JPH0139795B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139795B2
JPH0139795B2 JP61236796A JP23679686A JPH0139795B2 JP H0139795 B2 JPH0139795 B2 JP H0139795B2 JP 61236796 A JP61236796 A JP 61236796A JP 23679686 A JP23679686 A JP 23679686A JP H0139795 B2 JPH0139795 B2 JP H0139795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
tatami
cloth
hem
hem cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61236796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6392380A (ja
Inventor
Kenichi Nakamura
Arata Koroyasu
Yasuaki Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Sanki Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Sanki Co Ltd filed Critical Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority to JP23679686A priority Critical patent/JPS6392380A/ja
Publication of JPS6392380A publication Critical patent/JPS6392380A/ja
Publication of JPH0139795B2 publication Critical patent/JPH0139795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、畳の平刺し機において、先行する
畳と後続の畳にまたがる縁布、縁下および縫糸を
自動的に切断するための縁布切断装置に関するも
のである。
(従来の技術) 畳の平刺し機として、畳床を長さ方向に直進さ
せて上前用ミシンと下前用ミシンとの間を通過さ
せ、その際に上前の平刺しと下前にくせ取りおよ
び平刺しとを同時に行なうようにしたものが知ら
れている(例えば、特公昭60−17550号公報参
照)。第9図は、この公知の平刺し機を示し、1
は下前用ミシン、1aはその針、2はくせ取り用
の畳床カツタ、3は縁布カツタであり、畳表を取
付けた畳床A,Bを矢印P方向に送りながら、下
前用ミシン1および畳床カツタ2を矢印R方向に
進退させて畳床A,Bを所望の幅が切断するとと
もに、畳床A,Bの側縁に縁布Cを縫糸Dで縫い
つけるようになつている。なお、Acは畳床Aの
切屑である。また、縁布Cは、後続の畳床Bの上
方から供給される。そして、後続の畳床Bがミシ
ン針1aに達するまで縁布Cを切断することなく
その前方部分を先行の畳床Aによつて保持し、後
続の畳床Bの縫いつけが開始された後、鎖線で示
される待機位置の縁布カツタ3を実線の縁布通過
位置まで進出させて、縁布Cおよび縫い糸Dを切
断していた。
(発明が解決しようとする問題点) 前後2枚の畳床A,Bを続けて平刺しする場合
は、先行する畳床Aと後続の畳床Bの設定幅の差
が大きいときにも円滑な切断を可能にするため、
前後の畳床A,Bの間に畳床カツタ(円盤カツ
タ)2が進入できることが必要であり、そのため
には前後の畳床A,Bの間隔を30cm以上に設定し
なければならない。また、縁布Cは、畳床A,B
のかまちAa,Baを巻いて裏面に達する長さ、す
なわちかまちAa,Baから約10cm突出する長さに
切断されなければならない。しかしながら、従来
は、後続の畳床Bに対する縫着が開始してから縁
布Cを切断していたので、縁布Cが少なくとも10
cmは無駄になつていた。また、後続の畳床Bの縫
製が開始するまで、前後の畳床A,Bが縁布Cで
つながつていたので、設定幅の差が大きいとき
は、縁布Cがよじられ、そのため後続の畳床Bに
対して縁布Cが曲がつて取付けられる結果になつ
ていた。
この発明は、縁布Cの無駄を省くことができ、
かつ前後の畳床A,Bの設定幅が大きく相違する
