JPH06300471A - 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置 - Google Patents

蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置

Info

Publication number
JPH06300471A
JPH06300471A JP10723093A JP10723093A JPH06300471A JP H06300471 A JPH06300471 A JP H06300471A JP 10723093 A JP10723093 A JP 10723093A JP 10723093 A JP10723093 A JP 10723093A JP H06300471 A JPH06300471 A JP H06300471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
heat
heat pipe
pipe
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10723093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Saito
祐士 斎藤
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Shinichi Sugihara
伸一 杉原
Koichi Masuko
耕一 益子
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Fumiaki Aoyama
文明 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10723093A priority Critical patent/JPH06300471A/ja
Publication of JPH06300471A publication Critical patent/JPH06300471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の小型化を図る。 【構成】 冷凍サイクル12の蒸発器18の周囲に蓄熱
材を設けて蓄冷槽13とするとともに、蒸発器18の前
後に三方弁20,21を設けてループ型ヒートパイプ1
4の凝縮部側を接続し、前記切換弁20,21を切換え
操作することによって前記冷凍サイクル12の蒸発器1
8をループ型ヒートパイプ14の凝縮部14bとして作
動させ、冷凍サイクル12で生産して蓄熱槽13に貯蔵
された冷熱を、必要時にループ型ヒートパイプ14で取
出して冷却を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、夜間電力や自家発電
の余剰電力等を有効に利用して冷凍サイクルを運転し、
これによって生産された冷熱を一旦貯蔵しておき、冷却
を行う際に貯蔵しておいた冷熱をヒートパイプにより取
出して使用する冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電力料金の割安な夜間電力を使用して、
夜間に冷凍サイクルを運転して冷熱を生産し、この冷熱
を蓄冷槽等に一旦貯蔵しておき、昼間等に冷熱を必要と
する際に取出して、ルームクーラや種々の機器の冷却等
の冷熱源に使用する従来のシステムとして、例えば図2
に示す装置がある。これは、電力ケーブル等を収容した
洞道内の冷却システムで、電力ケーブル(図示せず)等
から発生する熱によって洞道1内が高温とならないよう
に冷却するもので、圧縮機2aと凝縮器2bと膨張弁2
cおよび蒸発器2dとを備えた冷凍サイクル2の前記蒸
発部2dが、蓄冷槽3内に配設されている。
【0003】また、洞道1内の冷却を行うループ型ヒー
トパイプ4は、その蒸発部4aを、冷却を行う洞道1内
に、この洞道1内の雰囲気との間で熱交換可能に配設さ
れており、その凝縮部4bは熱交換器5内に配設されて
いる。また、この熱交換器5と前記蓄冷槽3との間に
は、蓄冷槽3から吸収した冷熱によって冷却された冷水
を循環ポンプ6aによって循環させる冷水循環配管6が
設けられており、熱交換器5内の配管中を流通する冷水
と、前記ループ型ヒートパイプ4の凝縮部4bとの間で
熱交換が行われるように構成されている。
【0004】したがって、蓄冷槽3に貯蔵された冷熱を
使用する場合は循環ポンプ7aの電源スイッチを投入す
ると、冷水循環配管7によって蓄冷槽3から冷熱が取出
され、その冷熱が熱交換器5に運ばれて、この熱交換器
5内に配設されている凝縮部4bを冷却する。その結
果、ループ型ヒートパイプ4が作動して、洞道5内に配
設されている蒸発部4aが高温の洞道内雰囲気に加熱さ
れ、封入されている作動流体が沸騰して蒸発し、その作
動流体の蒸気は、凝縮部4bに移動して、低温の凝縮部
4bにおいて熱を奪われて凝縮し、液相に戻って蒸発部
4aに還流し、蒸発部4aにおいて再び加熱される。こ
のようにして作動流体が液相と気相とに相変化を繰り返
して循環することにより、洞道1内の雰囲気が熱を奪わ
れて冷却される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の蓄冷型
ヒートパイプ式冷却装置においては、割安の夜間電力を
