JPH0139986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139986B2
JPH0139986B2 JP10720681A JP10720681A JPH0139986B2 JP H0139986 B2 JPH0139986 B2 JP H0139986B2 JP 10720681 A JP10720681 A JP 10720681A JP 10720681 A JP10720681 A JP 10720681A JP H0139986 B2 JPH0139986 B2 JP H0139986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
vermiculite
lamellae
suspension
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10720681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742566A (en
Inventor
Jeemusu Buritsugusu Piitaa
Matsukuaroon Kebin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10514695&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0139986(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5742566A publication Critical patent/JPS5742566A/ja
Publication of JPH0139986B2 publication Critical patent/JPH0139986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/28Mineralising; Compositions therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/44Flakes, e.g. mica, vermiculite
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/12Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials
    • D21H5/18Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials of inorganic fibres with or without cellulose fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/04Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • Y10T442/223Organosilicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/25Coating or impregnation absorbs sound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2615Coating or impregnation is resistant to penetration by solid implements
    • Y10T442/2623Ballistic resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3049Including strand precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/419Including strand precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/50FELT FABRIC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/603Including strand or fiber material precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/603Including strand or fiber material precoated with other than free metal or alloy
    • Y10T442/604Strand or fiber material is glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は繊維材料、特に、繊維の品を改善する
無機材料で被覆したあるいは該材料中に埋封させ
た繊維からなる繊維複合材料およびその製造方法
に関する。 繊維および該繊維からなる繊維材料は周知のご
とく火災により損傷され易い。天然繊維であるか
合成繊維であるかに拘わりなく、有機材料からな
る繊維、例えば羊毛、木綿、レーヨン、酢酸セル
ロース、ポリエステル、ポリアミドおよびリグノ
セルロース繊維は、一般に、容易に火災を発生す
る。無機材料からなる繊維、例えばガラス繊維は
不燃性であるが、一般に低融点材料であり、従つ
てこれらの繊維は火災中に置かれた場合、不燃性
ではあるが溶融する。いずれのタイプの繊維も火
災の拡大に対して殆んど耐久性を示さず、難燃性
ではない。高融点無機繊維、例えば、アルミノ珪
酸塩繊維、ミネラルウールおよび多結晶質アルミ
ナ繊維のごときいわゆるセラミツク繊維は火災に
対して非常に大きな耐久性を示すが、繊維の最も
実際的な用途に使用するには、一般に高価であり
過ぎる。 例えば織物、家具および建築工業においては、
繊維、特により安価でかつ低融点の無機繊維の品
質を改善することにより、その防火性能(fire
performance)例えば耐火性および耐炎性を向上
させることができれば有利なことは明らかであ
り、従つて、繊維を耐火性材料で被覆するかまた
は繊維を上記材料中に埋封させることにより、あ
るいは耐火性材料を繊維の構造内に混入させるこ
とにより、前記の目的を達成するための方法が多
数提案されている。しかしながら、この問題に対
する満足すべき解決法は従来、得られていない;
特に、満足し得る防火性能が得られかつ経済的に
も許容され得る方法であつてしかも繊維およびこ
れから製造された材料の可撓性を損うことのない
方法は知られていない。 本発明によれば、少なくとも15重量%、好まし
くは少なくとも20重量%の不燃性繊維と少なくと
も20重量%の、0.5ミクロン以下の厚さを有する
化学的に層剥離させたバーミキユライトのラメラ
(薄片、lmaella)とからなりそして後記するごと
き製品形態を有することを特徴とする、繊維複合
材料が提供される。 本発明の繊維複合材料は繊維に、好ましくは不
活性担体液体中の懸濁液から前記バーミキユライ
トのラメラを施すことにより製造し得る。 繊維複合材料を製造するための上記方法は、ま
た、不燃性繊維の防火性能を改善する方法でもあ
る。 本明細書において“バーミキユライト”という
用語は、クロライト―バーミキユライト
(chlorite‐vermiculite)を含めてバーミキユラ
イトとして鉱物学的および商業的に知られている
全ての材料を意味する。 また本明細書で使用されるバーミキユライトの
ラメラという用語は、バーミキユライトを大きな
縦横比(aspect ratio)を有する粒子または小片
に化学的に層剥離(delaminate)させて得られ
る、バーミキユライトの小さな粒子を意味する。
従つて例えば、化学的な層剥離により得られるバ
ーミキユライトラメラは、バーミキユライトの化
学的層剥離により得られた、かつ、0.5ミクロン
以下、通常0.5ミクロン以下、好ましくは0.005ミ
クロン以下の厚さと、少なくとも10、好ましくは
少なくとも100、より好ましくは少なくとも1000、
例えば10000の縦横比(すなわち、長さまたは巾
を厚さで割つた値)とを有する小粒子である。 本発明の繊維複合材料は種々の形状であること
ができ、また、層状鉱物ラメラは複合材料中にお
いては、複合材料の個々の繊維上での被覆層とし
て、繊維がその中に埋封されている層として、織
布またはフエルトのごとき繊維材料の片面または
両面上の被覆層または表面層として、あるいは、
繊維材料の層の間の内部層として存在させ得る。
本発明の繊維複合材料はつぎのごとき製品形態を
採り得る: 1 繊維の層の片面または両面にラメラの層が被
覆されているもの; 2 例えば100〜1000本の多数のフイラメントか
らなるストランドの個々のフイラメントまたは
ストランドにラメラが被覆されているもの; 3 加撚された、合糸されたあるいはパイル化さ
れた多数のストランドからなるロービングであ
つて、そのフイラメントおよび(または)スト
ランドおよび(または)ロービング上にラメラ
が被覆されているもの; 4 繊維の層がラメラにより接着(bond)され
ているもの; 5 繊維の塊からなる繊維ブロツクであつて、そ
の繊維ブロツクの接触点がバーミキユライトの
ラメラにより接着されており、好ましくは、更
に上記繊維ブロツクが個々にあるいは一群にな
つて、ラメラにより被覆されているもの。繊維
をブロツク全体に亘つて不規則に配列させるこ
とにより、良好な断熱および防音性を有する、
開放された三次元構造の軽量ブロツクを製造し
得る。 6 被覆または含浸された織物またはフエルトの
ごとき複合材料の二層またはそれ以上のからな
る多層構造体であつて、接着剤としてバーミユ
ライトのラメラを使用して積層したもの。台所
の調理場表面に商業的に使用される耐熱性ボー
ドは、かかる構造体の特定の例である。 繊維の層を有する上記形態の製品の各々は繊維
の多層構造体から構成され得ることおよび繊維層
はルーズフアイバーから構成されているかあるい
は、織成した、編成した、ニードルパンチした、
フエルト化したあるいは一体化した構造体から構
成され得ることは容易に理解されるであろう。更
に、いずれの製品形態の繊維複合材料において
も、繊維は連続的であるか(フイラメント状)、
非連続的であるか(ステープル状)あるいはガラ
スウールまたはガラス繊維テープのごとく繊維の
凝集物であり得ることも理解すべきである。 繊維材料の塊に施されるラメラの重量は、例え
ば複合材料を使用する際に必要な耐火性/使用時
の温度、複合材料に要求される可撓性、火災に接
触する前および後において複合材料に要求される
構造の一体性の程度およびラメラが繊維材料に被
覆として施されるかあるいは表面層として施され
るかにより、非常に広い範囲で変動させ得る。一
般的には、繊維材料上のラメラの重量が増大する
につれて、繊維の防火性能および複合材料が耐久
性を示す熱的条件が増大するであろう。しかしな
がら、一般的には、例えば厚さが1ミクロン以下
