JPH019509Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019509Y2
JPH019509Y2 JP1979098923U JP9892379U JPH019509Y2 JP H019509 Y2 JPH019509 Y2 JP H019509Y2 JP 1979098923 U JP1979098923 U JP 1979098923U JP 9892379 U JP9892379 U JP 9892379U JP H019509 Y2 JPH019509 Y2 JP H019509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser bar
bar
guide plate
cam
hand lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979098923U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979098923U priority Critical patent/JPH019509Y2/ja
Priority to US06/169,692 priority patent/US4352333A/en
Publication of JPS5617071U publication Critical patent/JPS5617071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019509Y2 publication Critical patent/JPH019509Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、所定の縫製終了時に上下糸が切断さ
れた後、次段の縫始めに、縫目形成のために必要
な上糸を残して上糸の末端までの糸を切断して縫
いむら等を防止する糸切り装置付ミシンの上糸端
末処理装置に関するもので、糸切り装置付の刺繍
縫いミシン等にも利用出来る。
(従来の技術) 従来のこの種の糸切り装置付ミシンの上糸端末
処理装置としては、実開昭55−146080号公報に示
されるものが知られている。このものは、上下糸
の切断動作後、ソレノイドの作動により回動軸を
介してワイパが往復回動する。このワイパの往復
回動後の次段縫製により1針縫い目がワイパの刃
部にループ状に保持され、この後の送り動作によ
り上糸に張力が作用してループ状に保持された部
分で切断され上糸の糸端が除去されるものであつ
た。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記した糸切り装置付ミシンの上糸端
末処理装置では、ワイパを回動させるためにソレ
ノイド等の独立した駆動源が別に必要であるとい
う欠点があつた。
故に、本考案は、独立した別の駆動源を必要と
せずにワイパを作動させることを、その技術的課
題とするものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本考案におい
て講じた技術的手段は、引上げカムの他端に連結
され押し引き操作により前記引上げカムを回動さ
せ押え棒を昇降させる膝上げ棒と、前記引上げカ
ムと他端に作動的に連係され回動操作により前記
引上げカムを回動させ前記押え棒を昇降させるハ
ンドレバーと、ミシンの後面に昇降自在に配設さ
れた案内板と、該案内板の前記ハンドレバー回動
軌跡上に配設され前記ハンドレバーの回動操作に
よる前記押え棒を昇降時前記ハンドレバーと当接
して前記案内板を前記押え棒と共に一体昇降させ
るポストピンと、前記案内板に配設され前記膝上
げ棒の押し引き操作による前記押え棒の昇降時前
記ハンドレバーと当接して前記案内板の昇降を規
制するストツパと、前記押え棒に回動可能且つ一
体昇降するように保持されたワイパ軸と、該ワイ
パ軸に一体回動するように固着された刃部を有す
るワイパと、前記案内板に形成された一対のガイ
ドピンと、一端が前記ワイパ軸に偏心して連結さ
れ且つ他端が前記ガイドピン間に挾持され前記膝
上げ棒による前記押え棒の昇降により前記ガイド
ピンに案内されながら前記押え棒と一体昇降し前
記ハンドレバーによる前記押え棒の昇降により前
記案内板と共に前記押え棒と一体昇降するガイド
テールとを有し、前記膝上げ棒の押し引き操作に
よる前記押え棒及び前記ガイドテールの昇降によ
り前記ガイドテールを傾動させ前記ワイパ軸を回
動させるようにしたものである。
(作用) 上記技術的手段は次のように作用する。押え棒
の上昇に伴いガイドテールがガイドピンに案内さ
れて上昇する。このガイドテールの上昇に伴いカ
ム部の作用によりガイドテールが傾動しワイパ軸
に回動力を付与する。これにより、ワイパ軸が回
動しワイパが作動する。このため、独立した別の
駆動源を必要としない。
(実施例) 以下、前記技術的手段の一具体例を示す実施例
について説明する。第2図及び第3図に示す如
く、ミシンのアーム後内面には引上げカム29が
引上げカム軸28により回動可能に枢支されてい