使用して冷熱を生産して蓄冷槽3に貯蔵しておき、必要
に応じてループ型ヒートパイプ4により冷熱を取出して
使用できるため、冷熱の生産コストを低減することがで
きるが、蓄冷槽3に貯蔵された冷熱を、熱交換器5を介
して取出す構造のため、この熱交換器5の体積分だけ装
置が大型化するという問題があった。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑みなされたも
ので、コンパクトな蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段としてこの発明は、蓄冷部に貯蔵された冷熱
を、必要時にヒートパイプで取出すとともに所定の位置
まで熱輸送して冷却用冷熱として使用する蓄冷型ヒート
パイプ式冷却装置において、圧縮機と凝縮器と膨張弁と
蒸発器とを順に接続した環状配管内に冷媒を循環させる
冷凍サイクルの前記蒸発器の周囲に蓄熱材を設けて蓄冷
部とするとともに、前記環状配管の蒸発器の前後に切換
弁をそれぞれ介設し、前記冷凍サイクルの冷媒を作動流
体とするループ型ヒートパイプの凝縮部側を前記切換弁
を介して前記蒸発器を経由するよう接続し、かつその蒸
発部を冷却する位置に配設して、前記切換弁を切換え操
作することによって前記冷凍サイクルの蒸発器をループ
型ヒートパイプの凝縮部として作動させることを特徴と
している。
【0008】
【作用】上記のように構成することにより、先ず冷凍サ
イクルを運転して、この冷凍サイクルの蒸発器の周囲の
蓄熱材に冷熱を貯蔵しておく。そして、冷熱を使用する
際には、前記冷凍サイクルの蒸発器の前後に介設された
切換弁よって、この蒸発器をループ型ヒートパイプ側に
接続すると、この蒸発器を凝縮部とし、かつ冷凍サイク
ルの冷媒の一部を作動流体とするループ型ヒートパイプ
が形成される。したがって、冷却を行う部分に配設され
たループ型ヒートパイプの蒸発部が加熱されると、作動
流体が沸騰して蒸気となり、ヒートパイプの凝縮部とな
っている前記冷凍サイクルの蒸発部へ移動し、蓄冷部に
貯蔵された冷熱に熱を奪われて凝縮し、液相の作動流体
に戻って蒸発部に還流する。したがって、切換弁を切換
え操作するだけで、蓄冷部に貯蔵された冷熱が取出され
て冷却が行われる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の蓄冷型ヒートパイプ式冷却
装置を、洞道内冷却装置に適用した一実施例について図
1を参照して説明する。
【0010】この冷却装置は、例えば多種類の地中電力
ケーブルが一括布設されている洞道11内等を冷却する
装置で、電力需要の少ない夜間に、夜間電力を使用して
冷凍サイクル12を運転し、生産された冷熱を蓄冷槽1
3に一旦貯蔵しておき、昼間等に、洞道11内の温度が
上昇して冷却する必要が生じた時に、前記蓄冷槽13を
冷熱源として使用して、ループ式ヒートパイプ14を作
動させて冷却を行う装置である。
【0011】前記冷凍サイクル12は、圧縮機15と凝
縮器16と膨張弁17と蒸発器18とを、圧縮機15と
凝縮器16との間に第1三方弁19を、膨張弁17と蒸
発器18との間に第2三方弁20を、さらに、蒸発器1
8と前記圧縮機15との間には第3三方弁21をそれぞ
れ介設して環状に配管接続し、この配管12a内に凝縮
性の冷媒を封入して冷凍サイクル12が形成されるとと
もに、この冷凍サイクル12の蒸発器18の周囲に蓄熱
材(図示せず)が配設されて、生産される冷熱を貯蔵す
る蓄冷槽13が形成されている。
【0012】また前記ループ型ヒートパイプ14は、そ
の蒸発部14aが冷却を行う洞道11内に、内部雰囲気
との間で熱交換可能に配設されるとともに、この蒸発部
14a内で蒸発した作動流体の蒸気が凝縮部14bに向
けて流れる蒸気流路14cの先端を、前記冷凍サイクル
12の環状配管12aの第3三方弁21と圧縮機15と
の間に第4三方弁22を介設してこの第4三方弁22に
接続し、さらに、前記第1三方弁19と第3三方弁21
とを直接配管接続して、圧縮機15に吸入圧縮された蒸
気が、第1三方弁19から第3三方弁21を経由して冷
凍サイクル12の蒸発器18に流入するように連通し
て、この蒸発器18をループ型ヒートパイプ14の凝縮
部14bとして共用させる一方、凝縮部14において熱
を奪われて気相(蒸気)から液相に戻った作動流体を、
第2三方弁20から前記蒸発部14aに還流させる液流
路14dには逆止弁23が介設されている。
【0013】次に、上記のように構成されるこの実施例
の作用を説明する。
【0014】この冷却装置は、冷凍サイクル12の蓄冷
槽13に冷熱を蓄積させる場合には、圧縮機15、第1
三方弁19、凝縮器16、膨張弁17、第2三方弁2
0、蒸発器18、第3三方弁21、第4三方弁22の順
で冷媒が移動するように、第1〜第4の各三方弁19,
20,21,22を切換え操作した後、夜間電力を使用
してこの冷凍サイクル12を運転すると、封入されてい
る低温冷媒ガスが圧縮機15に吸込まれて圧縮され、高
温高圧の過熱蒸気となって第1三方弁19を経て凝縮器
16に送られ、この過熱蒸気は凝縮器16で空気等で冷
却されて凝縮する。そして、液化した冷媒液は過冷却状
態まで冷却された後、膨張弁17を通過する際に減圧さ
れて断熱膨張し、その一部は蒸発して気液混合状態の冷
媒となり、第2三方弁20を経て蒸発器18に入り、こ
の蒸発器18において冷媒は矢印R方向に流れ、低温の