の非常に薄いラメラの層により、繊維の防火性能
および高温性能を十分改善し得ることが認められ
た。参考までに示せば、複合材料の繊維上のバー
ミキユライトの重量は、通常、繊維の重量に基づ
いて0.05〜100重量%、例えば0.1〜20重量%であ
る。上記の量より多い量のバーミキユライトも使
用することができ、事実、例えば複合材料が大き
な可撓性を有することが必要でないかあるいは好
ましくない場合には、複合材料が実際上、ラメラ
の繊維強化層となるように、該材料は繊維と同量
かあるいは場合によつてはそれより多い量のバー
ミキユライトを含有し得る;かかる構造体中の繊
維の量は、複合材料の重量に基づいて、少なくと
も15重量%とすべきであり、例えば20〜50重量%
であり得る。 繊維に施されるラメラの量により、複合材料を
火災に暴露した場合の、あるいは特に、低融点繊
維の場合には繊維の融点以上の温度に暴露した場
合の、繊維の受ける損傷の程度が影響を受ける。
バーミキユライトにより薄く被覆さた溶融性繊維
は火災または高温により溶融または軟化するが、
被覆の厚さが増大するにつれて繊維の溶融および
軟化に対する耐久性が増大する。本発明の最も実
際的な用途においては、複合材料の繊維は火災ま
たは高温により損傷を受け、溶融することさえあ
ると思われるが、それにも拘わらず、複合材料の
防火性能、特に、その火災遮断性および難燃性は
著しく損われることはない。 例えばバーミキユライトラメラで包封された低
融点ガラス繊維は火災中で軟化し、溶融すること
すらあるが、軟化または溶融したガラスは被覆物
により保持され、冷却するとガラス繊維が複合材
料上に再び形成される。 バーミキユライトのラメラの懸濁液からシート
または紙が形成され得ることおよびかかるシート
は火災から保護するために可燃性の有機発泡材料
の表面被覆に使用し得ることは知られており、か
かる製品は例えば英国特許第2007153号明細書に
記載されている。しかしながら、本発明者らはか
かるシートまたは紙は火災に暴露した場合、巻き
上がりかつ亀裂を生じ、従つて火災の拡大を十分
に防止せずまた、上記シートまたは紙が表面材料
として使用されている可燃性材料を保護するのに
適当な防火壁を提供しないことを認めた。これに
対して、驚くべきことに、本発明者らは本発明の
繊維複合材料を火災に暴露した場合には、ラメラ
からなる被覆層が極めて薄い場合でも、上記材料
は巻き上ることがなくまた亀裂を生じないことを
認めた。従つて本発明の繊維複合材料により、ラ
メラだけからなるシートまたは紙より良好な防火
壁が提供される。 繊維複合材料はバーミキユライトのラメラを適
当な繊維基材に施すことにより製造される。通
常、ラメラは例えば有機液体、水または他の水性
媒体であり得る担体液体中の懸濁液として施され
る。層状鉱物の化学的層剥離に使用される方法で
得られた懸濁液を繊維複合材料の製造に直接使用
することが好都合である。しかしながら、所望な
らば、自由流動性乾燥粉末の形のラメラ(例えば
ヨーロツパ特許公開第0009311A号公報に記載の
もの)を繊維基材に施すための任意適当な担体液
体中に懸濁させ得る。懸濁液中の固体(ラメラ)
含有量は臨界的ではなく、広い範囲で変動させ得
る。任意の安定な懸濁液を使用し得る。例えば懸
濁液の固体含有量は懸濁液の40重量%までである
が、薄い被膜を形成させるためには数%、例えば
2重量%であり得る。多くの用途については懸濁
液の固体含有量は10〜20重量%であるが、より高
い、例えば50重量%迄の固体含有量の懸濁液も繊
維ブロツクの製造には好ましい。バーミキユライ
トの懸濁液を繊維基体に施した後、担体液体を通
常、蒸発により除去し、バーミキユライトのラメ
ラを好ましくは粘着層として繊維基体上に沈着さ
せる。所望ならば、過剰の担体液体を複合材料か
ら絞り出すかあるいは水初りした後、該材料を加
熱し、残留担体液体を除去することができる。繊
維基体に懸濁液を施す温度は、この温度で繊維が
安定である限り、担体液体の沸点まであるいはそ
れ以上の任意の温度であり得る。しかしながら担
体液体の沸点以上の温度は避けることが好まし
い;その理由は、注意を払わない場合には、急速
なガスの発生により、複合材料の性質が有害な影
響を受けるからである。 懸濁液(スラリーとも称し得る)は繊維基体に
任意の既知の方法、例えば刷毛塗り(塗装)、噴
霧、ドクター・コーテイング、リツキング
(licking)、ナイフコーテイング、“ニツプ”コー
テイング、ローラー‐コーテイング、デイツプコ
ーテイングおよび含浸により、あるいは、ルーズ
フアイバーの場合には繊維とバーミキユライトと
を共沈させることにより施し得る。所望の重量の
ラメラを任意特定の繊維基体に施すのに適当な懸
濁液の濃度および適用方法を選択することは作業
員には容易なことである。 ラメラを繊維基体に施すのに使用される方法
は、複合材料の所望の、最終形態により変動させ
得るが、おそらく、個々の繊維、ストランドおよ
びロービングを被覆する場合と、織成した、フエ
ルト化した、あるいは一体化した状態の繊維材料
を被覆する場合あるいは繊維ブロツクを製造する
場合とでは異るであろう。 所望ならば、ラメラの懸濁液をガス化して、繊
維基体に施すための泡末を形成させその結果、得
られる複合材料中に含有されるバーミキユライト
を気泡(硬質フオーム)マトリツクスとして存在
させ得る。バーミキユライトラメラの懸濁液の硬
質フオームへの転化は英国特許第1585104号明細
書に記載されている。 個々の繊維、ヤーンまたはストランドを被覆す
る場合には、本発明の特別な態様によれば繊維、
ヤーンまたはストランドの製造時に被覆が施され
る。すなわち例えば、ガラス繊維のごとき繊維を
紡糸する際に、“未加工の”(“green”)、押出さ
れたばかりの繊維を、例えば紡糸口金オリフイス
の下の適当な時点で繊維を噴霧するかまたは懸濁
液中に繊維を導入して紡糸することにより、ラメ
ラの懸濁液で直ちに被覆することができる。繊維
を押出した直後に被覆する別な方法は“未加工”
繊維を該繊維が未だ粘稠である間に、ラメラから
なる粉末と共に散布することである。しかしなが
ら、バーミキユライトラメラは水性懸濁液から沈
着させた時は自己接着性を有するので、乾燥粉末
より、水性懸濁液を繊維に施すことが好ましい。 ラメラを繊維に施すための別の方法はラメラの
懸濁液を織布サイズ剤として使用することであ
る。すなわち例えば、英国特許第2016993号明細
書およびK.L.Loewenstein”The
manufacturing Technology of Continuous
Glass Fibre”(Elsevier publication)に記載さ
れる方法に従つて、懸濁液をガラス繊維にサイズ
剤として施し得る。 特殊な形態の製品に対する独特な他の方法は、
複合材料の繊維基体が、下記の方法で得られた繊
維マツト、すなわち、繊維を担体液体、通常水に
懸濁させついで繊維マツトを懸濁液から堆積させ
る湿式堆積法または製紙法により製造された繊維
マツトある場合に行われる。このような場合に
は、繊維をラメラの懸濁液中に懸濁させるか、繊
維の懸濁液にラメラを懸濁液させるかまたは繊維
の懸濁液とラメラとを混合することにより、繊維
の懸濁液中にラメラを含有させ得る。この方法に
おいては、少量の有機結合剤、例えばゴムラテツ
クスまたは重合体ラテツクスをしばしば懸濁液中
に含有させて、得られるマツトに取扱の容易性を
付与する;この場合、所望ならば、有機結合剤は
後に燃焼により除去する(勿論、繊維は燃焼条件
に耐えるものであることを条件とする)。 ラメラの懸濁液を繊維基体に施した後、湿潤基
体を圧搾するか、カレンダー掛けして、連行され
ていることのある空気(特に気泡)を除去し、そ
れによつて複合材料の美的な外観と取扱性とを増
大させかつ火災中での被覆のふくれの発生を減少
させることが好ましい。 本発明の繊維複合材料は、非処理繊維から製造
された対応する複合材料と比較した場合、処理繊
維のK―フアクターは通常、非処理繊維のそれよ
り僅かに高いにも拘わらず、改善された防火性能
と高温性能とを有する。すなわち、低い温度で溶
融する繊維を、より大きな高温性能を有するもの
に改善し得る;例えば、低融点ガラス繊維を、バ
ーミキユライトラメラを適用することにより品質
を改善して、通常、アスベスト繊維、ミネラルウ
ールおよびいわゆるセラミツク繊維だけが有する
高温性能を有するものにすることができる。また
アスベスト、ミネラルウールおよびセラミツク繊
維のごとき高融点繊維は、より大きな高温性能を
有するものに改善される。不燃性繊維および繊維
材料の全ての防火性能と熱的性質が、これらのも
のにバーミキユライトのラメラを施すことにより
改善されることが本発明の一般的特徴である。 本発明でバーミキユライトを使用する理由は、
繊維複合材料に良好な耐火性と熱的性能とを付与
することの他に、化学的に層剥離されたバーミキ
ユライトは、水性懸濁液からの沈着させたとき、
すぐれた自己接着性を示すことにある。化学的に
層剥離されたラメラの懸濁液から水(または他の
担体液体)を除去した際に、ラメラは相互に接着
して、比較的強いバーミキユライトの層を形成
し、従つてバーミキユライトラメラを含有する繊
維複合材料は、これに施されているラメラの自己
接着性により、その強度と耐久性が増大するとい
う利益を受ける。沈着したバーミキユライトラメ
ラは接着剤として働き、繊維基体の繊維同志およ
び(または)複合材料と例えば、積層物を形成さ
せるための他の材料とを結合させる。 ラメラの被覆層が施されている繊維の耐火性と
高温性能とを向上させることの他に、被覆によ
り、ラメラの懸濁液から沈着させた繊維フイルム
上に蒸気遮断性、特に水蒸気遮断性が付与される
という利点が得られる;特に、バーミキユライト
ラメラは低い蒸気透過率、特に、低い水蒸気透過
率を有しており、従つて、本発明の繊維複合材料
はフオームまたは水分解性材料のごとき材料中へ
の水蒸気の侵入(前者の場合、水蒸気の侵入によ
りフオームの絶縁値が経時的に低下する)を防止
するために遮断層として使用し得る。 不燃性繊維をラメラにより被覆することにより
得られる他の利点は、繊維がより不燃性になるこ
とである。しかしながら火災は複合材料の表面で
拡大する傾向があるので、所望ならば複合材料中
に、特にその表面に、ハロゲン化化合物、三酸化
アンチモン アルミニウム三水和物、硼酸塩およ
び燐酸塩のごとき耐炎性添加剤を配合し得る。不
燃性繊維をラメラで被覆することにより得られる
更に別の利点はこの被覆は化学的に不活性であ
り、特に耐酸、耐アルカリ性であることである。
従つて、通常はアルカリ性の環境下では使用し得
ない繊維、例えばガラス繊維をかかる用途に適す
るものにすることができる。本発明の繊維複合材
料の特殊な具体例である耐アルカリ性ガラス繊維
は、ガラス繊維と、その表面に施されたバーミキ
ユライトラメラの被覆とからなる。 バーミキユライトのラメラからなる未変性被覆
を有する前記したごとき繊維複合材料は広範囲の
用途に有用である。しかしながら、複合材料を液
状の水と接触することの多い用途に使用する場合
には、複合材料に改善された水安定性を付与する