る。この引上げカム29の他端には、膝上げ引棒
31が連結されており、この膝上げ引棒31の押
し引き操作により引上げカム29を回動させる。
又、ミシンの一ム顎部1の背面には、支軸17が
回転可能に保持されている。この支軸17のミシ
ン外部に突出する端にはハンドレバー4が一体回
転可能に連結されており、ミシン内部に突出する
端には引上げカム29の他端と当接可能な押え上
げクランク33が一体回転可能に連結されてい
る。このハンドレバー4の回動操作により支軸1
7及び押え上げクランク33を介して引上げカム
29を回動させる。
アーム顎部1より下に向けて昇降可能に支承さ
れた針棒2の背後に押え棒3が昇降可能に並設さ
れている。この押え棒3の上端には、押え抱き2
6が引上げカム29の一端と当接可能に固着され
ており、引上げガム29の回動による引上げカム
29と押え抱き26との当接により押え棒3が昇
降する。又、押え棒3の下端には、布押え足5が
支着されており、この布押え5によりミシンの縫
製運転時に針板面6との間で加工布7に挾圧力を
与える。
押え棒3には、ブラケツト9がネジ10により
布送り足5の支着部のすぐ上側で固着されてお
り、このブラケツト9には、ワイパ軸8が布送り
方向と平行に且つスリーブ9aを貫通して回動可
能に軸支されている。このワイパ軸8の段付き大
径の軸頭部8aは、スリーブ9aよりミシン前面
側に向けて前端部分が張り棒2の側方に並ぶ程に
突出しており、この前端部分には、ワイパ13が
セツトネジ11を介する支着手段によりその下端
が針12の昇降経路に近く臨むように固着されて
いる。このワイパ13は、一本の線材の下端を一
個の鉤型に曲げ形成した形態のもので、鉤部13
aは、それ自体が刃具を兼ねるもので内側に刃先
が上向きもしくは針12に向け斜め手前側に傾け
て刃部13bが形成されている。この鉤部13a
の針12に対する相対位置並びに鉤先端の向きは
次のように形成され且つ位置設定されて装着され
る。即ち、第1図及び第2図並びに第6図及び第
7図に示すように、ワイパ13はその非作動位置
(第6図実線)にある状態で、第1図示の如く布
押え足5のソウルプレート部5aの上側で上方か
ら斜めに針12に接近しており、鉤部13aの最
下端位置は、第1図示の如く針12に近接すると
共に第2図示の如く針12のすぐ背後に位置し、
鉤部13aの先端は、第1図示の如く針12より
離れると共に第2図示の如く針12の位置よりわ
ずかに前方に位置する。つまり、鉤部13aは、
ミシンの布送り方向に対し斜め逆の向きに鉤部先
端を向ける姿勢となつている。
第1図ないし第7図に示されるように、ワイパ
軸8の後端にはカラー14がワイパ軸8と一体回
動可能に配設されており、ワイパ軸8はカラー1
4と軸頭部8aとにより前後方向の移動が阻止さ
れている。又、このカラー14よりさらに後方に
わずかに突出した突出軸端にはスナツプリング1
5が固着されている。アーム顎部1の背面には案
内板16が配設されている。この案内板16に
は、上スロツト18及び下スロツト19が形成さ
れており、上スロツト18が支軸17に下スロツ
ト19がワイパ軸8に夫々支持され、アーム顎部
1の背面とハンドレバー4との間及びカラー14
とスナツプリング15との間に上下方向摺動可能
に挾持されている。案内板16のハンドレバー5
の回動操作軌跡上に位置する部位にはポストピン
21が配設されており、ハンドレバー5の回動操
作によりハンドレバー5の側面と当接可能となつ
ている。又、案内板16には、ストツパ20が配
設されており、ハンドレバー4の非回動操作位置
においてハンドレバー5の先端と当接可能となつ
ている。上記した構成により、案内板16は、ハ
ンドレバー5の回動操作時においてはハンドレバ
ー5の側面とポストピン21の当接により押え棒
3と同期上昇変位し、膝上げ棒の押引き操作時に
おいてはハンドレバー5の先端とストツパ20と
の当接により上昇変位が規制され押え棒3のみが
上昇する。
案内板16とワイパ軸8との間には、ガイドテ
ール23が配設されている。このガイドテール2
3の一端はカラー14にその回転中心に対して偏
心して連結されており、他端は案内板16に小間
隙を持つて植設された一対のガイドピン22間に
挾持されている。これにより、ガイドテール23
は押え棒3の昇降に伴いガイドピン22に案内さ
れながら押え棒3と一体に昇降する。又、ガイド
テール23は、若干の可撓性のある線材よりな
り、他端部付近に、緩いクランク型カーブに曲げ
られた上側曲部23a及び下側曲部23bとその
間を所定の傾きを持つて連結する斜行部とが形成
されており、ガイドテール23の案内板16に対
する相対昇降によつて上側曲部23a、下側曲部
23b及び斜行部がガイドピン22に案内される
ことにより、ガイドテール23が傾動し、この傾
動によりワイパ軸8にカラー14を介して回動力
が付与される。更に、ガイドテール23の中間付
近には、アイレツト23cが形成されており、こ
のアイレツト23cによりガイドテール23に圧
縮力が作用した時の圧縮力を吸収する。
次に作動について説明する。
第1図ないし第7図において、布押え足5の下
降状態(第3図)にて、縫製終了後、通例の如く
