JPH0228164A - トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル - Google Patents

トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル

Info

Publication number
JPH0228164A
JPH0228164A JP63251731A JP25173188A JPH0228164A JP H0228164 A JPH0228164 A JP H0228164A JP 63251731 A JP63251731 A JP 63251731A JP 25173188 A JP25173188 A JP 25173188A JP H0228164 A JPH0228164 A JP H0228164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
aromatic
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63251731A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Kainmueller
トーマス カインミラー
Juergen Habermeier
イルゲン ハーバーマイヤー
Lothar Buxbaum
ロータル ブックスバウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0228164A publication Critical patent/JPH0228164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/08Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyaminotriazoles; Polyoxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリアジンmを有するジカルボン酸から得られ
る線状熱可塑性ポリエステルに関する。
ポリエステル、ポリアミド、ポリベンズイミダゾールま
次はポリベンズオキサゾールのようなポリマーを製造す
るために8−)リアジンジカルボンi!!!またはその
エステルを用いることは、ドイツ国特許公開公報第2,
121,184号にすでに示唆されていた。例えば、王
として用いられるポリアルキレンテレフタレートと比較
して、前記酸とアルカンジオールとからのポリエステル
はより高いガラス転移温度を有する。しかしながらこの
ポリエステルは高い温度にてのみ加工し得るという欠点
を有する。この欠点を避けるために、N−複素環式ジオ
ールでのホモポリエステル、またはテレフタル酸もしく
はイソフタル酸とのコポリエステルが、加工性(加工性
のための特性値は溶融、筐たは軟化温度である)に対す
るガラス転移温度の有利な比を与えるので用いられると
いうことがドイツ国特許公開公報第2,533,715
号及び第2.531675号に示されている。
本発明の目的tis−)リアジン環を含有するジカルボ
ン酸を提供すること、該ジカルボン酸を用いて、ホモ−
及びコポリエステルの両方において高いガラス転移温度
を得ること、そして同時に加工特性・L改良することに
ある。
このポリエステルは良好な機械的特性を、特に良好な靭
性分有する。
本発明は次式: 〔式中、Xは水素原子ま念は−H0−R7−を表わし、 Wは2ないし16個の炭素原子を有し、脂肪族性もしく
は芳香族性である非環式もしくは環式の2価の炭化水素
基を表わし、 几1は次式1: R3及びBsは水素原子を表わし、 R4は脂肪族もしくは芳香族性の2ないし18個の炭素
原子を有する二価の非環式もしくは環式炭化水素基を表
わし、 Wは脂肪族もしくは芳香族性の1ないし6個の炭素原子
を有する二価の非環式もしくは環式炭化水素基を表わす
。) で表わされるジカルボン酸から誘導され、次式:(式中
、 nは1ないし15の値を有し、 1(,1及び1(2は互に独立して脂肪族もしくは芳香
族性の1ないし6個の炭素原子を有する非環式もしくは
環式炭化水素基を表わし、 (式中、Kl 、 R” 、 R3、R4、R5、)L
・及びnは上記式Iで定義した意味を表わす)で表わさ
れる2価の基を表わすか、ま之は)tPは未置換もしく
は水酸基で置換され、脂肪族もしくは芳香族性であり、
口ないし38個の炭素原子を有する2価の非環式もしく
は環式の炭化水素基を表わし、R7及び/またはR−は
与えられた分子内で同一もしくは異なつ念意味を有し、
そしてmは2ないし100の値である〕で表わされる線
状熱可塑性ポリエステルに関する。
nの値は1ないし10である。nは整数または分数であ
ってもよい;分数の場合には、オリゴマートリアジン環
を含有するジカルボン醐の混合物が存在し、そしてこの
場合もまた本発明の範囲内である。nが少なくとも2の
値を有するときある場合には有利である。
芳香族性の炭化水素基としてのR4は、ハロゲン原子、
特に塩素原子で置換されていてもよい。
1(、l 、 82 、 l(4及び几・で表示され九
芳香族性の炭化水素基は好ましくはベンゼン誘導体であ
る。
炭化水素基として、1−R4は好ましくFi2ないし1
5個の炭素原子を含有する。
凡1及び凡2は直鎖アルキル基、または了り−ルであっ