ために被覆を変性することが好ましい。未変性被
覆は水中で崩壊する傾向がある;しかしながら、
この被覆は水に安定なものに容易に変性し得る。
バーミキユライトラメラを有する複合材料は、塩
化マグネシウムのごときマグネシウム塩の溶液、
例えば飽和溶液で処理することにより、アンモニ
アまたはアルキルアミンの蒸気で処理することに
より、あるいは例えばヨーロツパ特許公告第
0009310.Al公報に記載されるごとく、繊維基体に
施されるラメラの懸濁液中に水安定性改良剤を配
合することにより、水安定性にせしめ得る。適当
な水安定性改良剤は、水に難容性でかつ水中で塩
基性反応を行う微粒子状化合物、例えば酸化カル
シウムおよび酸化マグネシウムである。 酸化マグネシウムは好ましい水安定性改良剤で
あり、この添加剤は複合材料に水安定性を付与す
ることの他に、該材料の強度を増大させる。酸化
マグネシウムは、複合材料の発泡(硬質フオー
ム)マトリツクスの圧縮強度を増大させるという
点で、複合材料を形成させるのに使用されるガス
化(泡沫化)されたバーミキユライト懸濁液に対
して特に好ましい添加剤である。水安定性改良剤
の量はラメラの重量に基づいて、通常、15重量%
まで、例えば10重量%である。 複合材料の防水性(water‐proofing)は、水
中におけるその安定性を改善する場合と異り、ラ
メラの懸濁液を繊維材料に施す前に、該懸濁液に
シリコーン重合体プレカーサーを添加しついで複
合材料を水の存在下で酸性ガスで処理してプリカ
ーサーを重合させ、複合材料中でシリコーン重合
体を形成させることにより改善し得る。かかる防
水方法は英国特許出願第8103459号明細書に記載
されている。すなわち例えば、ナトリウム メチ
ル シリコネートを懸濁液に添加し、得られた複
合材料を(その乾燥時または乾燥後、再び湿潤さ
せた後)水の存在下で二酸化炭素で処理し得る。
懸濁液に添加されるシリコーン重合体プリカーサ
ーの量はラメラの重量に基づいて、約5重量%
迄、例えば約2重量%である。 バーミキユライトのラメラの懸濁液の任意のも
のを本発明の複合材料の製造に使用し得る。バー
ミキユライトのごとき層状鉱物の化学的層剥離は
周知であり、例えば英国特許第1016385号、同第
1076786号、同第1119305号および同第1585104号
明細書およびBaumeisterおよびHahn、
“Micron”7、247(1976)に記載される、既知の
任意の化学的層剥離方法を使用し得る。化学的に
層剥離されたバーミキユライトの懸濁液に、バー
ミキユライトラメラの懸濁液について英国特許出
願第39510/76号および第51425/76号明細書およ
びドイツ特許公開第2741859号公報に記載される
方法に従つて、湿式分級を行いバーミキユライト
の大きな粒子を除去することが好ましい。本発明
の方法で使用するためには、懸濁液を50ミクロン
以下の粒子(小片)に湿式分級することが好まし
いが、その結果、得られる懸濁液はコロイド性を
有する。50ミクロン以下の粒子に湿式分級さた、
英国特許第1585104号明細書に記載されるごとき
代表的なバーミキユライトラメラの懸濁液は04〜
50ミクロンの粒子を約40%含有する。かかる懸濁
液は本発明の繊維複合材料を製造するのに好まし
いものである。本発明の繊維複合材料は、対応す
る繊維材料が通常使用される任意の用途に使用す
ることができ、そして更にこの複合材料は、特定
の繊維を、従来、この繊維が不満足な防火性能を
有するという理由で使用し得ないと考えられてい
た多くの用途に使用することに可能にする。従
来、アスベスト、セラミツク繊維および耐火繊維
の専問領域と考えられていた熱絶縁と火災遮断を
容易に、より安価にそして専用のガラス繊維をよ
り少量使用して行うことができ、一方、上記用途
に専用されるガラス繊維自体はより大きな熱安定
を有するかつより苛酷な火災保護を要求される用
途に使用し得るものに改善される。 本発明の繊維複合材料の多くの用途の中には、
ゴムおよびプラスチツクフオーム、シートおよび
フイルム、アルミニウム、木材、紙、カードボー
ド、ガラス等のごとき可燃性および(または)低
融点材料の火災からの保護が含まれる。かかる用
途については、繊維複合材料は可燃性基体に結合
されていないルーズ・カバーとして提供され得る
が、複合材料を基体に結合させ積層させた場合に
最良の結果が得られることが認められた。複合材
料は慣用の接着剤を使用して基体と積層させ得る
が、バーミキユライトの場合には懸濁液から沈着
させたラメラが接着性を有するので他の接着剤を
必要としない。すなわち、例えば、湿潤複合材料
(すなわち、繊維基体+バーミキユライト懸濁液)
の使用により多くの場合、複合材料は満足し得る
状態で基体に接着するであろう。別法として、基
体をバーミキユライト懸濁液で被覆しついで繊維
材料を湿潤バーミキユライト層上で(および上記
層中に)プレスすることにより、複合材料を保護
されるべき基体上で、その場で形成させ得る;所
望ならば、バーミキユライトの別の層を更に繊維
材料上に施して積層物をバーミキユライトラメラ
で“上張り”することもできる。 繊維複合材料は所望ならば、他の物質、例えば
サイズ剤、潤滑剤および結合剤を繊維上に含有す
るかあるいは慣用の難燃剤を含有し得る。繊維複
合材料は、また、特に難燃性および良好な熱的性
質を要求されない用途、例えば有機および無機材
料例えば、重合体、ゴム、プラスチツクおよびセ
メント用の強化層としても有用である。繊維によ
る有機材料の強化を包含する用途にはGRP(ガラ
ス強化プラスチツク)への使用も含まれる。 以下に本発明の実施例を示す。これらの実施例
ではつぎに示す一般的な方法によりバーミキユラ
イト懸濁液を調製した。 バーミキユライト懸濁液の調製 150部のバーミキユライト鉱石〔マンドバル
(Mandoval)ミクロン等級〕を1:2の重量比
の飽和塩化ナトリウム溶液と共に槽内で、80℃で
30分間撹拌した。ついでこの懸濁液を遠心分離し
ついで脱イオン水で洗浄した。湿式ケーキを第2
の槽に移しここでバーミキユライトを1.5Nn―ブ
チルアミンと共に(液体:固体化、2:1)80℃
で30分間撹拌した。この懸濁液を遠心分離した後
脱イオン水で洗浄しついで湿式ケーキを膨潤槽に
移しここでバーミキユライトを脱イオン水中で撹
拌した。膨潤後、懸濁液は約20%の固体を含有し
ており、その粒子は300〜400ミクロンの範囲の不
規則な大きさを有していた。ついでこの懸濁液を
石型ミル(stone―type mill)を通過させて粒子
の約50%を50ミクロン以下の小粒子にした。磨砕
された懸濁液を堰型遠心分離分級器中で分級し、
50ミクロン以下の篩目サイズを有する軽量の粒子
を捕集して使用に供した。固形分18〜21%のこの
懸濁液についての光学沈澱測定器
(photosedimentometer)および円盤式遠心機に
よる分析の結果から約40%の粒子が0.4〜1.0ミク
ロンの大きさ〔“等量球状直径”(“equivalent
spherical diameter”)〕を有することが判つた。
この懸濁液の固体含有量は該懸濁液に水を添加す
るかまたは懸濁液から水を除去することにより容
易に調節し得る。 実施例 1 前記した一般的方法を用いて4重量%のバーミ
キユライトラメラのスラリーを製造する。
Regina‐Fibreglass社により供給されたガラス
繊維組織のマツトF4/50/AGをこのスラリーに
浸漬し、取出す際に過剰のスラリーをマツトから
絞り出す。次いでマツトを一夜空気中で乾燥さ
せ、マツトに含浸させたバーミキユライトの重量
は41.3g/m2であると測定された。 ガラス繊維組織のマツトF4/50/AGは乾式法
を用いて50g/m2で製造する。ガラス繊維のフイ
ラメントをC―ガラスから溶融し、紡糸して直径
13ミクロンの太さにする。大体0.5mの長さのフ
イラメントのマトリツクスを10%のアクリル結合
剤で結合させる。バーミキユライトで処理はこの
有機結合剤に追加の結合効果を与える;(ガラス
繊維を製造するには、結合剤はバーミキユライト
で代用し得る)。 未処理ガラス繊維組織のマツトの200mm×110mm
試料を、直径40mmの環状ジエツトを備えた熱
(Calor)ガスバーナー上で耐火試験にかけ、該
試料はバーナージエツトより上方30cmの所で三脚
台上に保持する。試料位置での火災の温度は1075
℃であると測定される。未処理の試料はガラス繊
維が溶融するので瞬時に巻き上がる。該試料の火
災侵透は1〜2秒であると推測される。 バーミキユライトで処理したガラス繊維組織の
マツトの試料を最初に挙げた耐火試験にかける。
この試料は前記の火災でその寸法安定性を保持
し、42秒後に局部的な火災侵透(約4mm×2mmの
領域)をわずかに示した。3分後でも、該試料は
未だ実質的に完全であり、火災はそれ以上の損傷
を生起しなかつた。 実施例 2 120g/m2の連続ストランドのガラス繊維マツ
ト、Unifilo PS271(Balzaretti Modigliani Spa
社により供給)を用いて実施例1の方法を反復す
る。未処理のマツトはわずか3〜4秒のみで燃焼
し尽くすが然るに16.4g/m2のバーミキユライト
を含有するバーミキユライトで処理したマツトは
数本のストランド端部が局部的に溶融するのみで
1075℃の火災で3分存続した。 実施例 3 Newalls Insulation & Chemical社により
供給される2ポンド/立方フイートの絶縁ガラス
繊維スラブを用いて実施例1の方法を反復する。
未処理の試料150mm×100mm×15mm(厚さ)は1075
℃の耐火試験でわずか52秒後に火災侵透で迅速に
溶融し尽くした。バーミキユライトで処理したガ
ラス繊維スラブは燃焼に耐え、火災で10分だけで
は実質上影響を受けなかつた。 実施例 4 TBA Industrial Products社により供給され
る600テツクスのガラス繊維粗糸を用いて実施例
1の方法を反復する。未処理の粗糸を1075℃の火
災内に保持し、これは大体2秒で溶融し尽くす。
バーミキユライトで処理した粗糸はこの火災で7
秒間残存した。 実施例 5 18重量%の固体分のバーミキユライトスラリー
を2個のニツプローラーにより、Regina‐
Fibreglass社によつて供給される53g/m2の湿式
加工済みのガラス繊維組織マツト、型式IE5OU
に塗布する。乾燥後には、バーミキユライトの重
量は50g/m2であると測定され、この処理でガラ
ス繊維マツトを十分に含浸して粉塵を含まない柔
軟なマツトを与える。未処理ガラス繊維マツトの
130mm×60mm試料は実施例1に記載した1075℃の
火災試験では5秒で侵透される。バーミキユライ
トで処理したガラス繊維マツトは火災で4分後で
も実際上影響を受けなかつた。 実施例 6 18重量%の固体分のバーミキユライトスラリー
を、ナイフ塗布機でRegina―Fibreglass社によ
り供給される70g/m2の湿式処理済みのガラス繊
維組織マツト、型式IE70M上に延展する。乾燥
後に、バーミキユライトの重量は70g/m2である
と測定される。 未処理のガラス繊維マツトの130mm×60mm試料