上下糸の糸切り操作に応じ針棒2が上昇し、糸切
り操作完了のタイミングで膝上げ操作型布押え昇
降機構(図示せず)が作動して膝上げ引棒31を
引くと、引上げカム29を介して押え棒3が上昇
する。この時、ハンドレバー4は非操作位置に位
置しているためストツパ20とハンドレバー4の
先端との当接により案内板16の上昇が規制され
制止状態となつている。この押え棒3の上昇によ
りガイドテール23が案内板16に対してガイド
ピン22に案内されながら相対上昇する。この上
昇時の上側曲部23a、下側曲部23b及び斜行
部によるカム作用によりガイドテール23が傾動
し、ワイパ軸8に回動力を付与する。これによ
り、ワイパ13が第6図示実線の位置から鉤部1
3aの先端で上糸25を押し退けながら針12の
昇降経路上を横切り第6図示二点鎖線の位置に揺
動する。この後、膝上げ操作型布押え昇降機構が
作動して膝上げ引棒31を押すと、引上げカム2
9を介して押え棒3が下降する。この押え棒3の
下降によりガイドテール23が下降する。これに
より、上側曲部23a、下側曲部23b及び斜行
部によるカム作用でワイパ軸8に上記した押え棒
3の上昇時とは逆の回動力が付与され、ワイパ1
3が第6図示二点鎖線の状態から鉤部13aが上
糸25を引つ掛けながら第6図示実線の位置に揺
動し、第7図示のように上糸25を針12と針穴
との線上より一方側に変位させられた状態とな
る。この状態において押え足5の下に加工布を挾
着し通常の縫製を行うと、針12の加工布への突
刺により、上糸25が鉤部13aをくくる状態と
なつて鉤部13aに一個のループを形成し保持さ
れる。この後、加工布が送り刃26により常法通
り送られ上糸25のループ部が緊張されることと
となり、ループ部が刃部13bにより切断させ
る。これにより上糸の端末処理がなされる。この
ように、押え棒3の昇降によりガイドテール23
を傾動させ、このガイドテール23の傾動により
ワイパ軸8に回転力を付与してワイパ13を揺動
させるので、独立した別の駆動源を必要とせず、
コストダウンを計ることができる。
メンテンス等を行うためハンドレバー4を回動
操作して引上げカム16を介して押し上げ棒3を
上昇させると、ハンドレバー4の回動によりハン
ドレバー4の先端とストツパ20との当接が解除
されると共にポストピン21とハンドレバー4の
側面とが当接し、押し上げ棒3の上昇と共に案内
板16も上昇する。このため、押え棒3の上昇に
よりガイドテール3及び案内板16が相対位置を
かえることなく一体上昇することとなつてカム作
用によるガイドテール23の傾動が中止されワイ
パ軸8に回動力が発生しない、つまりワイパ13
の揺動による上糸25の端末処理が行われないこ
ととなる。
このように、メンテナンス等のハンドレバー4
の回動操作による押え棒3の上昇時にはワイパ1
3を揺動させないようにしたので、ワイパ13は
メンテナンス時において邪魔にならない位置にあ
り、メンテナンスの作業性向上を計ることができ
ると共にメンテナンス時の空運転による針12と
ワイパ13との接触を避けることができる。
縫製途中で加工布の送り方向を転換するために
布押え足5を上昇させる時つまり加工布に針12
を突刺した状態で膝上げ操作型布押え昇降機構を
差動させた時、上記した如く押え棒3の上昇と共
にワイパ13が揺動するが、ワイパ13と針12
が当接してワイパ13の揺動が阻止され、さらな
る押え棒3の上昇によりワイパ13に圧縮力が作
用することとなる。この圧縮力はワイパ13の可
撓性及びアイレツト23cにより吸収されるため
ワイパ13が曲がつたり折れたり等の破損を起こ
すことはない。
〔考案の効果〕
ミシンのアーム部に昇降可能に支承された針
と、前記ミシンの後面に回動可能に軸支された引
上げカムと、前記ミシンのアーム部に昇降可能に
支承され一端に布押え足及び適所に押え抱きが固
着され前記引上げカムの回動による前記引上げカ
ムの一端と前記押え抱きとの当接により昇降する
押え棒と、縫製終了後の前記針の上昇工程中に作
動し前記針が上死点に近づくタイミングで上下糸
を切断する糸切り装置とを有するミシンにおい
て、前記引上げカムの他端に連結され押し引き操
作により前記引上げカムを回動させ前記押え棒を
昇降させる膝上げ棒と、前記引上げカムの他端に
作動的に連係され回動操作により前記引上げカム
を回動させ前記押え棒を昇降させるハンドレバー
と、前記ミシンの後面に昇降自在に配設された案
内板と、該案内板の前記ハンドレバー回動軌跡上
に配設され前記ハンドレバーの回動操作による前
記押え棒を昇降時前記ハンドレバーと当接して前
記案内板を前記押え棒と共に一体昇降させるポス
トピンと、前記案内板に配設され前記膝上げ棒の
押し引き操作による前記押え棒の昇降時前記ハン
ドレバーと当接して前記案内板の昇降を規制する
ストツパと、前記押え棒に回動可能且つ一体昇降
するように保持されたワイパ軸と、該ワイパ軸に
一体回動するように固着された刃部を有するワイ
パと、前記案内板に形成された一対のガイドピン
と、一端が前記ワイパ軸に偏心して連結され且つ
他端が前記ガイドピン間に挾持され前記膝上げ棒
による前記押え棒の昇降により前記ガイドピンに
