JPH0137376Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137376Y2
JPH0137376Y2 JP1982094677U JP9467782U JPH0137376Y2 JP H0137376 Y2 JPH0137376 Y2 JP H0137376Y2 JP 1982094677 U JP1982094677 U JP 1982094677U JP 9467782 U JP9467782 U JP 9467782U JP H0137376 Y2 JPH0137376 Y2 JP H0137376Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
stem
length
reaping
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982094677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9467782U priority Critical patent/JPS58194638U/ja
Publication of JPS58194638U publication Critical patent/JPS58194638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137376Y2 publication Critical patent/JPH0137376Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Combines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、刈取茎稈の全体を導入して脱穀処理
する脱穀部を備えた走行機体の前部側に、植立茎
稈を刈取つてその刈取茎稈を前記脱穀部に供給す
る刈取搬送部を設けた普通型コンバインに関す
る。
〔従来の技術〕
上記普通型コンバインにおいて、前記脱穀部で
の脱穀負荷が過負荷にならないようにする上で、
植立茎稈の長さ変化に対応させて刈取搬送部を昇
降させ、前記脱穀部に導入される刈取茎稈長さを
ほゞ一定にして、脱穀部への刈取茎稈の取り込み
量を変動させないようにすることが肝要であり、
而して従来は、植立茎稈の長さを搭乗オペレータ
ー自身が視覚確認して刈取搬送部を昇降制御させ
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、オペレーターの視覚に頼つて稈長を把
握することは正確さに欠けると共に、植立茎稈が
倒伏気味である場合には稈長の把握が一層困難と
なり、あるいは、稈長を実測するにしても稈長の
変化に対応するに、その都度刈取作業を中断せね
ばならず、作業能力が悪いものであつた。
本考案は、簡単な改良によつて上記の不都合を
解消し、常に適正なる脱穀を行わせられるように
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本考案は、冒頭に
記載した普通型コンバインにおいて、植立茎稈引
起し爪を無端回動チエーンに取付けた植立茎稈引
起し装置を、その引起し終端をリールよりも上方
に位置させた状態でデバイダとオーガとの間に配
設すると共に、当該引起し装置によつて引起され
た立ち姿勢の稈長を検出する稈長検出装置を設
け、かつ、稈長検出装置からの稈長検出結果に基
づいて前記刈取搬送部を昇降させ刈取茎稈長さを
設定範囲内に維持させる制御装置を設けた点に特
徴を有する。
〔作用〕
上記の特徴構成によれば、引起し装置によつて
植立茎稈が引起されることで、倒伏気味の茎稈で
あつても正確に稈長検出が行われ、かつ、その稈
長検出結果を基にして刈取茎稈長さが設定範囲内
に維持されるように、前記刈取搬送部の昇降制御
が自動的に行われる。
しかも、前記引起し装置の引起し終端をリール
よりも上方に位置させているので、背の高い茎稈
を対象にしての高刈りが可能であり、更に、引起
し装置をデバイダとオーガとの間に配設している
ので、刈り取るべき茎稈そのもの或いはその周辺
の性状がほゞ同じである茎稈を刈取搬送部昇降の
制御基準にすることができる。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図は普通型コンバインを縦断した側面図を
示し、第2図は要部の概略平面を示す。図におい
て、1は刈取搬送部、2は前記刈取搬送部1から
の刈取茎稈の全体を導入して脱穀処理する脱穀
部、3は前記脱穀部2からの処理物を撹拌処理す
るセパレータ、4はストローウオーカ式排稈処理
装置、5は穀粒選別装置で、前記脱穀装置2とセ
パレータ3及び排稈処理装置4から漏下された処
理物を、揺動選別部6による揺動と唐箕7からの
送風によつて穀粒と排塵とに選別処理するもので
ある。
8は操縦部、9はグレンタンク、10はエンジ
ンである。
前記刈取搬送部1、傾斜板11とそれの前縁中
間部に連設されたプラツトフオーム12からなる
刈取部本体13を、機体前部側に横軸まわりで揺
動自在に取付けると共に、前記プラツトフオーム
12の左右両側にデバイダ14,14を設け、か
つ、該デバイダ14,14間に導入された植立茎
稈を機体後方に掻込む回転リール15を設けると
共に、該リール15によつて掻込まれた茎稈の株
元を切断する刈取装置16、並びに刈取茎稈を取
込んでそれを前記プラツトフオーム12の巾方向
中央に寄せるオーガ17を配置し、更に、刈取茎
稈を前記脱穀部2に導入させるためのフイーダコ
ンベア18を前記傾斜板11の上方に配置してな
る。
第3図および第4図にも示すように、前記刈取