は、実施例4に記載した1075℃の火炎により4秒
で侵透される。バーミキユライトで処理したガラ
ス繊維マツトは3秒で火炎の表面延展を示した
が、マツトの火炎侵透は4分に亘つて生起しなか
つた。バーミキユライト層又はガラス繊維層の何
れかを直接ガスの火炎に衝突させても同じ結果を
得た。 実施例 7 Resina‐Fibreglass社によつて供給されしかも
E―ガラス繊維と大体18重量%の尿素―ホルムア
ルデヒド結合剤とを用いて形成した53g/m2のガ
ラス繊維組織のマツトIE5OUを用いて、実施例
1の方法を反復する。乾燥後に、該マツトは
8g/m2のバーミキユライトで完全に含浸されて
いることが見出された。 未処理のガラス繊維マツトの100mm×60mm試料
は0.5秒で発火し、これは1075℃のガス炎により
4秒で侵透される。バーミキユライトで含浸させ
たマツトは堅固なまゝであり、このガス炎での3
分後でも影響を受けなかつた。 実施例 8 ガラス繊維マツトIE5OUを350℃の炉で24時間
加熱して有機結合剤を除去する。得られるマツト
を4重量%のバーミキユライトスラリー中に細心
に浸漬し、過剰のスラリーをローラーで絞り出し
た後に、処理済みのマツトを乾燥させ次いで実施
例1に記載した1075℃のガス炎試験にかけて、次
の結果を得る:
【表】 実施例 9 63.5g/m2の重量を有するガラス繊維ベール
(IE5OU)をバーミキユライトラメラの10重量%
懸濁物で被覆仕上げし、処理したベールを一夜室
温で風乾させ、続いて炉中で30分80℃に加熱す
る。バーミキユライトの充填量は58.7g/m2であ
る。 処理したベールの試料をブンゼンバーナー台上
に配置し且つブンゼンバーナーの火炎中に直接配
置する。ベールは数分後では火炎によつて侵透さ
れずベールの繊維質構造は破壊されない。対照的
に、未処理ベールの試料をブンゼンバーナーの火
炎で試験した時には、ガラス繊維は迅速に溶融
し、ベールは3秒以内に火炎で侵透された。 実施例 10 本実施例はアルミニウム板の保護に防火遮断層
として、実施例9に記載した繊維質複合材料の有
用性を説明するものである。 22S.W.G.(大体1mm)アルミニウムの7.5cm2板を
サンダー仕上げして清浄な裸金属とし、ケイ酸ナ
トリウム溶液で被覆する。実施例9に記載の如く
バーミキユライトで仕上げた乾燥ガラス繊維ベー
ルの一片を、前記アルミニウム板が未だ湿つてい
る間に該アルミニウム板の1表面上に施用し且つ
この表面上に加圧する。得られる積層体を空気中
で一夜乾燥させ、次いで炉中で30分間60℃に加熱
して乾燥を完了させる。乾燥積層体を冷却し、前
記ベールはアルミニウム板に堅固に結合している
のが見出された。 該積層体を、バーミキユライトでは仕上げたガ
ラス繊維ベールを最下に(火炎に対して)しなが
らブンゼンバーナーの火炎中に直接配置する。4
時間後でも、該積層体は未だ完全であり;アルミ
ニウムは溶融せず、ガラス繊維ベールの繊維質構
造を保持する。 対照的に同寸法の未処理アルミニウム板を同じ
試験にかけた時には、アルミニウムはすぐに溶融
し、火炎は1分足らずの後にアルミニウム板に侵
透した。 実施例 11 アルミニウム棒(20cm×1.25cm×0.6cm)をサ
ンダー仕上げして清浄な裸金属にし、ケイ酸ナト
リウムの水溶液で被覆する。未だ湿つている間に
アルミニウム棒を実施例9に記載されるバーミキ
ユライトで仕上げた乾燥ガラス繊維ベールの一片
中に包装し、該組立体を一夜風乾し、続いて炉中
で30分間60℃に加熱する。該試料を火炎屈曲試験
にかけ、その際該棒を一端で実質的に水平に保持
し、1Kgの重りを他端に吊し、ブンゼンバーナー
の火炎を棒の中心近くに施用する。 バーミキユライト仕上のガラス繊維ベールで被
着したアルミニウム棒は10分の期間ブンゼンバー
ナーの火炎を施用した後でも認め得る程には屈曲
しなかつた。 対照的に、バーミキユライト仕上のベールで被
着させなかつた同様なアルミニウム棒は火炎を施
用してから5分以内に屈曲することが見られ、ま
たケイ酸ナトリウム溶液で被覆した同様なアルミ
ニウム棒及び未仕上げのベールの試料で被着させ
た同様なアルミニウム棒も屈曲するのが見られ
た。 実施例 12 18重量%の固体分のバーミキユライトスラリー
をアルミニウム箔(45.7g/m2)上に均一に刷毛
塗りし、この層が未だ湿つている間に、50g/m2
のガラス繊維組織マツト(Regina‐Fibreglass
社により供給される型式F4/50/AG)をこれに
圧着させる。周囲温度で24時間乾燥させた後、塗
着されたバーミキユライトの重量は22.9g/m2
あると測定された。バーミキユライト層はガラス
繊維組織とアルミニウム箔との両方に対して良好
な結合部を形成した。 次いで前記の積層したアルミニウム箔及び未被
覆のアルミニウム箔を、直径40mmの環状ジエツト
を備えた熱ガスバーナー上で耐火試験にかける。
試料をガス出口のジエツトより上方30mmの所で三
脚台上に保持する。この地点での火炎温度は1075
℃であると測定される。 未被覆のアルミニウム箔の200mm×150mm試料を
前記の火炎に挿入した時には、火炎は1〜2秒以
内に該箔に侵透し、該箔を火炎から完全に離れて
剥がさせた。 積層した箔のアルミニウム表面を火炎に向けな
がら該箔の200mm×150mm試料を同じ火炎に挿入し
た時には、火炎が直接衝突する地域でアルミニウ
ム箔のしわ及び剥れが生起し;バーミキユライト
で結合したガラス繊維裏層は4分に達するまで丈
夫なまゝで全体的に完全なまゝであり、より長い
暴露期間火炎再挿入した時でも破損の徴候を示さ
なかつた。 実施例 13 より開放構造の連続ストランドガラス繊維マツ
ト、Unifilo PS 271(120g/m2のガラス繊維重量
を有しBalzaretti Modigliani Spa社により供給
される)を用いて実施例12の方法を反復する。こ
の試料では41g/m2のバーミキユライトをアルミ
ニウム箔に塗布する。 1075℃の火炎に挿入した時には、バーミキユラ
イト―ガラス繊維層は10分後でも完全なまゝであ
り、該積層体を火炎中に堅固に保持し続けた。実
施例16の如く、アルミニウム箔に対する損傷は局
部的であり;損傷は火炎の直上の直径70mmの環状
部に制限される。 実施例 14 Begina‐Fibreglass社によつて供給される
53g/m2の湿式処理済みガラス繊維組織マツト
IE5OU上にバーミキユライト スラリー(21重
量%の固体分)をナイフ塗布機で延展する。乾燥
後には、バーミキユライトの重量は80g/m2であ
ると測定される。 ロールから連続的に供給される前記のバーミキ
ユライト―ガラス繊維シート上に、往復噴霧混合
ヘツドから分配される液状のフオーム薬剤をあや
振り状に散布することにより、ポリイソシアヌレ
ート硬質フオーム積層体(30mmの厚さ)をバイキ
ング(Viking)水平貼合せ機で4m/分で製造す
る。p2クラフト紙(18g/m2のLDポリエチレン
で被覆した160g/m2の紙)を接触仕上面として
用いる。後記の如く処方したフオーム形成用成
分、A部及びB部を混合ヘツドに別個に供給して
5.3Kg/分のフオー産出量を得る。A 部 重量部 活性剤(その組成は後記の如くである) 36.2 エチレングリコール(20p.b.w)、酢酸カリウム
(20p.b.w)及び水(1.5p.b.w)よりなる触媒1.0 アルクトン(Arcton)11 20B 部 重合体MDI(イソシアネート濃度約90%) 100 活性剤は次の成分から成る: 重量部 アジピン酸、無水フタル酸、プロピレングリコ
ール、グリセロールからのポリエステル
(OHV=250) 11.4 オキシプロピル化トリレンジアミン(OHV=
480)とオキシプロピル化トリエタノールアミ
ン(OHV=525)との50:50混合物 9.0 エチレンオキシド/プロピレンオキシド付加物
2.0 シラゾール(Cirrasol)EN−MP(エチレンオ
キシド―オレイルセチルアルコール付加物)
2.0 トリクロロプロピルホスフエート 10.0 シリコーンL5340 0.8 24時間硬化させた後に、積層体を種々の時間で
「国際標準規格コーン」(ISO Cone)試験により
検査し、両仕上面をクラフト紙で同時に調製した
積層体と比較する。以下の結果(表1に示した)
は、バーミキユライト―ガラス繊維仕上面がフオ
ームに対して与える優秀な保護効果を説明してい
る。このバーミキユライト仕上面はフオームの発
火を防止し、試験中亀裂のない遮壁として存続し
た。
【表】 * この試料では未炭化フオームは残らなかつた。
# 全てこれらの試料は5秒で発火し続いて直ちに
紙仕上面が破断した。
** この積層体は本発明を例示しないが、単に比較
目的にのみ包含される。
実施例 15 ポリイソシアネートフオーム積層物を実施例14
に記載の方法で製造した。積層操作の途中、スト
ランド内結合を破断するまで予め延伸したユニフ
イロ(Unifilo)PS198(連続ストランドガラス繊
維マツト)(Uetrotex社より市販、Balzaretti
Modigliani SpA社製品)をフオーム混合ヘツド
の下方に供給して、積層品をガラス繊維によりフ
オームコアの全体に亘つて強化した。 この積層物の2枚の試料について、建築材料の
表面燃焼特性を評価するのに使用される“ミニコ
ーナー防火試験を行つた。この試験法はつぎの刊
行物に記載されている: (a) The Society of the Plastic Industry、Inc.
連続番号22005.5,(1976.2.3.)、Factory
Mutual Research。 (b) ASTM D 20.30.03. ドラフト試験法(1978.10)。 この試験方法は、コーナーにより材料表面の火
炎応答性を評価するための臨界的表面形状寸法が
提供されるという理由で重要である。この方法は
任意、特定の燃焼材料の誘導、対流および輻射的
応答を包含する熱流(heat flux)を提供する3
つの隣接表面(2個の壁および天井)を利用す
る。この試験方法により、建築物のコーナーの火
災に非常に良く類似した状態が提供される。 ミニ‐コーナー防火試験を行うために適当な試
験用リグが第1図に示されている。第1図に示さ
れる寸法は取付けられた試験試料についてのもの
である。この試験用リグは2面の側壁と天井上の
6.4mmのアスベストセメントで被覆された角部鉄
製フレーム11からなる。ガスバーナー15は平
板17からなり、この平板はその表面に穿設され
た四角形の格子形の孔を有する。孔は直径が2.4
mmであり、格子形パターン中に9×9個設けれて
おりまた孔と孔の間隔は7mmである。ガス供給用
の混合室(図示せず)は円筒形の形状を有し、巾
114mm、高さ63mmである。プロパンガス流と空気
とを逆“T”字形管の反対方向のアームから別々
に供給しかつ上記混合室にその底部から導入し、
上部から排出させる。混合ガス流が燃焼すると
き、ガス流を第2図に示す標準温度/時間曲線に
近似した関係が得られるように調節する。試験す
べき積層フオームボードを邪魔板19内で、セラ
ミツクセメントで密封されたジヨイントにより壁
と天井に固定する。 試験を行つた2枚の試料は、試験の大部分の時
