JP4336419B2 - ベルトループ縫付けミシン - Google Patents

ベルトループ縫付けミシン Download PDF

Info

Publication number
JP4336419B2
JP4336419B2 JP22147599A JP22147599A JP4336419B2 JP 4336419 B2 JP4336419 B2 JP 4336419B2 JP 22147599 A JP22147599 A JP 22147599A JP 22147599 A JP22147599 A JP 22147599A JP 4336419 B2 JP4336419 B2 JP 4336419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape material
loop
belt loop
sewing machine
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22147599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197784A (ja
Inventor
安志 小野
裕 平澤
正彦 田中
富夫 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP22147599A priority Critical patent/JP4336419B2/ja
Publication of JP2000197784A publication Critical patent/JP2000197784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336419B2 publication Critical patent/JP4336419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/06Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
    • D05B35/066Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops
    • D05B35/068Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops for attaching belt loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベルトループを縫製位置に供給してこのベルトループを縫製物に縫い付けることのできるベルトループ縫付けミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ジーンズ、パンツ、スカートなどの種々の縫製物の腰部に、ベルトを挿通する多数のベルトループを縫い付けることのできるベルトループ縫付けミシンが提案されており、このベルトループ縫付けミシンには、ベルトループを縫製位置に自動的に供給するベルトループ供給装置が付設されている。
【0003】
図25はこのような従来のベルトループ縫付けミシン1の一例を示すもので、従来のベルトループ縫付けミシン1は、ミシン本体2に、ベルトループ供給装置3を付設することにより構成されている。
【0004】
前記ミシン本体2は、例えば、2本針のサイクルミシンであり、下部にミシンベッド5が配設され、上部にミシンベッド5と平行にしてミシンアーム6が配設されており、ミシンアーム6の図25左方に示す自由端側の下面の所望の位置には、2本の針7,7がミシンアーム6の長手方向に沿って平行に配設されている。そして、各針7,7は、前記ミシンアーム6の内部に回転自在に配設され図示しないミシンモータによって回転駆動される上軸の回転に連動する公知の針棒駆動機構(共に図示せず)によって上下方向に所定のストロークをもって往復運動可能とされた針棒8に取着されている。また、ミシンアーム6の所望の位置には、縫製動作時においてミシンベット5の上面に配設された針板9の上面で縫製物Sを押える上下方向に移動可能とされた2つの布押さえ(一部のみ図示)10,10を具備する公知の布押え装置(図示せず)が配設されている。
【0005】
このようなミシン本体2においては、作業時に作業者がミシンアーム6のミシン頭部と称される自由端側と対峙する、すなわち、図25斜め左下側が操作側とされて設置されるのが一般的であり、このため図25斜め左下側は操作側OSとされ、図25斜め右上側は操作側OSに対して反対側に位置する奥側BSとされている。そして、ミシン本体2の操作側OSから見て右側方に、ベルトループ供給装置3が配設されている。また、ミシン本体2およびベルトループ供給装置3は、図示しない縫製テーブルの上面に配設されている。
【0006】
前記テープ材供給装置3は、前記ミシン本体2の縫い位置たる縫製位置の近傍であるミシン本体2の操作側OSから見て右側方に設けられたベルトループ形成位置に、図示しないベルトループの材料たるベルトループ形成用の長尺状のテープ材12をミシン本体2の長手方向に沿うようにして奥側BSから操作側OSに繰り出し、その後繰り出したテープ材12を基端部側で切断して所定長さのベルトループ(図示せず)を形成するためのテープ材送給手段13を有している。
【0007】
前記テープ材送給手段13は、前記ミシン本体2の操作側OSから見て右側方に前記ミシンベット5とほぼ平行に配設されテープ材12が上面に載置されるテープ材送出台14を有しており、このテープ材送出台14の上部には、テープ材12を図25に想像線にて示すように、操作側OSに位置するベルトループ形成位置に向かって所定量だけ繰り出すためのテープ材繰出し手段としての繰出しローラ15がテープ材12の上面に当接可能にして配設されている。
【0008】
前記繰出しローラ15は、ほぼ円板状に形成されており、その外周面には、テープ材12を繰り出すための複数の送り歯16が全周にわたって設けられている。この繰出しローラ15は、図示しないテープ材繰出しモータにより回転駆動可能とされている。そして、テープ材送出台14の図25に矢印Bにて示すテープ材12の送給方向たる送出方向の下流側(図25左斜め下方)に位置する先端部近傍には、テープ材12をベルトループ形成位置に繰り出した後にテープ材12の基端部側を切断して所定長さのベルトループ(図示せず)を形成するためのテープ材切断手段17が配設されている。このテープ材切断手段17は、常にはテープ材12の走行経路の上方に位置し、図示しないシリンダなどの切断用駆動手段により上下方向に往復移動可能とされた可動刃17aと、この可動刃17aとほぼ対向するようにしてテープ材12の走行経路の下方にテープ材12の走行経路に臨むようにして配設された図示しない固定刃とを具備している。
【0009】
前記ベルトループ形成位置には、テープ材送給手段13の繰出しローラ15により送給されるテープ材12を下方から支持するとともに、切断された後の図示しない所定長さのベルトループを下方から支持するようにして保持する奥側BSから見てほぼL字形状とされた前後1対のテープ受け部材18,18がテープ材支持手段として配設されている。これら各テープ受け部材18,18の間には、下部がほぼ水平の操作側OSから見てL字形状に形成された案内棒19が配設されている。この案内棒19は、ベルトループ形成位置へ送給されたテープ材12の位置を所定の位置に移動するためのものでテープ材寄せなどと称されており、テープ材12の側面を所定の位置に寄せて揃えることにより、所定長さに切断されたベルトループの両端を後述する折曲シャフト21の先端部21aにて折り曲げた際に、この折り曲げた部分がずれることなく完全に重なるように形成することができるようになっている。
【0010】
また、前記ベルトループ供給装置3は、ベルトループ形成位置において前記各テープ受け部材18,18により保持された所定長さのベルトループの両端近傍を挟持するとともに折り曲げたうえでベルトループ形成位置からミシン本体2の針下に位置する縫製位置へ搬送するためのループ供給手段20を有している。このループ供給手段20は、ループ折込位置において各テープ受け部材18,18により保持された所定長さのベルトループの両端部近傍をフォークなどと称される二股状に形成された先端部21aで挟持した後で下方に折り返すように180度折り曲げ、その後、縫製位置へ向かって移送する左右1対の折曲シャフト21,21を有している。また、各折曲シャフト21,21の先端部21a,21aは、常には、図示するように、ベルトループ形成位置より右側方に離間した退避位置に位置しており、図示しないエアシリンダなどのフォーク駆動手段によって回転および進退可能とされている。
【0011】
また、前記テープ材送出台14には、テープ材12の所々にある継ぎ目などの段部や、テープ材送出台14上に載置されたテープ材12の有無を検出するための厚さ検出手段が22が配設されている。
【0012】
このような構成からなる従来のベルトループ縫付けミシン1によれば、まず、テープ材12が繰出しローラ15の回転によってテープ材送出台14からベルトループ形成位置へ繰り出されてテープ受け部材18,18によって下方から支持されるとともに、案内棒19によって送り出されたテープ材12が一側に寄せて揃えられた後、各折曲シャフト21,21を退避位置からベルトループ形成位置へ向かって前進させて各折曲シャフト21,21の二股状の先端部21a,21aをベルトループ形成位置に位置するテープ材12の両端部近傍に挿入した後、テープ材切断手段17によってテープ材12の基端部側が切断され所定長さのベルトループが形成される。
【0013】
この時、厚さ検出手段22は、テープ材送出台14上を移動するテープ材12の継ぎ目などの段部およびテープ材12の有無を検出し、テープ材12に継ぎ目などの段部があるベルトループの除去やテープ材12の供給を促すことができるようになっている。
【0014】
ついで、各折曲シャフト21,21を回転させてベルトループの両端部を下方に折り返すように180度折り曲げて挟持したうえでベルトループがベルトループ形成位置から縫製物S上の縫製位置へ搬送され、その後、布押さえ10,10を降下させて縫製物Sとベルトループとを針板9上に押さえた後、折曲シャフト21,21を後退させてベルトループから引き抜いた後、所定の縫製パターン、例えばベルトループの長手方向の両側の部分を縫うことでベルトループが縫製物Sの所定位置に縫い付けられるようになっている。
【0015】
また、各折曲シャフト21,21が後退すると、各折曲シャフト21,21を逆回転させて、折曲シャフト21,21を初期状態に復帰させ、その後、前記と同様に動作してつぎの縫製に用いるベルトループを形成して縫製位置の手前の待機位置で待機させるようになっている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、現在では、各種のミシンの作業性および操作性の向上が求められており、ベルトループ縫付けミシン1においても作業性および操作性の向上が求められている。
【0017】
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、作業性および操作性の向上を容易に図ることのできるベルトループ縫付けミシンを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するため特許請求の範囲の請求項1に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、テープ材支持手段は、固定基板と、固定基板に上下方向に移動可能に取着される単一の移動基板と、移動基板を上下方向に移動する単一の移動基板駆動手段を備え、単一の移動基板は、ベルトループ形成位置においてテープ材あるいはベルトループを下方から支持するためのテープ受面を具備する1対のテープ材支持ユニットを備えている点にある。そして、このような構成を採用したことにより、テープ材支持手段は、移動基板駆動手段を駆動することにより固定基板に取り付けられている移動基板を自動的に上下移動することができ、この移動基板の上下移動は、移動基板に取着されている各テープ材支持ユニットを容易に上下移動させることができる。さらに、このような移動基板駆動手段の駆動によって固定基板に取着した移動基板を上下動することにより移動基板に取着されている各テープ材支持ユニットを上下動させる構成は、テープ材支持手段のユニット化を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。また、テープ材支持手段は、予めテープ材支持ユニットを移動基板に一体的に取り付けることによりユニット化されているので、製造ラインで製造する際の部品点数を少なくすることができ、その結果、複雑な作業を必要とせず、製造ラインにおける組み立て作業を容易とし、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、テープ材支持ユニットの清掃や交換作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができる。したがって、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0019】
また、特許請求の範囲の請求項2に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1において、テープ材支持手段は、各テープ材支持ユニットの相互間の間隔を調整可能な間隔調整手段を有し、この間隔調整手段は、テープ材支持ユニットの移動時の高さ位置を規制する高さ位置規制手段と、テープ材支持ユニットの移動時の姿勢を一定に保持する姿勢制御手段とを有している点にある。そして、このような構成を採用したことにより、間隔調整手段により各テープ材支持ユニットの間隔、詳しくはテープ材あるいはベルトループを下方から支持するための各テープ受面の間隔をベルトループの長さに応じて容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらに、高さ位置規制手段は、テープ材支持ユニットの移動時の高さ位置を一定に保持させることができ、姿勢制御手段は、テープ材支持ユニットの移動時の姿勢を一定に保持、詳しくは、テープ材支持ユニットのテープ受面のテープ材の長手方向に沿う方向の両端の高さ位置を同一に保持させることができるので、各テープ材支持ユニットのテープ受面の高さ位置を容易かつ確実に同一に保持することができる。
【0020】
また、特許請求の範囲の請求項3に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1または請求項2において、テープ材支持手段は、各テープ材支持ユニットのうち一方のテープ材支持ユニットが移動基板に固定され、他方のテープ材支持ユニットが一方のテープ材支持ユニットに対して接離するように移動可能に形成されている点にある。そして、このような構成を採用したことにより、他方のテープ材支持ユニットを移動するという簡単な操作で各テープ材支持ユニットの間隔を容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらに、間隔調整手段を2つ設ける必要がないので、コンパクトな構成とすることができるとともに、安価なものとすることができる。
【0021】
また、特許請求の範囲の請求項4に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1乃至請求項3の何れか1項において、ベルトループ供給装置は、テープ材支持ユニットが下降した際に、テープ受面の上方を通過してテープ材をベルトループ形成位置に向かって引き出すためテープ材を挟持するつかみアームを進退駆動可能に形成したテープ材引出し手段を有している点にある。そして、このような構成を採用したことにより、各テープ材支持ユニットと、テープ材引出し手段のつかみアームとの干渉を容易に防止させることができる。すなわち、移動基板駆動手段の駆動を所定のタイミングで制御することにより、つかみアームの移動空間を容易に確保することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらに、テープ材引出し手段は、テープ材をつかみアームで挟持して引き出すことができるので、テープ材を確実かつ安定して送給することができる。
【0022】
また、特許請求の範囲の請求項5に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項4において、つかみアームに、進退駆動時にテープ受面に支持された不必要のテープ材を排除するテープ材排除手段を設けた点にある。そして、このような構成を採用したことにより、テープ材排除手段は、つかみアームとともに容易に進退動作させることができるので、つかみアームが前進する際に、各テープ材支持ユニットのテープ受面に支持された不必要のテープ材、例えば継ぎ目などの段部があるテープ材をテープ受面から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0023】
また、特許請求の範囲の請求項6に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1乃至請求項5の何れか1項において、テープ材支持手段に、ループ排除部材を設けた点にある。そして、このような構成を採用したことにより、1対の折曲シャフトの先端で保持したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合、セットバックと称される1対の折曲シャフトを後退動作させる時に、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0024】
また、特許請求の範囲の請求項7に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項6において、少なくとも前記1対の折曲シャフトに保持されたベルトループをループ排除部材によって排除するループ排除動作と、1対の折曲シャフトに保持されたベルトループを後退するループ後退動作とを選択可能なループ動作選択スイッチと、ループ動作選択スイッチがループ排除動作を選択した際には、ループ排除部材を下降位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、ループ動作選択スイッチがループ後退動作を選択した際には、ループ排除部材を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行するループ動作制御部とを設けた点にある。ここでいうループ排除部材を下降位置にするとは、ループ排除部材が下降位置に位置しない場合には、移動基板駆動手段を駆動して移動基板を下降させることにより移動基板に取着したテープ材支持ユニットを下降させ、このテープ材支持ユニットの下降によってテープ材支持ユニットに取着したループ排除部材を下降位置に位置させるということであり、ループ排除部材が下降位置に位置している場合には、ループ排除部材が下降位置に位置するのを保持するということである。さらに、ここでいうループ排除部材を上昇位置にするとは、ループ排除部材が上昇位置に位置しない場合には、移動基板駆動手段を駆動して移動基板を上昇させることにより移動基板に取着したテープ材支持ユニットを上昇させ、このテープ材支持ユニットの上昇によってテープ材支持ユニットに取着したループ排除部材を上昇位置に位置させるということであり、ループ排除部材が上昇位置に位置している場合には、ループ排除部材が上昇位置に位置するのを保持するということである。そして、このような構成を採用したことにより、1対の折曲シャフトの先端で保持したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合には、セットバックと称されるループ動作選択スイッチがループ排除動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部はループ排除部材を下降位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、1対の折曲シャフトが後退する途中でベルトループが下降したループ排除部材に当接し、その結果、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから自動的に脱落させて確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらにまた、縫製位置周りのメンテナンスあるいは糸通し作業などを行う時には、ループ動作選択スイッチがループ後退動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部はループ排除部材を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、ベルトループがループ排除部材に当接することなく1対の折曲シャフトが後退し、1対の折曲シャフトに保持されたベルトループをミシン本体から離間する方向に移動することができるので、ミシン本体の周囲の作業空間を大きくすることができ、その結果、メンテナンスなどの作業を容易かつ安全に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0025】