冷媒液が周囲から熱を奪って昇温し、蒸発して低温冷媒
ガスとなって再び圧縮機15に吸入される。この圧縮−
凝縮−減圧−蒸発の過程を連続して繰返すことにより、
蒸発器18が配設されている蓄冷槽13の蓄熱材の熱が
奪われることにより冷熱が蓄積される。
【0015】そして、蓄冷槽13に貯蔵された冷熱によ
って洞道11内の冷却を行う場合には、ループヒートパ
イプ14内に作動流体として封入された冷媒が、蒸発部
14a、蒸気流路14c、第4三方弁22、圧縮機1
5、第1三方弁19、第3三方弁21、蓄冷槽13内の
蒸発器18、第2三方弁20、逆止弁23を経由して蒸
発部14aの順に移動するように第1〜第4の各三方弁
19,20,21,22をそれぞれ切換え操作すると、
洞道11内に配設されている蒸発部14a内の作動流体
Lが、高温の洞道内雰囲気の熱を吸収して蒸発し、蒸気
となって蒸気流路14cを経由し、さらに第4三方弁2
2を経て圧縮機15に吸入される。そして、圧縮機15
で圧縮された蒸気は、第1三方弁19と第3三方弁21
とを経由して蓄冷槽13内の凝縮部14b(冷凍サイク
ル12の蒸発器18と共通)内を矢印H方向に流れて、
周囲の蓄熱材に貯蔵されている冷熱によって冷却されて
凝縮し、液化して第2三方弁20と逆止弁23とを経由
して蒸発部14aに還流し、洞道内雰囲気の熱を吸収し
て再び加熱される。
【0016】このように冷熱源を、電力需要が低く、電
力料金が割安な夜間電力を使用して生産でき、また、洞
道11内の雰囲気が高温となって冷却する必要が生じた
時に、4つの三方弁19,20,21,22を切換える
だけでループ型ヒートパイプ14が作動して、蓄冷槽1
3に貯蔵されている冷熱を取出し、かつ洞道11内まで
熱輸送して冷却することができる。
【0017】なお、この実施例においては、この発明の
蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置を洞道内冷却装置に適用
した場合について説明したが、他の冷却装置にも好適に
実施することができる。
【0018】また、この実施例においては、夜間電力を
使用して冷熱を生産する場合について説明したが、他
に、例えばコージェネレーションシステムの自家発電設
備を備えたビルや工場等においては余剰電力を活用して
冷熱を生産し、ビルや工場の冷房あるいは機器の冷却等
に供するのに適している。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したようにこの発明は、冷凍
サイクルの蒸発器の周囲に蓄熱材を設けて蓄冷部とする
とともに、前記蒸発器の前後に切換弁をそれぞれ介設し
てループ型ヒートパイプの凝縮部側を接続し、かつその
蒸発部を冷却する位置に配設して、前記切換弁を切換え
操作することによって前記冷凍サイクルの蒸発器をルー
プ型ヒートパイプの凝縮部として作動させる構造とした
ので、熱交換器を介さずに蓄冷部から冷熱を直接取出す
ことができるため、熱交換器が不要となった分だけ装置
を小型化することができる。また、一旦蓄えた冷熱をヒ
ートパイプで取出して使用するため、夜間電力や自家発
電の余剰電力等を使用することにより運転コストを低減
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置の一
実施例を示すシステムフロー図である。
【図2】従来の蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置の一例を
示すシステムフロー図である。
【符号の説明】
11…洞道、 12…冷凍サイクル、 13…蓄冷槽、
14…ループ型ヒートパイプ、 14a…蒸発部、
14b…凝縮部、 15…圧縮機、 16…凝縮器、
17…膨張弁、 18a…蒸発器、 19,20,2
1,22…三方弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 益子 耕一 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 伊藤 雅彦 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 青山 文明 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷部に貯蔵された冷熱を、必要時にヒ
    ートパイプで取出すとともに所定の位置まで熱輸送して
    冷却用冷熱として使用する蓄冷型ヒートパイプ式冷却装
    置において、 圧縮機と凝縮器と膨張弁と蒸発器とを順に接続した環状
    配管内に冷媒を循環させる冷凍サイクルの前記蒸発器の
    周囲に蓄熱材を設けて蓄冷部とするとともに、前記環状
    配管の蒸発器の前後に切換弁をそれぞれ介設し、前記冷
    凍サイクルの冷媒を作動流体とするループ型ヒートパイ
    プの凝縮部側を前記切換弁を介して前記蒸発器を経由す
    るよう接続し、かつその蒸発部を冷却する位置に配設し
    て、前記切換弁を切換え操作することによって前記冷凍
    サイクルの蒸発器をループ型ヒートパイプの凝縮部とし
    て作動させることを特徴とする蓄冷型ヒートパイプ式冷
    却装置。