間中コーナーから3フイートの範囲内に発生させ
た火炎を用いる、全試験時間15分の試験に耐え
た。バーナーの消化後、ガラス繊維/バーミキユ
ライト表面層を調べた結果、構造的に一体化して
おり、亀裂が生じていないことが認められた。フ
オームは天井および一部分壁上で炭化した。非強
化フオームにおいては多数の亀裂が認められ、炭
化はコーナーから6〜24インチまで及んでいた。
ガラス繊維強化積層物においては僅か1マイナー
の亀裂しか認められなかつた。 実施例 16 重量が63.5g/m2のガラス繊維ベール試料
(IE5OU)の各々をカオリン クレイ、モンモリ
ロナイト、タルクおよび層剥離バーミキユライト
の10重量%水性懸濁液を用いて浸漬により被覆し
た。ガラス繊維ベール試料を上記懸濁液に浸漬
し、過剰の懸濁液をローラーを用いて圧搾するこ
とにより除去しついでこの試料を室温で1夜風乾
した後、加熱炉中で80℃で30分間加熱した。 被覆ベールの乾燥試料をブンゼンバーナーのス
タンド上に載せ、ブンゼンバーナーの火炎に直
接、接触させた。 (i) 試料が変形する時間すなわち、試料が屈曲
し、たるみそして収縮して火炎から離れる時間
および (ii) 試料中に火炎が侵入する時間 を記録した。結果を以下に示す。 比較のため、非処理試料についても同一の火炎
試験を行つた。
【表】 実施例 17 本実施例はブロツクの製造について例示する。 前記一般的方法により製造したかつ50ミクロン
より大きい粒子径の粒子を除去することにより分
級された層剥離バーミキユライトの懸濁液
(2287.5g、固形分15重量%)を脱イオン水
(881.3g)およびフオルフアク(Forfac)の商品
名で市販されている表面活性剤(0.92g)と混合
しついで混合物を泡立器を取付けたホバート
(Hobart)フードミキサー中で設定速度4で20分
間泡立たせて、湿潤気泡すなわち安定な泡沫を形
成させた。ついで泡立器の代りにドウー製造器を
取付けた後、ガラス繊維(412g―直径9ミクロ
ン;6mmステープル)を湿潤フオーム中に12分間
かかつて混入させ、その後、酸化マグネシウム粉
末(31g)と水(310g)からなるスラリーを添加
し、湿潤フオーム/繊維混合物中に1分間で混入
させた。 ドウ状混合物を直ちに32.5cm×32.5cm×6cmの
型に直ちに注入し、30分間、固化させついで得ら
れたブロツクを型から取出しついで加熱中のプラ
スチツク(メリネツクス)シート上で、100〜130
℃で1夜乾燥させた。 このブロツクは107Kg/m3の嵩密度を有する、
かつ、バーミキユライトラメラで被覆されたかつ
接触点がバーミキユライトラメラにより結合され
た、不規則に配列されたガラス繊維からなる軽量
材料であつた。このブロツクは水に安定であつ
た。乾燥ブロツクのK―フアクター(25℃)は
0.0463であつた。 実施例 18 前記一般的方法で調製したバーミキユライトラ
メラ(189g)の懸濁液(994.7g)と脱イオン水
(459.3g)およびフオルフアク表面活性剤(0.3g)
とを、泡立器を取付けたホバートフードミキサー
中で設定速度4で20分間混合して泡沫を形成させ
た。泡立器の代りにドウ製造装置を取付け、ガラ
ス繊維(81g、直径9ミクロン、6mmステープ
ル)を12分間かかつて泡沫中に混入させた。つい
で酸化マグネシウム粉末(18.9g)と水(189g)
からなるスラリーを泡沫/繊維混合物中に30秒で
混入しついで混合物を約20cm×20cm×20cmの型に
直ちに注入した。30分後、得られたブロツクを型
から取出し、加熱炉内で100℃で1夜、乾燥させ
た。 軽量の乾燥ブロツクは90.8Kg/m3の密度と
0.043のK―フアクター(25℃)を有しており、
水に安定であつた。 実施例 19 50ミクロンより大きい粒子を除去するための湿
式分級を行わなかつたバーミキユライトラメラの
懸濁液を使用したこと以外、実施例17と同一の方
法を繰返した。得られた乾燥ブロツクは115Kg/
m3の密度を有しており、そのK―フアクター(25
℃)は0.049であつた。 実施例 20 50ミクロンより大きい粒子を除去するための湿
式分級を行わなかつたバーミキユライトラメラ懸
濁液を使用したこと以外、実施例18と同一の方法
を繰返した。得られたブロツクは95Kg/m3の嵩密
度を有しており、そのK―フアクター(25℃)は
0.046であつた。 実施例 21 公称直径9ミクロン、ステープルの長さ6mmの
ガラス繊維ストランド(2g)をブレンダー内で
3分間、水と混合して、ストランドの繊維を分散
させ、繊維の0.4重量%懸濁液を調製した。 前記の一般的方法で調製しかつ湿式分級したバ
ーミキユライトラメラの71重量%懸濁液(140g)
を50ミクロン篩を用いて再過しついでガラス繊
維の懸濁液に30秒間で混入させた。繊維とバーミ
キユライトの混合物を実験室用製紙機中で混合し
ついで、金網上で重力の作用下でシート状に成形
した。金網上のシートを取出し、軽くロールにか
けて過剰の水を除去してシートを固化させた。こ
のシートを注意深く金網から取外し、加熱炉内で
120℃で10分間乾燥した。 乾燥シートは良好な強度、すぐれた可撓性およ
び良好な火炎遮断性を有していた。 実施例 22 ホバートミキサーを設定速度4の代りに設定速
度2で使用したこと以外、実施例17と同一の方法
を繰返して、分級した18%バーミキユライトスラ
リー(3050g)、脱イオン水(1175g)、ステープ
ルの長さ6mm、直径9ミクロンのガラス繊維
(550g)、酸化マグネシウムスラリー(41.3g、水
413g中)およびフオルフアク表面活性剤(1.22g)
から、32.5cm×32.5cm×6cmのブロツクを製造し
た。乾燥ブロツクは97.1Kg/m3の密度を有してい
た。この乾燥ブロツクを加熱炉に装入し900℃で
3時間加熱した。このブロツクについての加熱処
理前および加熱処理後の測定結果から、ブロツク
の加熱中の収縮率は僅か1.13%であることが判つ
た。ブロツクの繊維構造には実質的に変化がなか
つた。比較のため、“ロツクウール”ミネラルウ
ール繊維から製造した同様のブロツク(バーミキ
ユライト不使用)は加熱処理中に3.1%収縮した。
バーミキユライト被覆接着剤を使用しないガラス
繊維ブロツクは600℃で完全に溶融した。 実施例 23 実施例17で述べた方法で製造した、193Kg/m3
の嵩密度を有するガラス繊維/バーミキユライト
ブロツクを加熱炉に装入し700℃で67時間加熱し
た。この間にブロツクは僅か0.34%しか収縮しな
かつた。同様のブロツクを800℃で24時間加熱し
た場合、1.2%収縮した。 実施例 24 実施例17と同様の方法を使用して、19%バーミ
キユライト懸濁液(101.2g)、カオウール
(kaowool)鉱物繊維(バルク−B、101.25g)、
フオルフアク表面活性剤(0.225g)、脱イオン水
(246g)および酸化マグネシウム粉末(10.1g)と
水(101g)とからなるスラリーから、15cm×15
cm×2.5cmのブロツクを製造した。80℃で一夜乾
燥した後、乾燥ブロツクは211Kg/m3の密度を有
していた。 このブロツクを加熱炉中で加熱した。800℃で
1時間加熱したブロツクの収縮率は0.5%であつ
た。このブロツクを更に1000℃で1時間加熱した
場合の収縮率は0.94%であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はミユーコーナー防火試験を行うための
試験用リグを表わす。第2図は標準温度/時間曲
線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも15重量%の不燃性繊維と少なくと
    も20重量%の、0.5ミクロン以下の厚さを有する
    化学的に層剥離させたバーミキユライトのラメラ
    とからなりそして下記のごとき製品形態、すなわ
    ち、 (1) 片面又は両面にラメラの層が被覆されてい
    る、繊維の層; (2) 多数のフイラメントからなるストランドであ
    つて、個々のフイラメント及び(又は)ストラ
    ンド上にラメラが被覆されているストランド; (3) 多数のストランドからなるロービングであつ
    て、そのフイラメント及び(又は)ストランド
    及び(又は)ロービング上にラメラが被覆され
    ているロービング; (4) ラメラによつて接着されている繊維の層; (5) 繊維の塊からなる繊維ブロツクであつて、該
    繊維ブロツクの接触点がラメラによつて接着さ
    れている繊維ブロツク;又は (6) 2層又はそれ以上の繊維複合材料層からなる
    多層構造体であつて、接着剤としてラメラを使
    用して積層した多層構造体; から選ばれた製品形態を有することを特徴とす
    る、繊維複合材料。 2 少なくとも20重量%の不燃性繊維を含有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の材料。 3 繊維はガラス繊維である、特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の材料。 4 バーミキユライトの量は繊維の重量に基づい
    て100重量%までである、特許請求の範囲第1項
    〜第3項のいずれかに記載の材料。 5 繊維は繊維の層の形で存在する、特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の材料。
JP10720681A 1980-07-11 1981-07-10 Fiber composite material and manufacture thereof Granted JPS5742566A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8022713 1980-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742566A JPS5742566A (en) 1982-03-10
JPH0139986B2 true JPH0139986B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=10514695

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10720881A Granted JPS5747971A (en) 1980-07-11 1981-07-10 Fiber composite material and method
JP10720681A Granted JPS5742566A (en) 1980-07-11 1981-07-10 Fiber composite material and manufacture thereof
JP10759981A Granted JPS5747654A (en) 1980-07-11 1981-07-11 Fibriform composite material and its manufacture

