JPH0140788B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0140788B2 JPH0140788B2 JP58063480A JP6348083A JPH0140788B2 JP H0140788 B2 JPH0140788 B2 JP H0140788B2 JP 58063480 A JP58063480 A JP 58063480A JP 6348083 A JP6348083 A JP 6348083A JP H0140788 B2 JPH0140788 B2 JP H0140788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- refractory
- magnesia
- calcia
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 26
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 25
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 24
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 14
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 13
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 13
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 13
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 12
- 239000011822 basic refractory Substances 0.000 description 12
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 12
- -1 aromatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 11
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 11
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical group ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 6
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 6
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 3
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000011823 monolithic refractory Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 2-(butoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCOCC1CO1 YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- ZYAASQNKCWTPKI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCN ZYAASQNKCWTPKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N [N].[Si] Chemical compound [N].[Si] UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical group NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
本発明はフリーのCaOを含有するドロマイトク
リンカー、マグドロクリンカー又は電融カルシ
ア、電融マグネシアーカルシア、焼結カルシアク
リンカー等を一部或いは全部に使用した不焼成耐
火物、不定形耐火物及びこれらを非酸化性雰囲気
下で焼成した焼成耐火物に関するものである。 近年転炉を始めとする製鋼炉においてマグネシ
アーカーボンれんがの普及が急速に進んでいるこ