また、特許請求の範囲の請求項8に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1乃至請求項7の何れか1項において、テープ材支持手段に、フルネス形成ユニットを着脱可能に配設した点にある。そして、このような構成を採用したことにより、フルネス形成ユニットは、ベルトループの長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて中央部分が弛んだフルネスを容易に形成することができる。さらに、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニットは、ベルトループにフルネスを設ける場合、オプションと称される追加部品として製造ラインや縫製を行う設置場所などの任意の場所で移動基板に容易に装着できる。さらにまた、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニットは、複雑な作業を必要としないので、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、着脱作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。また、移動基板に装着されたフルネス形成ユニットは、ベルトループにフルネスを形成する必要がない場合には、容易に取り外すことができる。
【0026】
また、特許請求の範囲の請求項9に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項8において、テープ材支持手段に、フルネス形成ユニットをテープ材の長手方向に沿ってほぼ平行に移動するように規制する移動軌跡規制手段を設けた点にある。そして、このような構成を採用したことにより、移動軌跡規制手段は、ベルトループの長さに応じてフルネス形成ユニットの配設位置をテープ材の長手方向に沿って容易かつ確実に移動することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0027】
また、特許請求の範囲の請求項10に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項8または請求項9の何れか1項において、フルネス形成ユニットは、各テープ材支持ユニットのテープ受面の間に配設されベルトループ形成位置においてテープ材あるいはベルトループを下方から支持するためのフルネス用テープ受けと、このフルネス用テープ受けを個別に上下移動可能なフルネス形成用駆動手段とを有している点にある。そして、このような構成を採用したことにより、フルネス形成用駆動手段によりフルネス用テープ受けを上下移動させることで、ベルトループの長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだフルネスを容易かつ確実に形成することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0028】
また、特許請求の範囲の請求項11に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項8乃至請求項10の何れか1項において、1対の折曲シャフトに保持されたフルネスを形成したベルトループの排除を指示するためのフルネス用セットバックスイッチと、フルネス用セットバックスイッチを操作した際に、1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、1対の折曲シャフトの後退動作が完了した後に、1対の折曲シャフトを複数回にわたり揺動動作するフルネス用セットバック動作制御部とを設けた点にある。そして、このような構成を採用したことにより、1対の折曲シャフトの先端で保持したフルネスを形成したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合には、作業者がフルネス用セットバックスイッチを操作することにより、フルネス用セットバック動作制御部は1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、1対の折曲シャフトが後退する途中でベルトループをループ排除部材に当接させて、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから自動的に脱落させて排除することができるとともに、ループ排除部材により排除できないベルトループ、例えば、折曲シャフトから一端が外れた状態のベルトループは、折曲シャフトが後退した後で複数回にわたる折曲シャフトの揺動動作を実行することによりベルトループに遠心力を付与することができ、折曲シャフトの揺動動作を停止することで遠心力によりベルトループが折曲シャフトから自動的に離脱するので、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0029】
また、特許請求の範囲の請求項12に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンの特徴は、請求項1乃至請求項11の何れか1項において、各テープ材支持ユニットに、テープ材あるいはベルトループの位置を所定位置へと寄せて押さえて保持するテープ材寄せ保持手段を設けた点にある。そして、このような構成を採用したことにより、テープ材寄せ保持手段によりベルトループ形成位置におけるテープ材あるいはベルトループの位置決めと保持とを確実に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施形態により説明する。なお、前述した従来のものと同一乃至相当する構成については同一の符号を付す。
【0031】
図1および図2は本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態の要部を示すものであり、図1は簡略化して上方から見て示す模式図、図2は概略平面図である。
【0032】
本実施形態のベルトループ縫付けミシン25は、例えばジーンズなどの縫製物Sにベルトループ27を縫い付けるものであり、図1に示すように、前述した従来と同様の2本針のサイクルミシンなどからなるミシン本体2と、このミシン本体2の右側方に配設されたベルトループ供給装置31とを有している。これらのミシン本体2およびベルトループ供給装置31は、図2に示すように、縫製テーブル30の上面に形成されたほぼ平坦なテーブル面30a上に配設されている。そして、ベルトループ縫付けミシン25は、図1および図2下側が、作業者が縫製動作を実行する際に対峙する操作側OSとされており、図1および図2上側が操作側OSに対して反対側に位置する奥側BSとされている。また、ベルトループ供給装置31は、図1および図2に示すように、テープ材送給手段32と、テープ材支持手段33と、テープ材切断手段34と、ループ供給手段35とを有している。
【0033】
本実施形態のテープ材送給手段32は、ベルトループ形成用の長尺状のテープ材12を繰り出しながら引き出してベルトループ形成位置に送給するためのものであり、図1および図2に示すように、ミシン本体2の右側面に沿うようにして、適宜な間隔を隔てて相互に対向するようにして配設されたテープ材繰出し手段37とテープ材引出し手段38とを有している。
【0034】
前記ベルトループ供給装置31は、図1に示すように、テープ材送給手段32によってベルトループ縫付けミシン25のミシン本体2の縫い位置たる針下に位置する縫製位置の近傍であるミシン本体2の図1右側方に設けられたベルトループ形成位置にベルトループ形成用の長尺状のテープ材12をミシン本体2の長手方向に沿うようにして図1下方に示す操作側OSから図1上方に示す奥側BSに向かって図1矢印Bにて示す方向に送給し、このテープ材12をテープ材支持手段33によって下方から支持し、その後テープ材切断手段34によって基端部側を切断して所定長さのベルトループ27を形成し、その後、ループ折込位置にてループ供給手段35によってベルトループ形成位置に位置するベルトループ27の両端部分を長手方向中央側に折り曲げたうえで縫製位置へ搬送して供給することができるようにされている。
【0035】
前記テープ材送給手段32およびテープ材切断手段34について図1から図7によりさらに説明する。
【0036】
図3は図1のテープ材送給手段およびテープ材切断手段の要部を左側方から見て示す左側面図、図4はテープ材繰出し手段の要部を示す分解斜視図、図5はテープ材切断手段の要部を示す分解斜視図、図6はベース体の要部を示す分解斜視図、図7はテープ材引出し手段の要部を示す分解斜視図である。
【0037】
前記テープ材繰出し手段37は、テープ材12をミシン本体2の右側方でミシン本体2の長手方向に沿うようにして操作側OSから奥側BSに向かう図1および図3に矢印Bにて示す送給方向たる送出方向に繰り出すためのものであり、テープ材12の送出方向の上流側に位置する図1下方(図3右方)に配設されている。このテープ材繰出し手段37は、図4に詳示するように、外周面にテープ材12を繰り出すための複数の送り歯40aが全周にわたって形成されたほぼ円板状の2つのギアが所定の間隔を隔てて一体とされた繰出しローラ40を有しており、この繰出しローラ40は、一方向クラッチ41を介してテープ材12の送出方向に対して直交するようにしてほぼ水平に配設された回転軸42の一端部に取着されている。そして、回転軸42の他端部には、従動用歯付きベルトプーリ43が取着されている。この従動用歯付きベルトプーリ43は、ステッピングモータからなるテープ材繰出しモータ44の出力軸44aに取着された駆動用歯付きベルトプーリ45と対をなすものであり、従動用歯付きベルトプーリ43と駆動用歯付きベルトプーリ45とに掛けわたされたタイミングベルトと称される歯付きベルト46によって、テープ材繰出しモータ44の駆動力が回転軸42に伝達され、これにより、繰出しローラ40が回転駆動可能とされている。さらに、テープ材繰出しモータ44は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、制御手段48から送出される制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようにされている。
【0038】
なお、本実施形態の繰出しローラ40には、その外周面に送り歯40aを設ける構成としたが、この送り歯40aは必ずしも設ける必要はない。また、一方向クラッチ41は、繰出しローラ40をテープ材12の繰り出し方向にのみ回転駆動するように配設されている。
【0039】
前記繰出しローラ40の下方には、上面にテープ材12が載置可能な平坦なテープ材送出面50を設けたテープ材送出台51が配設されている。このテープ材送出台51は、その下部に配設された送出台受け52によってテープ材送出面50がほぼ水平となるように支持されており、この送出台受け52の図4矢印Bにて示すテープ材12の送出方向の下流側に位置する先端部には、前記繰出しローラ40に従動回転可能なルーズロール53が回転自在に配設されている。このルーズロール53の外周面の上端は、前記テープ材送出面50とほぼ同一平面をなすようにして配設されている。すなわち、テープ材送出面50のうちの少なくとも前記繰出しローラ40の下方に位置する部位が切り欠かれて上下方向に貫通する開口(図示せず)が形成されており、この開口内にルーズロール53の外周面の上端部が露出するようにされている。また、送出台受け52の側面には、揺動アーム54の基端部が回動自在に取着されており、揺動アーム54の先端部を前記回転軸42の軸方向のほぼ中央部に回転自在に嵌合することにより、前記繰出しローラ40が前記ルーズロール53の外周面の上端部に対して上下動可能にして所定の当接力をもって当接するように形成されている。
【0040】
前記送出台受け52は、図5に示すように、2つの取付ねじ55,55によって、取付ブラケット70の一面に取着されている。また、テープ材繰出しモータ44は、図4に示すように、繰出しモータブラケット47に取り付けられ、繰出しモータブラケット47は、2つの取付ねじ56,56を取付孔56a,56aを介して取付ブラケット70のねじ孔57,57(図5)に螺入させることで取付ブラケット70の一面に取着されている。そして、この取付ブラケット70は、図5に示すように、ほぼ横長のL字形状に形成されたユニットガイド85の先端部側面に、2つの取付ねじ86,86によって取着されている。
【0041】
このユニットガイド85の奥側BSに位置する後端部は、図6に示すベース体90のほぼ中央部に立設された取付ベース91のユニット取付部92にテープ材12の送給方向に位置調整可能にして取着されている。具体的には、ユニット取付部92に形成されるガイド溝92aに、2つの段ねじ87,87のガイド部87a,87aを嵌挿させてねじ部87b,87bをユニットガイド85に螺入させることで、ガイド部87a,87aをガイド溝92aにガイドさせて移動することによって、ユニットガイド85をユニット取付部92上でテープ材12の送給方向にのみ移動できるようにするとともに、ユニットガイド85に形成される2つの長孔85a,85aに2つの固定ねじ88,88をそれぞれ挿通してユニット取付部92上面に螺入させることで、ユニットガイド85をユニット取付部92上に固定することができるようにしている。
【0042】
すなわち、本実施形態のテープ材繰出し手段37は、取付ブラケット70に一体的に取着されてユニット化されるとともに、取付ブラケット70およびユニットガイド85を介して取付ベース91の上方に、縫製テーブル30のテーブル面30aの操作側OSの手前上方で、片持ち支持されている。
【0043】
なお、本実施形態においては、テープ材繰出し手段37を取付ベース91に片持ち支持する構成としたが、勿論これに限られるものではなく、縫製位置周囲に空間が形成できるようであれば、例えばテープ材繰出し手段37を引出し基台112の上方から片持ち支持する構成としてもよい。
【0044】
また、本実施形態のテープ材繰出し手段37の送出台受け52には、図4に示すように、テープ材12の厚さを連続量として検出可能な厚さ検出手段60が配設されている。この厚さ検出手段60は、厚さ検出プレート61を有している。この厚さ検出プレート61の基端部は、検出プレート軸62の外周面に取着されており、厚さ検出プレート61の先端部は、ばね部材63の作用により上下動可能にして常時テープ材送出面50を押圧するようになっている。そして、検出プレート軸62は、前記テープ材送出台51に対して干渉しないようにして、前記送出台受け52により、テープ材12の送出方向に対して直交するようにしてほぼ水平に回転自在に支持されている。さらに、検出プレート軸62の一端には、外周面に歯部64aが設けられた作動ギア64が取着されており、この作動ギア64の歯部64aには、センサーギア65が噛合されている。このセンサーギア65は、前記送出台受け52に取着される厚さ検出センサ取付ブラケット66に配設される厚みセンサ67に回転自在に取着されており、この厚みセンサ67によりセンサーギア65の回転角の変化量が検出されるようになっている。この厚みセンサ67としては、例えば回転形磁気式ポテンションメータなどが用いられる。また、厚みセンサ67は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、厚みセンサ67により検出された回転角の変化量を制御手段48へ送出することができるようにされている。
【0045】
このような、厚さ検出手段60によれば、テープ材12の有無およびテープ材12の厚さの変化にあわせて、厚さ検出プレート61の先端部がリニアに上下動し、この厚さ検出プレート61の先端部の上下動にともない検出プレート軸62を中心として作動ギア64が回動し、この作動ギア64の歯部64aに噛合するセンサーギア65が回転する。そして、センサーギア65の回転角の変化量が厚みセンサ67から連続量として制御手段48へ送出されるようになっている。
【0046】
図3に戻って、前記繰出しローラ40のテープ材12の送出方向の下流側に位置する先端部近傍には、テープ材12をベルトループ形成位置に向かって送出した後に、テープ材12の送出方向の上流側に位置する基端部側を前記テープ材送出台51の先端部の近傍の所定位置で切断して所定長さのベルトループ(図示せず)を形成するためのテープ材切断手段34が配設されている。このテープ材切断手段34は、図5に示すように、常にはテープ材12の走行経路の上方に位置し、往復動エアシリンダなどからなる切断用駆動手段71により上下方向に移動可能とされた可動刃72と、この可動刃72とほぼ対向するようにしてテープ材12の走行経路の下方にテープ材12の走行経路に臨むようにして配設された固定刃73とを有している。そして、可動刃72は、上端部が切断用駆動手段71の図示しない出力軸に回転自在に連結された駆動ロッド75の下端部に取着されており、この駆動ロッド75の外周面には、固定刃取付部材76の上部が回転自在に嵌合されている。この固定刃取付部材76は、メスブラケット77に支持されており、このメスブラケット77は、前記取付ブラケット70の上部側面に取着されている。また、本実施形態の可動刃72および固定刃73は、ともに往復動エアシリンダなどからなるメス回転駆動手段78によって回動可能に形成されており、これによりテープ材12を切断した後のベルトループ27の端部の形状を三角山形とすることができるようになっている。
【0047】
前記切断用駆動手段71は、後述する制御手段48(図18)に接続された切断用駆動手段作動電磁弁79(図18)によって駆動可能とされており、前記メス回転駆動手段78は、後述する制御手段48(図18)に接続されたメス回転駆動手段作動電磁弁80(図18)によって駆動可能とされており、切断用駆動手段作動電磁弁79およびメス回転駆動手段作動電磁弁80に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようになっている。
【0048】
前記可動刃72、固定刃73、切断用駆動手段71およびメス回転駆動手段78などからなるテープ材切断手段34を支持する取付ブラケット70には、前記テープ材繰出し手段37の送出台受け52が取着されている。
【0049】
すなわち、テープ材切断手段34は、取付ブラケット70に一体的に取着されてユニット化されるとともに、テープ材繰出し手段37の繰出しローラ40とルーズロール53との当接位置であるセット位置(図1)からの距離が常に一定の長さに固定されるようになっている。
【0050】
前記取付ブラケット70には、テープ材12の送出方向の下流側に向かってほぼ水平に突出するセンサ取付板82がテープ材12の走行経路の上方に取着されており、このセンサ取付板82の先端部の下面には、後述する進退可能とされた1対のつかみアーム101がテープ材12の先端縁に向かって前進した際のつかみ位置たる前進位置を検出する近接スイッチなどからなる前進位置検出センサ83が取着されている。この前進位置検出センサ83は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、後述する1対のつかみアーム101に設けられた前進位置検出子84が接近すると1対のつかみアーム101の前進位置たるつかみ位置(図1)を検出し、その検出信号を制御手段48へ送出するようにされている。
【0051】
また、前記取付ブラケット70は、前述したように、ほぼ横長のL字形状に形成されたユニットガイド85の先端部側面に、2つの取付ねじ86によって取着されている。
【0052】
したがって、本実施形態のユニット化されたテープ材切断手段34は、前記テープ材繰出し手段37とともに取付ブラケット70に一体的に取着されてユニット化されるとともに、取付ブラケット70およびユニットガイド85を介して取付ベース91の上方に、縫製テーブル30のテーブル面30aの操作側OSの手前上方で、片持ち支持されており、このテープ材切断手段34のテープ材12の送給方向の上流側に前記テープ材繰出し手段37が配設されるようになっている。
【0053】
すなわち、それぞれユニット化されたテープ材切断手段34およびテープ材繰出し手段37は、共に上方から片持ち支持されており、これらの下方に空間、詳しくは作業空間を容易に確保することができるようになっている。
【0054】
なお、本実施形態のテープ材切断手段34は、メス回転駆動手段78によって、テープ材12を切断した後のベルトループ27の端部の形状を三角山形とすることができるように形成したが、ベルトループ27の長手方向の端部をベルトループ27の長手方向に対して直交する方向に形成してもよい。この場合には、メス回転駆動手段78を設ける必要はない。
【0055】
図3に戻って、前記テープ材引出し手段38は、テープ材12を図3に矢印Bにて示す送給方向たる送出方向に引き出すためのものであり、ミシン本体2(図1、図2)の奥側BSに位置するように、前記テープ材繰出し手段37よりテープ材12の送出方向の最も下流側に位置する図3左方(奥側BS)に配設されている。このテープ材引出し手段38は、テープ材12の先端部を挟持する1対のつかみアーム101を有しており、1対のつかみアーム101のうちの図3下方に示す一方は固定アーム101aとされ、図3上方に示す他方はくちばしなどと称される可動アーム101bとされている。
【0056】