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10720881A Granted JPS5747971A (en) 1980-07-11 1981-07-10 Fiber composite material and method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10759981A Granted JPS5747654A (en) 1980-07-11 1981-07-11 Fibriform composite material and its manufacture

Country Status (20)

Country Link
US (5) US4421815A (ja)
EP (3) EP0044161B1 (ja)
JP (3) JPS5747971A (ja)
AT (2) ATE7686T1 (ja)
AU (3) AU553942B2 (ja)
BR (2) BR8104403A (ja)
CA (2) CA1162357A (ja)
CS (1) CS229673B2 (ja)
DD (2) DD202836A5 (ja)
DE (3) DE3175341D1 (ja)
DK (2) DK158941C (ja)
ES (2) ES8204011A1 (ja)
FI (2) FI70569C (ja)
HU (2) HU183514B (ja)
IE (3) IE51253B1 (ja)
NO (3) NO154998C (ja)
NZ (3) NZ197583A (ja)
PL (2) PL232144A1 (ja)
ZA (3) ZA814542B (ja)
ZW (2) ZW15281A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0090883B1 (de) * 1982-04-02 1986-01-29 Degussa Aktiengesellschaft Wässrige Suspension zur Beschichtung von pyrogene Kieselsäure enthaltenden Formkörpern
GB8305318D0 (en) * 1983-02-25 1983-03-30 Ici Plc Vermiculite products
GB8315164D0 (en) * 1983-06-02 1983-07-06 Redland Technology Ltd Boards
JPS60208238A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 株式会社 興人 耐熱性シ−ト及びその製造法
JPS60208237A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 株式会社 興人 耐熱性シ−ト及びその製造方法
GB8414439D0 (en) * 1984-06-06 1984-07-11 Ici Plc Fibrous composite materials
US4762643A (en) * 1984-10-18 1988-08-09 Armstrong World Industries, Inc. Binders and fibers combined with flocced mineral materials and water-resistant articles made therefrom
DE3617055C2 (de) * 1985-05-21 1996-03-07 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Fasermaterial für Verbundmaterialien, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung dieses Fasermaterials
DE3536625A1 (de) * 1985-10-15 1987-04-16 Gruenau Gmbh Chem Fab Brandschutzmaterial
IT1191661B (it) * 1986-01-31 1988-03-23 S I P A Spa Fibre acriliche a migliorata disperdibilita' in matrici organiche o inorganiche viscose
JPS62238216A (ja) * 1986-04-03 1987-10-19 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ステロイドクリ−ム製剤
CA1333822C (en) * 1986-11-07 1995-01-03 Robert S. Beyersdorf Latex compositions useful as binders in composite board having dimensional stability and strength
US4710309A (en) * 1986-12-04 1987-12-01 American Sprayed-On Fibers, Inc. Lightweight soundproofing, insulation and fireproofing material and method
US4775586A (en) * 1987-02-17 1988-10-04 Armstrong World Industries, Inc. Paper, paper products, films composites and other silicate-polymer, construction materials
US4806620A (en) * 1987-03-30 1989-02-21 Ppg Industries, Inc. Polymeric compositions having flame retardant properties
US4784918A (en) * 1987-03-30 1988-11-15 Ppg Industries, Inc. Compositions and coatings of phosphorus-containing film formers with organo silane and coated substrates
US5137656A (en) * 1987-08-21 1992-08-11 Hercules Incorporated Water resistant mineral products
US4897291A (en) * 1988-04-28 1990-01-30 Georgia-Pacific Resins, Inc. Wood sealant composition
US4943465A (en) * 1988-10-24 1990-07-24 The Carborundum Company Thermal insulating, high temperature resistant composite
US5176794A (en) * 1988-12-28 1993-01-05 Hercules Incorporated Flame spread barrier made from mechanically delaminated vermiculite sheet
US5139615A (en) * 1988-12-28 1992-08-18 Hercules Incorporated Composite sheet made from mechanically delaminated vermiculite
US5230959A (en) 1989-03-20 1993-07-27 Weyerhaeuser Company Coated fiber product with adhered super absorbent particles
GB2230259B (en) * 1989-04-14 1993-11-17 Gen Electric Fibre reinforced ceramic matrix composite member and method for making
GB9013702D0 (en) * 1990-06-20 1990-08-08 Ici Plc Protective barriers
US5389166A (en) * 1990-12-17 1995-02-14 American Colloid Company Water barrier formed from a clay-fiber mat
EP0541888B1 (en) * 1991-10-31 1997-09-10 Kabushiki Kaisha Tokiwa Denki Noncombustible sheet, noncombustible laminated sheet, noncombustible honey-comb structural material, noncombustible board, noncombustible molded product, and manufacturing method thereof
US5589256A (en) * 1992-08-17 1996-12-31 Weyerhaeuser Company Particle binders that enhance fiber densification
US5543215A (en) * 1992-08-17 1996-08-06 Weyerhaeuser Company Polymeric binders for binding particles to fibers
US6391453B1 (en) * 1992-08-17 2002-05-21 Weyernaeuser Company Binder treated particles
BR9306920A (pt) 1992-08-17 1999-01-12 Weyerhaeuser Co Processo para ligar partículs a fibras com aglutinante produto fibroso partículas revestidas com aglutinante e artigo absorvente
US5300192A (en) * 1992-08-17 1994-04-05 Weyerhaeuser Company Wet laid fiber sheet manufacturing with reactivatable binders for binding particles to fibers
US7144474B1 (en) 1992-08-17 2006-12-05 Weyerhaeuser Co. Method of binding particles to binder treated fibers