とは周知の所である。 マグネシアーカーボンれんがはマグネシア源と
して電融或いは焼結のマグネシアクリンカーカー
ボン源として天然のりん状黒鉛を使用し、バイン
ダーとしてフエノール類樹脂を用いた不焼成耐火
物であるが、マグネシアの高耐食性に加えて黒鉛
の高耐食性、高耐熱衝撃性の特徴を相乗した耐食
性、耐スポーリング性に優れた耐火物である。 かかるマグネシアーカーボンれんがの実炉での
損耗状況はスポーリングによる剥落は全くと言つ
ていい程なく、稼働表面から滑かに溶損されるこ
の溶損速度に影響を及ぼす因子としてはスラグの
CaO/SiO2比、鉄酸化物の量等の化学反応に依
存するものの他に溶鋼、溶融スラグの流動に伴な
う物理的な摩耗が考えられている。耐火物中の黒
鉛はシリケートに対して濡れ難い性質を有してい
る反面、スラグ中のFeO等の鉄酸化物に対しては
容易に酸化され消失してしまう欠点がある。一方
マグネシアは鉄酸化物には比較的安定であるがシ
リケート、特にC/Sの低いシリケートに対して
はCMS、C3MS2等を生成し溶流する。以上のよ
うに鉄酸化物を含む溶融スラグに対しては黒鉛の
酸化マグネシアの侵食が平行して起こり、溶損が
進行するものと考えられている。 本発明者は上記のマグネシアーカーボンれんが
と特性が異なる材質としてマグネシアーカルシア
ーカーボンれんがに着目した。カルシア含有原料
例えばマグドロクリンカー、ドロマイトクリンカ
ーは従来から焼成マグドロれんがに使用されてお
り、耐スラグ浸透性に優れ構造的スポーリングに
対する抵抗性は良好な反面転炉等の含酸化鉄スラ
グを生成する炉においては耐食性に劣り操業条件
の苛酷化と共に高マグネシア、低カルシアの耐火
物へと変遷してきたことは周知の所である。しか
しながら黒鉛等のカーボン源を多量に含む耐火物
においてはカルシアがマグネシアに比較して必ず
しも耐食性が劣るとは言えない。即ちスラグ成分
の中でカルシアに対して最も悪影響を及ぼす酸化
鉄は耐火物中に含まれるカーボンとの酸化一還元
反応によつて活性が著しく低下し、カルシアに対
する弊害を生じ難い。以上のようにカーボンによ
つて還元されたスラグ、特にその組成が転炉の吹
錬初期のように低CaO/SiO2比のものでは、カ
ルシアはスラグと反応することによつて反応層の
融点を一時的に高める特性を有しており、稼働表
面に高融点反応層を形成してマグネシアーカーボ
ンれんがにみられる連続的な溶損を抑制する効果
が期待できる。またカルシアは熱力学的な見地か
らカーボン共存下における安定性に優れており、
マグネシアとカーボンの直接反応が懸念される使
用条件下ではカルシアの優位性がある。マグネシ
アーカーボンれんがとして従来から製造されてい
るものにタール、ピツチ類を結合剤としたタール
ドロマイトれんががある。通常この耐火物はマグ
ネシア、ドロマイトに少量の黒鉛を使用して成る
が黒鉛の使用量が少ない為に含酸化鉄のスラグを
還元するに充分でなく、また黒鉛の使用量を増大
せしめた場合にはピツチ類が熱可塑性であるがゆ
えに熱処理時に黒鉛配向方向と垂直な方向に大き
な膨張を生じ良好な組織が得られないという欠点
がある。またマグネシアーカーボンれんがと同様
なフエノール樹脂を用いた場合には、レゾール型
では硬化時に縮合水が発生する為に含カルシア原
料の消化を生じれんが崩壊をもたらすので不適で
あり、一方ヘキサメチレンテトラミンを硬化剤と
したノボラツク型フエノール樹脂についてはレゾ
ール型のように著しい消火現象はみられないが、
加熱硬化時或いは耐火物を炉に内張りし昇温する
過程でやはり消化による亀裂或いは組織劣化を生
じるので不適である。かかる理由によりフエノー
ル樹脂を結合剤としたマグネシアーカルシアーカ
ーボン系耐火物は実用化されていない。 本発明者はフリーのCaOを含有する塩基性耐火
物にフエノール樹脂を適用すべく研究を重ねた結
果、本発明を完成したものである。すなわち本発
明はフエノール樹脂の硬化及び分解時に発生する
水を極力抑制した塩基性耐火組成物を得ることを
目的としたものである。 しかして本発明に依る酸基性耐火物は耐火骨材
としてフリーのCaOを含有し、バインダーとして
エポキシ化合物をフエノール性水酸基と反応させ
たエポキシ化フエノール樹脂を含有して配合され
たものであり以下本発明を詳細に説明する。 エポキシ化合物としては特に限定するものでは
ないが、エピクロルヒドリン、アクリルグリシジ
ルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、フエニ
ルグリシジルエーテル、ジグリシジルエーテルな
どエポキシ環を有する化合物、更にフエノール類
からのエポキシ樹脂、芳香族カルボン酸からのエ