てもよい。更に例えば:メチル基、エチル基、イソープ
ロピル基、n−プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、フェニル基である。l(l及びBzは好まし
くはメチル基、エチル基、フェニル基である。
R4は炭素原子数2ないし6の直鎖または枝分れ鎖アル
キレン基であってもよい。例えばメチレン基、エチレン
基、1,2−もしくは1,3−プロピレン基、1.2−
 1.5− もしくil、4−ブチレン基、ペンチレン
基、ヘキシレン基である。
凡4はまたアリーレン基、アリーレンアルキレン基また
はアリールビスアルキレン基であってもよい。
例えば;o−、m−もしくはp−フェニレン基、p−ベ
ンジレン基、キシリレン基、2−メチル−p−フェニレ
ンJiL<Hメチル−p−ベンジレy基である。
R4Fi式: %式% (式中、 アリールは好ましくはフェニル基を表わし、そして Xは直接結合、0,1ないし3個の炭素原子を有するア
ルキレン基を表わす。) で表わされる二価の基であってもよい。二つのアリール
基の遊離結合は好ましくはp−位にある。
Xの例は:メチレン基、エチレン基、1,2−もしくは
1,3−プロピレン基、エチリデン基、1,1−もしく
は2,2−グロビリデン基、1.1−もしくFi2.2
−ブチリデン基、ペンチリデン基、ヘキシリゾ/基、シ
クロペンチリデン基、シクロヘキシリデン基、ベンジリ
デン基、ビスフェニルメチリデン基、または1,1゜1
−トリクロロエチリデン基である。これらの基の中で好
ましいのはp−ビスフェニレンitたはp−メチレンビ
スフェニレン基である。
R8Fi好ましくは炭素原子数1ないし6の直鎖アルキ
レン基またはアルキリデン基、アリーレン基ま九はアリ
ーレンアルキレン基であってもよい。アルキレン基は好
ましくは1ないし4個の炭素原子、特に1ないし2個の
炭素原子を含有し、そして好ましくはN原子に結合して
いる。
例えば:メチレン基、エチレン基、エチリデン基、1,
2−もしくは1,3−プロピレン基、ブチレン基、ベン
チレン基、ヘキシレン基、0−そして特にm−もしくは
p−フェニレン基、p−ペンジレン基である。
R4で表わされるアリーレンアルキレン基は、好ましく
は1ないし2個の炭素原子をアルキレン基中に含有する
式1中、Kl及びl(2が各々炭素原子数1ないし2の
アルキル基またはフェニル基でろp 、143及び投が
各々水素原子であυ、R4がフェニレン基、フェニレン
ビスアルキレン基、特にキシレン基、ま之は次式: (式中、Xは直接結合、OlたはCH,を表わす。)で
表わされる基であるジカルボン酸も好ましい。
式1で表わされるジカルボン酸は、公知の方(式中、 R1及びBxは前記の意味を有する。)(式中、 R3及びR4は前記の意味を有する。)で表わされるジ
アミンと弐■: (式中、 凡5及びR6は前記の意味を有する。)で表わされるア
ミノカルボン醗、またはソノエステル誘導体とを、生成
する塩化水素を除去しながら反応さぜることによって得
られ、そしてジハロゲン化ジカルボン酸はハロゲン化剤
と式!で表わされるジカルボン酸を反応させることによ
って得られる。
本発明のジカルボン酸、並びにそのハロゲン化物及びエ
ステルは、約100と350℃の間の融点または溶融範
囲を有する無色ないし黄色結晶質の物質で、そしてこれ
らは有機溶媒中で溶解し得るものである。
前記ポリエステルは、式Iで表わされるジカルボン酸エ
ステルと1個以上のジオールの基だけを含有するホモポ
リエステルであってもよく、i念少くとも1個の他のジ
カルボン酸の基を更に含有するポリエステルであっても
よい。
このポリエステルは脂肪族、脂環式及び/または芳香族
ジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸及びジオールとか
ら合成することができ、そして特別な組成は経済的要因
及び応用技術に関する因子によって左右される。
脂肪族ジカルボン酸は2ないし40、好まし〈は2ない
し56、特に6ないし56個の炭素原子、脂環式ジカル
ボン酸は乙ないし10個の炭素原子、芳香族ジカルボン
酸は8ないし14の炭素原子、脂肪族ヒドロキシカルボ
ン酸は2ないし12個の炭素原子、芳香族及び脂環式ヒ
ドロキシカルボ/酸は7ないし14個の炭素原子を含ん
でいてよい。
脂肪族ジオールは2ないし12、特に2ないし6個の炭
素原子、脂環式ジオールは5ないし8個の炭素原子、芳
香族ジオールは乙ないし16個の炭素原子を含んでいて
よい。
芳香族ジオールと呼ばれるジオールは、2個の水酸基が
芳香族の性質を持つ炭化水素基に結合しているようなジ
オールである。更にまた、ポリエステルは少量、例えば
1)ないし3モル%の二官能基より多いモノマーで枝分
れしていてもよい(例えばペンタエリトリットまたはト
リ メ リ ト 自交 )。
適当なジカルボン酸は直鎖及び枝分れ鎖の脂肪族ジカル
ボン虐、芳香族ジカルボン酸゛及び脂環式ジカルボン酸
でSる。
適当な脂肪族ジカルボン酸は2ないし40個の炭素原子
を有するもので、例えば、シュウ酸、マロン酸、ジメチ
ルマロン酸、コハク酸、オクタデシルコハク酸、ピメリ
ン酸、アジピン酸、トリメチルアジピン醗、セパシン1
!1和脂肪族カルボン酸の二量化生成物)、及びオクタ
デシルコハク酸のようなアルキル化されたマロン酸やコ
ハク酸である。
適当な脂環式ジカルボン酸ば1,3−シクロブタンジカ
ルボン酸、1.3−シクロペンタンジカルボン酬、1.