図7に詳示するように、前記テープ材引出し手段38の固定アーム101aは、ほぼL字形状で平板状の基部102が形成され、この基部102の操作側OSに位置する先端部には、テープ材繰出し手段37より繰り出されるテープ材12が乗るようにテープ材12下面とほぼ面一かあるいは若干低く形成されるつかみ部103が形成されている。また、基部102の奥側BSの側辺部には、1対の側板部104が対峙して立設されている。そして、基部102の側面下方には、つかみアーム101をテープ材12の先端部に向かってほぼ水平に進退させるための駆動ロッド105の先端部が取着されている。さらにまた、固定アーム101aの基部102の下面には、テープ材排除手段125が固着されている。このテープ材排除手段125は、例えば、スポンジなどの弾性体により形成されており、このテープ材排除手段125により、つかみアーム101が前進する際に、後述する各テープ材支持ユニット130のテープ受面135に支持された不必要のテープ材12、例えば継ぎ目などの段部があるテープ材12をテープ受面135から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができるようになっている。
【0057】
前記可動アーム101bは、ほぼL字形状で平板状の基部106が形成され、この基部106の操作側OSに位置する先端側には、つかみ部103に延びるつかみ部107が形成されている。また、基部106の両側面には、リンク部108が下方に向かって形成されており、このリンク部108が前記側板部104に支持されるアーム支軸109に回動自在に支持されており、基部106の上部には、固定アーム101aに支持された往復動エアシリンダなどからなる開閉駆動手段110の出力軸110aが連結されている。そして、開閉駆動手段110を駆動することによって、基部106がアーム支軸109を中心に回動してつかみ部107がつかみ部103に対して接離する。さらに、開閉駆動手段110は、制御手段48(図18)に接続された開閉駆動手段作動電磁弁111(図18)によって駆動可能とされるとともに、開閉駆動手段作動電磁弁111に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングでかつ所定のストロークをもって進退するようになっている。
【0058】
前記駆動ロッド105は、ベース体90に取着された引出し基台112(図3、図6)に取着された2つの軸受113によってテープ材12の送出方向と平行にして軸方向に往復移動可能に支持されている。そして、引出し基台112には、それぞれ軸受113に近接して1対の歯付きベルトプーリ114a,114bが間隔をおいて設けられており、この歯付きベルトプーリ114a,114b間には、タイミングベルトと称されるロッド駆動用歯付きベルト115が駆動ロッド105と平行に掛け渡され、ロッド駆動用歯付きベルト115の一カ所に駆動ロッド105が1対の適宜な固定部材116をもって固着されている。また、1対の歯付きベルトプーリ114a,114bのうちの操作側OSに位置する歯付きベルトプーリ114bは、下方に配設されるステッピングモータからなるテープ材引出しモータ117によって回転駆動可能とされており、テープ材引出しモータ117を回転駆動させることにより、駆動ロッド105が往復移動し、その結果、1対のつかみアーム101がテープ材12の先端縁に向かって進退するようになっている。さらに、テープ材引出しモータ117は、制御手段48(図18)に電気的に接続されており、制御手段48から送出される制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるように形成されている。
【0059】
前記引出し基台112には、テープ材引出し手段38のつかみアーム101の後退位置を検出する近接スイッチなどからなる後退位置検出センサ120が配設されている(図3)。この後退位置検出センサ120は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、ロッド駆動用歯付きベルト115に取着された後退位置検知子121(図7)が接近するとテープ材引出し手段38のつかみアーム101の後退位置を検出し、その検出信号を制御手段48へ送出するようにされている。
【0060】
また、本実施形態の固定アーム101aの基部102の上面には、1対のつかみアーム101がテープ材12の先端部を挟持するようにしてつかんだ際のテープ材12の有無を検出するテープ材検出センサ123(図7)が配設されている。このテープ材検出センサ123は、このテープ材検出センサ123を動作させるため、可動アーム101bの下面に対向するようにして配設されたばね材により弾性変形可能にして全体としてほぼねじりコイルばね状に形成された検知部材124の接離によって動作する。
【0061】
すなわち、本実施形態のテープ材引出し手段38は、ユニット化されており、1対のつかみアーム101がテープ材12の先端部を挟持した際にはテープ材12により検知部材124のテープ材検出センサ123への接近を阻止することができ、1対のつかみアーム101がテープ材12の先端部を挟持しない際には、検知部材124がテープ材検出センサ123へ接近するという動作を用いてテープ材12の有無を検出することができるようになっている。
【0062】
なお、本実施形態においては、テープ材繰出し手段37とテープ材引出し手段38とによりテープ材送給手段32を形成したが、テープ材送給手段32としては、テープ材繰出し手段37のみを有する構成としてもよい。
【0063】
前記テープ材支持手段33について図1、図3、図6、図8から図11によりさらに説明する。
【0064】
図8はテープ材支持手段の要部を示す分解斜視図、図9はテープ材支持手段のループ排除部材の取付状態を操作側から見て示す要部の拡大図、図10はテープ材支持手段のテープ材支持ユニットの間隔を広くした状態をフルネス形成ユニットとともにミシン本体側から見て示す要部の拡大図、図11はテープ材支持手段のテープ材支持ユニットの間隔を狭くした状態をフルネス形成ユニットとともにミシン本体側から見て示す要部の拡大図である。
【0065】
本実施形態のテープ材支持手段33は、前記テープ材送給手段32によってベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の長手方向の両端部近傍を下方から支持するためのものであり、テープ材支持手段33は、図1に示すように、テープ材繰出し手段37とテープ材引出し手段38との間に配設された1対のテープ材支持ユニット130を有している。これらテープ材支持ユニット130のうちの図1下方の操作側OSに示す一方は、テープ材12あるいはテープ材12を切断した後のベルトループ27の基端側近傍を下方から支持する前テープ材支持ユニット130aとされ、図1上方の奥側BSに示す他方は、テープ材12あるいはテープ材12を切断した後のベルトループ27の先端側近傍を下方から支持する後テープ材支持ユニット130bとされている。
【0066】
図8に示すように、前テープ材支持ユニット130aは、横長平板状の基板部131を有しており、この基板部131の操作側OSの下部には、テープ受け部132が設けられている。このテープ受け部132は、基板部131の下端縁から下方に向かって延出された垂直部133と、この垂直部133の先端から操作側OSから見て左方のミシン本体2側に向かって垂直部133の板厚方向へ折曲形成され後述する案内棒137が嵌合可能なように先端が二股状とされた水平部134とを有しており、全体としてほぼL字形状とされている。そして、テープ受け部132の水平部134の上面は、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の基端側近傍を下方から支持するほぼ平坦に形成されたテープ受面135とされている。このテープ受面135の上面の基端側には、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の位置を規制するほぼ円柱状とされた位置決め体136が取着されており、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の図1右側に示す右側端縁が、位置決め体136の外周面に当接して位置決めがなされるようになっている。
【0067】
前記テープ受面135の上方には、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12を位置決め体136に向かって寄せるため正面ほぼくの字形状とされた案内棒137が配設されている。この案内棒137は、その上端部がテープ材12の送給方向に対してほぼ直交する方向に位置調整可能にしてほぼ四角体に形成された案内棒取付部材138の側面に取着されており、テープ材12の幅寸法の大小に応じて案内棒137の図8下方に示す先端部位の位置調整を容易に行うことができるようになっている。そして、案内棒取付部材138の下面には、案内棒137で位置決め体136に寄せたテープ材12をテープ受面135上に所定の当接力で保持するための圧縮コイルばね139の上端が取着されており、この圧縮コイルばね139の下端には、テープ材12に接離する当接体140が取着されている。また、案内棒取付部材138の上面には、往復動エアシリンダからなるテープ材寄せ保持駆動手段141の出力軸141aの先端が連結されている。このテープ材寄せ保持駆動手段141は、基板部131の操作側OSの上部にテープ受面135と対向するようにして基板部131の板厚方向に延出されたシリンダ取付部143に取着されている。さらに、テープ材寄せ保持駆動手段141は、後述する制御手段48(図18)に接続されたテープ材寄せ保持駆動手段作動電磁弁144によって駆動可能とされており、テープ材寄せ保持駆動手段作動電磁弁144に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようになっている。
【0068】
すなわち、制御手段48から送出される制御指令に基づいてテープ材寄せ保持駆動手段141を駆動することにより、案内棒取付部材138が上下方向に移動して、案内棒137および当接体140を上下方向に移動することができるようになっている。
【0069】
前記案内棒137、案内棒取付部材138、圧縮コイルばね139、当接体140およびテープ材寄せ保持駆動手段141により、本実施形態のテープ材12あるいはベルトループ27の位置を所定位置へと寄せて押さえて保持するテープ材寄せ保持手段142が構成されている。
【0070】
前記テープ受け部132の垂直部133の操作側OSから見て右方に位置する裏面には、ほぼ棒状に形成されたループ排除部材145の上部が取着されており、ループ排除部材145の下部は、図9に示すように、テープ受け部の132の水平部134の先端側下方に延出されている。
【0071】
前記前テープ材支持ユニット130aの基板部131の奥側BSには、基板部131の上端側および下端側に上下1対に形成された長溝孔147a,147bがテープ材12の送給方向に沿って相互に平行に延在するようにして間隔をおいて形成されており、これら長溝孔147a,147bの間には、サイズの異なる長溝孔147cがテープ材12の送給方向に沿って相互に平行に延在するようにして形成されている。
【0072】
前記後テープ材支持ユニット130bは、縦長平板状に形成された基板部151と、前記前テープ材支持ユニット130aとほぼ同様の垂直部133およびテープ受面135を上面に備えた水平部134とを具備するテープ受け部132と、案内棒137、案内棒取付部材138、圧縮コイルばね139、当接体140、シリンダ取付部143およびテープ材寄せ保持駆動手段141により形成されたテープ材寄せ保持手段142と、ループ排除部材145とを有している。この後テープ材支持ユニット130bの基板部151には上下1対の板厚方向に貫通する貫通孔152a,152bが形成されている。これらの貫通孔152a,152bの相互間の間隔は、前記前テープ材支持ユニット130aの基板部131に形成された2つの長溝孔147a,147bの間隔と同一とされている。そして、後テープ材支持ユニット130bの基板部151の操作側OSから見て右方に位置する裏面に、前テープ材支持ユニット130bの基板部を131を重ねたうえで、貫通孔152aと長溝孔147aとの両者に挿通される固定ねじ154A、および、貫通孔152bと長溝孔147bとの両者に挿通される固定ねじ154Bをそれぞれ移動基板157に螺入させることにより、前テープ材支持ユニット130aおよび後テープ材支持ユニット130bが共に移動基板157に固着されるようになっている。
【0073】
また、テープ材支持ユニット130を移動基板157に固着すると、移動基板157に間隔をおいて突設した前後1対のガイドピン158a,158bが後テープ材支持ユニット130bの基板部131に形成された長溝孔147cに嵌合するようになっている。
【0074】
なお、本実施形態の2つの固定ねじ154A,154Bは、段ねじなどと称されるねじ部154aの頭部側に円柱状のガイド部154bを設けたものであり、ガイド部154bが貫通孔152a,152bおよび長溝孔147a,147bの両者に嵌合するようにして挿通されるようになっている。さらに、本実施形態のガイドピン158a,158bは、スプリングピンなどの径方向の大きさが拡縮できるものが使用されている。
【0075】
そして、2つの固定ねじ154A,154Bを緩めることにより、位置が固定された後テープ材支持ユニット130bに対して前テープ材支持ユニット130aが図8両矢印Cにて示すようにテープ材12の送給方向に沿って接離するように移動され、その結果、例えば、図10に示すように各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔を広くしたり、図11に示すように各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔を狭くしたりする間隔調整を容易に行うことができるようになっている。
【0076】
すなわち、各テープ材支持ユニット130a,130bのうち一方たる後テープ材支持ユニット130bが移動基板157に固定され、他方たる前テープ材支持ユニット130aが一方たる後テープ材支持ユニット130bに対して接離するように移動可能に形成されている。
【0077】
したがって、ベルトループ27の長さに応じて各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔を容易に調節することができるとともに、ベルトループ27の長さに応じて各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔を容易に調節することができるので、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12を位置決め体136に寄せて揃える際に、テープ材12に当接する各案内棒137を後述する1対の折曲シャフト200の先端部に設けられた二股状のフォーク202のそばでテープ材12に当接させることができ、その結果、ループ折込位置において二股状のフォーク202の根本にテープ材12を確実にセットすることができる。
【0078】
また、各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔調整を行う際、各長溝孔147a,147bは、前テープ材支持ユニット130aの移動時の高さ位置を一定に保持させることができ、長溝孔147cは、前テープ材支持ユニット130aの移動時の姿勢を一定に保持、詳しくは、移動する前テープ材支持ユニット130aのテープ受面135のテープ材12の長手方向に沿う方向の両端の高さ位置を常に同一に保持させることができるようになっている。
【0079】
前記各長溝孔147a,147bおよび各固定ねじ154A,154Bにより、本実施形態の高さ位置規制手段160が構成されており、前記各長溝孔147cおよび移動基板157に突設された2つのガイドピン158a,158bにより、本実施形態の姿勢制御手段161が構成されている。また、高さ位置規制手段160および姿勢制御手段161により、本実施形態の間隔調整手段162が形成されている。
【0080】
前記移動基板157には、各テープ材支持ユニット130a,130bの相互間の間隔を表示する目盛板164がその長手方向をテープ材12の送給方向に沿うようにして取着されている。
【0081】
前記移動基板157には、操作側OSの上部に1カ所と奥側BSの上下2カ所との合計3カ所に、テープ材12の送給方向に対して直交するように上下方向に長いガイド溝167が形成されている。そして、これらのガイド溝167には、ガイド溝167を上下方向に移動する角駒170がそれぞれを嵌合されており、これらの角駒170に段ねじと称されるガイドねじ168のガイド部168bを挿通するとともに、ガイドねじ168のねじ部168aを固定基板166に形成したガイド孔169に挿通してガイドねじ168のねじ部168aの先端を固定基板166の図8右方に示す裏面側に突出させ、この固定基板166の裏面側に突出したねじ部168aにナット171をそれぞれ螺合させることにより、移動基板157が固体基板166に対して上下方向に移動可能にして取着されている。
【0082】
また、移動基板157は、シリンダ取付ブラケット部材165を介して固定基板166に取着された往復動エアシリンダなどからなる移動基板駆動手段172により、固定基板166に対して上下方向に移動可能とされている。そして、移動基板駆動手段172は、後述する制御手段48(図18)に接続された移動基板駆動手段作動電磁弁173(図18)によって駆動可能とされるとともに、移動基板駆動手段作動電磁弁173に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようになっている。
【0083】
すなわち、移動基板駆動手段172によって移動基板157を上下方向に移動することにより、テープ材支持ユニット130が移動基板157とともに上下方向に移動できるように形成されている。
【0084】
また、固定基板166は、図3および図6に示す取付ベース91のテープ材支持手段取付部94に取着されている。
【0085】
また、本実施形態の移動基板157の裏面には、フルネス形成ユニット176が取着されている。
【0086】
前記フルネス形成ユニット176について図12によりさらに説明する。
【0087】
図12はフルネス形成ユニットの要部を示す分解斜視図である。
【0088】
本実施形態のフルネス形成ユニット176は、ベルトループ27の長手方向ほぼ中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだ形状を形成するためのものであり、フルネス用テープ受け177有している。そして、フルネス用テープ受け177は、前記各テープ材支持ユニット130a,130bのテープ受面135の間に配設されベルトループ形成位置においてテープ材12あるいはベルトループ27を下方から支持するようにされている。このフルネス用テープ受け177は、縦長平板状の基部178を有しており、この基部178の下端縁には、操作側OSから見て左方のミシン本体2側に向かって基部178の板厚方向に折曲形成された水平板部179が形成されている。そして、水平板部179の上面が、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の長手方向ほぼ中央部を下方から支持するほぼ平坦に形成されたフルネス用テープ受面180とされている。
【0089】
前記フルネス用テープ受け177の基部178には、板厚方向に貫通する縦長のガイド溝孔181が形成されており、このガイド溝孔181に挿通される2つの取付ねじ182をユニット取付ブラケット183に螺入させることにより、フルネス用テープ受け177がユニット取付ブラケット183に対して上下方向に移動可能に取着されている。そして、ユニット取付ブラケット183の上部には、フルネス用テープ受け177を個別に上下移動可能な往復動エアシリンダなどからなるフルネス形成用駆動手段184がその出力軸184aを下方に向けて取着されており、フルネス形成用駆動手段184の出力軸184aは、前記フルネス用テープ受け177の上部に連結されている。
【0090】
前記移動基板157のほぼ中央部には、フルネスユニット移動軌跡規制手段としての横長の上下1対の長溝ガイド孔185が形成されており、これらの長溝ガイド孔185にそれぞれ挿通される2つの段ねじと称されるフルネスユニット固定ねじ186をユニット取付ブラケット183に螺入させることにより、前記移動基板157とフルネス形成ユニットとが固定されている。そして、フルネスユニット固定ねじ186を緩めることによって、フルネス形成ユニット176がテープ材12の長手方向に沿ってほぼ平行に移動可能に形成されている。
【0091】
前記フルネス形成用駆動手段184は、後述する制御手段48(図18)に接続されたフルネス形成用駆動手段作動電磁弁187(図18)によって駆動可能とされるとともに、フルネス形成用駆動手段作動電磁弁187に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで上下方向に個別に駆動されるようになっている。
【0092】
また、フルネス形成ユニット176は、前記移動基板157に取着されているので、前記移動基板駆動手段172を駆動させて移動基板157を上下方向へ移動させると、フルネス形成ユニット176はテープ材支持ユニット130とともに上下方向へ移動可能に形成されている。