搬送部1の左右一側方(図では、機体右側方を未
刈側にする普通型コンバインを対象にしてそれの
右側方)のデバイダ14に対してそれの横外側
に、次工程において刈取るべき未刈側の植立茎稈
を強制的に引起す植立茎稈引起し装置19を設け
ると共に、該引起し装置19によつて引起された
立ち姿勢の植立茎稈の稈長を検出する稈長検出装
置20を前記引起し装置19に設け、かつ、前記
稈長検出装置20からの稈長検出結果を基にして
前記脱穀部2の脱穀負荷を設定範囲内に維持させ
る制御装置21を設けると共に、更に、前記引起
し装置19によつて引起される茎稈列を制御対象
にして走行機体34に列追従の自動操向を行なわ
せる制御装置22を設けてある。
前記引起し装置19は、その引起し終端をリー
ル15よりも上方に位置させた状態でデバイダ1
4とオーガ17との間に配設され、具体的には次
のように構成されている。
即ち、前記一側方のデバイダ14に引起しケー
ス23を上方ほど後方に傾斜させて設け、該引起
しケース23に、上下一対のスプロケツトホイー
ル24,24とそれに差回した無端回動チエーン
25を内装し、このチエーン25に対して適当間
隔おきに植立茎稈引起し爪26……を設けると共
に、該引起し爪26……を前記デバイダ14とは
反対側においてケース25から突出させ、そし
て、先端にデバイダ27を備えたガイド杆28を
前記引起し爪26の先端軌跡に近接させて設け、
もつて植立茎稈が前記一側方のデバイダ14側に
倒伏していても、これを刈取経路外に引起して分
草するようにしてある。
前記稈長検出装置20は、引起し作用を受けて
立ち姿勢にある植立茎稈に相対接当して揺動する
センサーバー29と、該センサーバー29の被動
を検出するマイクロスイツチ30からなる2個の
センサーS1,S2を、ガイド杆28に対して上下に
適当間隔おきに配設して成る。
一方、前記脱穀負荷を設定範囲内に維持させる
ための刈取搬送部昇降制御装置21は、前記刈取
搬送部1を昇降させるシリンダ36を主体にして
構成され、具体的には、前記稈長検出装置20か
らの稈長検出結果をシリンダ36の制御器37に
入力させて、茎稈先端部を常に前記2個のセンサ
ーS1,S2間に通過させるべく、前記シリンダ36
を伸縮させるように構成されている。
即ち、稈長の変化に対応させて刈取搬送部1を
昇降させ、前記刈取装置16によつて刈り取られ
る刈取茎稈の長さをほぼ一定にし、もつて、走行
機体34の走行速度を或る設定範囲内に維持させ
た状態において、前記脱穀部2に導入される刈取
茎稈の取り込み量をほぼ一定にし、前記脱穀部2
での脱穀負荷を設定範囲内に維持させるように構
成されているのである。
前記自動操向制御装置22を構成するに、茎稈
株元側に相対接当して揺動するセンサーバー32
と該センサーバー32の被動を検出するマイクロ
スイツチ33からなる2個のセンサーS,S0を、
前記一側方のデバイダ14とガイド杆28側のデ
バイダ27に夫々設けて、デバイダ14側のセン
サーSによる茎稈検出を基にして機体34の未刈
側への偏位を、かつ、他方のセンサーS0による茎
稈検出を基にして機体34の既刈側への偏位を検
出する機体偏位検出装置35を構成し、そして、
走行装置31の左操向制御部Lに前記センサーS
からの信号を入力させ、右操向制御部Rにセンサ
S0からの信号を入力させ、もつて、両センサー
S,S0からの信号出力がない状態において機体3
4を直進走行させるようにしてある。
尚、前記センサーS1,S2、S,S0を感圧タイプ
のものや光学タイプのものに変更可能である。
また、引起し装置19を、左右のデバイダ1
4,14間に設けるも良く、あるいは、機体左側
方を未刈側にするコンバインを対象にするときは
左側のデバイダ14の横外側に設けるも良く、ま
たデバイダ14の横外側に限らずプラツトフオー
ム12の横外側であつても良く、勿論、引起し装
置19を刈取搬送部1の左右両側に設けて選択的
に使用するも良い。
更に、稈長検出装置20を、引起しケース23
がそれを取付けるデバイダ14、あるいはプラツ
トフオーム12が機体34からの延長部材等に設
けるも良い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案による普通型コンバ
インは、引起し装置によつて植立茎稈を強制的に
引起して立ち姿勢と成し、当該立ち姿勢の稈長を
検出させて、その稈長検出結果を基にして刈取搬
送部を昇降させ、刈取茎稈長さを自動的に設定範
囲内に維持させるものであつて、植立茎稈を強制
的に立ち姿勢にすることで、当該植立茎稈が倒伏
気味であつてもその稈長を正確に検出することが
できると共に、その正確な稈長検出結果を刈取搬
送部の昇降制御基準にして刈取茎稈長さを設定範
囲内に維持させることで、脱穀部への刈取茎稈の
取り込み量を大きく変動させないようにでき、延
いては、脱穀部での脱穀負荷を過負荷状態に陥ら
せないようにできる。
そして、前記引起し装置の引起し終端をリール
よりも上方に位置させたことで、背の高い茎稈を
対象にしての高刈りが可能となり、しかも、当該
引起し装置をデバイダとオーガとの間に配設した
ことで、刈り取るべき茎稈そのもの或いはその周
辺の性状がほゞ同じである茎稈を前記刈取搬送部
の昇降制御基準にすることができ、従つて、上記
刈取茎稈長さを設定範囲内に維持させる自動制御
を高精度に行わせられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る普通型コンバインの一実施
例を示し、第1図は概略全体縦断側面図、第2図
は刈取搬送部の前部の平面図、第3図は要部の斜
視図、第4図は制御系統図である。 1……刈取搬送部、2……脱穀部、14……デ
バイダ、15……リール、17……オーガ、19