3〜及び1.4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3
−及び1.4−ジカルボキシメチルシクロヘキサン、及
び4,4′−ジシクロへキシルジカルボン酸である。
適当な芳香族ジカルボン酸は特にテレフタル酸、イン7
タル酸、及び0−フタル酸でめり、また更Kl,3− 
 1.4−  2.6−又は2。
7−す7タレンジカルボン酸、4.4’−ジフェニルジ
カルボン酸、4.4’−ジフェニルスル7オンジカルボ
ン酸、1,1.5−トリメチル−5−カルボキシ−3−
( p−カルボキシフェニル)−インダン、ジフェニル
エーテル4.4’−ジカルボン酸及びビス−p−(カル
ボキシフェニル)−メタンである。
芳香族ジカルボン酸が望ましく、中でもテレフタル酸、
イソフタル酸及びオルト7タル酸また1.4−シクロヘ
キサンジカルボン酸、及び炭素原子数2ないし36、好
ましくは6ないし36の脂肪族ジカルボン酸が好ましい
更に適当なジカルボン酸は一〇〇−NH  基を含むも
のであり:これらはドイツ公開特許公報第2、4 1 
4,3 4 9号に記載されている。N−複素環を含む
ジカルボン酸もま次適当なもので、例えばカルボキシア
ルキル化、カルボキシフェニル化マたはカルボキシベン
ジル化されたモノ−又はメチレンビス−ヒダントイン、
場合によってはハロゲン化されたベンズイミダシロン又
ハバラバン酸から誘導されたものである。このカルボキ
シアルキル基は3ないし2Gの炭素原子を含んでいてよ
い。
適当な脂肪族ジオールは直鎖及び枝分れ鎖の脂肪族グリ
コールで、特に分子中の炭素原子数2ないし12、特に
2ないし6のもの、例えばエチレングリコール、1,2
−または1,3−プロピレングリコール、1.2−  
1.3−2、3−または1,71−ブタンジオール、ペ
ンチルクリコール、ネオペンチルグリコール、1。
6−ヘキサンジオール、または1,12−ドデカンジオ
ールである。適当な脂環式ジオールは例えば1.4−ジ
ヒドロキシシクロヘキサンである。更に適当な脂肪族ジ
オールは例えば:1。
4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、p−キシレン
グリコールもしくfd2,5−ジクロロ−p−キシレン
グリコールのような芳香族性脂肪族ジオール、あるいは
またはジエチレングリコール、トリエチレングリコール
もしくはポリエチレングリコールのようなポリオキサア
ルキレングリコールである。このアルキレンジオールは
直鎖状で、特に炭素原子数2ないし4であることが望ま
しい。望ましいジオールはこのアルキレンジオール、1
,4−ジヒドロキシシクロヘキサン及び1,4−ジヒド
ロキシメチルシクロヘキサン、N、N−複素環式ジオー
ルである。エチレンクリコール及び1,4−フ゛タンジ
オールが特に望ましい。
更に適当なジオールはβ−ヒドロキシアルキル化された
もので特にβ−ヒドロキシエチル化されたもの、2,2
−ビス−(4’−(β−ヒドロキシエトキシ)−フェニ
ル〕プロパンのようなビスフェノールである。さらにビ
スフェノールについては後に記す。
更に他の脂肪族ジオールの基は一般式:%式% (式中、 Wはメチル基及び望ましくは水素原子を表わし、Xは式
: (式中、 Hs 、 R1)及びRIGはそれぞれ独立に炭素原子
数1ないし4のアルキル基を表わすかまたは一緒になっ
てテトラメチレン基またはペンタメチレン基を表わし、 几1)はそれぞれ独立に水素原子、塩素原子または臭素
原子を表わす。) で表わされる基である) で表わされるN、N−複素環式ジオールである。
これらのジオールは公知であシ、例えばドイツ公開特許
公報第1,812,003号、第2.542.432号
、第2,542,572号及び第2,455,326号
に記載されている。例としては:N、N’−ビス(β−
ヒドロキシエチル−5,5−ジメチル)−ヒダントイン
、N、N’−ビス(β−ヒドロキシプロピル−5,5−
ジメチル)−ヒダントイン、メチレン−ビス−(N、N
’−(β−ヒドロキシエチル)−5−メチル−5−エチ
ルヒダントイン〕、メチレン−ビス−(N−(β−ヒド
ロキシエチル)−5,5−ジメデルヒダントイン)、N
N’−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−ベンズイミダ
シロン、−(テトラクロロ)−ベンズイミダシロンま7
1?、は−(テトラブロモ)−ベンズイミダシロンであ
る。
望ましくはWは水素原子、R8,几9及びRIOは各々
メチル基であり、R:lはすべてが水素原子、塩素原子
ま九は臭素原子のいずれでもよい。
適当な芳香族ジオールは単核ジフェノールであり、特に
二接ジフェノールで各芳香族性核に1個の水酸基を持つ
ものである。芳香族性とはフェニレン基やナフタレン基
のような炭化水素芳香族基を意味するものとする。これ
らと共に例えばヒドロキノン、 で表わされるビスフェノールが%に言及されるべきであ
る。水酸基はm−位置であってよいが特にp−位置がよ
い。この式においてはR1及びR1)は1ないし6個の
炭素原子を有するアルキル基、塩素原子ま之は臭素原子
のようなハロゲン原子、特に水素原子であってよい。
Aは直接結合またはo、 s、 so、、または置換さ
れているかもしくは置換されていないアルキリデン基、
シクロアルキリデン基またはアルキレン基であってよい
置換されているかまたは置換されていないアルキリデン
基の例は:エチリデン基、1.1−または2,2−プロ
ピリデン基、2,2−ブチリデン基、1,1−インブチ
リデン基、ペンチリデン基、ヘキシリデン基、ヘキシリ
デン基、オクチリデン基、ジクロロエチリデン基または
トリクロロエチリデン基である。置換されているかまた
は置換されていないアルキレン基の例ハ:メデレン基、
エチレン基、フェニルメチレン基、ジフェニルメチレン
基またはメチルフェニルメチレン基である。シクロアル
キリデン基の例はニジクロペンチリデン基、シクロへを
シリデン基、シクロオクチリデン基及びシクロオクチリ
デン基である。
ビスフェノールの例ij:ビス−(p−ヒドロキシフェ
ニル)エーテルまたはビス−(p−ヒドロキシフェニル
)チオエーテル、ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−
スルフォン、ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−メタ