ポキシ樹脂、ジビニルモノマーからのエポキシ樹
脂、脂環化合物からのエポキシ樹脂、オキシカル
ボン酸からのエポキシ樹脂、芳香族ジカルボン酸
からのエポキシ樹脂等を単独あるいは任意に混合
して用いることができるが、架橋密度をあげるた
めには分子内に2ケ以上のエポキシ環を有するも
のが好ましい。エポキシ化合物を硬化剤として用
いる場合にはフエノール樹脂をエポキシ化したエ
ポキシ化フエノール樹脂の形で用いるのが一般的
である。すなわち、ノボラツク樹脂とエピクロル
ヒドリンとを代表例に挙げて説明すると、ノボラ
ツク樹脂にエピクロルヒドリンを反応させること
によつて()式のようなエポキシ化ノボラツク
樹脂を得ることができる。 このエポキシ化ノボラツク樹脂を必要に応じて
溶剤に溶かし、これをフリーのCaOを含有する耐
火骨材、及びその他マグネシアクリンカー、黒鉛
等所望の任意の耐火骨材、硬化触媒としての三級
アミンなどといつしよに混合することにより塩基
性耐火組成物を得るものである。例えば不焼成耐
火物の場合にはこの組成物を加圧成形し、バイン
ダー樹脂の硬化温度で加熱することによつて得る
ことができるが、加熱によつてまず上記()式
のエポキシ化ノボラツク樹脂はエピクロルヒドリ
ンと未反応のノボラツク樹脂のフエノール性水酸
基と反応して()式のような化合物となり これがさらに他のフエノール性水酸基と反応し、
バインダーの硬化が進行する。またノボラツク型
樹脂に少量存在するメチロール基も()式のエ
ポキシ基と反応し架橋反応に寄与する。 一般のノボラツク型フエノール樹脂が硬化及び
不活性雰囲気下での分解時に水が発生する理由は
少量のメチロール基による縮合水の発生やフエノ
ール性水酸基の分解が主たるものであり、この点
本発明によるエポキシ化合物のエポキシ基とフエ
ノール性水酸基との反応は脱水を伴なわない型で
進行しまた不活性雰囲気下での分解時には水より
も重質化合物で飛散する為フリーCaOに対する弊
害は実質的に生じない。 なお本発明による樹脂に少量のヘキサメチレン
テトラミンを添加すると架橋の増加による効果で
強度を向上させることができ、また骨材との親和
性、接着性を向上させる為にシランカツプリング
剤を添加することもできる。シランカツプリング
剤は有機官能型シランモノマーで、2種の反応性
基を有するものである。一方の反応性基は通常ク
ロロ基、アルコキシ基、アセトキシ基であつて、
加水分解されてシラノール(Si(OH)3)となつて
耐火骨材であるガラス質や金属酸化物の表面付着
水のOH基と縮合して結合する。またもう一方の
反応性基は通常ビニル基、メタアクロキシ基、ア
ミノ基、エポキシ基等で、バインダーと反応して
結合する。従つてシランカツプリング剤はバイン
ダーと耐火骨材とを結び付けることができ、耐火
物の中間温度領域の強度低下を防止することがで
きるものである。シランカツプリング剤として
は、例えばγ―グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン γ―メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン
リンカー、マグドロクリンカー又は電融カルシ
ア、電融マグネシアーカルシア、焼結カルシアク
リンカー等を一部或いは全部に使用した不焼成耐
火物、不定形耐火物及びこれらを非酸化性雰囲気
下で焼成した焼成耐火物に関するものである。 近年転炉を始めとする製鋼炉においてマグネシ
アーカーボンれんがの普及が急速に進んでいるこ
とは周知の所である。 マグネシアーカーボンれんがはマグネシア源と
して電融或いは焼結のマグネシアクリンカーカー
ボン源として天然のりん状黒鉛を使用し、バイン
ダーとしてフエノール類樹脂を用いた不焼成耐火
物であるが、マグネシアの高耐食性に加えて黒鉛
の高耐食性、高耐熱衝撃性の特徴を相乗した耐食
性、耐スポーリング性に優れた耐火物である。 かかるマグネシアーカーボンれんがの実炉での
損耗状況はスポーリングによる剥落は全くと言つ
ていい程なく、稼働表面から滑かに溶損されるこ
の溶損速度に影響を及ぼす因子としてはスラグの
CaO/SiO2比、鉄酸化物の量等の化学反応に依
存するものの他に溶鋼、溶融スラグの流動に伴な
う物理的な摩耗が考えられている。耐火物中の黒
鉛はシリケートに対して濡れ難い性質を有してい
る反面、スラグ中のFeO等の鉄酸化物に対しては
容易に酸化され消失してしまう欠点がある。一方
マグネシアは鉄酸化物には比較的安定であるがシ
リケート、特にC/Sの低いシリケートに対して
はCMS、C3MS2等を生成し溶流する。以上のよ
うに鉄酸化物を含む溶融スラグに対しては黒鉛の
酸化マグネシアの侵食が平行して起こり、溶損が