【0093】
前記ループ供給手段35について図1および図13から図15によりさらに説明する。
【0094】
図13はループ供給手段の折曲シャフト近傍の分解斜視図、図14はループ供給手段の移動基体近傍の分解斜視図、図15はループ供給手段の要部を操作側から見て示す正面図である。
【0095】
前記ループ供給手段35は、ベルトループ形成位置に形成された前記ベルトループ27の両端部分をその長手方向中央側に折り曲げて縫製位置に供給するためのものであり、図1に示すように、前後1対の折曲シャフト200を有している。これら折曲シャフト200のうちの図1下方の操作側OSに示す一方は、ベルトループ27の基端側を折り曲げる前折曲シャフト200aとされ、図1上方の奥側BSに示す他方は、ベルトループ27の先端側を折り曲げる後折曲シャフト200bとされている。
【0096】
図13に示すように、各折曲シャフト200の先端部には、適宜な間隔を隔てて2本のピン201,201が相互に平行にしてそれぞれ固着されてテープ材12あるいはベルトループ27を側方から挿通可能なフォーク202が形成されている。そして、前記各折曲シャフト200a,200bの基端部には、各折曲シャフト200a,200bを回転駆動可能なロータリーエアシリンダなどからなる折曲用駆動手段203a,203bがそれぞれ取着されている。これら折曲用駆動手段203a,203bは、制御手段48(図18)に接続された2つの折曲用駆動手段作動電磁弁204a,204b(図18)によってそれぞれ単独で駆動可能とされるとともに、各折曲用作駆動手段動電磁弁204a,204bに対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで各折曲シャフト200a,200bをそれぞれ同時でも異なるタイミングでも回転駆動することができるようになっている。
【0097】
なお、各折曲シャフト200a,200bを動作させるタイミングは、ベルトループ27にフルネスを形成する場合の動作順序や設計コンセプトなどの必要に応じて決定すればよい。
【0098】
前記各折曲用作駆動手段動203a,203bの基端部は、それぞれ折曲シャフトブラケット218,218に取着されており、これらの折曲シャフトブラケット218,218は、それぞれ折曲シャフト支持部材205a,205bにシャフト支軸217,217によって回転可能に支持されている。
【0099】
また、前記各折曲シャフト200a,200bの中央部は、シーソー式案内レバーなどと称される1対の折曲シャフト支持部材205a,205bの先端部に形成された下部が開口の支持溝205aa,205baにそれぞれ挿通されて支持されている。さらに、各折曲シャフト200a,200bは、常には付勢ばね216により、フォーク202側が上方に向けて付勢された状態で折曲シャフト支持部材205a,205bの支持溝205aa,205baにそれぞれに取着されており、各折曲シャフト200の先端部に形成されたフォーク202が上方からの負荷を受けると、フォーク202が所定量だけ下方へ移動するように形成されている。
【0100】
また、各折曲シャフト支持部材205a,205bのうち奥側BSに示す後折曲シャフト200bを支持する一方の奥側BS側面には、カムコロからなるカムフォロワ206が回転自在に取着されている。すなわち、カムフォロワ206は、前記1対の折曲シャフト200とともに移動可能とされている。
【0101】
前記各折曲シャフト支持部材205a,205bは、図14に示すように、平面ほぼT字状に形成された移動基体207に取着された連結軸208に支持されている。また、各折曲シャフト支持部材205a,205bは、ベルトループ27の長さに応じて連結軸208の軸方向に移動され相互間の間隔を調整できるように形成されている。
【0102】
前記移動基体207の上部には、移動基体固定部材209が設けられており、この移動基体固定部材209は、図15に示すように、ベース体90(図6)に立設するように取着された取付基台210の上部に所定の間隔をおいて回転自在に配設された駆動用歯付きベルトプーリ211と従動用歯付きベルトプーリ212との間に掛け渡された歯付きベルト213の一カ所に固着されている。また、駆動用歯付きベルトプーリ211は、ステッピングモータからなる折曲シャフト移動駆動手段214によって駆動されるようになっている。さらに、折曲シャフト移動駆動手段214は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、制御手段48から送出される制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようにされている。
【0103】
図15に示すように、前記取付基台210の操作側OSには、前記各折曲シャフト200a,200bの移動軌跡を規制するカムとしてのカム溝220を具備する全体として平板状のカム体221が配設されており、図13に示すように、このカム体221のカム溝220に前記カムフォロワ206を挿通することにより、カム溝220にカムフォロワ206の外周面が当接されている。そして、カム体221は、移動可能、本実施形態においては図15左下角近傍の図15に符号RPにて示す回動支点を中心として回動するようにされており、カム体221の図15右端部側には、カム体221を移動動作、本実施形態においては符号RPにて示す回動支点を中心として回動動作させるため、取付基台210に支持された往復動シリンダからなるカム体移動手段としてのカム体駆動手段225の出力軸225aが連結されている。このカム体駆動手段225は、後述する制御手段48(図18)に接続されたカム体駆動手段作動電磁弁226(図18)によって駆動可能とされており、カム体駆動手段作動電磁弁226に対して送出される制御手段48、詳しくは後述する制御手段48のカム位置制御部230(図18)に格納されたプログラム基づいて送出される制御指令によって、少なくとも前記1対の折曲シャフト200が縫製位置に位置した際と、前記1対の折曲シャフト200がループ折込位置を越えて退避位置に位置するまでの任意の位置、本実施形態においては退避位置に位置した際とに駆動するように形成されており、その結果、図15に想像線にて示す折曲シャフト200の先端部、詳しくは、折曲シャフト200のフォーク202が描く移動軌跡を、縫製位置へ向かう往路の移動軌跡GMLと、縫製位置から離間する復路の移動軌跡BMLとが異なるように制御されている。更に詳しくは、本実施形態の復路の移動軌跡BMLは、折曲シャフト200のフォーク202がつかみアーム101の移動軌跡の下方を通過するように形成されており、その結果、折曲シャフト200の後退動作時につかみアーム101を前進動作させることができるようになっている。
【0104】
また、前記カムフォロワ206は、前記1対の折曲シャフト200が縫製位置に位置した際に、前記カム体221の回動支点RPの近傍に位置するように形成されている。
【0105】
なお、前記カムフォロワ206は、前記1対の折曲シャフト200が縫製位置に位置した際に、前記カム体221の回動支点RPと一致、すなわち、図15に想像線にて示すように、前記カムフォロワ206と回動支点RPとが一致するように形成すると、カムフォロワ206が回動支点RP1にある時にカム体221を回動させればフォーク202の位置が全くかわらないので最も好ましい。
【0106】
前記カムフォロワ206、カム体221、カム体駆動手段225およびカム位置制御部230により、本実施形態の折曲シャフト移動軌跡制御手段231が構成されている。
【0107】
また、取付基台210の上部には、1対の折曲シャフト200の退避位置、ループ折込位置、一時停止位置および縫製位置を検出するための近接スイッチなどからなる退避位置センサ235(図18)、折込位置センサ236(図18)、一時停止位置センサ237(図18)および縫製位置センサ238(図18)が取着されている。これらのセンサ235,236,237,238は、後述する制御手段48(図18)に電気的に接続されており、移動基体207に設けた図示しない検出子が接近すると移動基体207、すなわち折曲シャフト200の位置を検出し、その検出信号を制御手段48へ送出するようにされている。
【0108】
なお、本実施形態のループ供給手段35においては、各折曲シャフト200a,200bを支持する移動基体207をステッピングモータからなる折曲シャフト移動駆動手段214によって駆動することにより、1対の折曲シャフト200を進退動作する構成としたが、折曲シャフト移動駆動手段214としては、従来より周知の3段式エアシリンダなどの他の公知の手段を用いてもよい。
【0109】
ここで、テープ材12の供給について図16および図17によりさらに説明する。
【0110】
図16および図17は本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態の要部を示すものであり、図16はテープ材の供給経路を操作側から見て示す正面図、図17は図16の一部切断左側面図である。
【0111】
本実施形態のベルトループ縫付けミシン25は、図16および図17に示すように、長尺のテープ材12が図16および図17に実線にて示すテープリール251に巻回された状態あるいは図16および図17に想像線にて示す収納箱252に収納された状態で用いられる。このため、図16に示すように、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の縫製テーブル30の内部の左右両側面には、テープリール251の軸心部に配設された回転支軸254を下方から支持する左右1対の軸支持体255が配設されている。これらの軸支持体255は、図17に示すように、テープリール251の回転支軸254を下方から支持するように上部が開口とされており、人手により操作側OSから容易に着脱できるようになされており、その結果、テープリール251の装着や交換作業などを容易に行うことができるようになっている。
【0112】
また、本実施形態の縫製テーブル30の内部上方の操作側OSには、テープ材強制引出し手段260が配設されている。このテープ材強制引出し手段260は、テープ材12を前記テープ材繰出し手段37の繰出しローラ40によってベルトループ形成位置に向かって繰り出す際に、テープリール251あるいは収納箱252から繰り出されたテープ材12に予めベルトループ27の形成に必要な長さの弛みを設けて、繰出しローラ40によるテープ材12の繰り出し時のテープ材繰出しモータ44に加わる負荷を小さくかつ一定とするとともに、テープ材12の逆走を防止するためのものである。
【0113】
本実施形態のテープ材強制引出し手段260は、テープ材12の入力側の走行経路を規制する入力ガイド261と、テープ材12の出力側の走行経路を規制する出力ガイド262と、これら各ガイド261,262の間に配設された移動ガイド263とを有している、そして、入力ガイド261および出力ガイド262には、テープ材12の逆走を防止する逆送防止爪264がテープ材12を入力ガイド261および出力ガイド262に押し付けるようにしてそれぞれ配設されている。さらに、移動ガイド263は、縫製テーブル30に、縫製テーブル30のテーブル面30aとほぼ平行にして配設された往復動シリンダからなる移動ガイド駆動手段265の操作側OSに向かって突出する出力軸265aに連結されており、図17に実線にて示す後退位置と、図17に想像線にて示す前進位置との2位置の間を進退動作するようにされている。また、移動ガイド駆動手段265は、後述する制御手段48(図18)に接続された移動ガイド駆動手段作動電磁弁266(図18)によって駆動可能とされており、移動ガイド駆動手段作動電磁弁266に対して送出される制御手段48からの制御指令に基づいて所定のタイミングで駆動されるようになっている。さらにまた、入力ガイド264の下方には、ベルトループ供給装置31のテープ材繰出し手段37に供給するテープ材12の有無を検出する供給テープ材検出センサ267が配設されており、テープ材12の有無を作業者に認識させることができるようにされている。
【0114】
そして、本実施形態のテープ材12の供給経路は、作業者が操作側OSから作業することにより、テープリール251あるいは収納箱252からテープ材12を繰り出して、縫製テーブル30の操作側OSを縫製テーブル30の内部上方に配設されたテープ材強制引出し手段260に導き、その後、縫製テーブル30のテーブル面30aの操作側OSに高さ方向のほぼ中間部分が取着された排出シュート270の上部の奥側BSに回転自在に配設されたガイドローラ271と排出シュート270の上部の操作側OSに回転自在に配設されたガイドローラ272とをこの順に通過させて排出シュート270の上部を奥側BSから操作側OSに向かって導き、その後、ベルトループ供給装置31のテープ材繰出し手段37を操作側OSから奥側BSに向かって導いて繰出しローラ40とルーズロール53との当接位置であるセット位置に先端部を挿入することによりセットされて形成される。
【0115】
すなわち、図16および図17に示すように、テープ材12の供給経路は、ミシン本体2の操作側OSから見て奥側BSに位置する布押え10(図1)より奥側BSでミシン本体2の側方に引き上げ、その後、テープ材12の先端部をつかみアーム101の移動軌跡の下方を平行にして操作側OSに向かって通過させてからテープ材繰出し手段37に操作側OSから奥側BSに向かって挿入することにより形成されている。つまり、ガイドローラ271,272によってテープ材12の供給経路が形成され、テープ材12がテープ材繰出し手段37の下方の空間の外周に沿うようにされている。
【0116】
つぎに、制御手段48の一例について図18により説明する。
【0117】
図18はベルトループ供給装置の制御手段を示すブロック図である。
【0118】
図18に示すように、本実施形態の制御手段48は、少なくともCPU281と、適宜な容量のROM、RAMなどにより形成されたメモリ282とベルトループ縫付けミシン25の各部との接続に用いるI/Oインターフェース283とを有しており、I/Oインターフェース283には、テープ材繰出しモータ44、切断用駆動手段作動電磁弁79、メス回転駆動手段作動電磁弁80、開閉駆動手段作動電磁弁111、テープ材引出しモータ117、テープ材寄せ保持駆動手段作動電磁弁144、移動基板駆動手段作動電磁弁173、フルネス形成用駆動手段作動電磁弁187、折曲用駆動手段作動電磁弁204a,204b、折曲シャフト移動駆動手段214、カム体駆動手段作動電磁弁226、移動ガイド駆動手段作動電磁弁266、厚みセンサ67、前進位置検出センサ83、後退位置検出センサ120、退避位置センサ235、折込位置センサ236、一時停止位置センサ237、縫製位置センサ238、テープ材検出センサ123、供給テープ材検出センサ267、少なくとも前記1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27を前記ループ排除部材145によって排除するループ排除動作と、前記1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27を後退させるループ後退動作とを選択可能なループ動作選択スイッチ289、ループ供給スイッチ290、身頃検出センサ291、図示しない操作パネル、ミシン本体2の縫製開始スイッチなどの縫製動作を制御する各種のスイッチやセンサやミシンモータなどが接続されている。そして、操作パネルには、図示しないベルトループの長さやフルネスの有無などの各種の設定スイッチ、電源スイッチ、始動スイッチ、エラー表示や動作状態を表示可能な表示部などが設けられている。なお、ループ動作選択スイッチ289のかわりに、ループ排除動作の実行を指示するループ排除スイッチおよびループ後退動作の実行を指示するループ後退スイッチをそれぞれ単独で設ける構成としてもよい。
【0119】
前記メモリ282は、少なくともカム位置制御部230、ループ動作制御部284および格納部285などを有している。
【0120】
前記カム位置制御部230には、カム体駆動手段作動電磁弁226の動作を制御することにより、カム体駆動手段225の動作を所定のタイミングで駆動して前記1対の折曲シャフト200が縫製位置へ向かう往路における前記カム体221のカムとしてのカム溝220の位置と、前記1対の折曲シャフト200が縫製位置から離間する方向に向かう復路における前記カム体221のカムとしてのカム溝220の位置とを異なるように制御するプログラム、詳しくは、前記カム体駆動手段225を少なくとも前記1対の折曲シャフト200が縫製位置に位置した際と、前記1対の折曲シャフト200がループ折込位置を越えて退避位置に位置するまでの任意の位置、本実施形態においては退避位置に位置した際とに駆動させるプログラムが格納されている。
【0121】
前記ループ動作制御部284には、前記ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択するように操作された場合、ループ排除部材145を下降位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作を実行するプログラムが格納されている。更に説明すると、本実施形態のループ排除部材145は、テープ材支持ユニット130に取着されており、常には上昇位置に位置する構成とされているため、前記ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択するように操作された場合、ループ排除部材145の下降動作、詳しくは、移動基板駆動手段作動電磁弁173を動作させて移動基板駆動手段172を駆動して移動基板157を下降させることにより移動基板157に取着したテープ材支持ユニット130を下降させ、このテープ材支持ユニット130の下降によってテープ材支持ユニット130に取着したループ排除部材145を下降位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作、詳しくは、折曲シャフト移動駆動手段214を駆動してベルトループ27を保持している1対の折曲シャフト200を復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動させた後にカム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する後退動作を行うプログラムが格納されている。なお、カム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する動作は、ループ排除動作を終了したあとの動作再開時に実行するようにしてもよい。
【0122】
さらに、ループ動作制御部284には、ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択するように操作された場合、ループ排除部材145を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作を実行するプログラムが格納されている。更に説明すると、本実施形態のループ排除部材145は、テープ材支持ユニット130に取着されており、常には上昇位置に位置する構成とされているため、前記ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択するように操作された場合、ループ排除部材145の上昇動作、詳しくは、ループ排除部材145を上昇位置に保持するように移動基板駆動手段作動電磁弁173を駆動する動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作、詳しくは、折曲シャフト移動駆動手段214を駆動して一時停止位置に位置するベルトループ27を保持している1対の折曲シャフト200を復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動させた後にカム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する後退動作を行うプログラムが格納されている。なお、カム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する動作は、折曲シャフト200を一時停止位置に復帰させる動作再開時に実行するようにしてもよい。
【0123】
また、格納部285には、ベルトループ縫付けミシン25の各部の動作および動作順序を制御するプログラムや、ベルトループ27にフルネスを形成する際に用いるプログラムや、電源投入時のイニシャライズ動作を行うプログラムや、縫製動作などに必要な各種のデータおよびプログラムなどが格納されている。
【0124】
なお、本実施形態の ベルトループ縫付けミシン25のミシン本体2の構成については従来と同様でありその詳しい説明は省略する。
【0125】
つぎに、前述した構成からなる本実施形態の作用について説明する。
【0126】
図19は本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材送給手段によるテープ材の送給状態を説明する模式図である。
【0127】
本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の操作に先だって、ベルトループ縫付けミシン25の各部をベルトループ27の長さに応じて調節する。