ン、1.2−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−エタ
ン、1−フェニル−ビス−(p−ヒドロキシ7二二ル)
−メタン、ジフェニル−ビス−(p−ヒドロキシフェニ
ル)−メタン、2,2−ビス−(4′−ヒドロキシ−3
′−ジメチルフェニル)−プロパン、1.1−’′また
は2,2−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−ブタン
、1,1−ジクロロ−またVi、j、1.1−)ジクロ
ロ−2,2−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−二タ
ン、1.1−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−シク
ロペンタン、及び%に2,2−ビス−(p−ヒドロキシ
フェニル)−プロパン(ビスフェノールA)及び1,1
−ビス−(p−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン
(ビスフエ/ −ルC)である。
適当なヒドロキシカルボン醜及びラクトンは例えば:カ
プロラクタム、ビスロラクトン、または4−ヒドロキシ
シクロヘキサンカルボン酸または4−ヒドロキシ安息香
酸である。
本発明のポリエステルにおける式■で表わされるジカル
ボン酸の含有量は、該ポリエステルに対して一般にα5
ないし50 mo1%、好ましくは2ないし50 mo
1%である。該ポリエステルの特性の範囲が、式Iで表
わされるジカルボン酸で決定される場合には、これはポ
リエステル中に広範囲の量、例えば30ないし50 m
o1%、好ましくは40ないし50 mo!%の範囲を
呈するであろう。これらポリエステルの好ましいサブグ
ループは少なくとも100℃のガラス転移温度(Tg)
を有するものからなる。他のサブグループは式Iで表わ
されるジカルボン酸を0.5ないし8mo1%、好まし
くは1ないし5mo1%、テレフタル酸及び/またはイ
ソフタル酸を少くとも30 mo1%並びに、ジオール
として、炭素原子数2ないし4の直鎖アルキレンジオー
ル、1.4−シクロヘキサンジオールまたFi、1.4
−ジヒドロキシメチルシクロヘキサンを有するポリエス
テルによって形成される。これらポリエステルFi繊維
を製造するのに特に適する。
このポリエステルの最低の相対粘度はt2であり、好ま
しくは相対粘度はt2ないし4.0、特に1.2ないし
五〇である。
本発明のポリエステルは公知方法で得られ、そしてこの
方法において部分的にまたは完全にジカルボン酸成分と
しての式!で表わされるジカルボン酸またはそのポリエ
ステル形成性誘導体は縮合によって同時に導入され、そ
して所望の粘度に重縮合される。この方法は一般に50
ないし320℃の温度にて、常圧下あるいは真空中及び
/または不活性ガス流中で行なわれる。
公知のポリエステルの製造方法は、例えば、溶液中での
縮合または共沸縮合、界面、溶融もしくは固相縮合、及
びまたこれらの方法の結合があげられ、そしてこれらは
ポリエステル形成性誘導体及び反応触媒に依存して用い
られる。
固相縮合は薄層中で行なわれ、場合によっては、固形離
型剤、例えばマイクロマイカ、メルク、二酸化チタン、
またはガラスポールの助けによって行なってもよい。
ジカルボン酸のポリエステル形成性誘導体は、生に分子
中1ないし4個の炭素原子を有する低分子ジアルキルエ
ステルであシ、好ましくはジメチルま九はジフェニルエ
ステルである。t7’1)−適当なものとしてVi酸レ
ジハロゲン化物特に酸二塩化物、及びジカルボン酸と低
分子脂肪族モノカルボ/酸とからの混合無水物があげら
れる。
−実施因様においては、本発明のポリエステルは、不活
性雰囲気、例えば窒素雰囲気中で、150カいし250
℃にて、触媒の存在下、生成する水またはアルカノール
を同時に除去しながらジカルボン酸またはこれらの低分
子ジアルキルエステルヲシオールでエステル化−17t
ハエ、ステル交換することによって製造され得る:そし
てその後、重縮合物が所望の粘度になるまで20口ない
し320℃にて減圧下特定の触媒の存在下で重縮合を行
なう。
反応容器から除去し、そして冷却した後得られたポリエ
ステル溶融′吻は慣用方法で粗砕式れるかまたはチップ
とされる。
酸成分及びジオール成分のモル比は一般に1:1である
;二つの成分の一つがポリ縮合条件下で揮発性である場
合、それは過剰で用いてもよい。
公やの方法で用いられるエステル化触媒としてはアミン
、無機または有機酸、例えば塩酸またはp−トルエンス
ルホン!!または金属ま7+、は金属化合物、そしてこ
れらはエステル交換触媒としてもまた適当である。
ある触媒は選択的にエステル交換を促進し、他のものは
重縮合を促進する故に、いくつかの触媒を組合せて用い
ると有利である。適当なエステル交換触媒は例えば、カ
ルシウム、マグネシウム、亜鉛、カドミウム、マンガン
、チタン及びコバルトのような金属の酸化物、塩または
有機化合物である。そのような金属は触媒として用いら
れ得る。重縮合は例えば鉛、チタン、ゲルマニウムのよ
うな金属で、特に、アンチモニウムまたはスズ、または
これらの化合物中で触媒される。これら触媒は反応混合
物に一緒にま念は分離して加えてもよい。触媒は酸成分
に対して約0001ないし10重量%の量で用いられる
本発明のポリエステルを製造するにあ六シ、特に有利に
用いられる触媒はエステル交換及び本縮合の両方を促進
するものである。この型の適当な触媒は特に種々の金属
または金属化合物の混合物、及びま次相当する金属合金
である。
新規ポリエステルを製造するための他の実施郭様は、塩
基性触媒の存在下 00ないし100℃の温度範囲にお
いて、ハロゲン化水素を分離しながら、ジカルボン酸ジ
ハロゲン化物、好ましくは酸二塩化物をジオールと重縮
合することからなる。用いられる塩基性触媒は好ましく
はアミンまたは四級アンモニウム塩である。塩基性触媒
の割合は、酸ハロゲン化物に対して0.1ないし100
mo1%である。この方法は溶媒なしてかまたは溶媒の
存在下でのいずれかで行われる。
ま念重縮合は、まず溶融状態で出発物質をある粘度にま
で濃縮し:そしてこのようにして製造された初期縮合物
を例えば水中グラニユレータ−で粗砕する:そして該粒
状物を乾忰し、それから用いられる粒状物の融点以下の
温度にて、減圧下で固相縮合させることによって行われ
る。
高粘度物がこの方法で得られる。
ポリエステル溶融物の製造中あるいは重縮合反応前で?