進行するものと考えられている。 本発明者は上記のマグネシアーカーボンれんが
と特性が異なる材質としてマグネシアーカルシア
ーカーボンれんがに着目した。カルシア含有原料
例えばマグドロクリンカー、ドロマイトクリンカ
ーは従来から焼成マグドロれんがに使用されてお
り、耐スラグ浸透性に優れ構造的スポーリングに
対する抵抗性は良好な反面転炉等の含酸化鉄スラ
グを生成する炉においては耐食性に劣り操業条件
の苛酷化と共に高マグネシア、低カルシアの耐火
物へと変遷してきたことは周知の所である。しか
しながら黒鉛等のカーボン源を多量に含む耐火物
においてはカルシアがマグネシアに比較して必ず
しも耐食性が劣るとは言えない。即ちスラグ成分
の中でカルシアに対して最も悪影響を及ぼす酸化
鉄は耐火物中に含まれるカーボンとの酸化一還元
反応によつて活性が著しく低下し、カルシアに対
する弊害を生じ難い。以上のようにカーボンによ
つて還元されたスラグ、特にその組成が転炉の吹
錬初期のように低CaO/SiO2比のものでは、カ
ルシアはスラグと反応することによつて反応層の
融点を一時的に高める特性を有しており、稼働表
面に高融点反応層を形成してマグネシアーカーボ
ンれんがにみられる連続的な溶損を抑制する効果
が期待できる。またカルシアは熱力学的な見地か
らカーボン共存下における安定性に優れており、
マグネシアとカーボンの直接反応が懸念される使
用条件下ではカルシアの優位性がある。マグネシ
アーカーボンれんがとして従来から製造されてい
るものにタール、ピツチ類を結合剤としたタール
ドロマイトれんががある。通常この耐火物はマグ
ネシア、ドロマイトに少量の黒鉛を使用して成る
が黒鉛の使用量が少ない為に含酸化鉄のスラグを
還元するに充分でなく、また黒鉛の使用量を増大
せしめた場合にはピツチ類が熱可塑性であるがゆ
えに熱処理時に黒鉛配向方向と垂直な方向に大き
な膨張を生じ良好な組織が得られないという欠点
がある。またマグネシアーカーボンれんがと同様
なフエノール樹脂を用いた場合には、レゾール型
では硬化時に縮合水が発生する為に含カルシア原
料の消化を生じれんが崩壊をもたらすので不適で
あり、一方ヘキサメチレンテトラミンを硬化剤と
したノボラツク型フエノール樹脂についてはレゾ
ール型のように著しい消火現象はみられないが、
加熱硬化時或いは耐火物を炉に内張りし昇温する
過程でやはり消化による亀裂或いは組織劣化を生
じるので不適である。かかる理由によりフエノー
ル樹脂を結合剤としたマグネシアーカルシアーカ
ーボン系耐火物は実用化されていない。 本発明者はフリーのCaOを含有する塩基性耐火
物にフエノール樹脂を適用すべく研究を重ねた結
果、本発明を完成したものである。すなわち本発
明はフエノール樹脂の硬化及び分解時に発生する
水を極力抑制した塩基性耐火組成物を得ることを
目的としたものである。 しかして本発明に依る酸基性耐火物は耐火骨材
としてフリーのCaOを含有し、バインダーとして
エポキシ化合物をフエノール性水酸基と反応させ
たエポキシ化フエノール樹脂を含有して配合され
たものであり以下本発明を詳細に説明する。 エポキシ化合物としては特に限定するものでは
ないが、エピクロルヒドリン、アクリルグリシジ
ルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、フエニ
ルグリシジルエーテル、ジグリシジルエーテルな
どエポキシ環を有する化合物、更にフエノール類
からのエポキシ樹脂、芳香族カルボン酸からのエ
ポキシ樹脂、ジビニルモノマーからのエポキシ樹
脂、脂環化合物からのエポキシ樹脂、オキシカル
ボン酸からのエポキシ樹脂、芳香族ジカルボン酸
からのエポキシ樹脂等を単独あるいは任意に混合
して用いることができるが、架橋密度をあげるた
めには分子内に2ケ以上のエポキシ環を有するも
のが好ましい。エポキシ化合物を硬化剤として用
いる場合にはフエノール樹脂をエポキシ化したエ
ポキシ化フエノール樹脂の形で用いるのが一般的
である。すなわち、ノボラツク樹脂とエピクロル
ヒドリンとを代表例に挙げて説明すると、ノボラ
ツク樹脂にエピクロルヒドリンを反応させること
によつて()式のようなエポキシ化ノボラツク
樹脂を得ることができる。 このエポキシ化ノボラツク樹脂を必要に応じて
溶剤に溶かし、これをフリーのCaOを含有する耐
火骨材、及びその他マグネシアクリンカー、黒鉛
等所望の任意の耐火骨材、硬化触媒としての三級
アミンなどといつしよに混合することにより塩基
性耐火組成物を得るものである。例えば不焼成耐
火物の場合にはこの組成物を加圧成形し、バイン
ダー樹脂の硬化温度で加熱することによつて得る
ことができるが、加熱によつてまず上記()式