案内されながら前記押え棒と一体昇降し前記ハン
ドレバーによる前記押え棒の昇降により前記案内
板と共に前記押え棒と一体昇降するガイドテール
とを有し、前記膝上げ棒の押し引き操作による前
記押え棒及び前記ガイドテールの昇降により前記
ガイドテールを揺動させ前記ワイパ軸を回動させ
るようにして糸切り装置付ミシンの上糸端末処理
装置を構成したので、独立した別の駆動源を必要
とせずにワイパを作動させることができ、コスド
ダウンを計ることができる。又、ハンドレバーの
回動操作による押え棒の上昇時にはワイパが作動
しない構成となついるので、メンテナンス等を行
う場合、ワイパが邪魔になることがなくその作業
性の向上を計ることができると共に空運転により
針とワイパとの接触を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施したミシンの要部の正面
図、第2図は同じくその側面図、第3図はその背
面図で、第4図及び第5図は、第3図を本案装置
の非作動状態を示すものとしてこれに対する各作
動状態説明図、第6図及び第7図は、本案装置の
一要部を拡大して示した夫々作動状態説明要の部
分斜視図である。 3……押え棒、4……ハンドレバー、8……ワ
イパ軸、12……針、13……ワイパ、16……
案内板、20……ストツパ、21……ポストピ
ン、22……ガイドピン、23……ガイドテー
ル、26……押え抱き、29……引上げカム、3
1……膝上げ引棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシンのアーム部に昇降可能に支承された針
    と、前記ミシンの後面に回動可能に軸支された引
    上げカムと、前記ミシンのアーム部に昇降可能に
    支承され一端に布押え足及び適所に押え抱きが固
    着され前記引上げカムの回動による前記引上げカ
    ムの一端と前記押え抱きとの当接により昇降する
    押え棒と、縫製終了後の前記針の上昇工程中に作
    動し前記針が上死点に近づくタイミングで上下糸
    を切断する糸切り装置とを有するミシンにおい
    て、前記引上げカムの他端に連結され押し引き操
    作により前記引上げカムを回動させ前記押え棒を
    昇降させる膝上げ棒と、前記引上げカムの他端に
    作動的に連係され回動操作により前記引上げカム
    を回動させ前記押え棒を昇降させるハンドレバー
    と、前記ミシンの後面に昇降自在に配設された案
    内板と、該案内板の前記ハンドレバー回動軌跡上
    に配設され前記ハンドレバーの回動操作による前
    記押え棒を昇降時前記ハンドレバーと当接して前
    記案内板を前記押え棒と共に一体昇降させるポス
    トピンと、前記案内板に配設され前記膝上げ棒の
    押し引き操作による前記押え棒の昇降時前記ハン
    ドレバーと当接して前記案内板の昇降を規制する
    ストツパと、前記押え棒に回動可能且つ一体昇降
    するように保持されたワイパ軸と、該ワイパ軸に
    一体回動するように固着された刃部を有するワイ
    パと、前記案内板に形成された一対のガイドピン
    と、一端が前記ワイパ軸に偏心して連結され且つ
    他端が前記ガイドピン間に挾持され前記膝上げ棒
    による前記押え棒の昇降により前記ガイドピンに
    案内されながら前記押え棒と一体昇降し前記ハン
    ドレバーによる前記押え棒の昇降により前記案内
    板と共に前記押え棒と一体昇降するガイドテール
    とを有し、前記膝上げ棒の押し引き操作による前
    記押え棒及び前記ガイドテールの昇降により前記
    ガイドテールを揺動させ前記ワイパ軸を回動させ
    るようにした糸切り装置付ミシンの上糸端末処理
    装置。
JP1979098923U 1979-07-17 1979-07-17 Expired JPH019509Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098923U JPH019509Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17
US06/169,692 US4352333A (en) 1979-07-17 1980-07-17 Sewing machine having thread cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098923U JPH019509Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617071U JPS5617071U (ja) 1981-02-14
JPH019509Y2 true JPH019509Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=14232639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979098923U Expired JPH019509Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4352333A (ja)