え、該反応混合物にあらゆる種類の不活性添加剤、例え
ばメルク、カオリン、金属粉末、珪灰石、ガラスボール
及び特にガラス繊維のよつな充填剤又は強化用充填剤、
無機もしくは有機顔料、光学的増白剤、艶消剤、内部潤
滑剤、結晶化促進剤、酸化防止剤、亜燐醜フェニル及び
燐酸フェニルのような安定剤、並びに難燃化剤、例えば
ハロゲン含有有機化合物を三酸化アンチモンのような相
粱作用を有する化合物と一緒に添加してもよい。重縮合
反応が不連続的に行なわれる場合、不活性添加剤を最後
の縮合段階、例えば固相縮合中または溶融縮合段階の終
りで加えてもよい。
本発明のポリエステルVi部分的に結晶質であってもよ
くまたは非晶質であってもよく、そしてこれは出発成分
として用いられたジオール及びジカルボン優に依存する
ものであり、並びにこれらは使用されるその量比による
。これらは無色ないし黄色であり、そしてこれから慣用
成形方法、例えば注型法、射出成形及び押出成形によっ
て製造し得る熱可申性材料(エンジニアリングプラスチ
ック)を構成し、成形品は価値ある特性を有する。その
ような成形品の例は工梨的な装量部品、装置のハウジン
グ、家庭電化製品、スポーツ備品、電気絶縁材、自動車
部品、李 スラッチギア、シート、フィルム、機械加工できる半製
品である。
また公知の粉体塗装法または溶液塗装によって塗装物品
へ適用できるまた繊維の製造への適用も可能である。特
別な分野での適用は、ポリエステルがおどろくほど良好
な電気特性を有する故に、電気工業用の被覆造形品の分
解である。
本発明のポリエステルは、式Iで表わされるジカルボン
酸とポリマー形成誘導体とが十分反応し、そして加熱下
で安定であるので容易に製造され得る。
該ポリエステルは、造形品に加工された後でさえも無色
であるかま次はほんのわずか着色されたものである。機
械的特性は、特に靭性にすぐれそしてこのことは極性結
合の高比率にもとづいては予想されなかった。
本発明のポリエステルは、高ガラス転移温度を有するが
、比較的低軟化範囲を有しそしてその要素は良好な加工
特性を確保するものである。
以下の実施例で製造されたポリエステルは以下の特性デ
ータで更に記載される。ポリエステルは、融点または軟
化点より30℃以上の温度にて3分間焼鈍されその後急
冷された試験片で示差熱分析によって測定される形態学
的変化によって特性が決定される。その冷却された試験
片を差動走査熱量計「Dsc−2J (パーキンエルマ
ー社(Perkin−Elmer ) )によって10
0℃/分の加熱速度で加熱する。その試験片のサーモグ
ラムはガラス転移温度〔Tg〕、結晶化温度(Tc)、
微結晶溶融温度(Tm)及び分解温度(Td )を示す
サーモグラムの比熱の急増を生じさせている変曲点がガ
ラス転移温度を示し発熱ピークの先端が結晶化温度とし
て;吸熱ピークの先端が溶融m度として;そして該比熱
において発熱的及び吸熱的な急変動が生じた点がその分
解温度[Td]として示される。実施例の重縮合物の相
対粘度は、30℃にて、フェノールと対称テトラクロロ
エタンとの等量部からなる混合物100−中にポリエス
テル12をとかした溶液で測定される。軟化温度(Ts
)は15℃/分の加熱速度でコフラー(Kofler)
のホットステージ(hotstage )顕微鏡で測定
され、そしてこの装置で十字を2つのフィラメントから
形成しそして十字の鋭角が消失する湿度をその軟化温度
と定義し念。
以下の実施例は本発明を更に説明するのに役立つ。
実施例 1 4.4′−ビス(〔2−ジフェニルアミノ−4−((4
−エトキシカルボニルフェニル)−アミノ)−S−トリ
アジン−6−イル〕−アミノ)−ジフェニルメタン(I
)の製造2−ジフェニルアミノ−4−(4−エトキシカ
ルボニルフェニル)−アミノ−6−クロロ−3−トリア
ジン44.5 r (0,1モル)と4.4’−ジアミ
ノジフェニルメタン99?(0,05モル)トラクロロ
ベンゼン500ゴ中で15時間還流する。炭酸ナトリウ
ム(H,050d中に溶解されたもの)4′?添加後、
反応混合物を更に2時間還流する。冷却直後、沈でんし
た反応生成物を吸引ろ別し、モしてO−ジクロロベンゼ
ンから再結晶すると299ないし304℃の融点範囲を
有する無色の結晶質の133r(理論収″466%)を
得る。そのNMI(スペクトルはIと推定される構造に
一致する。
実施例 2 ジカルボン酸エステル(n)の製a<n−1)フェノー
ル100v中のジフェニルアミノ−4゜6−ジクロロ−
5−)リアジン19?(0,06モル)、4.4’−ジ
アミノジフェニルメタン79f(0,04モル)と4−
アミ7安患香酸エチルエエステル&6f(0,04モル
)を窒素ガス下120℃にて5時間攪拌する。反応混合
物を冷却し、そしてジオキサン100−とピリジン10
mとを加える。生成した溶液を勢いよく攪拌しながらメ
タノール500 ml中にそそぐ。沈でんした生成物を
吸引ろ別しそしてメタノールですつかシ洗浄する。乾燥
後得られた収率は198ないし217℃の融点範囲を有
する黄色結晶質の生成物としての1)2or(理論収率
69%)である。
実施例 3 ジカルボン酸エステル1)の製造(n−1)2−ジフェ
ニルアミノ−4,6−ジクロロ−5−トリアジン12.