のエポキシ化ノボラツク樹脂はエピクロルヒドリ
ンと未反応のノボラツク樹脂のフエノール性水酸
基と反応して()式のような化合物となり これがさらに他のフエノール性水酸基と反応し、
バインダーの硬化が進行する。またノボラツク型
樹脂に少量存在するメチロール基も()式のエ
ポキシ基と反応し架橋反応に寄与する。 一般のノボラツク型フエノール樹脂が硬化及び
不活性雰囲気下での分解時に水が発生する理由は
少量のメチロール基による縮合水の発生やフエノ
ール性水酸基の分解が主たるものであり、この点
本発明によるエポキシ化合物のエポキシ基とフエ
ノール性水酸基との反応は脱水を伴なわない型で
進行しまた不活性雰囲気下での分解時には水より
も重質化合物で飛散する為フリーCaOに対する弊
害は実質的に生じない。 なお本発明による樹脂に少量のヘキサメチレン
テトラミンを添加すると架橋の増加による効果で
強度を向上させることができ、また骨材との親和
性、接着性を向上させる為にシランカツプリング
剤を添加することもできる。シランカツプリング
剤は有機官能型シランモノマーで、2種の反応性
基を有するものである。一方の反応性基は通常ク
ロロ基、アルコキシ基、アセトキシ基であつて、
加水分解されてシラノール(Si(OH)3)となつて
耐火骨材であるガラス質や金属酸化物の表面付着
水のOH基と縮合して結合する。またもう一方の
反応性基は通常ビニル基、メタアクロキシ基、ア
ミノ基、エポキシ基等で、バインダーと反応して
結合する。従つてシランカツプリング剤はバイン
ダーと耐火骨材とを結び付けることができ、耐火
物の中間温度領域の強度低下を防止することがで
きるものである。シランカツプリング剤として
は、例えばγ―グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン γ―メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン
【式】N―β(ア
ミノエチル)γ―アミノプロピルトリメトキシシ
ラン(H2N―C2H4―NH―C3H6Si(OCH3)3)、
N―β(アミノエチル)γ―アミノプロピルメチ
ルジメトキシシラン γ−アミノプロピルトリエトキシシラン(H2N
―C3H6―Si(OC2H5)3)などを用いることができ
る。本発明に使用するエポキシ化合物は前述の如
く予めエポキシ化ノボラツク樹脂にする必要はな
く、エポキシ化合物をノボラツク樹脂に混合し三
級アミンなど硬化触媒を用いて加熱処理を施し、
エポキシ化合物のエポキシ基をフエノール樹脂の
フエノール性水酸基と開環反応させて硬化させる
こともできる。 上記ではノボラツク樹脂について説明したが、
レゾール樹脂の場合も同様に適用することができ
る。しかし通常のレゾール樹脂の場合にはメチロ
ール基の縮合反応を完全に抑制することは難し
く、本発明に使用するレゾール樹脂としては高分
子量化してメチロール基密度を小さくしたり、レ
ゾール樹脂にブタノールなどアルキルアルコール
を酸と共に反応させてメチロール基をエーテル化
させたりして、メチロール基による脱水縮合を低
減させたタイプが望ましい。 なお必要に応じてエポキシ化合物とイソシアネ
ート化合物とをフエノール樹脂の硬化に併用する
ことも可能である。 本発明に使用される必須の耐火物原料としては
マグドロ、ドロマイト、電融又は焼結のカルシ
ア、電融マグーカルシア等のカルシア含有の一種
又は二種以上があり、必要に応じてマグネシア、
スピネル等の酸物、黒鉛、カーボンブラツク、コ
ークス、無煙炭、炭化珪素、窒素珪素、炭化ホウ
素等の非酸化物を使用することもできる。また
Al、Cr、Ni、Fe、Si等の金属を添加すること
や、カーボンボンドを強化することを目的として
ピツチ類を添加することも可能である。 本発明による耐火物は低温で乾燥した不焼成塩
基性耐火物或いは非酸化性雰囲気で焼成したカー
ボンボンド塩基性耐火物として供することが可能
であり、また不定形耐火物を製造することもでき
る。 以上のように本発明は、エポキシ化合物をフエ
ノール性水酸基と反応させたエポキシ化フエノー
ル樹脂をバインダーとして用いることによつて、
バインダーの硬化はエポキシ化合物のエポキシ基
が他のフエノール樹脂のフエノール性水酸基と反
応して進行し、エポキシ化合物が硬化剤として作
用して縮合水をほとんど発生させることなくバイ
ンダーとしてのフエノール樹脂を硬化させること
ができるものである。従つて本発明にあつては耐
火骨材のフリーCaOに水分が作用して消火現象が
発生するようなおそれがなくなるのである。 以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳しく説
明する。 <実施例> 軟化点80℃のノボラツク樹脂500gを四ツ口フ
ラスコに取り、これに過剰のエピクロルヒドリン
1000gを加えて溶解させる。次にこれに水20mlを
加え良く撹拌しながら徐々に100gのカセイソー
ダを約1時間を要して投下しその後2.5時間反応
を行なう。 次に過剰のエピクロルヒドリンを留去したのち
ベンゼン1000gを加えてよく溶解させ塩化ナトリ
ウムを別後ベンゼンを留去する。 得られた樹脂は黄褐色で軟化点70℃であつた。
この樹脂をフエニルグリシジルエーテルの70%溶
液とする。 これを第1表の化学組成を有するマグドロ、マ
グネシアクリンカー及び黒鉛とを重量比で50:
30:20の割合で混合した耐火骨材100重量部に対
して2.5重量部、液状フエノール樹脂2.5重量部を
加え、さらに硬化触媒としてトリエタノールアミ
ンを0.2重量部加えて混練することにより塩基性
耐火組成物を調整した。 これを2.0t/cm2で加圧成形し、170℃にて24時
間加熱することによりバインダー樹脂を硬化させ
て不焼成塩基性耐火物を得た。 <比較例> エチレングリコールの65%溶液としたノボラツ
ク樹脂を第1表の化学組成を有するマグドロ・マ
グネシアクリンカー及び黒鉛とを重量比で50:
30:20の割合で混合した耐火骨材100重量部に対
して5重量部加え、さらにヘキサメチレンテトラ
ミンを0.5重量部加えて混練することにより塩基
性耐火組成物を得た。 次でこれを2.0t/cm2で加圧成形したのち170℃
24時間加熱することによりバインダー樹脂を硬化
させて不焼成の塩基性耐火物を得た。 上記実施例及び比較例で得た耐火物についてそ
の物性を測定し、結果を第2表に示す。 比較例の通常ノボラツク樹脂の場合には加熱硬
化時に表面微キレツが発生し、物性面で不良であ
るのに対し、本発明による実施例では硬化後及び
これを1400℃コークス中で還元焼成した後の物性
は良好であり、本発明によるバインダーの効果を
立証した。
ラン(H2N―C2H4―NH―C3H6Si(OCH3)3)、
N―β(アミノエチル)γ―アミノプロピルメチ
ルジメトキシシラン γ−アミノプロピルトリエトキシシラン(H2N
―C3H6―Si(OC2H5)3)などを用いることができ
る。本発明に使用するエポキシ化合物は前述の如
く予めエポキシ化ノボラツク樹脂にする必要はな
く、エポキシ化合物をノボラツク樹脂に混合し三
級アミンなど硬化触媒を用いて加熱処理を施し、
エポキシ化合物のエポキシ基をフエノール樹脂の
フエノール性水酸基と開環反応させて硬化させる
こともできる。 上記ではノボラツク樹脂について説明したが、
レゾール樹脂の場合も同様に適用することができ
る。しかし通常のレゾール樹脂の場合にはメチロ
ール基の縮合反応を完全に抑制することは難し
く、本発明に使用するレゾール樹脂としては高分
子量化してメチロール基密度を小さくしたり、レ
ゾール樹脂にブタノールなどアルキルアルコール
を酸と共に反応させてメチロール基をエーテル化
させたりして、メチロール基による脱水縮合を低
減させたタイプが望ましい。 なお必要に応じてエポキシ化合物とイソシアネ
ート化合物とをフエノール樹脂の硬化に併用する
ことも可能である。 本発明に使用される必須の耐火物原料としては
マグドロ、ドロマイト、電融又は焼結のカルシ
ア、電融マグーカルシア等のカルシア含有の一種
又は二種以上があり、必要に応じてマグネシア、
スピネル等の酸物、黒鉛、カーボンブラツク、コ
ークス、無煙炭、炭化珪素、窒素珪素、炭化ホウ
素等の非酸化物を使用することもできる。また
Al、Cr、Ni、Fe、Si等の金属を添加すること
や、カーボンボンドを強化することを目的として
ピツチ類を添加することも可能である。 本発明による耐火物は低温で乾燥した不焼成塩
基性耐火物或いは非酸化性雰囲気で焼成したカー
ボンボンド塩基性耐火物として供することが可能
であり、また不定形耐火物を製造することもでき
る。 以上のように本発明は、エポキシ化合物をフエ
ノール性水酸基と反応させたエポキシ化フエノー
ル樹脂をバインダーとして用いることによつて、
バインダーの硬化はエポキシ化合物のエポキシ基
が他のフエノール樹脂のフエノール性水酸基と反
応して進行し、エポキシ化合物が硬化剤として作
用して縮合水をほとんど発生させることなくバイ
ンダーとしてのフエノール樹脂を硬化させること
ができるものである。従つて本発明にあつては耐
火骨材のフリーCaOに水分が作用して消火現象が
発生するようなおそれがなくなるのである。 以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳しく説
明する。 <実施例> 軟化点80℃のノボラツク樹脂500gを四ツ口フ
ラスコに取り、これに過剰のエピクロルヒドリン
1000gを加えて溶解させる。次にこれに水20mlを
加え良く撹拌しながら徐々に100gのカセイソー
ダを約1時間を要して投下しその後2.5時間反応
を行なう。 次に過剰のエピクロルヒドリンを留去したのち
ベンゼン1000gを加えてよく溶解させ塩化ナトリ
ウムを別後ベンゼンを留去する。 得られた樹脂は黄褐色で軟化点70℃であつた。
この樹脂をフエニルグリシジルエーテルの70%溶
液とする。 これを第1表の化学組成を有するマグドロ、マ
グネシアクリンカー及び黒鉛とを重量比で50:
30:20の割合で混合した耐火骨材100重量部に対
して2.5重量部、液状フエノール樹脂2.5重量部を
加え、さらに硬化触媒としてトリエタノールアミ
ンを0.2重量部加えて混練することにより塩基性
耐火組成物を調整した。 これを2.0t/cm2で加圧成形し、170℃にて24時
間加熱することによりバインダー樹脂を硬化させ
て不焼成塩基性耐火物を得た。 <比較例> エチレングリコールの65%溶液としたノボラツ
ク樹脂を第1表の化学組成を有するマグドロ・マ
グネシアクリンカー及び黒鉛とを重量比で50:
30:20の割合で混合した耐火骨材100重量部に対
して5重量部加え、さらにヘキサメチレンテトラ
ミンを0.5重量部加えて混練することにより塩基
性耐火組成物を得た。 次でこれを2.0t/cm2で加圧成形したのち170℃
24時間加熱することによりバインダー樹脂を硬化
させて不焼成の塩基性耐火物を得た。 上記実施例及び比較例で得た耐火物についてそ
の物性を測定し、結果を第2表に示す。 比較例の通常ノボラツク樹脂の場合には加熱硬
化時に表面微キレツが発生し、物性面で不良であ
るのに対し、本発明による実施例では硬化後及び
これを1400℃コークス中で還元焼成した後の物性
は良好であり、本発明によるバインダーの効果を
立証した。
【表】
【表】
【表】
【表】
1 耐火性骨材と結合剤とよりなる耐火物で、耐
火性骨材はマグネシヤ骨材とクロマト骨材を含
み、結合剤はユリア樹脂からなることを特徴とす
る塩基性耐火物。 2 ユリア樹脂の割合が1〜10重量%である特許
請求の範囲第1項記載の塩基性耐火物。 3 ユリアの一部を、メラミン・グアナシン・フ
エノールで置換した変性ユリアとしてなる特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の塩基性耐火物。 4 前記耐火性骨材には、アルミナ・炭化ケイ
素・カーボン・ドロマイト・ロウ石からなる骨材
を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の塩基性
耐火物。 5 マグネシヤ骨材、クロマイト骨材を主成分と
する耐火性骨材に、結合剤としてユリア樹脂1〜
10重量%を添加して混練し、プレス成形後に乾燥
し、さらにその素地成形物を1700℃〜1900℃で焼
成してなることを特徴とする塩基性耐火物の製造
方法。
火性骨材はマグネシヤ骨材とクロマト骨材を含
み、結合剤はユリア樹脂からなることを特徴とす
る塩基性耐火物。 2 ユリア樹脂の割合が1〜10重量%である特許
請求の範囲第1項記載の塩基性耐火物。 3 ユリアの一部を、メラミン・グアナシン・フ
エノールで置換した変性ユリアとしてなる特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の塩基性耐火物。 4 前記耐火性骨材には、アルミナ・炭化ケイ
素・カーボン・ドロマイト・ロウ石からなる骨材
を含んでいる特許請求の範囲第1項記載の塩基性
耐火物。 5 マグネシヤ骨材、クロマイト骨材を主成分と
する耐火性骨材に、結合剤としてユリア樹脂1〜
10重量%を添加して混練し、プレス成形後に乾燥
し、さらにその素地成形物を1700℃〜1900℃で焼
成してなることを特徴とする塩基性耐火物の製造
方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58063480A JPS59190255A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 塩基性耐火組成物 |