【0128】
すなわち、ユニットガイド85を所望のベルトループ27を形成するべくテープ材12の送給方向に移動して、テープ材繰出し手段37およびテープ材切断手段34を位置決めする。そして、前記各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔を所望のベルトループ27を形成するべく調整する。さらに、前折曲シャフト200aと後折曲シャフト200bとの間の間隔を所望のベルトループ27を形成するべく調整する。この時、テープ材繰出し手段37がユニット化されているので、テープ材繰出し手段37を1つの部品として取り扱うことができるので、ベルトループ27の長さに応じた位置調整を容易に行うことができ、その結果、操作性や作業性を確実に向上させることができる。
【0129】
さらに詳しくは、本実施形態のテープ材繰出し手段37は、すべての部品が取付ブラケット70に取り付けられてユニット化され、この取付ブラケット70は、ユニット取付部92に位置調整可能に取り付けられるユニットガイド85に取着されており、位置調整を行う時は、まず、固定ねじ88,88をゆるめ、ユニットガイド85を段ねじ87,87のガイド部87a,87aが長孔85a,85a内で移動することでテープ材12の送給方向に移動し、ベルトループ27の長さに応じた位置へと合わせ、固定ねじ88,88を締めつけて位置調整を完了する。また、この時、テープ材繰出し手段37が取り付けられる取付ブラケット70には、同様にユニット化されたテープ材切断手段34が取着されているので、テープ材切断手段34とテープ材繰出し手段37の繰出しローラ40とルーズロール53との当接位置であるセット位置(図1)との距離が常に一定の長さに固定された状態で位置調整が容易に行われる。
【0130】
前記各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔調整は、固定ねじ154A,154Bを緩めて、後テープ材支持ユニット130bを移動することにより行う。この時、各長溝孔147a,147bは、前テープ材支持ユニット130aの移動時の高さ位置を一定に保持させることができ、長溝孔147cは、前テープ材支持ユニット130aの移動時の姿勢を一定に保持、詳しくは、移動する前テープ材支持ユニット130aのテープ受面135のテープ材12の長手方向に沿う方向の両端の高さ位置を常に同一に保持させることができる。また、テープ材支持手段33は、各テープ材支持ユニット130a,130bのうち一方の後テープ材支持ユニット130bが移動基板157に固定され、他方の前テープ材支持ユニット130aが一方の後テープ材支持ユニット130bに対して接離するように移動可能に形成されている。
【0131】
すなわち、1つの間隔調整手段162によって、各テープ材支持ユニット130a,130bの間隔調整を容易かつ適正に行うことができる。
【0132】
また、ベルトループ27にフルネスを形成する場合には、フルネス形成ユニット176の位置調整を行う。このフルネス形成ユニット176の位置調整は、2つのフルネスユニット固定ねじ186を緩めることにより行う。この時、フルネス形成ユニット176は、フルネスユニット移動軌跡規制手段としての長溝ガイド孔185によって、テープ材12の長手方向に沿ってほぼ平行に移動するので、位置調整を容易かつ適正に行うことができる。なお、フルネス形成ユニット176は、フルネスの有無に応じて設置場所で着脱することもできる。
【0133】
さらにまた、ミシン本体2の2つの布押さえ10の位置決めなどのミシン本体2の調整を行う。
【0134】
ついで、ベルトループ27の長さに応じた装置の調整が完了すると、操作パネルなどに設けられた電源スイッチ(共に図示せず)をON操作してベルトループ縫付けミシン25に電源を投入し、制御手段48のメモリ282に格納された所定のプログラムに基づいて空運転などと称されるイニシャライズ動作を行う。
【0135】
このイニシャライズ動作時に、1対のつかみアーム101を前進して、前進位置検出センサ83に前進位置検出子84を検出させてこの検出信号を制御手段48のメモリ282に格納(記憶)し、続いて、1対のつかみアーム101を後退して、後退位置検出センサ120に後退位置検出子121を検出させてこの検出信号を制御手段48のメモリ282に格納(記憶)する。そして、前進位置検出センサ83が前進位置検出子84を検出する位置は、図19に示すように、つかみ位置となり、退位置検出センサ120が後退位置検出子121を検出する位置は、図19に示すように、ベルトループ形成位置となる。
【0136】
そして、ベルトループ縫付けミシン25のイニシャライズ動作が完了すると、制御手段48から制御指令が各部へ送出され、テープ材送給手段32のテープ材引出し手段38の一部を構成する1対のつかみアーム101は、ベルトループ形成位置から所定量後退した動作基準位置(図19)で停止した状態を保持する。また、テープ材切断手段34の可動刃72は上方で停止した状態を保持する。さらに、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200は、退避位置(図1)で停止した状態を保持するとともに、カム体221が図15に示すように回動支点RPを中心として反時計方向に移動されて折曲シャフト200を各フォーク202が上昇した状態で往路の移動軌跡GML上の後退位置に保持する。さらに、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200の各フォーク202は上下方向に向けて停止した状態を保持する。さらにまた、各テープ材支持ユニット130およびフルネス形成ユニット176は共に降下した状態を保持する。この各テープ材支持ユニット130およびフルネス形成ユニット176の降下は、移動基板157を降下させることにより全体的に行う。さらに、テープ材寄せ保持手段142の案内棒137および当接体140は上昇した状態を保持する。また、移動ガイド263は図17に実線にて示す後退位置で停止した状態を保持する。
【0137】
ついで、図示しない操作パネルから縫製に必要なテープ材12の厚さや、フルネスの有無や、フルネスを形成する場合の大きさや、縫製物Sに縫い付けるベルトループ27の数などの設定値を作業者が入力する。すると、テープ材12の厚さやフルネスの有無や縫製物Sに縫い付けるベルトループ27の数などがメモリ282に記憶される。また、フルネスを形成する場合の大きさが入力されると、制御手段48のメモリ282に格納されたプログラムが入力されたフルネスの大きさに応じたフルネスを形成するのに必要なテープ材12の長さを算出するとともに、フルネスを形成するのに必要な長さ分のテープ材12の送給量を得るためのテープ材繰出しモータ44の回転駆動量であるステップ数を算出してメモリ282に記憶する。
【0138】
ついで、テープ材12を巻回したテープリール251の回転支軸254の両端部を、縫製テーブル30の内部の左右両側面に配設された軸支持体255に上方から装着するか、あるいは、テープ材12を内部に収納した収納箱252を縫製テーブル30の内部の下部の所定位置に設置することにより、装置に対するテープ材12の装着を行う。この時、テープ材12を巻回したテープリール251あるいはテープ材12を収納した収納箱252を操作側OSから装置に装着することができるので、作業者の移動距離を少なくすることができ、その結果、操作性や作業性を確実に向上させることができる。このことは、縫製動作の途中でテープ材12が無くなった場合の交換作業時においては、作業者の移動範囲を最も少なくすることができるので、操作性や作業性がより向上する。
【0139】
そして、テープリール251の装着あるいは収納箱252の設置が終了したら、図16および図17に示すように、人手によりテープリール251あるいは収納箱252からテープ材12の先端部を繰り出して、テープ材12を縫製テーブル30の操作側OSを縫製テーブル30の内部上方に配設されたテープ材強制引出し手段260に導き、その後、縫製テーブル30のテーブル面30aの操作側OSに取着された排出シュート270の上部の奥側BSに回転自在に配設されたガイドローラ271と排出シュート270の上部の操作側OSに回転自在に配設されたガイドローラ272とをこの順に通過させて排出シュート270の上部を奥側BSから操作側OSに向かって導き、その後、繰出しローラ34とルーズロール53との当接位置であるセット位置にテープ材12の先端部を操作側OSから奥側BSに向かって挿入することにより、テープ材12の供給経路を形成する。この時、テープ材12の供給経路を作業者が操作側OSから作業することにより形成することができるので、作業者の移動距離を少なくすることができ、その結果、操作性や作業性を確実に向上させることができる。このことは、縫製動作の途中でテープ材12が無くなった場合の交換作業時における、作業者の移動範囲を最も少なくすることができるので、操作性や作業性がより向上する。
【0140】
ついで、テープ材12の先端を繰出しローラ40とルーズロール53との当接位置であるセット位置に挿入して図示しない始動スイッチをON操作してテープ材12の送給動作を開始する。
【0141】
そして、テープ材12の送給動作を開始すると、制御手段48から各部へ制御指令が送出され、テープ材強制引き出し手段260の移動ガイド263が前進してテープリール251あるいは収納箱252から繰り出されたテープ材12にベルトループ27の形成に必要な長さの弛みを形成する。そして、テープ材12に弛みを形成すると、テープ材引出しモータ117は、図19に示すように、後退端の動作基準位置に位置するテープ材引出し手段38の開状態の1対のつかみアーム101を前進移動させて、テープ材切断手段34の可動刃72の図19左方に設定された図19矢印Bにて示すテープ材12の送給方向の下流側に位置する前進端であるつかみ位置に移動しその後停止する。この1対のつかみアーム101がつかみ位置に移動して停止するのは、イニシャライズ動作時にメモリ282に記憶されたつかみ位置の情報に基づいて、動作基準位置からつかみ位置までの距離を演算して、つかみアーム101がつかみ位置で停止するようにテープ材引出しモータ117を所定回転数(所定ステップ数)駆動させるからである。この時、前進位置検出子84が前進位置検出センサ83上に位置するかどうか、すなわち、前進位置検出子84が前進位置検出センサ83を動作させるかが前進位置検出センサ83から制御手段へ送出される検出信号によって検出され、もし仮に、前進位置検出子84が前進位置検出センサ83上に位置しない場合には、前進位置検出子84が前進位置検出センサ83上に位置するようにテープ材引出しモータ117の回転数を補正するようにしている。このつかみアーム101をつかみ位置に停止させる方法としては、他に、前進位置検出センサ83がつかみアーム101に設けられた前進位置検出子84を検出した検出信号を制御手段48に送出し、この検出信号に基づいて制御手段48がテープ材引き出しモータ117の駆動を停止する方法もある。
【0142】
また、1対のつかみアーム101が前進移動する際には、各テープ材支持ユニット130のテープ受面135およびフルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180がつかみアーム101の移動軌跡の下方に位置しているので相互間に干渉が生じるのを容易かつ確実に防止することができるとともに、1対のつかみアーム101の固定アーム101aの基部102の下面に固着したテープ材排除手段125が各テープ材支持ユニット130のテープ受面135およびフルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180を上方から軽く当接して移動するので、各テープ材支持ユニット130のテープ受面135およびフルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180に支持された不必要のテープ材12、例えば継ぎ目などの段部があるテープ材12をテープ受面135およびフルネス用テープ受面180から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができるようになっている。
【0143】
なお、本実施形態においては、不必要のテープ材12は、排出シュート270の内部に落下し、排出シュート270の下部に接続された排出パイプを介して回収コンテナ(共に図示せず)などに回収されるように形成されている。また、テープ材繰出しモータ44は、繰出しローラ40を駆動してテープ材12をつかみ位置に繰り出す。
【0144】
また、1対のつかみアーム101がつかみ位置に移動するタイミングは、繰出しローラ40によりテープ材12がつかみ位置に到着してから、1対のつかみアーム101がつかみ位置に到着するようなタイミングであればよいが、同時に到着するタイミングとすると、1回のテープ材送給動作に要するサイクル時間を短くすることができる。
【0145】
ついで、1対のつかみアーム101およびテープ材12の先端がともにつかみ位置に到着すると、1対のつかみアーム101を閉動作させて1対のつかみアーム101が両つかみ部103,107でテープ材12の先端部分を挟持する。さらに、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200の各フォーク202は上下方向に向けて停止した状態を保持する。
【0146】
ついで、1対のつかみアーム101が両つかみ部103,107でテープ材12の先端部分を挟持すると、イニシャライズ動作時にメモり282に記憶されたつかみ位置およびベルトループ形成位置の情報に基づいて、つかみ位置からベルトループ形成位置までの距離を演算して、所定量(長さ)のテープ材12を引き出すためにテープ材引出しモータ117を所定回転数(所定ステップ数)駆動する。この時、前記演算結果に基づいて、テープ材繰出しモータ44も所定回転数(所定ステップ数)駆動されて所定量のテープ材12を繰り出しており、このように、テープ材12の引き出しと繰り出しとを同時に行うことで、確実に所定量のテープ材12を送出するようにしている。そして、テープ材引出しモータ117を所定回転数駆動した時、後退位置検出子121が後退位置検出センサ120上に位置するかどうか、すなわち、後退位置検出子121が後退位置検出センサ120を動作させるかが後退位置検出センサ120から制御手段へ送出される検出信号によって検出され、もし仮に、後退位置検出子121が後退位置検出センサ120上に位置しない場合には、後退位置検出子121が後退位置検出センサ120上に位置するようにテープ材引出しモータ117の回転数を補正するようにしている。このテープ材12を所定量送出する方法としては、後退位置検出センサ120が後退位置検出子121を検出した検出信号を制御手段48に送出し、この検出信号に基づいて制御手段48がテープ材引出しモータ117およびテープ材繰出しモータ44を停止させる方法もある。
【0147】
この時、1対のつかみアーム101が後退して後テープ材支持ユニット130bのテープ受面135を越えたタイミングで移動基板157が上昇し、1対のつかみアーム101がベルトループ形成位置に到達するとテープ材12は、各テープ材支持ユニット130のテープ受面135およびフルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180により下方から支持される。
【0148】
ついで、テープ材12の先端がベルトループ形成位置に到達する前あるいは到達してから制御手段48から制御指令が送出され、退避位置に位置するループ供給手段35の1対の折曲シャフト200を前進させてループ折込位置に移動する。そして、ループ供給手段35がループ折込位置に移動すると、折込位置センサ236がループ供給手段35がループ折込位置に移動したのを検出して、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200をループ折込位置に保持する。
【0149】
この時、ベルトループ形成位置に位置するテープ材12の長手方向の両端部分は、ループ折込位置に保持されたループ供給手段35の1対の折曲シャフトのフォーク202を形成する1対のピン201の間に挟まれる。
【0150】
また、ループ供給手段35が退避位置からループ折込位置へ移動する際のループ供給手段35の先端部の上下方向への移動軌跡は、カムフォロワ206が嵌合しているカム体221に設けられたカム溝220の形状によって適正かつ容易に制御することができる。
【0151】
ついで、制御手段48から制御指令が送出され、テープ材寄せ保持手段142の案内棒137および当接体140が降下して、案内棒137によりテープ材12の図1右側に示す右側端縁が位置決め体136の外周面に当接して位置決めがなされ、その後、テープ材12を当接体140により各テープ材支持ユニット130のテープ受面135に位置決めした状態で保持する。なお、フルネスを形成する場合には、フルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180を上昇させてからテープ材12を位置決めした状態で保持する。
【0152】
ついで、1対のつかみアーム101を開動作させて1対のつかみアーム101が挟持しているテープ材12の先端部分を離して開放して動作基準位置に移動すると、制御手段48から制御指令が送出されて切断用駆動手段71は、可動刃72を下方に向かって移動させた後で上昇させ、その後、メス回転駆動手段78を駆動してから再び可動刃72を下方に向かって移動させた後で上昇させることにより、切断位置でテープ材12の基端部側をV字形状に切断し、所定長さのベルトループ27をベルトループ形成位置に形成する。
【0153】
ついで、テープ材12の基端部側を切断してベルトループ27を形成すると、制御手段48から制御指令が送出されて前折曲シャフト200aおよび後折曲シャフト200bをほぼ270度程度回転駆動してそれぞれのフォーク202の1対のピン201をほぼ水平とすることにより、ベルトループ27の両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げる。この動作により、ベルトループ形成位置において所定形状で両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で支持して長手方向中央側に折り曲げた状態のベルトループ27が保持され、1対の折曲シャフト200の先端でベルトループ27を保持すると、テープ材寄せ保持手段142の案内棒137および当接体140が上昇し、フルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180が降下して、テープ材寄せ保持手段142およびフルネス形成ユニット176が初期状態に復帰し、このベルトループ27をいつでも縫製位置へ供給することが可能な状態になる。
【0154】
ついで、折曲シャフト移動駆動手段214が駆動して、ループ折込位置に位置するループ供給手段35の1対の折曲シャフト200を前進させてベルトループ形成位置に保持されたベルトループ27を縫製位置の手前の一時停止位置、例えばミシン本体2の針元に移動して停止する。
【0155】
この時、ループ供給手段35がループ折込位置から一時停止位置へ移動する際のループ供給手段35の先端部、すなわち、ベルトループ27の上下方向への移動軌跡は、カム溝220の形状によって作業者の手にぶつからないように適正かつ容易に制御することができる。また、一時停止位置としては、ミシン本体2の針板9側縁部上方位置などでもよい。なお、ベルトループ27が一時停止位置に位置すると、一時停止位置センサ237がループ供給手段35が一時停止位置に移動したのを検出して、その検出信号を制御手段48へ送出する。
【0156】
ついで、ベルトループ27が一時停止位置に移動すると、身頃検出センサ291によって縫製物Sの有無が検出されて、身頃検出センサ208が縫製物Sが有るという検出信号を制御手段48へ送出した場合には、作業者がループ供給スイッチ290をON操作するまでベルトループ27を一時停止位置に保持し続ける。
【0157】
ついで、作業者が縫製物Sの位置決めを終了してループ供給スイッチ297をON操作すると、制御手段48から制御指令が送出されて折曲シャフト移動駆動手段214が駆動して、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200を前進させて一時停止位置に位置するベルトループ27を針下の縫製位置へ移動して供給する。
【0158】
なお、次回以降において、ループ供給スイッチ297は、身頃検出センサ208が縫製物Sが無いという検出信号を送出しない限りにおいては自動的にON動作する。
【0159】
さらに、ベルトループ27が縫製位置に移動すると、縫製位置センサ238がループ供給手段35が縫製位置に移動したのを検出して、その検出信号を制御手段48へ送出する。
【0160】
ついで、ミシン本体2の布押え10,10を下降して縫製物S上の所定の位置にベルトループ27の両折曲端部を押さえる。
【0161】
ついで、縫製物S上の所定の位置にベルトループ27の両折曲端部を押えると、制御手段48、詳しくはカム位置制御手段230から制御指令が送出され、カム体221が図15に示すように回動支点RPを中心として時計方向に移動されて折曲シャフト200を復路の移動軌跡BML上の前進位置に保持する。
