複合冷凍システム
JPH11281190A (ja) 複式吸着冷凍機
KR100457660B1 (ko) 자동차용 이산화탄소 에어컨 시스템
Jasmine ADSORPTION AIR CONDITIONING FOR AUTOMOBILES USING WASTE HEAT RECOVERED FROM EXHAUST GASES
JPH11165533A (ja) 蓄冷式ク−ラ−
JPH03294764A (ja) 冷水発生用コージェネレーション装置及びこれを利用した地下鉄冷房装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term