7 r (0,04モル)、4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン5.6 f (α03モル)と4−アミノ安
息香酸エテルエステル3.3r(0,02モル)を反応
させそして更に実施例2のとお夛に処理する。得られ九
収率は216ないし260℃の融点範囲を有する黄色結
晶質の生成物としての[1)り(理論収率58%)であ
る。
実施例 4 ジカルボン酸エステル(財)の製造(n−1)フェノー
ル200y中の2−ジフェニルアミノ−4,6−ジクロ
ロ−3−トリアジン254y(0,08モル)と4,4
′−ジアミノジフェニルメタン+ 9.81 (α1モ
ル)とを窒素ガス下80℃にて24時間攪拌する。2−
ジフェニルアミノ−4−(4−xトキシ−hルボニルフ
ェニル)−7ミノー6−クロローs −1−リアジン1
7.8y(0,04モル)の添加後、反応混合物を80
℃にて24時間更に保つ。更に実施例3のとおりに処理
を行なうと212ないし228℃の融点範囲を有する黄
色結晶質の生成物としての■saノを得る。
実施例 5 ジカルボン酸エステル(2)の製造(n〜10)2−ジ
フェニルアミノ−4,6−ジクロロ−5−トリアジン2
a5 y((L12 モル)を4 、4′−ジアミノジ
フェニルメタン198り(1)モル)と2=ジフェニル
アミノ−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)−ア
ミノ−6−クロロ−5−トリアジンa99と実施例4に
記載の方法で反応させる。得られた収率は220ないし
280℃の融点範囲を有する黄色結晶生成物としてのV
35り(理論収率70チ)である。
実施例 6 4.4′−ビス−(〔2−ジフェニルアミノ−4−((
5−メトキシカルボニルペンチル)−アミノ]−s−ト
リアジンー6−イル〕アミン)−ジフェニルメタン(ロ
)の製造2−ジフェニルアミノ−4−(5−カルボキ/
−ペンチル)−アミノ−6−クロロ−s−トリアジン+
731 ([142モル)と4,4′−ジアミノジフェ
ニルメタン39.6y([12モル)t4時間クロロベ
ンゼン中で還流する。反応混合物を冷却し、そして結晶
生成物を吸引ろ別し、乾燥し、そしてその後メタノール
1.5を中で還流し、一方6時間ガス状HCIを通しつ
づける。冷却し、晶出した生成物を吸引ろ別し、塩化メ
チレンに溶解しそして重炭酸ナトIJウムと水で中性に
なるまで洗浄する。結晶質の生成物を沈でんさせるため
にメタノールを加え、そしてその後クロロベンゼンから
再結晶させると233ないし255℃の融点範囲を有す
る無色結晶質の生成物の形での■102.p(理論収率
55チ)を得る。
そのNMRスペクトルは■と推定される構造と一致する
実施例 7 4.4′−ビス−〔〔2−ジフェニルアミノ−4−[(
メトキシカルボニルメチル)アミノ’]−5−トリアジ
ンー6−イル〕アミン〕−ジフェニルメタン■の製造 2−ジフェニルアミノ−4−カルボキシメチル−アミン
−6−クロロ−5−)リアジン35.62(01モル)
と4,4′−ジアミノジフェニルメタン99y(α05
モル)とを実施例6に記載の方法で反応させ、エステル
化しそして精製する。
得られた収率は231ないし252℃の融点範囲を有す
る無色結晶質の生成物の形の■21y(理論収率50%
)である。
そのNMRスペクトルは■と推定される構造と一致する
実施例 8 4.4′−ビス〔〔2−ジフェニルアミノ−4−〔(4
−エトキシカルボニルフェニル)アミノ]−5−)リア
ジン−6−イル〕−アミノコ−ジフェニルエーテル(I
の製造実施例1のものと同様な方法で、2−ジフェニル
7:?/−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)−
アミノ−6−クロロ−5−) IJアジン1Z8y(o
、o4モル)を4,4′−ジアミノジフェニルエーテル
4y(0,02モル)ト反応すセると、299ないし3
04℃の融点範囲を有する無色結晶質の生成物の形での
■8y(理論収率40%)を得る。
実施例 ? 1.4−ビス−[4−[2−ジフェニルアミ/−[(4
−エトキシカルボニルフェニル)アミン〕−5−)リア
ジン−6−イル〕アミノフエノキシ〕−ベンゼン(K)
の製造 実施例1のものと同様な方法で、2−ジフェニルアミノ
−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)−アミノ−
6−クロロ−5−)IJ7ジン22.37 (0,05
モル)を1,4−ビス−(4−アミノフェノキシ)−ベ
ンゼン73y(0,025モル)と反応させると、30
6ないし315℃の融点範囲を有する無色結晶質の生成
物での■19y(理論収率76%)を得る。
実施例 10 4.4−ビス〔4〔2−ジフェニルアミノ4−〔(4−
エトキシカルボニルフェニル)アミノ]−5−)リアジ
ン−6−イル〕アミノエナル]−2,5,5,6−チト
ラクロローベンゼン■の製造 実施例1のものと同様な方法で、2−)フェニルアミノ
−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)−7ミ/−
6−りoローs−ト’)7ジン22.3y(105モル
)を2.3,5.6−テトラクロロ−p−キシレンジア
ミン6.8491 (no 25 モル)を反応させる
と254ないし255℃の融点範囲を有する無色結晶質
の生成物の形のX1).6F(理論収率45%)を得る
実施例 1) 4.4−ビス〔〔2−ジエチルアミノ〜4−[(4−エ
トキシカルボニルフェニル)−アミノ]−5−)リアジ
ン−6−イル〕−ジフェニルメタン] (XI)の製造
実施例1に記載のものと同様な方法で、2ジエチルアミ
ノ−4−(4−エトキシカルボニル−フェニル)−アミ
ノ−6−りo a −s−トリアシフ20−9 P (
aD6モル)を4.4’−ジ7ミ/ジフェニルメタン5
.9y(αD3 モル)ト反応すせると215ないし2
18℃の融点範囲を有する無色結晶質の形のM2jり(
理論収率85チ)を得る。
実施例 12 ジカルボン酸エステル(農の製造(n−1)実施例5に
記載のものと同様な方法で2−ジエチルアミ7−4.6
−ジクロロ−3−トIJアジ:y9.94y ([10
45モル)i4.4’−ジyzノジフェニルメタン9.