場合にも縁布Cの曲りが生じない縁布切断装置を
提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 畳床A,Bを長さ方向に直進させて上前用ミシ
ンと下前用ミシン1との間を通過させ、上前の平
刺しと下前のくせ取りおよび平刺しを同時に行な
うようにした畳の平刺し機において、上記ミシン
1の針1aおよびくせ取り用畳床カツタ2間の縁
布通過位置とその外方の待機位置との間を往復で
きるようにカツタホルダを設け、このカツタホル
ダに縁布カツタ10および縁布挟持具20を、縁
布カツタ10が畳床カツタ2側に、縁布挟持具2
0がミシン針1a側にそれぞれ位置するように並
設する。
(作用) 前後の畳床A,Bの間隔を従来と同様の長さに
設定して畳床A,Bを直進させると、くせ取りお
よび平刺しが従来と同様に行なわれる。しかし
て、先行する畳床Aの後端のかまちAaがカツタ
ホルダの往復域を通過した後、カツタホルダをそ
の待機位置から縁布通過位置に突出させ、縁布カ
ツタ10および縁布挟持具20を作動させると、
縁布Cが縁布カツタ10で切断されて、先行する
畳床A側の切断端が切離され、後続する畳床B側
の切断端が縁布挟持具20に挟持される。したが
つて、縁布カツタ10の作動時期を適当に設定す
ることにより、先行する畳床Aの後に突出する縁
布Cを所望の長さ、例えば約10cmに設定すること
ができる。そして、後続する畳床Bの縫製が開始
するまで上記の状態に保持し、その縫製が開始し
た後、縁布Cを解放してカツタホルダを待機位置
に戻すと、上記縫製開始時における縁布カツタ1
0と後続の畳床Bの前端かまちBa間の距離と等
しい長さの縁布Cが上記のかまちBaから垂れ下
がる。すなわち、縁布カツタ10の位置を適当に
設定することにより、後続の畳床Bの前端から突
出する縁布Cを所望の長さ、例えば約10cmに設定
することができる。
(実施例) 第1図において、1は下前用ミシン、2はくせ
取り用の畳床カツタであり、両者とも従来と同様
のものである。上記の下前用ミシン1と畳床カツ
タ2との間に位置する縁布カツタ10および縁布
挟持具20は、第2図および第3図に示される昇
降自在のカツタホルダ30の下端に取付けられて
いる。すなわち、カツタホルダ30は、上下方向
のガイド(図示されていない)に上下摺動自在に
取付けられ、その側方に設けた上下方向の歯付ベ
ルト31(第2図参照)の一部にカツタホルダ3
0の側面突起32を介して接続され、歯付プーリ
33の左右の回転によつて昇降する。
上記カツタホルダ30の下端にカツタ軸11が
畳床A,Bの送り方向と平行に、かつ回転自在に
取付けられ、その若干上方からカツタホルダ30
と一体の水平アーム12が畳床の幅方向外向きに
突設される。上記のカツタ軸11の一端(第3図
参照)に駆動レバー13の基部が、また他端に縁
布カツタ10の可動刃14がそれぞれ固定され、
その中間に縁布挟持具20の可動側バー21が揺
動自在に取付けられ、上記駆動レバー13の先端
が上記カツタホルダ30の上部に固定されている
エアシリンダ34(第2図参照)のピストンロツ
ド35の先端(下端)に連結され、このエアシリ
ンダ34の作動により、駆動レバー13を介して
縁布カツタ10の可動刃14が上下に揺動する。
可動刃14は、その下面から縁布挟持具20の
可動側バー21の下方へ延びる押し板15(第3
図、第4図および第5図参照)を一体に備えてお
り、この押し板15上に固定されている板ばね1
6を介して縁布挟持具20の可動側バー21の下
面に接し、前記の駆動レバー13が上方に引上げ
られたとき、縁布カツタ10の可動刃14が押し
板15および板ばね16を介して弾力的に、かつ
可動刃14よりも若干先行して縁布挟持具20の
可動側バー21を押し上げるようになつている。
そして、可動刃14の縁布挟持具20側の押し板
15の基部に沿つて刃板17が固定される。な
お、縁布挟持具20の可動側バー21の上面には
ゴムの当板22が固定されている。
一方、上記の水平アーム12は、第5図に示す
ように縁布カツタ10の可動刃14側に偏して刃
板17が入るスリツト18を有し、このスリツト
18の片側の壁面19が刃板17と噛合う固定刃
を形成している。そして、水平アーム12の下面
が可動側バー21の当板22と対向する部分に固
定側の当板23が固定され、縁布挟持具20の固
定側バーを構成している。
上記の構造において、エアシリンダ34のピス
トンロツド35を押出し縁布カツタ10および縁
布挟持具20をそれぞれ開いたまま、カツタホル
ダ30を歯付ベルト31の駆動により上端に移動