JP10723093A 1993-04-12 1993-04-12 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置 Pending JPH06300471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10723093A JPH06300471A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10723093A JPH06300471A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06300471A true JPH06300471A (ja) 1994-10-28

Family

ID=14453794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10723093A Pending JPH06300471A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06300471A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462126B1 (ko) * 2014-07-08 2014-11-14 주식회사 주원엔지니어링 분리형 히트파이프 시스템
JP2014228165A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 東邦瓦斯株式会社 空調装置
CN104896642A (zh) * 2015-07-03 2015-09-09 广州隆晟节能技术有限公司 一种机房空调装置
WO2018070182A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社デンソー 機器温調装置
CN111503973A (zh) * 2020-04-07 2020-08-07 浙江科技学院 一种采用蓄冷球的小型移动式蓄冷冷库
CN114413326A (zh) * 2022-03-29 2022-04-29 煤炭工业太原设计研究院集团有限公司 一种太阳能热管空调系统及其控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228165A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 東邦瓦斯株式会社 空調装置
KR101462126B1 (ko) * 2014-07-08 2014-11-14 주식회사 주원엔지니어링 분리형 히트파이프 시스템
CN104896642A (zh) * 2015-07-03 2015-09-09 广州隆晟节能技术有限公司 一种机房空调装置
WO2018070182A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社デンソー 機器温調装置
CN111503973A (zh) * 2020-04-07 2020-08-07 浙江科技学院 一种采用蓄冷球的小型移动式蓄冷冷库
CN114413326A (zh) * 2022-03-29 2022-04-29 煤炭工业太原设计研究院集团有限公司 一种太阳能热管空调系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06300471A (ja) 蓄冷型ヒートパイプ式冷却装置
JPH10300265A (ja) 冷凍装置
JPH0953864A (ja) エンジン式冷房装置
JP4086011B2 (ja) 冷凍装置
JPH03294754A (ja) 空気調和装置
JP2678211B2 (ja) 蓄熱型冷温熱発生装置
JP4156842B2 (ja) 冷熱生成システムの運転方法及び冷熱生成システム
JPH0792295B2 (ja) 蓄冷熱装置
JP2580275B2 (ja) 吸収式冷凍機を用いた空気調和システム
JP3466018B2 (ja) 液相分離型吸収式冷凍装置
JP3502155B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH05196267A (ja) 蓄熱空調装置
JP2536219B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JP3297467B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JP3043080B2 (ja) 空気調和システム
JP2980624B2 (ja) 蓄熱式受液器と液ポンプによる冷却方法、および冷却、加熱方法
JP4149251B2 (ja) 水素貯蔵合金利用の冷熱発生方法及びその装置
JPS582564A (ja) 複合吸収式冷凍装置
JP3168362B2 (ja) 蓄熱機能を有したケミカルヒートポンプ冷凍システムとその運転方法
JPS6143194Y2 (ja)
JP2661313B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置
JPH06241674A (ja) ヒートパイプ凝縮部の冷熱蓄熱式冷却装置
JP3996434B2 (ja) 域間熱補完システム
JP2851696B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS62153658A (ja) 熱エネルギ−利用装置の運転方法