US5998032A (en) * 1992-08-17 1999-12-07 Weyerhaeuser Company Method and compositions for enhancing blood absorbence by superabsorbent materials
US5538783A (en) * 1992-08-17 1996-07-23 Hansen; Michael R. Non-polymeric organic binders for binding particles to fibers
US5547541A (en) * 1992-08-17 1996-08-20 Weyerhaeuser Company Method for densifying fibers using a densifying agent
US6340411B1 (en) 1992-08-17 2002-01-22 Weyerhaeuser Company Fibrous product containing densifying agent
US5807364A (en) * 1992-08-17 1998-09-15 Weyerhaeuser Company Binder treated fibrous webs and products
US5308896A (en) * 1992-08-17 1994-05-03 Weyerhaeuser Company Particle binders for high bulk fibers
US5352480A (en) * 1992-08-17 1994-10-04 Weyerhaeuser Company Method for binding particles to fibers using reactivatable binders
US5641561A (en) * 1992-08-17 1997-06-24 Weyerhaeuser Company Particle binding to fibers
US5336348A (en) * 1992-12-16 1994-08-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for forming a vermiculite film
US5344866A (en) * 1993-05-21 1994-09-06 General Electric Company Fire resistant composites
GB2287722B (en) * 1994-03-25 1998-02-18 Rm Eng Prod Inc Shaped composite insulating material
NL9500414A (nl) * 1995-03-02 1996-10-01 Syncoglas Sa Nv Versterkingsmateriaal.
US5707734A (en) * 1995-06-02 1998-01-13 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Glass fibers having fumed silica coating
US5800973A (en) * 1997-04-28 1998-09-01 Eastman Kodak Company Backing layers for imaging elements containing hard filler particles and crosslinked, elastomeric matte beads
US8105690B2 (en) 1998-03-03 2012-01-31 Ppg Industries Ohio, Inc Fiber product coated with particles to adjust the friction of the coating and the interfilament bonding
US6419981B1 (en) 1998-03-03 2002-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
GB9807180D0 (en) 1998-04-04 1998-06-03 Ecc Int Ltd Pigment products
AU759343B2 (en) 1999-04-01 2003-04-10 Imerys Pigments, Inc. Kaolin pigments, their preparation and use
DE10084441T1 (de) 1999-04-01 2002-03-21 Imerys Pigments Inc Koalinton-Pigmente, ihre Herstellung und Verwendung
US6554892B1 (en) 1999-07-02 2003-04-29 Imerys Kaolin, Inc. Compositions and methods for making a coarse platey, high brightness kaolin product
GB0020180D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their production
GB0020179D0 (en) * 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their use
US20020168492A1 (en) * 2001-03-30 2002-11-14 Nichias Corporation Sound and heat insulating material and method for manufacturing the same and articles made thereof
US20030082972A1 (en) * 2001-05-14 2003-05-01 Monfalcone Vincent Andrews Thermally protective flame retardant fabric
US8796162B2 (en) * 2001-05-14 2014-08-05 Precision Fabrics Group, Inc. Thermally protective flame retardant fabric
JP2002339561A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 West Japan Railway Co 天井点検口
US20030085012A1 (en) * 2001-09-07 2003-05-08 Jones J Philip E Hyperplaty clays and their use in paper coating and filling, methods for making same, and paper products having improved brightness
GB0121861D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Insulation Barriers Ltd Improvments in and relating to textile fabrics
US20030134553A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-17 L.S.I. (420) Import Export And Marketing Ltd. Sound absorbing article
US6808559B2 (en) * 2002-02-26 2004-10-26 Imerys Pigments, Inc. Kaolin clay pigments suited to rotogravure printing applications and method for preparing the same
FI20020521A0 (fi) * 2002-03-19 2002-03-19 Raisio Chem Oy Paperin pintakäsittelykoostumus ja sen käyttö
WO2003082965A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Imerys Minerals Limited Flame retardant polymer compositions comprising a particulate clay mineral
US20030224682A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Luerman William John Compressible gasket and flame shield
US20040058605A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Hansen Michael R. Polysaccharide treated cellulose fibers
US20040121152A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Certainteed Corporation Flame-resistant insulation
US8062746B2 (en) * 2003-03-10 2011-11-22 Ppg Industries, Inc. Resin compatible yarn binder and uses thereof
US20050000669A1 (en) * 2003-03-14 2005-01-06 Hugh West Saccharide treated cellulose pulp sheets
CA2524803C (en) 2003-05-05 2013-08-06 Precision Fabrics Group, Inc. Heat and flame-resistant materials and upholstered articles incorporating same
US20050133180A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Hugh West Densification agent and oil treated cellulose fibers
US20050178518A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Hugh West Sodium sulfate treated pulp
NL1025846C2 (nl) * 2004-03-30 2005-10-03 Saint Gobain Syncoglas N V Versterkingsmaterialen, versterkingsdekens, en composieten omvattende deze versterkingsmaterialen.