させると、畳床A,Bの通路が空けられる。この
状態で機台を運転し、先行する畳床Aの平刺しが
終わり、その後端のかまちAaがカツタホルダ3
0の直下を通過した後、カツタホルダ30を下降
させると、第2図に示すように、前後の畳床A,
Bにまたがる縁布Cおよび縫糸Dの水平アーム1
2が降りる。次いで、先行する畳床Aの後の縁布
Cの長さが10cmになつたとき、エアシリンダ34
のピストンロツド35を引込めると、縁布カツタ
10および縁布挟持具20がそれぞれ閉じられて
縁布Cが切断され、先行する畳床A側が切離さ
れ、後続の畳床B側の端部が縁布挟持具20の固
定側バー(上側の当板)23と可動側バー21の
当板22の間に挟持される。更に、畳床A,Bが
進み、後続の畳床Bの平刺しが開始されたとき、
エアシリンダ34のピストンロツド35を押出し
縁布カツタ10および縁布挟持具20を開くと後
続の畳床Bの縁布Cが解放される。そして、再び
カツタホルダ30を上昇させることにより、後続
の畳床Bの通路が空けられる。この実施例では、
縁布カツタ10および縁布挟持具20が閉じたと
き、水平アーム12のスリツト18に刃板17が
入り、このスリツト18の両側で縁布Cが支えら
れ、その切断が容易に、かつ確実に行なわれる。
第6図ないし第8図に第2実施例を示す。第6
図および第7図に示すオーバーレール40が前記
の縁布通過位置の上方に支架され、このオーバー
レール40に4個の車輪41によつて吊下された
水平移動台42に水平エアシリンダ43のピスト
ンロツド43aが接続され、ピストンロツド43
の出入に伴つて水平移動台42が上記オーバーレ
ール40に沿つて水平に移動する。水平移動台4
2は、上下方向に長い長方形の板状のものであ
り、この水平移動台42に対して昇降自在にカツ
タホルダ44がその両側縁の4個の車輪45を介
して取付けられ、このカツタホルダ44の下端部
裏面に、上記水平移動台42に固定されている昇
降用エアシリンダ46のピストンロツド46a先
端が接続され、このピストンロツド46aの出入
によつてカツタホルダ44が昇降する。
上記のカツタホルダ44の前面下部に2組のブ
ラケツト47,48によつて2本のエアシリンダ
49,50が約45度の傾斜状に、かつ揺動自在に
並設される。ただし、第6図の左側(畳床カツタ
2側)のエアシリンダ49は縁布カツタ10の駆
動用であり、右側(ミシン針1a側)のエアシリ
ンダ50は縁布挟持具20の駆動用である。上記
カツタホルダ44の下端にカツタブラケツト51
が下向きに突設される。このカツタブラケツト5
1は、第8図に示すように、その下端にカツタ軸
52および前記のミシン1の方向に突出する固定
刃用アーム53と縁布挟持具の固定側バー54と
を備えており、固定刃用アーム53に刃板53a
が固定されている。一方、、カツタ軸52の一端
には、可動刃55の基部が揺動自在に取付けら
れ、この基部に直角に突設されている駆動レバー
55aの先端に前記縁布カツタ駆動用エアシリン
ダ49のピストンロツド49aが連結され、これ
らと上記の固定刃用アーム53および刃板53a
によつて第1図の縁布カツタ10が形成される。
なお、55bは可動刃55用の刃板である。そし
て、カツタ軸52の他端に縁布挟持用の可動側バ
ー56の基部が揺動自在に取付けられ、この基部
に直角に突設されている駆動レバー56aの先端
に前記縁布挟持具駆動用エアシリンダ50のピス
トンロツド50aが連結され、これらによつて第
1図の縁布挟持具20が形成される。なお、可動
側バー56は、ひれ状に突出する押さえ板56b
(第6図参照)を有し、これがが固定側バー54
の下面に接するようになつている。
上記の構造において、水平エアシリンダ43の
ピストンロツド43aが突出し、昇降用エアシリ
ンダ46のピストンロツド46aがが引込み、か
つ縁布カツタ駆動用エアシリンダ49のピストン
ロツド49aおよび縁布挟持具駆動用エアシリン
ダ50のピストンロツド50aがそれぞれ突出し
た状態で機台を運転し、先行する畳床Aの平刺し
が終り、その後端のかまちAaがカツタホルダ4
4の直下を通過した後、昇降用エアシリンダ46
によつてカツタホルダ44を下降させる。そし
て、先行する畳床Aの後の縁布Cの長さが10cmに
なつたとき、縁布挟持具駆動用エアシリンダ50
のピストンロツド50aを引込めて固定側バー5
4と可動側バー56の間に縁布Cを挟み、続いて
縁布カツタ駆動用エアシリンダ49のピストンロ
ツド49aを引込めて固定刃用アーム53の刃板
53aと可動刃55の刃板55aの間で縁布Cを