【0162】
ついで、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200を後退させて1対の折曲シャフト200のフォーク202を、押さえられたベルトループ27の両折曲端部から引き抜いて復路の移動軌跡BML上を退避位置へ移動する。
【0163】
ついで、ベルトループ27からフォーク202を引き抜くと、作業者が図示しない縫製開始スイッチをON操作することにより、ミシン本体2が駆動して針7,7が上下動し、ベルトループ27の両折曲端部を縫製物Sに縫い付ける。そして、ミシン本体2による縫製動作は、所定の縫製データにより針位置に同期させながら針板9をXY方向へ駆動して行う。
【0164】
ついで、ミシン本体2による縫製動作を行っている間に、ベルトループ供給装置31を駆動することにより、ベルトループ形成位置で両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げた状態のつぎの縫製に用いる所定形状のベルトループ27が形成された後一時停止位置に移動して保持され、このベルトループ27をいつでも縫製位置へ供給することが可能な状態とする並行処理を行う。
【0165】
なお、ループ供給手段35がベルトループ27をループ折込位置から一時停止位置へ移動する途中あるいは前記一時停止位置で停止している際に、1対の折曲シャフト200によるベルトループ27の両端の折り曲げが不完全なことを作業者が発見した場合、セットバックと称される1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27をループ排除部材145によって排除するループ排除動作を行う。このループ排除動作は、作業者の操作により、操作ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択することにより開始する。そして、操作ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択すると、制御手段48のメモリ282のループ動作制御部284に格納されたプログラムに基づいて制御指令が送出され、ループ排除部材145を下降位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作、詳しくは、移動基板駆動手段作動電磁弁173を動作させて移動基板駆動手段172を駆動して移動基板157を下降させることにより移動基板157に取着したテープ材支持ユニット130を下降させ、このテープ材支持ユニット130の下降によってテープ材支持ユニット130に取着したループ排除部材145を下降させる下降動作と、折曲シャフト移動駆動手段214を駆動してベルトループ27を保持している1対の折曲シャフト200を復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動させた後にカム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する後退動作を行う。
【0166】
すると、1対の折曲シャフト200が復路の移動軌跡BMLに沿って後退する途中で、降下したループ排除部材145がベルトループ27の移動方向と対向するように位置しあたかも衝立となって立ちはだかるので、1対の折曲シャフトが後退する途中でベルトループ27が下降したループ排除部材145に当接し、その結果、異常を発見したベルトループ27を1対の折曲シャフト200から排出シュート270へ自動的に脱落させて確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。このループ排除動作の終了した状態を図20に示す。
【0167】
なお、ループ排除動作を終了した場合、作業者が図示しないループ排除時リセットスイッチを操作することにより、ループ排除部材145を上昇させた後、ベルトループ供給装置31を駆動して、ベルトループ形成位置で両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げた状態のつぎの縫製に用いる所定形状のベルトループ27が形成された後一時停止位置に移動して保持され、このベルトループ27をいつでも縫製位置へ供給することが可能な状態とする動作再開処理を行う。
【0168】
また、縫製位置周りのメンテナンスあるいは糸通し作業などを行う時には、前記一時停止位置で停止しているベルトループを保持した状態の1対の折曲シャフト200を後退させるループ後退動作を行う。このループ後退動作は、作業者の操作により、前記ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択することにより開始する。そして、操作ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択すると、制御手段48のメモリ282のループ動作制御部284に格納されたプログラムに基づいて制御指令が送出され、ループ排除部材145を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作、詳しくは、ループ排除部材145を上昇位置に保持するように移動基板駆動手段作動電磁弁173を駆動する動作と、折曲シャフト移動駆動手段214を駆動して一時停止位置に位置するベルトループ27を保持している1対の折曲シャフト200を復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動させた後にカム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する後退動作を行う。
【0169】
すると、ループ排除部材145が上昇しているので、1対の折曲シャフト200が復路の移動軌跡BMLに沿って後退する途中でループ排除部材145と干渉することなく退避位置へ円滑に移動して、ミシン本体2から離間するので、ミシン本体2の周囲の作業空間を大きくすることができ、その結果、メンテナンスなどの作業を容易かつ安全に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0170】
なお、ループ後退動作を終了した場合、作業者が図示しないループ後退時リセットスイッチを操作することにより、ベルトループ供給装置31を駆動して、ベルトループ形成位置で両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げた状態のつぎの縫製に用いる所定形状のベルトループ27が形成された後一時停止位置に移動して保持され、このベルトループ27をいつでも縫製位置へ供給することが可能な状態とする動作再開処理を行う。
【0171】
このように、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のテープ材送給手段32によれば、テープ材12を繰り出すとともに引き出すことができるので、テープ材12を確実かつ安定して送給することができる。
【0172】
さらに、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のテープ材支持手段33によれば、予めテープ材支持ユニット130を移動基板157に一体的に取り付けることによりユニット化されているので、製造ラインで製造する際の部品点数を少なくすることができ、その結果、複雑な作業を必要とせず、製造ラインにおける組み立て作業を容易とし、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、テープ材支持ユニット130の清掃や交換作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができる。したがって、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0173】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の各テープ材支持ユニット130の相互間の間隔を調整可能な間隔調整手段162によれば、各テープ材支持ユニット130の間隔、詳しくはテープ材12あるいはベルトループ27を下方から支持するための各テープ受面135の間隔をベルトループ27の長さに応じて容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0174】
さらに、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の間隔調整手段162の高さ位置規制手段160によれば、テープ材支持ユニット130の移動時の高さ位置を一定に保持させることができ、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の間隔調整手段162の姿勢制御手段161によれば、テープ材支持ユニット130の移動時の姿勢を一定に保持、詳しくは、テープ材支持ユニット130のテープ受面135のテープ材12の長手方向に沿う方向の両端の高さ位置を同一に保持させることができるので、各テープ材支持ユニット130のテープ受面135の高さ位置を容易かつ確実に同一に保持することができる。
【0175】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のテープ材支持手段33によれば、各テープ材支持ユニット130のうち他方のテープ材支持ユニット130aを移動するという簡単な操作で各テープ材支持ユニット130の間隔を容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらに、間隔調整手段162を2つ設ける必要がないので、コンパクトな構成とすることができるとともに、安価なものとすることができる。
【0176】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25によれば、移動基板駆動手段172を駆動することにより固定基板166に取り付けられている移動基板157を自動的に上下移動することができ、この移動基板157の上下移動は、移動基板157に取着されている各テープ材支持ユニット130を容易に上下移動させることができる。さらに、このような移動基板駆動手段172の駆動によって固定基板166に取着した移動基板157を上下動することにより移動基板157に取着されている各テープ材支持ユニット130を上下動させる構成は、テープ材支持手段130のユニット化を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらにまた、さらにまた、各テープ材支持ユニット130の上下移動は、各テープ材支持ユニット130と、テープ材引出し手段38のつかみアーム101との干渉を容易に防止させることができる。すなわち、移動基板駆動手段172の駆動を所定のタイミングで制御することにより、つかみアーム101の移動空間を容易に確保することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。したがって、縫製動作を行っている間につぎのベルトループ27を一時停止位置に位置させる並行処理を行う際に、つかみアーム101の移動軌跡と1対の折曲シャフト200の移動軌跡との干渉を容易に防止することができるので、1対の折曲シャフト200の後退動作とつかみアーム101を前進させる動作とをオーバーラップ動作、つまり、同時動作させることができ、その結果、並行処理を短時間で行うことができるので、ベルトループ27の供給サイクル時間を短くすることができる。さらに、本実施形態においては、折曲シャフト200のフォーク202が描く移動軌跡を、縫製位置へ向かう往路の移動軌跡GMLと、縫製位置から離間する復路の移動軌跡BMLとが異なるように制御されており、これによっても、つかみアーム101の移動軌跡と1対の折曲シャフト200の移動軌跡との干渉を容易に防止することができるので、並行処理を行う際の1対の折曲シャフト200の後退動作とつかみアーム101を前進させる動作とを容易にオーバーラップ動作、つまり、同時動作させることができる。
【0177】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のテープ材引出し手段38によれば、テープ材12をつかみアーム101で挟持して引き出すことができるので、テープ材12を確実かつ安定して送給することができる。
【0178】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のテープ材排除手段125によれば、つかみアーム101とともに容易に進退動作させることができるので、つかみアーム101が前進する際に、各テープ材支持ユニット130のテープ受面135に支持された不必要のテープ材12、例えば継ぎ目などの段部があるテープ材12をテープ受面135から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0179】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のループ排除部材145によれば、1対の折曲シャフト200の先端で保持したベルトループ27を縫製位置へ供給する際に、作業者がベルトループ27の異常、例えば折曲異常を発見した場合、セットバックと称される1対の折曲シャフト200を後退動作させる時に、異常を発見したベルトループ27を1対の折曲シャフト200から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0180】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のループ動作選択スイッチ289とループ動作制御部284とによれば、1対の折曲シャフト200の先端で保持したベルトループ27を縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループ27の異常を発見した場合には、セットバックと称されるループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部284がループ排除部材145を下降位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作を実行し、1対の折曲シャフト200が後退する途中でベルトループ27が下降したループ排除部材145に当接し、その結果、異常を発見したベルトループ27を1対の折曲シャフト200から自動的に脱落させて確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。さらにまた、縫製位置周りのメンテナンスあるいは糸通し作業などを行う時には、ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部がループ排除部材を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、ベルトループ27がループ排除部材145に当接することなく1対の折曲シャフト200が後退し、1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27をミシン本体2から離間する方向に移動することができるので、ミシン本体2の周囲の作業空間を大きくすることができ、その結果、メンテナンスなどの作業を容易かつ安全に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0181】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のフルネス形成ユニット176によれば、ベルトループ27の長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだフルネスを容易に形成することができる。さらに、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニット176は、ベルトループ27にフルネスを設ける場合、オプションと称される追加部品として製造ラインや縫製を行う設置場所などの任意の場所で移動基板に容易に装着できる。さらにまた、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニット176は、複雑な作業を必要としないので、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、着脱作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。また、移動基板157に装着されたフルネス形成ユニット176は、ベルトループ27にフルネスを形成する必要がない場合には、容易に取り外すことができる。
【0182】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25のフルネスユニット移動軌跡規制手段としての横長の上下1対の長溝ガイド孔185によれば、ベルトループ27の長さに応じてフルネス形成ユニット176の配設位置をテープ材12の長手方向に沿って容易かつ確実に移動することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0183】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25によれば、フルネス形成用駆動手段184によりフルネス用テープ受け177を上下移動させることで、ベルトループ27の長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだフルネスを容易かつ確実に形成することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0184】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25の各テープ材支持ユニット130に設けたテープ材寄せ保持手段142によれば、ベルトループ形成位置におけるテープ材12あるいはベルトループ27の位置決めと保持とを確実に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0185】
なお、本実施形態においては、ループ排除およびループ後退動作前、テープ材支持ユニット130が常に上昇位置にあるため、ループ排除動作では、テープ材支持ユニット130の下降動作と1対の折曲シャフト200の後退動作を行い、ループ後退動作では、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを行うようにしていたが、ループ排除およびループ後退動作前、テープ材支持ユニット130が常に下降位置にある場合には、これとは逆に、ループ排除動作では、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを行い、ループ後退動作では、テープ材支持ユニット130の上昇動作と1対の折曲シャフト200の後退動作を行うように、ループ動作制御部284のプログラムを変更すればよいことは言うまでもない。
【0186】
さらに、ループ排除およびループ後退動作前、テープ材支持ユニット130を上昇位置あるいは下降位置に選択できるような場合には、テープ材支持ユニット130の上下位置を確認して、ループ排除およびループ後退動作に応じてテープ材支持ユニット130と1対の折曲シャフト200の動作を制御するようにしてもよい。
【0187】
具体的には、ループ動作制御部284に、ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択すると、テープ材支持ユニット130の動作プログラムからテープ材支持ユニット130の上下位置を判断し、テープ材支持ユニット130が上昇している場合には、テープ材支持ユニット130の下降動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とを実行し、テープ材支持ユニット130が下降している場合には、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを実行して、ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択すると、テープ材支持ユニット130の動作プログラムからテープ材支持ユニット130の上下位置を判断し、テープ材支持ユニット130が下降している場合には、テープ材支持ユニット130の上昇動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とを実行し、テープ材支持ユニット130が上昇している場合には、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを実行するプログラムを格納させればよい。
【0188】