US20060019568A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Toas Murray S Insulation board with air/rain barrier covering and water-repellent covering
US7354641B2 (en) 2004-10-12 2008-04-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Resin compatible yarn binder and uses thereof
US7878301B2 (en) * 2005-04-01 2011-02-01 Buckeye Technologies Inc. Fire retardant nonwoven material and process for manufacture
US7837009B2 (en) * 2005-04-01 2010-11-23 Buckeye Technologies Inc. Nonwoven material for acoustic insulation, and process for manufacture
BRPI0612326A2 (pt) 2005-04-01 2010-11-03 Buckeye Technologies Inc material não tecido, painel do material não tecido, construção isolante térmica, laminado atenuador de som, painel do laminado atenuador, pacote para um objeto, processo para a produção de um material não tecido, processo para prover atenuação de som ou isolamento térmico, artigo isolante térmico moldado, artigo isolante de veìculo, artigo isolante atenuador de som, artigo moldado, estrutura não tecida, processo para a produção de uma estrutura não tecida, e veìculo motorizado
JP4762715B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-31 花王株式会社 繊維の改質方法
US20080022645A1 (en) * 2006-01-18 2008-01-31 Skirius Stephen A Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
EP1973628B1 (en) 2006-01-18 2020-08-05 Georgia-Pacific Nonwovens LLC Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
US20090019825A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Skirius Stephen A Tacky allergen trap and filter medium, and method for containing allergens
US20090114358A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Elite Furniture Co., Ltd. Sawdust-reinforced pulp material and method of producing the same
WO2013003944A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 National Research Counsil Of Canada Fire-resistant cellulosic material
CN104039733B (zh) * 2011-11-15 2020-06-09 Blh科技股份有限公司 形成耐熔融玻璃纤维产品的方法及其相关设备
JP6086485B2 (ja) * 2013-05-24 2017-03-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 防燃性コーティング剤を用いた表面被覆方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2481391A (en) * 1945-05-15 1949-09-06 John M Campbell Process of making insulating and acoustical materials
GB627532A (en) * 1947-01-29 1949-08-10 James Bennie Improvements in or relating to constructional materials
BE518502A (ja) * 1952-03-20
US2782129A (en) * 1955-12-20 1957-02-19 Allied Chem & Dye Corp Fire retardant coated roofing sheet and process for preparing
FR1344978A (fr) * 1962-09-25 1963-12-06 Minnesota Mining & Mfg Procédé et revêtements d'isolation thermique
GB1119441A (en) * 1964-08-17 1968-07-10 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to processes for the production of electrically insulating materials
GB1089879A (en) * 1964-12-21 1967-11-08 Foseco Int Fireproof heat insulating materials
US3434917A (en) * 1966-03-07 1969-03-25 Grace W R & Co Preparation of vermiculite paper
AU1196366A (en) * 1966-10-04 1968-04-04 Greigo Limited Manufacture of a lightweight insulating product
US3556819A (en) * 1968-03-14 1971-01-19 Monsanto Co Asphaltic based fire-resistant compositions utilizing vermiculite ore intumescing agent
US3540892A (en) * 1968-05-06 1970-11-17 Grace W R & Co Process for flameproofing combustible materials
GB1404001A (en) 1972-03-08 1975-08-28 Cape Universal Building Produc Building board
US3779860A (en) * 1972-03-09 1973-12-18 Grefco Thermal and acoustical structural insulating composition
US4045524A (en) * 1973-03-20 1977-08-30 Air-Industrie Installations for washing a polluted gas
US3916057A (en) * 1973-08-31 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Intumescent sheet material
GB1498966A (en) 1974-12-30 1978-01-25 Cape Boards & Panels Ltd Moulding composition and building board made therefrom
NO146134C (no) * 1976-09-23 1982-08-04 Ici Ltd Fremgangsmaate til fremstilling av formede artikler av vermikulitt
ATE3707T1 (de) * 1978-08-17 1983-06-15 Imperial Chemical Industries Plc Mischungen von vermiculitlamellen mit festen, teilchenfoermigen stoffen und verfahren zur herstellung von vermiculitartikeln.
ATE3532T1 (de) * 1978-08-17 1983-06-15 Imperial Chemical Industries Plc Vermiculitlamellen enthaltendes trockenes pulver, verfahren zu seiner herstellung und verfahren zur herstellung von formkoerper aus dem pulver.
JPS55121953A (en) * 1979-03-09 1980-09-19 Nippon Asbestos Co Ltd Inorganic elestic foam and its manufacture
US4271228A (en) * 1980-02-04 1981-06-02 Hollingsworth & Vose Company Sheet material containing exfoliated vermiculite
GB2079675B (en) * 1980-07-11 1984-05-10 Ici Ltd Foamed plastics laminates
EP0044130B1 (en) * 1980-07-11 1985-05-15 Imperial Chemical Industries Plc Foamed plastics laminates

Also Published As

Publication number Publication date
FI70569C (fi) 1986-09-24
DE3175341D1 (en) 1986-10-23
EP0044178B1 (en) 1984-09-12
US4442164A (en) 1984-04-10
ZA814729B (en) 1982-08-25
EP0044161A3 (en) 1982-03-17
NZ197583A (en) 1984-08-24
EP0044178A3 (en) 1982-03-17
DK158941C (da) 1991-01-21
EP0044160A1 (en) 1982-01-20
US4421815A (en) 1983-12-20
ES503854A0 (es) 1982-04-16
EP0044160B1 (en) 1986-09-17
IE811488L (en) 1982-01-11
FI70569B (fi) 1986-06-06
JPS5742566A (en) 1982-03-10
NO812360L (no) 1982-01-12
FI812171L (fi) 1982-01-12
FI72914B (fi) 1987-04-30
NZ197621A (en) 1983-12-16
CS229673B2 (en) 1984-06-18
AU554872B2 (en) 1986-09-04
NO151701B (no) 1985-02-11
FI72914C (fi) 1987-08-10
CA1163759A (en) 1984-03-20
DK158941B (da) 1990-08-06
NO154998C (no) 1991-05-30
PL232145A1 (ja) 1982-03-15
IE811512L (en) 1982-01-11
CA1162357A (en) 1984-02-21
AU553942B2 (en) 1986-07-31
DE3163869D1 (en) 1984-07-05
DK306381A (da) 1982-01-12
IE52732B1 (en) 1988-02-03
AU7251581A (en) 1982-04-22
BR8104403A (pt) 1982-03-30
EP0044161A2 (en) 1982-01-20
BR8104432A (pt) 1982-03-30
JPS5747654A (en) 1982-03-18
NO852176L (no) 1982-01-12
JPS5747971A (en) 1982-03-19
ES503853A0 (es) 1982-04-16
DE3166021D1 (en) 1984-10-18
EP0044161B1 (en) 1984-05-30
ATE22277T1 (de) 1986-10-15
FI812169L (fi) 1982-01-12
JPS6412223B2 (ja) 1989-02-28
DD202836A5 (de) 1983-10-05
ZW15481A1 (en) 1983-02-23
HU183514B (en) 1984-05-28
NO812359L (no) 1982-01-12
AU7272281A (en) 1982-01-14
NO154998B (no) 1986-10-20
ZA814602B (en) 1982-08-25
NZ197665A (en) 1984-10-19
IE51160B1 (en) 1986-10-15
ZW15281A1 (en) 1983-02-02
US4532176A (en) 1985-07-30
ES8204011A1 (es) 1982-04-16
ES8204012A1 (es) 1982-04-16
HU183513B (en) 1984-05-28
ZA814542B (en) 1982-08-25
US4543287A (en) 1985-09-24
ATE7686T1 (de) 1984-06-15
DK306281A (da) 1982-01-12
JPH0235067B2 (ja) 1990-08-08
AU550451B2 (en) 1986-03-20
EP0044178A2 (en) 1982-01-20
IE811511L (en) 1982-01-11
DD201765A5 (de) 1983-08-10
NO151701C (no) 1985-05-29
PL232144A1 (ja) 1982-03-15
US4472478A (en) 1984-09-18
AU7267281A (en) 1982-01-14
IE51253B1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472478A (en) Fibrous composite materials and the production and use thereof
CA1155748A (en) Foamed plastics laminates
US5972434A (en) Fire-resistant glass fiber products
CA1193149A (en) Fire resistant materials
US4569878A (en) Laminated composites using bonding material from reaction of metal oxide, calcium silicate and phosphoric acid
EP3353132B1 (en) Acoustical ceiling tile
USRE34020E (en) Fibrous composite materials and the production and use thereof
US3470977A (en) Fire resistant glass fiberboard and method of making same
US4678700A (en) Fibrous composite materials
GB2155402A (en) Fire resistant in organically bonded laminates
CA1173205A (en) Fibrous composite materials and the production and use thereof
MXPA00002173A (en) Structural mat matrix