切断する。そして、畳床A,Bが進み、後続の畳
床Bの平刺しが開始されると、水平エアシリンダ
43のピストンロツド43aを引込める方向に付
勢し、後続の畳床Bの前進に伴う縁布Cの弛みを
解消し、所定距離の前進後、可動刃55および挟
持用の可動側バー56を開き、カツタホルダ44
を上昇させ、更に水平移動台42を後退させて旧
位置に戻す。この実施例は、縁布カツタ10の可
動刃55および縁布挟持具20の可動側バー56
をそれぞれ別のエアシリンダ49,50で駆動す
るので、作動時期の設定が容易で、縁布Cの切断
が確実に行なわれる。また、水平エアシリンダ4
3を用い、後続の畳床Bの平刺しが最初の数針行
なわれる間、縁布Cの先端を挟持してカツタホル
ダ44を後続の畳床Bと共に前進させるので、平
刺しが確実に行なわれる。
上記の各実施例は、カツタホルダ30,44の
待機位置を縁布Cの通過位置の上方に設定したも
のであるが、上記の待機位置を畳床の通路の側方
に設け、カツタホルダ30,44が下前用ミシン
1および畳床カツタ2の間を通つて畳床の幅方向
に進退するようにしてもよく、この場合は、縁布
カツタ10の可動刃14,55および縁布挟持具
20の可動側バー21,56を固定部分の上側に
設けることができる。また、第2実施例の水平エ
アシリンダ43に代えてピニオン・ラツク機構を
用いてミシンと同期させてもよい。なお、上記の
各実施例は、下前用ミシンについてのものである
が、上前用に対しても同様に実施して縁布を節約
することができる。
(発明の効果) この発明は、ミシンと畳床カツタとの間に縁布
カツタおよび縁布挟持具を、縁布カツタが先行の
畳床側に、また縁布挟持具が後続の畳床側にそれ
ぞれ位置するように設けたものであるから、その
取付け位置のミシンからの距離および作動時期を
適当に設定することにより、縁布の無駄を解消す
ることができ、かつ前後の畳床間に設定幅の大き
な変化が存在する場合にも縁布が歪むことなく、
真直くに取付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の平面図、第2
図は要部の正面図、第3図は第2図の−線断
面図、第4図は縁布カツタが閉じたときの正面
図、第5図は第4図の−線断面図、第6図は
第2実施例の正面図、第7図は第6図の−線
断面図、第8図は第7図の−線断面図、第9
図は従来装置の平面図である。 A,B:畳床、C:縁布、D:縫糸、1:ミシ
ン、1a:ミシン針、2:畳床カツタ、10,1
4,19,53,55:縁布カツタ、20,1
2,21,54,56:縁布挟持具、30,4
4:カツタホルダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 畳床を長さ方向に直進させて上前用ミシンと
    下前用ミシンとの間を通過させ、上前の平刺しと
    下前のくせ取りおよび平刺しとを同時に行なうよ
    うにした畳の平刺し機において、上記ミシンの針
    およびくせ取り用畳床カツタ間の縁布通過位置と
    その外方の待機位置との間を往復できるように縁
    布切断用のカツタホルダを設け、このカツタホル
    ダに縁布カツタおよび縁布挟持具を、縁布カツタ
    が畳床カツタ側に、縁布挟持具がミシン針側にそ
    れぞれ位置するように並設したことを特徴とする
    畳の平刺し機における縁布切断装置。 2 縁布カツタが挟み式カツタであり、その作動
    時期が縁布挟持具よりも遅れて設定されている特
    許請求の範囲第1項記載の畳の平刺し機における
    縁布切断装置。 3 カツタホルダの待機位置が縁布通過位置の上
    方に設けられ、カツタホルダが昇降自在に形成さ
    れる特許請求の範囲第1項または第2項記載の畳
    の平刺し機における縁布切断装置。 4 縁布カツタおよび縁布挟持具が空気シリンダ
    によつて個別に駆動されるものである特許請求の
    範囲第3項記載の畳の平刺し機における縁布切断
    装置。
JP23679686A 1986-10-03 1986-10-03 畳の平刺し機における縁布切断装置 Granted JPS6392380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679686A JPS6392380A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 畳の平刺し機における縁布切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679686A JPS6392380A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 畳の平刺し機における縁布切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392380A JPS6392380A (ja) 1988-04-22