JP (1) JPH019509Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433870Y2 (ja) * 1986-12-09 1992-08-13
JPH0518480U (ja) * 1991-08-23 1993-03-09 シンガー日鋼株式会社 ミシンのワイパー
US7143705B2 (en) 2002-03-06 2006-12-05 L & P Property Management Company Multiple horizontal needle quilting machine and method
ATE400685T1 (de) * 2005-03-28 2008-07-15 Brother Ind Ltd Fadenwischer
TWI477672B (zh) * 2012-07-17 2015-03-21 Hsien Chang Tseng 縫紉機上環縫勾驅動結構
US8651037B1 (en) * 2012-10-12 2014-02-18 Hsien-Chang Tseng Drive structure for driving an upper thread wiper of a sewing machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1565159A (en) * 1921-02-26 1925-12-08 Reece Buttonhole Machine Compa Thread-trimming device for sewing machines
US1490533A (en) * 1923-05-10 1924-04-15 Reece Button Hole Machine Co Thread trimmer for sewing machines
CH335927A (de) * 1954-12-10 1959-01-31 Pfaff Ag G M Fadenabschneideinrichtung an einer Nähmaschine mit einer im Drückerfuss aufgenommenen Nadelfaden-Abschneidvorrichtung und einer unterhalb der Stichplatte angeordneten Unterfaden-Abschneidvorrichtung
US2914010A (en) * 1957-01-17 1959-11-24 Clinton Ind Automatic thread cutter and needle positioner
CH411540A (de) * 1962-04-16 1966-04-15 American Safety Table Co Vorrichtung zum Abtrennen der Nadel- und Spulengarne einer Nähmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US4352333A (en) 1982-10-05
JPS5617071U (ja) 1981-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105568575B (zh) 一种缝纫机去鸟巢结构的松线装置及使用方法
JPH019509Y2 (ja)
JP2003181170A (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
JPH08246323A (ja) 刺繍素材の縫い付け方法
JP3531524B2 (ja) ミシンの下糸切断装置
JP2000300876A (ja) ミシンの間欠布送り装置
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
JP4017732B2 (ja) ミシン
JPS6111637B2 (ja)
JPS6055991A (ja) ミシンの押え装置
JP4336419B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JPH0328960B2 (ja)
JPH0133009Y2 (ja)
JP3555992B2 (ja) 環縫いミシンにおける糸外し方法
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JP3372575B2 (ja) オーバーロックミシンによる空環縫い込み方法およびその装置
JPH0759266B2 (ja) ミシンの下糸切断装置
JPH0343919B2 (ja)
JPH0117262Y2 (ja)
JPH02134Y2 (ja)
JP2636556B2 (ja) ボタン縫製ミシン
JPS6364995B2 (ja)
JP2650515B2 (ja) ミシンのルーパー構造
JPS5824154B2 (ja) 縫合装置