……引起し装置、20……稈長検出装置、21…
…刈取搬送部昇降制御装置、25……チエーン、
26……引起し爪、34……走行機体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取茎稈の全体を導入して脱穀処理する脱穀部
    を備えた走行機体の前部側に、植立茎稈を刈取つ
    てその刈取茎稈を前記脱穀部に供給する刈取搬送
    部を設けた普通型コンバインにおいて、植立茎稈
    引起し爪を無端回動チエーンに取付けた植立茎稈
    引起し装置を、その引起し終端をリールよりも上
    方に位置させた状態でデバイダーとオーガとの間
    に配設すると共に、当該引起し装置によつて引起
    された立ち姿勢の稈長を検出する稈長検出装置を
    設け、かつ、稈長検出装置からの稈長検出結果に
    基づいて前記刈取搬送部を昇降させ刈取茎稈長さ
    を設定範囲内に維持させる制御装置を設けてある
    ことを特徴とする普通型コンバイン。
JP9467782U 1982-06-23 1982-06-23 普通型コンバイン Granted JPS58194638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9467782U JPS58194638U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 普通型コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9467782U JPS58194638U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 普通型コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194638U JPS58194638U (ja) 1983-12-24
JPH0137376Y2 true JPH0137376Y2 (ja) 1989-11-10

Family

ID=30101008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9467782U Granted JPS58194638U (ja) 1982-06-23 1982-06-23 普通型コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194638U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142321A (ja) * 1974-04-25 1975-11-17
JPS50142324A (ja) * 1974-04-26 1975-11-17
JPS50151633A (ja) * 1974-06-03 1975-12-05
JPS5783214A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Iseki Agricult Mach Automatic cutting height adjusting device of combined harvester

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142321A (ja) * 1974-04-25 1975-11-17
JPS50142324A (ja) * 1974-04-26 1975-11-17
JPS50151633A (ja) * 1974-06-03 1975-12-05
JPS5783214A (en) * 1980-11-12 1982-05-25 Iseki Agricult Mach Automatic cutting height adjusting device of combined harvester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194638U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10262437A (ja) コンバイン等の扱深さ調節装置
JPH0137376Y2 (ja)
JPS6242655Y2 (ja)
JPH0514742Y2 (ja)
JPH11346525A (ja) コンバイン
JPS6345136Y2 (ja)
JPS6018012Y2 (ja) 自動操向制御式刈取機
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン
JPH0110993Y2 (ja)
JPS59120019A (ja) 刈取収穫機
JP3669126B2 (ja) 刈取り収穫機における刈高さ制御装置
JPS6041079Y2 (ja) コンバイン
JPS5915B2 (ja) コンバイン
JPS6345131Y2 (ja)
JPS5851724B2 (ja) コンバイン
JPS6031462Y2 (ja) コンバイン
JP2569834Y2 (ja) 刈取り機における方向センサの配置構造
JPS5854776B2 (ja) 玉ネギ類収穫機
JPH0713471Y2 (ja) 長稈作物刈取機における分草装置
JPH0516905Y2 (ja)
JPH0117973Y2 (ja)
JPH0662608A (ja) 刈取収穫機の茎稈位置検出装置
JPS6345133Y2 (ja)
JPS603708Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
JPS629776Y2 (ja)