JP31890383A JPH01201064A (ja) | 1983-04-11 | 1988-12-16 | 塩基性耐火組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58063480A JPS59190255A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 塩基性耐火組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63318903A Division JPH0563429B1 (ja) | 1988-12-16 | 1988-12-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59190255A JPS59190255A (ja) | 1984-10-29 |
JPH0140788B2 true JPH0140788B2 (ja) | 1989-08-31 |
Family
ID=13230441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58063480A Granted JPS59190255A (ja) | 1983-04-11 | 1983-04-11 | 塩基性耐火組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59190255A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59217667A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-07 | 川崎炉材株式会社 | 石灰系不焼成耐火物 |
JP2592288B2 (ja) * | 1988-04-12 | 1997-03-19 | 株式会社香蘭社 | 焼結を前提にした粉末成形体の緻密化方法 |
JP2796350B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1998-09-10 | 日本発条株式会社 | セラミックスの成形方法 |
JP2796349B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1998-09-10 | 日本発条株式会社 | セラミックスの成形方法 |
-
1983
- 1983-04-11 JP JP58063480A patent/JPS59190255A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59190255A (ja) | 1984-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0140788B2 (ja) | ||
JPS61115663A (ja) | 溶湯の出湯用耐火消耗部材の製造方法 | |
JPH0233666B2 (ja) | ||
JPH04280877A (ja) | 炉壁熱間補修用吹付材 | |
JP3740543B2 (ja) | 耐火物用バインダー | |
KR100503353B1 (ko) | MgO-탄소계 내화물 조성물 | |
JP3220530B2 (ja) | キシレン変性フェノール樹脂バインダー配合カーボン含有耐火物組成物 | |
JPH0563429B1 (ja) | ||
JP3023022B2 (ja) | 熱間補修用不定形耐火物 | |
JPH01201064A (ja) | 塩基性耐火組成物 | |
KR100613259B1 (ko) | ZrO2-C계 내화물 조성물 | |
JPS644978B2 (ja) | ||
JPS6350304B2 (ja) | ||
JPH0460942B2 (ja) | ||
JPH04228469A (ja) | 不焼成マグネシア・カーボンれんが | |
JPS6137219B2 (ja) | ||
JPS6033782B2 (ja) | 溶銑予備処理用耐火物 | |
KR100908704B1 (ko) | 카본함유 산중성 내화물 조성물 | |
JPS5819631B2 (ja) | 自硬性耐火組成物 | |
EP0669293A1 (en) | Resin bonded ceramic-carbon-metal composite comprising boron source and a combination of at least two metals | |
JPS58213672A (ja) | 耐火物用バインダ− | |
JPS62119162A (ja) | 不焼成耐火れんが | |
WO1996027567A1 (fr) | Composition refractaire pour gunitage | |
JPH0873278A (ja) | 耐火性接着剤組成物 | |
JPS6283356A (ja) | 不焼成炭素含有塩基性耐火物 |