95E(Q、05モル)及び2−ジエチルアミン−4−
(4−エトキシカルボニルフェニル)−7ミノー6−ク
ロローS −) IJ 7ジンA5y(n、o1モル)
と反応させると195ないし250℃の融点範囲を有す
る黄色結晶質の生成物の形の)[1i5p(理論収率8
4チ)を得る。
実施例1ないし12のジカルボン酸ヲ次表に載せる。
実施例 13 攪拌器、窒素導入口、冷却器を備えた20〇−のガラス
反応器中で、ジカルボン酸(1n17y、ヘキサンジオ
ール−1,62−567とチタンテトライソプロビレ−
)Q、Q1%とを一緒に混合し、溶融する。1時間該反
応混合物を窒素ガス下、油浴上で、200℃に加熱し、
その後文に1時間以内に240℃に加熱し、そしてその
間に大部分の理論量のエタノールを留去する。その後油
浴温度を280℃に調節し、そして同時に注意深くal
−()に減圧する。この減圧にした後に縮合を攪拌しな
がら10分間行なう、その後窒素ガスを導入し反応器か
ら除去する。このコポリエステルの相対粘度は1.41
であシそしてガラス転移温度(Tg)は202℃である
。微粉砕された溶融縮合物をテフロン皿の底に薄層に拡
げ、そしてさらに減圧下(IllL5■Hg)220℃
にて50時間縮合させる。そのものの相対粘度は2.5
0である。
実施例 14ないし25 次表に記載したポリエステルを、実施例13と同様に、
公知方法で表に示した出発物質をエステル交換し続いて
重縮合することによって製造した。ブタンジオールまた
はヘキサンジオルを用い、触媒としてテトライソプロピ
レートの形でチタン(101重量%(酸成分に対して)
を用い、そしてエチレングリコールを用いたポリエステ
ルの場合にはグリコール酸塩の形のカルシウム[1)重
i%及びブチル化物の形のゲルマニウム05重量%を用
いた。ヘキサンジオールポリエステルの場合の重縮合温
度は280℃で、そしてエチレングリコールとブタンジ
オール−1,4とのポリエステルの場合には270℃で
ある。
メチレン−ビス[N−(2−ヒ シエチル)−5,5−ジメチル ドロキ ヒダン トイン〕 実施例 26及び比較例 実施例13の記載と同様な方法を用いて、各々の場合に
次のポリエステル200yを製造しそして、薄層で縮合
後このポリエステルを標準小試験片の形に射出成形し、
以下の物性を測定した。
ジフェニルアミノ−4,6 ビス−(4 一カルボエトキシアニリノ)−s−トリアジン特 許 出 願 人 チバ・ガイギー (ほか2名)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素原子またはHO−R^7−を表わし、 R^7は2ないし16個の炭素原子を有し、脂肪族性も
    しくは芳香族性である非環式もしくは環式の2価の炭化
    水素基を表わし、 R^8は次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 nは1ないし15の値を有し、 R^1及びR^2は互に独立して脂肪族もしくは芳香族
    性の1ないし6個の炭素原子を有する非環式もしくは環
    式炭化水素基を表わし、 R^3及びR^5は水素原子を表わし、 R^4は脂肪族もしくは芳香族性の2ないし18個の炭
    素原子を有する二価の非環式もしくは環式炭化水素基を
    表わし、 R^6は脂肪族もしくは芳香族性の1ないし6個の炭素
    原子を有する二価の非環式もしくは環式炭化水素基を表
    わす。) で表わされるジカルボン酸から誘導され、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6及びnは上記式 I で定義した意味を表わす)で表
    わされる2価の基を表わすか、またはR^8は未置換も
    しくは水酸基で置換され、脂肪族もしくは芳香族性であ
    り、0ないし38個の炭素原子を有する2価の非環式も
    しくは環式の炭化水素基を表わし、 R^7及び/またはR^8は与えられた分子内で同一も
    しくは異なつた意味を有し、そしてmは2ないし100
    の値である〕で表わされる線状熱可塑性ポリエステル。
  2. (2)式 I で表わされるジカルボン酸の基の比がポリ
    エステルに対し0.5ないし50モル%、好ましくは2
    ないし50モル%である特許請求の範囲第1項記載のポ
    リエステル。
  3. (3)フェノールと対称テトラクロロエタンの等量部か
    らなる溶媒100mlにポリエステル1gをとかした溶
    液で30℃にて測定した相対粘度が少なくとも1.2で
    ある特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。
  4. (4)式 I で表わされるジカルボン酸基のほかに、テ
    レフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジ
    カルボン酸及び/または炭素原子数2ないし36、好ま
    しくは6ないし36の脂肪族ジカルボン酸の基を含有す
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。
  5. (5)ジオール基として枝分れ鎖、特に直鎖の、炭素原
    子数2ないし12、好ましくは2ないし6のアルキレン
    ジオール基、1,4−シクロヘキサンジオール基、1,
    4−ジヒドロキシシクロヘキサン基及び/またはN,N
    −複素環式ジオール基を含有する特許請求の範囲第1項
    記載のポリエステル。
  6. (6)少くとも100℃のガラス転移温度を有する特許
    請求の範囲第1項記載のポリエステル。
JP63251731A 1977-09-23 1988-10-05 トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル Pending JPH0228164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1165177 1977-09-23
CH11651/77 1977-09-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11643678A Division JPS5455586A (en) 1977-09-23 1978-09-21 Dicarboxylic acid having triazine ring and polyester produced therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228164A true JPH0228164A (ja) 1990-01-30

Family

ID=4375535

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11643678A Granted JPS5455586A (en) 1977-09-23 1978-09-21 Dicarboxylic acid having triazine ring and polyester produced therefrom
JP63251731A Pending JPH0228164A (ja) 1977-09-23 1988-10-05 トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11643678A Granted JPS5455586A (en) 1977-09-23 1978-09-21 Dicarboxylic acid having triazine ring and polyester produced therefrom

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4228281A (ja)
JP (2) JPS5455586A (ja)
CA (1) CA1096866A (ja)
DE (2) DE2840960A1 (ja)
FR (1) FR2404019A1 (ja)
GB (1) GB2009179B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944729A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue triazinstabilisatoren
EP0063528B1 (en) * 1981-04-22 1987-08-19 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Condensation polymeric photoconductors containing pendant arylamines, photoconductive compositions and electrophotographic elements containing these photoconductors