このようにすれば、ループ動作選択スイッチ289がループ排除動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部284が、テープ材支持ユニット130の動作プログラムからテープ材支持ユニット130の上下位置を判断し、テープ材支持ユニット130が上昇している場合には、テープ材支持ユニット130の下降動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とを実行し、テープ材支持ユニット130が下降している場合には、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを実行することによって、1対の折曲シャフト200が後退する途中でベルトテープ27が下降したループ排除部材145に当接し、その結果、異常を発見したベルトテープ27を1対の折曲シャフト200から自動的に脱落させて確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を図ることができる。
【0189】
また、本実施形態についても言えることであるが、テープ材支持ユニット130が上昇している場合のテープ材支持ユニット130の下降動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とのタイミングは、テープ材支持ユニット130のループ排除部材145が、1対の折曲シャフト200が保持しているベルトループ27を排除するタイミングであれば足りるが、1対の折曲シャフト200とテープ材支持ユニット130との動作をリンクさせ、それぞれループ排除部材145がベルトテープ27を排除する位置に、ほぼ同時かあるいは若干テープ材支持ユニット130の下降が速ければ、ループ排除動作に要する時間を短くすることができる。
【0190】
またさらに、縫製位置周りのメンテナンスあるいは糸通し作業などを行う時には、ループ動作選択スイッチ289がループ後退動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部284がテープ材支持ユニット130のプログラムからテープ材支持ユニット130の上下位置を判断し、テープ材支持ユニット130が下降している場合には、テープ材支持ユニット130の上昇動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とを実行し、テープ材支持ユニット130が上昇している場合には、1対の折曲シャフト200の後退動作のみを実行することによって、ベルトループ27がループ排除部材145に当接することなく1対の折曲シャフト200が後退し、1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27をミシン本体2から離間する方向に移動することができるので、ミシン本体2の周囲の作業空間を大きくすることができ、その結果、メンテナンスなどの作業を容易かつ安全に行うことができるので、作業性および操作性の向上を図ることができる。
【0191】
さらに、テープ材支持ユニット130が下降している場合のテープ材支持ユニット130の上昇動作と、1対の折曲シャフト200の後退動作とのタイミングは、テープ材支持ユニット130のループ排除部材145と1対の折曲シャフト200が保持しているベルトループ27とが接触しないタイミングであれば足りるが、1対の折曲シャフト200とテープ材支持ユニット130との動作をリンクさせ、1対の折曲シャフト200よりもループ排除部材145がベルトテープ27を排除する位置を速く通るようにすれば、ループ後退動作に要する時間を短くすることができる。
【0192】
また、ループ排除動作およびループ後退動作は、前記ループ排除部材145の少なくとも上下位置を検出する光センサなどのループ排除部材位置検出手段を配設し、ループ動作選択スイッチ289が操作された際のループ排除部材145の位置(状態)をループ排除部材位置検出手段から送出される検出信号により判別し、ループ排除部材145の位置の判別結果と前記ループ動作選択スイッチ289による選択結果を比較し、この比較結果に基づいてループ排除部材145延いてはテープ材支持ユニット130の上昇、下降、保持などの動作を選択実行するように移動基板駆動手段作動電磁弁173を制御する構成としてもよい。
【0193】
図21から図24は本発明に係るベルトループ縫付けミシンの他の実施形態を示すものである。
【0194】
図21はループ供給手段の折曲シャフト近傍の要部の分解斜視図、図22は制御手段の要部を示すブロック図、図23はループ供給手段の1対の折曲シャフトがループ折込位置へ前進した際のループ押えばねとテープ材との位置関係を説明する説明図、図24はベルトループの両端部分を1対の折曲シャフトの先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げる際のループ押えばねとテープ材との位置関係を説明する説明図である。
【0195】
本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aは、ベルトループ27にフルネスを形成する際のセットバック動作を人手をかけずに確実に実行するようにしたものである。
【0196】
図21に示すように、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aのループ供給手段35には、ループ押えばね301が下方へ向かって付勢された状態で配設されている。また、図22に示すように、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aの制御手段48には、フルネス用セットバックスイッチ302が電気的に接続されており、制御手段48のメモリ282には、フルネス用セットバック動作制御部303が配設されている。
【0197】
前記ループ押えばね301は、折曲シャフト200でフルネスを形成したベルトループ27を縫製位置へ供給する際に、ベルトループ27が弛んで折曲シャフト200のフォーク202からベルトループ27が脱落するのを防止するためのものであり、基端部が各折曲シャフト支持部材205a,205bの先端部の上面に取着され、それぞれの先端部の下面が、フォーク202の上方にそれぞれ位置するように配設されている。
【0198】
前記フルネス用セットバック動作制御部303には、前記フルネス用セットバックスイッチ302を操作した際に、1対の折曲シャフト200の後退動作を実行し、1対の折曲シャフト200の後退動作が完了した後に、1対の折曲シャフト200を複数回にわたり揺動動作させるプログラムが格納されている。
【0199】
その他の構成は前述した実施形態のベルトループ縫付けミシン25と同様とされている。すなわち、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aは、前述した実施形態のベルトループ縫付けミシン25の構成に、ループ押えばね301、フルネス用セットバックスイッチ302、フルネス用セットバック動作制御部303などを付加した構成とされている。
【0200】
つぎに、前述した構成からなる本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aの作用について、前述した実施形態のベルトループ縫付けミシン25と異なる部分について説明する。
【0201】
本実施形態のベルトループ縫付けミシンの各ループ押えばね301は、ループ供給手段35の1対の折曲シャフト200がループ折込位置へ前進した際には、図23に示すように、下方へ向かって付勢されているループ押えばね301は、テープ材12あるいはベルトループ27から離間した状態を保持する。
【0202】
また、ベルトループ27にフルネスを形成するため、フルネス形成ユニット176のフルネス用テープ受面180を上昇させてからテープ材12を位置決めした状態でテープ材12の基端部側を切断して所定長さのベルトループ27をベルトループ形成位置に形成した後、ループ折込位置で折曲シャフト200をほぼ270度程度回転駆動してそれぞれのフォーク202の1対のピン201をほぼ水平とすることにより、ベルトループ27の両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げる。
【0203】
この時、各ループ押えばね301は、図24に示すように、折曲シャフト200が回転する途中で、ベルトループ27の上面に当接し、その結果、ベルトループ形成位置に位置するベルトループ27の長手方向の両端部分は、ループ押えばね301とループ折込位置に保持されたループ供給手段35の1対の折曲シャフト200の回転中心側に位置するピン201との間に挟まれることになる(図24に先端側に位置する一方のみ図示)。
【0204】
このような、ループ押えばね301のベルトループ27に対する接離動作は、例えば、折曲シャフト200の外周面の一部に図示しないばね駆動突起を設けることにより容易に実現することができる。すなわち、ばね駆動突起を折曲シャフト200の回転位置、すなわち、折曲シャフト200がループ折込位置へ前進する際の状態においてループ押えばね301の下面に当接させることにより、ループ押えばね301がベルトループ27から離間した離間状態を容易に得ることができる。そして、ばね駆動突起とループ押えばね301との当接状態は、ベルトループ27の両端を折り曲げる際の折曲シャフト200の回転にともなってばね駆動突起がループ押えばね301の下面から離間することにより解除され、その結果、ループ押えばね301がベルトループ27に当接した当接状態を容易に得ることができる。
【0205】
ついで、折曲シャフト移動駆動手段214が駆動して、ループ折込位置に位置するループ供給手段35の1対の折曲シャフト200を前進させてベルトループ形成位置に保持されたベルトループ27を縫製位置の手前の一時停止位置、例えばミシン本体2の針元に移動して停止する。
【0206】
この時、ループ供給手段35がベルトループ27をループ折込位置から一時停止位置へ移動する途中あるいは前記一時停止位置で停止している際に、1対の折曲シャフト200によるベルトループ27の両端の折り曲げが不完全なことを作業者が発見した場合、1対の折曲シャフト200に保持されたベルトループ27を排除するセットバックと称されるループ排除動作を行う。このループ排除動作は、作業者がフルネス用セットバックスイッチ302をON操作することにより開始する。
【0207】
そして、フルネス用セットバックスイッチ302をON操作すると、制御手段48のメモリ282のフルネス用セットバック動作制御部303に格納されたプログラムに基づいて各部へ制御指令が送出され、ループ排除部材145を下降位置にするとともに1対の折曲シャフト200の後退動作、詳しくは、移動基板駆動手段作動電磁弁173を動作させて移動基板駆動手段172を駆動して移動基板157を下降させることにより移動基板157に取着したテープ材支持ユニット130を下降させ、このテープ材支持ユニット130の下降によってテープ材支持ユニット130に取着したループ排除部材145を下降させる下降動作と、折曲シャフト移動駆動手段214を駆動してベルトループ27を保持している1対の折曲シャフト200を復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動させた後にカム体駆動手段225を駆動して1対の折曲シャフト200を往路の移動軌跡GMLの後退位置に保持する後退動作を行う。
【0208】
すると、1対の折曲シャフト200が復路の移動軌跡BMLに沿って後退する途中で、降下したループ排除部材145がベルトループ27の移動方向と対向するように位置しあたかも衝立となって立ちはだかるので、1対の折曲シャフトが後退する途中でベルトループ27が下降したループ排除部材145に当接し、その結果、異常を発見したベルトループ27を1対の折曲シャフト200から排出シュート270へ自動的に脱落させて排除することができる。
【0209】
例え、排除されないとしても、ベルトループ27の長手方向の両端部分がループ押えばね301とループ折込位置に保持されたループ供給手段35の1対の折曲シャフト200の回転中心側に位置するピン201との間に挟まれているので、ループ排除部材145を通りすぎると折曲シャフト200から一端が挟持され他端が外れた状態となる。
【0210】
その後、折曲シャフト200は、退避位置まで後退したところで、退避位置にて折曲シャフト200を揺動動作させる。すなわち、前述したロータリーエアシリンダなどで構成される折曲用駆動手段203a,203bを駆動して、折曲シャフト200を図23に示すベルトループ27を折り込む前の位置と、図24に示す折り込んだ位置とに繰り返し揺動回転する。
【0211】
これにより、ベルトループ27が折曲シャフト200から振り落とされる。すなわち、回転によって生じる遠心力と、回転方向を切り換えることによって生じる慣性力とによって、ベルトループ27を折曲シャフト200より振り落とす。この時の揺動させる回数は、設計に応じて種々変更可能である。
【0212】
なお、ループ排除動作を終了した場合、作業者が図示しないループ排除時リセットスイッチを操作することにより、ループ排除部材145を上昇させた後、ベルトループ供給装置31を駆動して、ベルトループ形成位置で両端部分を1対の折曲シャフト200の先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げた状態のつぎの縫製に用いる所定形状のベルトループ27が形成された後一時停止位置に移動して保持され、このベルトループ27をいつでも縫製位置へ供給することが可能な状態とする動作再開処理を行う。
【0213】
このように、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aによれば、前述した実施形態のベルトループ縫付けミシン25と同様の効果を奏するとともに、1対の折曲シャフト200の先端で保持したフルネスを形成したベルトループ27を縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループ27の異常を発見した場合、異常を発見したベルトループ27を、1対の折曲シャフト200から確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0214】
また、本実施形態のベルトループ縫付けミシン25Aによれば、フルネスを形成したベルトループ27の排除動作を人手を用いずに自動的に実行することができるので、作業者の安全性を容易かつ確実に確保することができる。
【0215】
なお、前記各実施形態においては、ベルトループ27の排除動作を実行する際にループ排除部材145を降下させる構成としたが、ループ排除部材145を降下させずに、セットバック動作を実行する場合にのみ折曲シャフト200を退避位置へ後退させる際の移動軌跡を制御する構成、例えば、折曲シャフト200を退避位置へ後退させる際の移動軌跡を折曲シャフト200に保持されたベルトループ27がループ排除部材145を通過する構成、さらに詳しくは、折曲シャフト200が一時停止位置から復路の移動軌跡BMLに沿って退避位置へ移動する折曲シャフト200の移動軌跡を、ループ排除部材145の配設位置の直前でカム体駆動手段225を駆動して往路の移動軌跡をGMLに沿って退避位置に向かって後退するように移動軌跡を切り換える構成としてもよい。このような構成としても、異常を発見したベルトループ27を1対の折曲シャフト200から確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0216】
また、本発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することができる。
【0217】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、テープ材支持手段は、移動基板駆動手段を駆動することにより固定基板に取り付けられている移動基板を自動的に上下移動することができ、この移動基板の上下移動は、移動基板に取着されている各テープ材支持ユニットを容易に上下移動させることができる。さらに、このような移動基板駆動手段の駆動によって固定基板に取着した移動基板を上下動することにより移動基板に取着されている各テープ材支持ユニットを上下動させる構成は、テープ材支持手段のユニット化を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。また、テープ材支持手段は、予めテープ材支持ユニットを移動基板に一体的に取り付けることによりユニット化されているので、製造ラインで製造する際の部品点数を少なくすることができ、その結果、複雑な作業を必要とせず、製造ラインにおける組み立て作業を容易とし、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、テープ材支持ユニットの清掃や交換作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができる。したがって、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0218】
また、請求項2に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、間隔調整手段により各テープ材支持ユニットの間隔、詳しくはテープ材あるいはベルトループを下方から支持するための各テープ受面の間隔をベルトループの長さに応じて容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。さらに、高さ位置規制手段は、テープ材支持ユニットの移動時の高さ位置を一定に保持させることができ、姿勢制御手段は、テープ材支持ユニットの移動時の姿勢を一定に保持、詳しくは、テープ材支持ユニットのテープ受面のテープ材の長手方向に沿う方向の両端の高さ位置を同一に保持させることができるので、各テープ材支持ユニットのテープ受面の高さ位置を容易かつ確実に同一に保持することができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0219】
また、請求項3に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、他方のテープ材支持ユニットを移動するという簡単な操作で各テープ材支持ユニットの間隔を容易に調整することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。さらに、間隔調整手段を2つ設ける必要がないので、コンパクトな構成とすることができるとともに、安価なものとすることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0220】
また、請求項4に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、各テープ材支持ユニットと、テープ材引出し手段のつかみアームとの干渉を容易に防止させることができる。すなわち、移動基板駆動手段の駆動を所定のタイミングで制御することにより、つかみアームの移動空間を容易に確保することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。さらに、テープ材引出し手段は、テープ材をつかみアームで挟持して引き出すことができるので、テープ材を確実かつ安定して送給することができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0221】
また、請求項5に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、テープ材排除手段は、つかみアームとともに容易に進退動作させることができるので、つかみアームが前進する際に、各テープ材支持ユニットのテープ受面に支持された不必要のテープ材、例えば継ぎ目などの段部があるテープ材をテープ受面から自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0222】
また、請求項6に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、1対の折曲シャフトの先端で保持したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合、セットバックと称される1対の折曲シャフトを後退動作させる時に、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから自動的に脱落させて容易かつ確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0223】
また、請求項7に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、1対の折曲シャフトの先端で保持したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合には、セットバックと称されるループ動作選択スイッチがループ排除動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部はループ排除部材を下降位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、1対の折曲シャフトが後退する途中でベルトループが下降したループ排除部材に当接し、その結果、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから自動的に脱落させて確実に排除することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。さらにまた、縫製位置周りのメンテナンスあるいは糸通し作業などを行う時には、ループ動作選択スイッチがループ後退動作を選択するように操作することにより、ループ動作制御部はループ排除部材を上昇位置にするとともに1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、ベルトループがループ排除部材に当接することなく1対の折曲シャフトが後退し、1対の折曲シャフトに保持されたベルトループをミシン本体から離間する方向に移動することができるので、ミシン本体の周囲の作業空間を大きくすることができ、その結果、メンテナンスなどの作業を容易かつ安全に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0224】