JPH0139795B2 true JPH0139795B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=17005917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23679686A Granted JPS6392380A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 畳の平刺し機における縁布切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392380A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688074B2 (ja) * 2001-06-15 2011-05-25 有限会社斉藤畳製作所 畳縁材の端部処理方法及び処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188489A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 東海機器工業株式会社 平刺専用機における自動縫着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188489A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 東海機器工業株式会社 平刺専用機における自動縫着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6392380A (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351038B2 (ja)
JPH0312909B2 (ja)
US4550672A (en) Thread-holding apparatus for buttonhole machine
JP3382811B2 (ja) ポケットセッターの折機
JPH0139795B2 (ja)
US3893402A (en) Sewing apparatus
JPH07133583A (ja) 生地にパイピングを付けた開口を裁断しかつ裏返しするための装置
JPH019509Y2 (ja)
JP4441034B2 (ja) 玉縁縫い装置の上糸切断装置。
JPS6111635B2 (ja)
US5199364A (en) Sewing machine having two bordering guides movable vertically and horizontally respectively, for applying ribbon like trimmings to a work piece
US3887118A (en) Device for forming pleated curtains
US3964409A (en) Device for sewing and cutting-open tucks on cut pieces of garments
JP2003260284A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH07275544A (ja) カーテンの襞取り装置
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
JPH0265897A (ja) 布押え板に切り刃を付けたミシン用の布切り器
JPS6259160B2 (ja)
JPS63115592A (ja) 刺繍用ミシンにおける自動糸切り装置
JPS5910826B2 (ja) ミシンの制御装置
JP3646910B2 (ja) 畳縫着装置
JPS596787Y2 (ja) ミシンの布搬入装置
US3683830A (en) Feed control for sewing operation
JPS6128358B2 (ja)
JPH0240348B2 (ja)