GB8428878D0 (en) * 1984-11-15 1984-12-27 British Telecomm Telecommunications cable
US5240499A (en) * 1990-12-21 1993-08-31 Hoechst Aktiengesellschaft Surfactant triazine compounds and their use
EP1787989A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-23 Degussa GmbH Triazinverbindungen mit Aminogruppen- und Carboxygruppen-haltigen Substituenten
AU2014247953A1 (en) * 2013-04-05 2015-11-12 Mitobridge, Inc. PPAR agonists
WO2016057322A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Salk Institute For Biological Studies Ppar agonists and methods of use thereof
EP3359528B1 (en) 2015-10-07 2022-01-12 Mitobridge, Inc. Ppar agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
WO2017180818A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Mitobridge, Inc. Ppar agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA529326A (en) * 1956-08-21 A. H. Kessels Franciscus Developer for diazotype materials
US3177207A (en) * 1965-04-06 Nh-chs
US2473475A (en) * 1943-06-28 1949-06-14 Geigy Ag J R Water-soluble triazine condensation products and a process of making same
DE1100583B (de) * 1958-01-08 1961-03-02 Bayer Ag Aufhellungsmittel
NL135050C (ja) * 1966-10-27
US3697520A (en) * 1970-04-30 1972-10-10 Ciba Geigy Ag Triazine carboxylic acids and esters
CH570380A5 (ja) * 1972-08-25 1975-12-15 Ciba Geigy Ag
US4002600A (en) * 1973-03-27 1977-01-11 Ciba-Geigy Corporation Linear copolyesters based on terephthalic acid and/or isophthalic acid, a process for their manufacture and their use
FR2240589B1 (ja) * 1973-08-06 1976-11-12 Cit Alcatel
CH583201A5 (ja) * 1973-11-13 1976-12-31 Ciba Geigy Ag
CH598295A5 (ja) * 1974-07-30 1978-04-28 Ciba Geigy Ag
CH597274A5 (ja) * 1974-07-30 1978-03-31 Ciba Geigy Ag

Also Published As

Publication number Publication date
GB2009179A (en) 1979-06-13
JPS5455586A (en) 1979-05-02
FR2404019A1 (fr) 1979-04-20
GB2009179B (en) 1982-03-31
US4228281A (en) 1980-10-14
DE2840960A1 (de) 1979-04-12
DE2840960C2 (ja) 1988-12-01
JPH0138788B2 (ja) 1989-08-16
DE2858749C2 (ja) 1991-02-21
FR2404019B1 (ja) 1984-11-30
CA1096866A (en) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128526A (en) Copolyesters of poly(alkylene glycol aromatic acid esters) and diesters comprising aromatic diols
US6281299B1 (en) Manufacturing method for transparent polyester/polycarbonate compositions
US4123454A (en) Thermoplastic copolyesters
JPH0228164A (ja) トリアジン環を有するジカルボン酸から形成される線状熱可塑性ポリエステル
US4171421A (en) Thermoplastic copolyesters
US4163099A (en) Polyesters prepared from NH containing carboxylic acids
US4104297A (en) Thermoplastic polyesters prepared from dicarboxylic acids containing N-heterocyclic rings
US4281103A (en) Dicarboxylic acids containing triazine rings, and polyesters formed from these dicarboxylic acids
JPS581134B2 (ja) センジヨウ ネツソセイポリエステルノ セイゾウホウホウ
JPS5845451B2 (ja) 線状熱可塑性コポリエステルの製造法
JPH0248587B2 (ja)
US3997510A (en) Flame-resistant, thermoplastic polyesters
US4171424A (en) Polyesters containing units derived from metal salts of N-hydroxyalkylated branched α-aminoacids
US3575928A (en) High molecular weight linear aromatic polyester amides
US4139512A (en) Copolyesters of triazinedicarboxylic acids
US4108841A (en) Thermoplastic polyesters and processes for their manufacture
US4034018A (en) Linear polyesters based on s-triazinedicarboxylic acids
SU688132A3 (ru) Способ получени линейных термопластичных сложных полиэфиров
US4108834A (en) Thermoplastic polyesters
CA1114549A (en) Polyesters formed from dicarboxylic acids containing triazine rings
CA1088067A (en) Halogen-containing dicarboxylic acids, their acid derivatives, and the use thereof
JP2575918B2 (ja) ハロゲン含有芳香族ポリエステルアミドおよびその製造法
JP2947884B2 (ja) 芳香族ポリエステルアミド
JPS6152178B2 (ja)
JPS5912925A (ja) 改良されたアミド基含有ポリエステルの製造法