また、請求項8に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、フルネス形成ユニットは、ベルトループの長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだフルネスを容易に形成することができるなどの極めて優れた効果を奏する。さらに、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニットは、ベルトループにフルネスを設ける場合、オプションと称される追加部品として製造ラインや縫製を行う設置場所などの任意の場所で移動基板に容易に装着できるなどの極めて優れた効果を奏する。さらにまた、予め個別に組み立てられてユニット化されたフルネス形成ユニットは、複雑な作業を必要としないので、組み立て作業に要する労力の低減と組み立て作業に要する時間の短縮を容易に図ることができるとともに、着脱作業などのメンテナンス性の向上を容易に図ることができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。また、移動基板に装着されたフルネス形成ユニットは、ベルトループにフルネスを形成する必要がない場合には、容易に取り外すことができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0225】
また、請求項9に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、移動軌跡規制手段は、ベルトループの長さに応じてフルネス形成ユニットの配設位置をテープ材の長手方向に沿って容易かつ確実に移動することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0226】
また、請求項10に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、フルネス形成用駆動手段によりフルネス用テープ受けを上下移動させることで、ベルトループの長手方向中央部分をほぼ山形状に持ち上げて長手方向中央部分が弛んだフルネスを容易かつ確実に形成することができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0227】
また、請求項11に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、1対の折曲シャフトの先端で保持したフルネスを形成したベルトループを縫製位置へ供給する際に作業者がベルトループの異常を発見した場合、異常を発見したベルトループを1対の折曲シャフトから確実に排除することができ、その結果、作業性および操作性の向上を容易に図ることができる。
【0228】
また、請求項12に記載の本発明のベルトループ縫付けミシンによれば、テープ材寄せ保持手段によりベルトループ形成位置におけるテープ材あるいはベルトループの位置決めと保持とを確実に行うことができるので、作業性および操作性の向上を容易に図ることができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態の要部を簡略化して上方から見て示す模式図
【図2】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態の要部の概略平面図
【図3】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材送給手段およびテープ材切断手段の要部を左側方から見て示す左側面図
【図4】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材繰出し手段の要部を示す分解斜視図
【図5】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材切断手段の要部を示す分解斜視図
【図6】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のベース体の要部を示す分解斜視図
【図7】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材引出し手段の要部を示す分解斜視図
【図8】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材支持手段の要部を示す分解斜視図
【図9】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材支持手段のループ排除部材の取付状態を操作側から見て示す要部の拡大図
【図10】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材支持手段のテープ材支持ユニットの間隔を広くした状態をフルネス形成ユニットとともにミシン本体側から見て示す要部の拡大図
【図11】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材支持手段のテープ材支持ユニットの間隔を狭くした状態をフルネス形成ユニットとともにミシン本体側から見て示す要部の拡大図
【図12】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のフルネス形成ユニットの要部を示す分解斜視図
【図13】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のループ供給手段の折曲シャフト近傍の分解斜視図
【図14】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のループ供給手段の移動基体近傍の分解斜視図
【図15】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のループ供給手段の要部を操作側から見て示す正面図
【図16】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材の供給経路を操作側から見て示す正面図
【図17】 図16の一部切断左側面図
【図18】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のベルトループ供給装置の制御手段を示すブロック図
【図19】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のテープ材送給手段によるテープ材の送給状態を説明する模式図
【図20】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの実施形態のループ排除動作の完了した状態を示す説明図
【図21】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの他の実施形態のループ供給手段の折曲シャフト近傍の要部の分解斜視図
【図22】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの他の実施形態の制御手段の要部を示すブロック図
【図23】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの他の実施形態のループ供給手段の1対の折曲シャフトがループ折込位置へ前進した際のループ押えばねとテープ材との位置関係を説明する説明図
【図24】 本発明に係るベルトループ縫付けミシンの他の実施形態のベルトループの両端部分を1対の折曲シャフトの先端で挟んで長手方向中央側に折り曲げる際のループ押えばねとテープ材との位置関係を説明する説明図
【図25】 従来のベルトループ縫付けミシンの一例の要部を示す斜視図
【符号の説明】
2 (縫製装置としての)ミシン本体
12 テープ材
25、25A ベルトループ縫付けミシン
27 ベルトループ
31 ベルトループ供給装置
32 テープ材送給手段
33 テープ材支持手段
34 テープ材切断手段
35 ループ供給手段
37 テープ材繰出し手段
38 テープ材引出し手段
40 繰出しローラ
44 テープ材繰出しモータ
48 制御手段
53 ルーズロール
72 可動刃
73 固定刃
78 メス回転駆動手段
79 切断用駆動手段作動電磁弁
80 メス回転駆動手段作動電磁弁
83 前進位置検出センサ
84 前進位置検出子
85 メスユニットガイド
101つかみアーム
101a 固定アーム
101b 可動アーム
110 (開閉駆動手段としての)エアシリンダ
111 開閉駆動手段作動電磁弁
117 テープ材引出しモータ
120 後退位置検出センサ
121 後退位置検出子
125 テープ材排除手段
130 テープ材支持ユニット
130a 前テープ材支持ユニット
130b 後テープ材支持ユニット
135 テープ受面
136 位置決め体
137 案内棒
140 当接体
141 テープ材寄せ保持駆動手段
142 テープ材寄せ保持手段
144 テープ材寄せ保持駆動手段作動電磁弁
145 ループ排除部材
157 移動基板
160 高さ位置調整手段
161 姿勢制御手段
162 間隔調整手段
166 固定基板
172 移動基板駆動手段
173 移動基板駆動手段作動電磁弁
176 フルネス形成ユニット
177 フルネス用テープ受け
180 フルネス用テープ受面
184 フルネス形成用駆動手段
185 (フルネスユニット移動軌跡規制手段としての)長溝ガイド孔
187 フルネス形成用駆動手段作動電磁弁
200 折曲シャフト
200a 前折曲シャフト
200b 後折曲シャフト
201 ピン
202 フォーク
203a、203b 折曲用駆動手段
204a、204b 折曲用駆動手段作動電磁弁
206 カムフォロワ
214 折曲シャフト移動駆動手段
220 (折曲シャフトの移動軌跡を規制するカムとしての)カム溝
221 カム体
225 カム体駆動手段
226 カム体駆動手段作動電磁弁
230 カム位置制御部
231 折曲シャフト移動軌跡制御手段
260 テープ材強制引出し手段
263 移動ガイド
265 移動ガイド駆動手段
266 移動ガイド駆動手段作動電磁弁
281 CPU
282 メモリ
283 I/Oインターフェース
284 ループ動作制御部
289 ループ動作選択スイッチ
301 ループ押えばね
302 フルネス用セットバックスイッチ302
303 フルネス用セットバック動作制御部303
S 縫製物
OS 操作側
BS 奥側
RP (カム体の)回動支点
GML (折曲シャフトフークが描く)往路の移動軌跡
BML (折曲シャフトフークが描く)復路の移動軌跡

Claims (12)

  1. ベルトループを形成して縫製位置に供給するベルトループ供給装置と、縫製位置に供給されたベルトループを縫製物へ縫い付けるミシン本体とを有し、
    前記ベルトループ供給装置は、ベルトループ形成用の長尺状のテープ材を縫製位置の近傍に設けられたベルトループ形成位置に送給可能なテープ材送給手段と、前記ベルトループ形成位置に送給された前記テープ材を下方から支持するテープ材支持手段と、前記ベルトループ形成位置に送給された前記テープ材を基端部側で切断して所定の長さのベルトループを形成可能なテープ材切断手段と、縫製位置とこの縫製位置から最も離間した退避位置との間を往復移動可能とされ退避位置から縫製位置へ向かう往路で退避位置と縫製位置との間に設けられたループ折込位置において前記ベルトループの両端部分を1対の折曲シャフトの二股状に形成された先端部で挟んで長手方向中央側に折り曲げてから縫製位置に供給可能なループ供給手段とを具備しているベルトループ縫付けミシンにおいて、
    前記テープ材支持手段は、固定基板と、前記固定基板に上下方向に移動可能に取着される単一の移動基板と、前記移動基板を上下方向に移動する単一の移動基板駆動手段を備え、
    前記単一の移動基板は、前記ベルトループ形成位置において前記テープ材あるいは前記ベルトループを下方から支持するためのテープ受面を具備する1対のテープ材支持ユニットを備えていることを特徴とするベルトループ縫付けミシン。
  2. 前記テープ材支持手段は、前記各テープ材支持ユニットの相互間の間隔を調整可能な間隔調整手段を有し、
    この間隔調整手段は、前記テープ材支持ユニットの移動時の高さ位置を規制する高さ位置規制手段と、前記テープ材支持ユニットの移動時の姿勢を一定に保持する姿勢制御手段とを有していることを特徴とする請求項1に記載のベルトループ縫付けミシン。
  3. 前記テープ材支持手段は、前記各テープ材支持ユニットのうち一方のテープ材支持ユニットが固定され、他方のテープ材支持ユニットが一方のテープ材支持ユニットに対して接離するように移動可能に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のベルトループ縫付けミシン。
  4. 記ベルトループ供給装置は、
    前記テープ材支持ユニットが下降した際に、前記テープ受面の上方を通過して前記テープ材をベルトループ形成位置に向かって引き出すため前記テープ材を挟持するつかみアームを進退駆動可能に形成したテープ材引出し手段を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のベルトループ縫付けミシン。
  5. 前記つかみアームに、進退駆動時に前記テープ受面に支持された不必要の前記テープ材を排除するテープ材排除手段を設けたことを特徴とする請求項4に記載のベルトループ縫付けミシン。
  6. 前記テープ材支持手段に、ループ排除部材を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のベルトループ縫付けミシン。
  7. 少なくとも前記1対の折曲シャフトに保持されたベルトループを前記ループ排除部材によって排除するループ排除動作と、前記1対の折曲シャフトに保持されたベルトループを後退するループ後退動作とを選択可能なループ動作選択スイッチと、
    前記ループ動作選択スイッチがループ排除動作を選択した際には、前記ループ排除部材を下降位置にするともに前記1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、前記ループ動作選択スイッチがループ後退動作を選択した際には、前記ループ排除部材を上昇位置にするとともに前記1対の折曲シャフトの後退動作を実行するループ動作制御部と、
    を設けたことを特徴とする請求項6に記載のベルトループ縫付けミシン。
  8. 前記テープ材支持手段に、フルネス形成ユニットを着脱可能に配設したことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のベルトループ縫付けミシン。
  9. 前記テープ材支持手段に、前記フルネス形成ユニットを前記テープ材の長手方向に沿ってほぼ平行に移動するように規制する移動軌跡規制手段を設けたことを特徴とする請求項8に記載のベルトループ縫付けミシン。
  10. 前記フルネス形成ユニットは、前記各テープ材支持ユニットのテープ受面の間に配設され前記ベルトループ形成位置において前記テープ材あるいは前記ベルトループを下方から支持するためのフルネス用テープ受けと、このフルネス用テープ受けを個別に上下移動可能なフルネス形成用駆動手段とを有していることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のベルトループ縫付けミシン。
  11. 前記1対の折曲シャフトに保持されたフルネスを形成したベルトループの排除を指示するためのフルネス用セットバックスイッチと、
    前記フルネス用セットバックスイッチを操作した際に、前記1対の折曲シャフトの後退動作を実行し、前記1対の折曲シャフトの後退動作が完了した後に、前記1対の折曲シャフトを複数回にわたり揺動動作するフルネス用セットバック動作制御部と、
    を設けたことを特徴とする請求項8乃至請求項10の何れか1項に記載のベルトループ縫付けミシン。
  12. 前記各テープ材支持ユニットに、前記テープ材あるいは前記ベルトループの位置を所定位置へと寄せて押さえて保持するテープ材寄せ保持手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項11の何れか1項に記載のベルトループ縫付けミシン。
JP22147599A 1998-08-05 1999-08-04 ベルトループ縫付けミシン Expired - Fee Related JP4336419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22147599A JP4336419B2 (ja) 1998-08-05 1999-08-04 ベルトループ縫付けミシン

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22167798 1998-08-05
JP10-306968 1998-10-28
JP10-221677 1998-10-28
JP30696898 1998-10-28
JP22147599A JP4336419B2 (ja) 1998-08-05 1999-08-04 ベルトループ縫付けミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197784A JP2000197784A (ja) 2000-07-18
JP4336419B2 true JP4336419B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=27330552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22147599A Expired - Fee Related JP4336419B2 (ja) 1998-08-05 1999-08-04 ベルトループ縫付けミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336419B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113718432B (zh) * 2021-06-23 2022-11-18 嘉兴恒美服饰有限公司 自动套结小绊机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000197784A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106283422B (zh) 缝纫机
JPH0214867B2 (ja)
JPH11333182A (ja) ミシンの糸通し装置
JP4070164B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP2006102400A (ja) ミシン
JP4336419B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP4262329B2 (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP3940210B2 (ja) ベルトループ供給装置
JP2010227374A (ja) ミシン
JP2687950B2 (ja) 間歇ステッチ縫い方法及びそのミシン
JP4271307B2 (ja) テープ材送給動作制御方法およびテープ材送給装置
JP3804034B2 (ja) テープ材送給装置
JP7181117B2 (ja) ミシン
JP4277355B2 (ja) ミシン及び記憶媒体
JP2001017762A (ja) 刺繍縫いミシン
JPH02134Y2 (ja)
JP2003164682A (ja) ベルトループ縫付けミシン
JP6520399B2 (ja) ミシンとミシンの制御方法
JPS5827754Y2 (ja) ミシンのレ−ス案内装置
JPH03198895A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0759266B2 (ja) ミシンの下糸切断装置
JP4294435B2 (ja) ミシン
JP2001224875A (ja) ボタン付けミシンのボタン浮かし装置
JP2002355481A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0214871B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees