JPH0138788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138788B2
JPH0138788B2 JP53116436A JP11643678A JPH0138788B2 JP H0138788 B2 JPH0138788 B2 JP H0138788B2 JP 53116436 A JP53116436 A JP 53116436A JP 11643678 A JP11643678 A JP 11643678A JP H0138788 B2 JPH0138788 B2 JP H0138788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
compound according
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53116436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455586A (en
Inventor
Kainmiraa Toomasu
Haabaamaiyaa Irugen
Butsukusubaumu Rootaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5455586A publication Critical patent/JPS5455586A/ja
Publication of JPH0138788B2 publication Critical patent/JPH0138788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/08Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyaminotriazoles; Polyoxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はトリアジン環を有するジカルボン酸、
該酸のハロゲン化物及び該酸のエステル並びに線
状熱可塑性ポリエステルを製造するための該ジカ
ルボン酸の使用法に関する。 ポリエステル、ポリアミド、ポリベンズイミダ
ゾールまはポリベンズオキサゾールのようなポリ
マーを製造するためにS−トリアジカルボン酸ま
たはそのエステルを用いることは、ドイツ国特許
公開公報第2121184号にすでに示唆されていた。
例えば、主として用いられるポリアルキレンテレ
フタレートと比較して、前記酸とアルカンジオー
ルからのポリエステルはより高いガラス転移温度
を有する。しかしながらこのポリエステルは高い
温度にてのみ加工し得るという欠点を有する。こ
の欠点を避けるために、N−複素環式ジオールで
のホモポリエステル、またはテレフタル酸もしく
はイソフタル酸とのコポリエステルが、加工性
(加工性のための特性値は溶融、または軟化温度
である)に対するガラス転移温度の有利な比を与
えるので用いられるということがドイツ国特許公
開公報第2533715号及び第2533675号に示されてい
る。 本発明の目的はs−トリアジン環を含有するジ
カルボン酸を提供すること、該ジカルボン酸を用
いて、ホモ−及びコポリエステルの両方において
高いガラス転移温度を得ること、そして同時に加
工特性の改良をすることにある。 このポリエステルは良好な機械的特性を、特に
良好な靭性を有する。 本発明は式: (式中、 nは1ないし15の値を表し、 R1及びR2は互いに独立して脂肪族もしくは芳
香族性の1ないし6個の炭素原子を有する非環式
もしくは環式炭化水素基を表わし、 R4はフエニレンビスアルキレン基(この基の
フエニレン環はハロゲン原子で置換されていても
良い)、または次式: (式中、XはO、CH2または次式: で表わされる基を表わす)で表わされる基を表
し、 R3及びR5は水素原子を表し、 R6は脂肪族もしくは芳香族性の1ないし6個
の炭素原子を有する二価の非環式もしくは環式炭
化水素基を表わす。) で表わされるトリアジン環を有するジカルボン
酸、その酸エステル及びその酸ハロゲン化物から
なる。 エステル(モノ−またはジエステル)としての
式で表わされるジカルボン酸は好ましくは1な
いし12個の炭素原子特に1ないし6個の炭素原子
を有するアルコキシまたはヒドロキシアルコキシ
基、5または6個の環炭素原子を有するシクロア
ルキルオキシまたはヒドロキシシクロアルキルオ
キシ基、または6ないし10個の炭素原子を有する
アリールオキシ基特にフエノキシ基を含有する。
その酸二塩化物がその酸ハロゲン化物として好ま
しい。 nの値は1ないし10である。nは整数または分
数であつてもよい;分数の場合には、オリゴマー
トリアジン環を含有するジカルボン酸の混合物が
存在し、そしてこの場合もまた本発明の範囲内で
ある。nが少なくとも2の値を有するときあるい
は場合には有利である。 R1、R2、R4及びR6で表示された芳香族性の炭
化水素基は、好ましくはベンゼン誘導体である。 R1及びR2は直鎖アルキル基またはアリール基
であつてもよい。更に例えば:メチル基、エチル
基、イソプロピル基、n−プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、フエニル基であ
る。R1及びR2は好ましくはメチル基、エチル基、
フエニル基である。 で表わされる二価の基であつてもよい。二つのア
リール基の遊離結合は好ましくはp−位にある。 Xの例は:メチレン基、エチレン基、1,2−
もしくは1,3−プロピレン基、エチリデン基、
1,1−もくは2,2−プロピリデン基、1,1
−もしくは2,2−ブチリデン基、ペンチリデン
基、ヘキシリデン基、シクロペンチリデン基、シ
クロヘキシリデン基、ベンジリデン基、ビスフエ
ニルメチリデン基、または1,1,1−トリクロ
ロエチリデン基である。これらの基の中で好まし
いのはp−ビスフエニレン基またはp−メチレン
ビスフエニレン基である。 R6は炭素原子数1ないし6の直鎖アルキレン
基またはアルキリデン基、アリーレン基またはア
リーレンアルキリデン基であつてもよい。アルキ
レン基は好ましくは1ないし4個の炭素原子、特
に1ないし2個の炭素原子を含有し、そして好ま
しくはN原子に結合している。 例えば:メチレン基、エチレン基、エチリデン
基、1,2−もしくは1,3−プロピレン基、ブ
チレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、o−そ
して特にm−もしくはp−フエニレン基、p−ベ
ンジレン基である。式中、R1及びR2が各々炭
素原子数1ないし2のアルキル基またはフエニル
基であり、R3及びR5が各々水素原子であり、R4
が上記の意味を表わすジカルボン酸も好ましい。
なお、本明細書において、フエニレンビスアルキ
レン基は、フエニル基がハロゲン原子により置換
されたものを含む。 式で表わされるジカルボン酸は、公知の方法
で、式: (式中、 R1及びR2は前記の意味を有する。) で表わされるアミノジクロロトリアジンを式: (式中、 R3及びR4は前記の意味を有する。) で表わされるジアミンと式: (式中、 R5及びR6は前記の意味を有する。) で表わされるアミノカルボン酸、またはそのエス
テル誘導体とを、生成する塩化水素を除去しなが
ら反応させることによつて得られ、そしてジハロ
ゲン化ジカルボン酸はハロゲン化剤と式で表わ
されるジカルボン酸を反応させることによつて得
られる。 式、及びで表わされる出発物質は、一般
に(n+1):n:2の比で用いられる。生成さ
れた塩化水素は反応の間または反応後のいずれか
に、例えば金属炭酸塩または第三アミンのような
酸受容体によつて、除去され得る。反応温度は一
般に50と200℃との間である。反応は溶媒、好ま
しくは水の存在下で行なわれ得る。また、エーテ
ル、エステル、スルホン、炭化水素及びハロゲン
化炭化水素のような不活性有機溶媒が適当であ
る。所望のジカルボン酸は反応混合物から晶出す
るか、あるいは溶剤の添加によつて析出されても
よく、そして続いて再結晶によつて精製される。 この製造方法の好ましい実施態様は、まず式
で表わされるアミノジクロロトリアジンを式で
表わされるアミノカルボン酸と、またはそのエス
テル誘導体と、1:1の割合で反応させて、式
で表わされるカルボン酸またはそのエステル誘導
体を得、そして続いて式で表わされるアミノジ
クロロトリアジンを式で表わされるジアミン及
び式で表わされるカルボン酸、またはそのエス
テル誘導体と(n−1):n:2の比で反応させ
ることからなる。比較的均質な生成物がこの実施
態様を用いて得られる。 トリアジン環を含有する出発物質は、サースト
ン(Thurston)等、ジヤーナルオブアメリカン
ケミカルソサイエテイ第73巻第2981ff頁(1951
年)に記載と同一もしくは類似の方法で製造され
る。同様な反応条件下で本発明のジカルボン酸も
また得られる。アミノカルボン酸及びジアミンは
公知化合物である。 本発明のジカルボン酸、並びにそのハロゲン化
物及びエステルは、約100と350℃の間の融点また
は溶融範囲を有する無色ないし黄色結晶質の物質
で、そしてこれらは有機溶媒中で溶解し得るもの
である。これらは高いガラス転移温度を有しそし
て良好な加工特性を有するポリエステルを製造す
るために非常に適したものである。 そのような性質を有するポリエステルの例は、
1個以上のジカルボン酸と1個以上のジオールと
から形成された線状熱可塑性ポリエステルであ
り、そしてこのポリエステルは式で表わされる
ジカルボン酸の基を含有する。前記ポリエステル
は、式で表わされるジカルボン酸エステルと1
個以上のジオール基だけを含有するホモポリエス
テルであつてもよく、また少くとも1個の他のジ
カルボン酸の基を更に含有するポリエステルであ
つてもよい。 このポリエステルは脂肪族、脂環式及び/また
は芳香族ジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸及
びジオールとから合成することができ、そして特
別な組成は経済的要因及び応用技術に関する因子
によつて左右される。 該ポリエステルにおける式で表わされるジカ
ルボン酸の含有量は、該ポリエステルに対して一
般に0.5ないし50mol%、好ましくは2ないし
50mol%である。該ポリエステルの特性の範囲
が、式で表わされるジカルボン酸で決定される
場合には、これはポリエステル中に広範囲の量、
例えば30ないし50mol%、好ましくは40ないし
50mol%の範囲を呈するであろう。 該ポリエステルは公知方法で得られ、そしてこ
の方法において部分的にまたは完全にジカルボン
酸成分としての式で表わされるジカルボン酸ま
たはそのポリエステル形成性誘導体は縮合によつ
て同時に導入され、そして所望の粘度に重縮合さ
れる。この方法は一般に50ないし320℃の温度に
て、常圧下あるいは真空中及び/または不活性ガ
ス流中で行なわれる。 公知のポリエステルの製造方法は、例えば、溶
液中での縮合または共沸縮合、界面、溶融もしく
は固相縮合、及びまたこれらの方法の結合があげ
られ、そしてこれらはポリエステル形成性誘導体
及び反応触媒に依存して用いられる。固相縮合は
薄層中で行なわれ、場合によつては、固形離型
剤、例えばマイクロマイカ、タルク、二酸化チタ
ン、またはガラスボールの助けによつて行なつて
もよい。 ジカルボン酸のポリエステル形成性誘導体は、
主に分子中1ないし4個の炭素原子を有する低分
子ジアルキルエステルであり、好ましくはジメチ
ルまたはジフエニルエステルである。また適当な
ものとしては酸ジハロゲン化物、特に酸二塩化
物、及びジカルボン酸と低分子脂肪族モノカルボ
ン酸とからの混合無水物があげられる。 本発明のポリエステルは、高ガラス転移温度を
有するが、比較的低軟化範囲を有しそしてその要
素は良好な加工特性を確保するものである。 以下の実施例で製造されたポリエステルは以下
の特性データで更に記載される。ポリエステル
は、融点または軟化点より30℃以上の温度にて3
分間焼鈍されその後急冷された試験片で示差熱分
析によつて測定される形態学的変化によつて特性
が決定される。その冷却された試験片を差動走査
熱量計「DSC−2B」〔パーキンエルマー社
(Perkin−Elmer)〕によつて16℃/分の加熱速度
で加熱する。その試験片のサーモグラムはガラス
転移温度〔Tg〕、結晶化温度〔Tc〕、微結晶溶融
温度〔Tm)及び分解温度〔Td〕を示す。 サーモグラムの比熱を急増を生じさせている変
曲点がガラス転移温度を示し発熱ピークの先端が
結晶化温度として;吸熱ピークの先端が溶融温度
として;そして該比熱において発熱的及び吸熱的
な急変動が生じた点がその分解温度(Td)とし
て示される。実施例の重縮合物の相対粘度は、30
℃にて、フエノールと対称テトラクロロエタンと
の等量部からなる混合物100ml中にポリエステル
1gをとかした溶液で測定される。軟化温度
〔Ts〕は15℃/分の加熱速度でコフラー
(Korler)のホツトステージ(hotstage)顕微鏡
で測定され、そしてこの装置で十字を2つのフイ
ラメントから形成しそして十字の鋭角が消失する
温度をその軟化温度で定義した。 以下の実施例は本発明を更に説明するのに役立
つ。 実施例 1 4,4′−ビス{〔2−ジフエニルアミノ−4−
〔(4−エトキシカルボニルフエニル)−アミノ〕
−s−トリアジン−6−イル〕−アミノ}−ジフ
エニルメタン()の製造 2−ジフエニルアミノ−4−(4−エトキシカ
ルボニルフエニル)−アミノ−6−クロロ−s−
トリアジン44.5g(0.1モル)と4.4′−ジアミノジ
フエニルメタン9.9g(0.05モル)とをクロロベ
ンゼン500ml中で15時間還流する。炭酸ナトリウ
ム(H2O50ml中に溶解されたもの)4g添加後、
反応混合物を更に2時間還流する。冷却直後、沈
でんした反応生成物を吸引ろ別し、そしてo−ジ
クロロベンゼンから再結晶すると299ないし304℃
の融点範囲を有する結晶質の133g(理論収率66
%)を得る。そのMNRスペクトルはと推定さ
れる構造に一致する。 実施例 2 ジカルボン酸エステル()の製造(n〜2) フエノール100g中のジフエニルアミノ−4,
6−ジクロロ−s−トリアジン19g(0.06モル)、
4,4′−ジアミノジフエニルメタン7.9g(0.04モ
ル)と4−アミノ安息香酸エチルエステル6.6g
(0.04モル)を窒素ガス下120℃にて5時間撹拌す
る。反応混合物を冷却し、そしてジオキサン100
mlとピリジン10mlとを加える。生成した溶液を勢
いよく撹拌しながらメタノール500ml中にそそぐ。
沈でんした生成物を吸引ろ別しそしてメタノール
ですつかり洗浄する。乾燥後得られた収率は198
ないし217℃の融点範囲を有する黄色結晶質の生
成物としての20g(理論収率69%)である。 実施例 3 ジカルボン酸エステル()の製造(n〜3) 2−ジフエニルアミノ−4,6−ジクロロ−s
−トリアジン12.7g(0.04モル)、4,4′−ジアミ
ノジフエニルメタン5.6g(0.03モル)と4−ア
ミノ安息香酸エチルエステル3.3g(0.02モル)
を反応させそして更に実施例2のとおりに処理す
る。得られた収率は216ないし230℃の融点範囲を
有する黄色結晶質の生成物としての11g(理論
収率58%)である。 実施例 4 ジカルボン酸エステル()の製造(n〜5) フエノール200g中の2−ジフエニルアミノ−
4,6−ジクロロ−s−トリアジン25.4g(0.08
モル)と4,4′−ジアミノジフエニルメタン19.8
g(0.1モル)とを窒素ガス下80℃にて24時間撹
拌する。2−ジフエニルアミノ−4−(4−エト
キシカルボニルフエニル)−アミノ−6−クロロ
−5−トリアジン17.8g(0.04モル)の添加後、
反応混合物を80℃にて24時間更に保つ。更に実施
例3のとおりに処理を行なうと212ないし228℃の
融点範囲を有する黄色結晶質の生成物としての
34gを有する。 実施例 5 ジカルボン酸エステル()の製造(n〜10) 2−ジフエニルアミノ−4,6−ジクロロ−s
−トリアジン28.5g(0.09モル)を4,4′−ジア
ミノジフエニルメタン19.8g(0.1モル)と2−
ジフエニルアミノ−4−(4−エトキシカルボニ
ルフエニル)−アミノ−6−クロロ−s−トリア
ジン8.9gと実施例4に記載の方法で反応させる。
得られた収率は220ないし280℃の融点範囲を有す
る黄色結晶生成物としての35g(理論収率70
%)である。 実施例 6 4,4′−ビス{〔2−ジフエニルアミノ−4−
〔(5−メトキシカルボニルペンチル)−アミノ〕
−s−トリアジン−6−イル〕−アミノ〕−ジフ
エニルメタン()の製造 2−ジフエニルアミノ−4−(5−カルボキシ
−ペンチル)−アミノ−6−クロロ−s−トリア
ジン173g(0.42モル)と4.4′−ジアミノジフエニ
ルメタン39.6g(0.2モル)を4時間クロロベン
ゼン中で還流する。反応混合物を冷却し、そして
結晶生成物を吸引ろ別し、乾燥し、そしてその後
メタノール1.5中で還流し、一方6時間ガス状
のHClを通しつづける。冷却し、晶出した生成物
を吸引ろ別し、塩化メチレンに溶解しそして重炭
酸ナトリウムと水で中性になるまで洗浄する。結
晶質の生成物を沈でんさせるためにメタノールを
加え、そしてその後クロロベンゼンから再結晶さ
せると233ないし235℃の融点範囲を有する無色結
晶質の生成物の形での102g(理論収率55%)
を得る。 そのNMRスペクトルはと推定される構造と
一致する。 実施例 7 4,4′−ビス〔〔2−ジフエニルアミノ−4−
〔(4−メトキシカルボニルメチル)−アミノ〕−
s−トリアジン−6−イル〕−アミノ〕−ジフエ
ニルメタン()の製造 2−ジフエニルアミノ−4−カルボキシメチル
−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン35.6g
(0.1モル)と4.4′−ジアミノジフエニルメタン9.9
g(0.05モル)とを実施例6に記載の方法で反応
させ、エステル化しそして精製する。得られた収
率は231ないし232℃の融点範囲を有する無色結晶
質の生成物の形の21g(理論収率50%)であ
る。 そのMNRスペクトルはと推定される構造と
一致する。 実施例 8 4,4′−ビス〔〔2−ジフエニルアミノ−4−
〔(4−エトキシカルボニルフエニル)アミノ〕
−s−トリアジン−6−イル〕−アミノ〕−ジフ
エニルエーテル()の製造 実施例1のものと同様な方法で、2−ジフエニ
ルアミノ−4−(4−エトキシカルボニルフエニ
ル)−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン17.8
g(0.04モル)を4.4′−ジアミノジフエニルエー
テル4g(0.02モル)と反応させると、299ない
し304℃の融点範囲を有する無色結晶質の生成物
の形での8g(理論収率40%)を得る。 実施例 9 1,4−ビス〔4−〔2−ジフエニルアミノ−
4−〔(4−エトキシカルボニルフエニル)アミ
ノ〕−s−トリアジン−6−イル〕−アミノフエ
ノキシ〕−ベンゼン()の製造 実施例1のものと同様な方法で、2−ジフエニ
ルアミノ−4−(4−エトキシカルボニルフエニ
ル)−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン22.3
g(0.05モル)を1,4−ビス−(4−アミノフ
エノキシ)−ベンゼン7.3g(0.025モル)と反応
させると、306ないし315℃の融点範囲を有する無
色結晶質の生成物での19g(理論収率76%)を
得る。 実施例 10 1,4−ビス〔4〔2−ジフエニルアミノ−4
−〔(4−エトキシカルボニルフエニル)−アミ
ノ〕−s−トリアジン−6−イル〕−アミノエチ
ル〕−2,3,5,6−テトラクロロ−ベンゼ
ン()の製造 実施例1のものと同様な方法で、2−ジフエニ
ルアミノ−4−(4−エトキシカルボニルフエニ
ル)−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン22.3
g(0.05モル)を2,3,5,6−テトラクロロ
−p−キシレンジアミン6.84g(0.025モル)を
反応させると254ないし255℃の融点範囲を有する
無色結晶質の生成物の形の11.6g(理論収率43
%)を得る。 実施例 11 4,4′−ビス〔〔2−ジフエニルアミノ−4−
〔(4−エトキシカルボニルフエニル)アミノ〕
−s−トリアジン−6−イル〕−ジフエニルメ
タン〕(XI)の製造 実施例1に記載のものと同様な方法で、2−ジ
フエニルアミノ−4−(4−エトキシカルボニル
フエニル)−アミノ−6−クロロ−s−トリアジ
ン20.9g(0.06モル)を4,4′−ジアミノジフエ
ニルメタン5.9g(0.03モル)と反応させると215
ないし218℃の融点範囲を有する無色結晶質の形
のXI21g(理論収率85%)を得る。 実施例 12 ジカルボン酸エステル(XII)の製造(n〜5) 実施例5に記載のものと同様な方法で2−ジエ
チルアミノ−4,6−ジクロロ−s−トリアジン
9.94g(0.045モル)を4,4′−ジアミノ−ジフエ
ニルメタン9.9g(0.05モル)及び2−ジエチル
アミノ−4−(4−エトキシカルボニルフエニル)
−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン3.5g
(0.01モル)と反応させると195ないし250℃の融
点範囲を有する黄色結晶質の生成物の形のXII16.5
g(理論収率84%)を得る。 実施例1ないし12のジカルボン酸を次表に載せ
る。
【表】 実施例 13 撹拌器、窒素導入口、冷却器を備えた200mlの
ガラス反応器中で、ジカルボン酸10.17g、ヘ
キサンジオール−1,6 2.36gとチタンテトラ
イソプロピルレート0.01%とを一緒に混合し、溶
融する。1時間該反応混合物を窒素ガス下、油浴
上で、200℃に加熱し、その後更に1時間以内に
240℃に加熱し、そしてその間に大部分の理論量
のエタノールを留去する。その後油浴温度を280
℃に調節し、そして同時に注意深く0.1mmHgに減
圧する。この減圧にした後に縮合を撹拌しながら
10分間行なう:その後窒素ガスを導入し反応器か
ら除去する。このコポリエステルの相対粘度は
1.41でありそしてガラス転移温度(Tg)は202℃
である。微粉砕された溶融縮合物をテフロン皿の
底に薄層を拡げ、そしてさらに減圧下(0.5mm
Hg)220℃にて30時間縮合させる。そのものの相
対粘度は2.50である。 実施例 14ないし25 次表に記載したポリエステルを、実施例13と同
様に、公知方法で表に示した出発物質をエステル
交換し続いて重縮合することによつて製造した。
ブタンジオールまたはヘキサンジオールを用い、
触媒としてテトライソプロピレートの形でチタン
0.01重量%(酸成分に対して)を用い、そしてエ
チレングリコールを用いたポリエステルの場合に
はグリコール酸塩の形のカルシウム0.1重量%及
びブチル化物の形のゲルマニウム0.5重量%を用
いた。ヘキサンジオールポリエステルの場合の重
縮合温度は280℃で、そしてエチレングリコール
とブタンジオール−1,4とのポリエステルの場
合には270℃である。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: (式中、 nは1ないし15の値を表し、 R1及びR2は互いに独立して脂肪族もしくは芳
    香族性の1ないし6個の炭素原子を有する非環式
    もしくは環式炭化水素基を表わし、 R4はフエニレンビスアルキレン基(この基の
    フエニレン環はハロゲン原子で置換されていても
    良い)、または次式: (式中、XはO、CH2または次式: で表わされる基を表わす)で表わされる基を表
    し、 R3及びR5は水素原子を表わし、 R6は脂肪族もしくは芳香族性の1ないし6個
    の炭素原子を有する二価の非環式もしくは環式炭
    化水素基を表わす。) で表わされるトリアジン環を有するジカルボン
    酸、その酸エステル及びその酸ハロゲン化物。 2 エステルとして1ないし12、好ましくは1な
    いし6個の炭素原子を有するアルコキシ−もしく
    はヒドロキシアルコキシ基、または6ないし10個
    の炭素原子を有するアリールオキシ基、特にフエ
    ノキシ基を含有し;そしてハロゲン化物としては
    酸二塩化物である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 3 nが1ないし10である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 4 R4がハロゲン原子、特に塩素原子で置換さ
    れたフエニレンビスアルキレン基である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 5 R1及びR2が直鎖アルキル基またはアリール
    基である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6 R6が炭素原子数1ないし6の直鎖アルキレ
    ン基またはアリーレン基である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 7 R1、R2、R4及びR6で表わされる芳香族性の
    炭化水素基がベンゼン誘導体である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 8 R1及びR2が各々炭素原子数1ないし2のア
    ルキル基またはフエニル基であり、R3及びR5
    各々水素原子である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
JP11643678A 1977-09-23 1978-09-21 Dicarboxylic acid having triazine ring and polyester produced therefrom Granted JPS5455586A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1165177 1977-09-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251731A Division JPH0228164A (ja) 1977-09-23 1988-10-05 トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455586A JPS5455586A (en) 1979-05-02
JPH0138788B2 true JPH0138788B2 (ja) 1989-08-16

Family

ID=4375535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11643678A Granted JPS5455586A (en) 1977-09-23 1978-09-21 Dicarboxylic acid having triazine ring and polyester produced therefrom
JP63251731A Pending JPH0228164A (ja) 1977-09-23 1988-10-05 トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251731A Pending JPH0228164A (ja) 1977-09-23 1988-10-05 トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4228281A (ja)
JP (2) JPS5455586A (ja)
CA (1) CA1096866A (ja)
DE (2) DE2840960A1 (ja)
FR (1) FR2404019A1 (ja)
GB (1) GB2009179B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944729A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue triazinstabilisatoren
EP0063528B1 (en) * 1981-04-22 1987-08-19 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Condensation polymeric photoconductors containing pendant arylamines, photoconductive compositions and electrophotographic elements containing these photoconductors
GB8428878D0 (en) * 1984-11-15 1984-12-27 British Telecomm Telecommunications cable
US5240499A (en) * 1990-12-21 1993-08-31 Hoechst Aktiengesellschaft Surfactant triazine compounds and their use
EP1787989A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-23 Degussa GmbH Triazinverbindungen mit Aminogruppen- und Carboxygruppen-haltigen Substituenten
AU2014247953A1 (en) 2013-04-05 2015-11-12 Mitobridge, Inc. PPAR agonists
WO2016057322A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Salk Institute For Biological Studies Ppar agonists and methods of use thereof
EP3770146A1 (en) 2015-10-07 2021-01-27 Mitobridge, Inc. Ppar agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
MX2018012538A (es) 2016-04-13 2019-02-25 Mitobridge Inc Agonistas del receptor activado por proliferador de peroxisoma (ppar), compuestos, composiciones farmaceuticas y metodos para usar los mismos.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA529326A (en) * 1956-08-21 A. H. Kessels Franciscus Developer for diazotype materials
US3177207A (en) * 1965-04-06 Nh-chs
US2473475A (en) * 1943-06-28 1949-06-14 Geigy Ag J R Water-soluble triazine condensation products and a process of making same
DE1100583B (de) * 1958-01-08 1961-03-02 Bayer Ag Aufhellungsmittel
NL135050C (ja) * 1966-10-27
US3697520A (en) * 1970-04-30 1972-10-10 Ciba Geigy Ag Triazine carboxylic acids and esters
CH570380A5 (ja) * 1972-08-25 1975-12-15 Ciba Geigy Ag
US4002600A (en) * 1973-03-27 1977-01-11 Ciba-Geigy Corporation Linear copolyesters based on terephthalic acid and/or isophthalic acid, a process for their manufacture and their use
FR2240589B1 (ja) * 1973-08-06 1976-11-12 Cit Alcatel
CH583201A5 (ja) * 1973-11-13 1976-12-31 Ciba Geigy Ag
CH598295A5 (ja) * 1974-07-30 1978-04-28 Ciba Geigy Ag
CH597274A5 (ja) * 1974-07-30 1978-03-31 Ciba Geigy Ag

Also Published As

Publication number Publication date
FR2404019B1 (ja) 1984-11-30
GB2009179B (en) 1982-03-31
US4228281A (en) 1980-10-14
JPH0228164A (ja) 1990-01-30
DE2840960A1 (de) 1979-04-12
DE2840960C2 (ja) 1988-12-01
CA1096866A (en) 1981-03-03
GB2009179A (en) 1979-06-13
DE2858749C2 (ja) 1991-02-21
JPS5455586A (en) 1979-05-02
FR2404019A1 (fr) 1979-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02157244A (ja) 芳香族エーテル
JPH0138788B2 (ja)
JPH02147631A (ja) 熱可塑性の液晶性全芳香族ポリイミドエステル及びその製造法
JPS629129B2 (ja)
JPH02272022A (ja) 芳香族ポリエステル―シロキサンブロック共重合体及びその製造法
JPH04292621A (ja) 結晶化度の減少した大環状ポリアリーレート組成物
JPS6211011B2 (ja)
JPS581134B2 (ja) センジヨウ ネツソセイポリエステルノ セイゾウホウホウ
JPH052694B2 (ja)
CA1101596A (en) Thermoplastic polyesters
JPH04331229A (ja) ポリエーテルイミドイミド樹脂とその製造方法
US4281103A (en) Dicarboxylic acids containing triazine rings, and polyesters formed from these dicarboxylic acids
US4051106A (en) High molecular weight copolyester resins having a high degree of alternating structure
US3522217A (en) Polyesters from p-bis(hydroxy-t-butyl)benzene and p-bis(hydroxy-t-butyl)biphenyl
US3575928A (en) High molecular weight linear aromatic polyester amides
US4118392A (en) Dicarboxylic compounds and polyesters derived therefrom
JP4139526B2 (ja) エステルアミドおよびポリエステルアミドの製造方法
US4139512A (en) Copolyesters of triazinedicarboxylic acids
JPH01190728A (ja) 溶融加工性を有するポリエステルアミド
US4006120A (en) Thermostable polyester
CA1114549A (en) Polyesters formed from dicarboxylic acids containing triazine rings
JPS6142532A (ja) 芳香族ポリエステル
JP2021187768A (ja) 新規なジベンゾエート化合物
CA1100682A (en) Polyesters
JPS5912925A (ja) 改良されたアミド基含有ポリエステルの製造法