JPH0516905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516905Y2
JPH0516905Y2 JP15163686U JP15163686U JPH0516905Y2 JP H0516905 Y2 JPH0516905 Y2 JP H0516905Y2 JP 15163686 U JP15163686 U JP 15163686U JP 15163686 U JP15163686 U JP 15163686U JP H0516905 Y2 JPH0516905 Y2 JP H0516905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
culm
sensor
grain
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15163686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15163686U priority Critical patent/JPH0516905Y2/ja
Publication of JPS6355819U publication Critical patent/JPS6355819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516905Y2 publication Critical patent/JPH0516905Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 この考案は走行装置と脱穀装置とを備え、農場
内を走行して穀物を刈り取り、穀稈から穀粒を分
離し収穫するコンバインに関し、特に刈り取つた
穀稈を脱穀装置に搬送する間に穀稈の挟持位置を
自動制御する際に穀稈の長さを検出する穂先検出
装置に関する。
(b) 考案の概要 この考案に係るコンバインの穂先検出装置は要
約すれば、刈り取つた穀稈の搬送時における長手
方向の不揃いに起因する稈長さの誤検出を防止す
るため、長稈用穂先センサを構成するスプリング
の弾性力を短稈用穂先センサのものよりも強く
し、さらに少数の穀稈の穂先を長稈用穂先センサ
の下方に導くガイド部材を設けることにより、上
方に飛び出した穀稈や雑草類を長稈用穂先センサ
が検出しないようにしたものである。
(c) 従来の技術 コンバインは、扱歯を有する扱胴を扱室内にお
いて回転し、穂部から穀粒を分離する。従つて、
扱胴の回転抵抗を極力減少するためには扱室内に
穂部のみを導かなければならず、また扱残しをな
くすためには穂部全体が扱室内に導かれなければ
ならない。ところが同一農地内の同一作物であつ
ても穀稈の長さは様々であり、全ての作物につい
て効率良く確実に穂部から穀粒を分離するために
は、搬送手段から穂部までの距離を一定に保つ必
要がある。
そこで従来のコンバインでは、刈り取つた穀稈
の長さを検出する穂先検出装置と、搬送手段にお
ける穀稈の挟持位置を変更する挟持位置制御装置
とを設け、穂先検出装置が検出した穀稈の長さに
応じて搬送手段の挟持位置を制御し、搬送手段か
ら穂部までの距離を一定に保つようにしている。
一般に挟持位置制御装置は第4図に示すように、
扱深モータ2の回転をギアボツクス3、回転軸
4、アクチユエータ5およびリンク6を介して搬
送チエーン1に伝達する。これによつて扱深モー
タ2を矢印CまたはD方向に回転すると搬送チエ
ーン1は矢印AまたはB方向に移動する。このと
き穀稈の挟持位置はP3およびP1の間で変化し、
搬送装置1と穂部との距離を変化するようにして
いる。
また、穂先検出装置は、穂先に接触するセンサ
バーを備えた穂先センサを穀稈の長手方向に複数
設け、これら複数の穂先センサのオン/オフ状態
によつて穀稈の長さを判断する。例えば、最下部
に位置する短稈用穂先センサと最上部に位置する
長稈用穂先センサの両方が穂先を検出している場
合には穂先と挟持位置との長さが長すぎると判断
し、両方のセンサが穂先を検出していない場合に
は穂先と搬送手段との間の距離が短すぎると判断
する。このようにして得られた判断の結果に応じ
て穂先と搬送手段との間の距離が長すぎる場合に
は挟持位置制御装置において扱深モータ2を矢印
C方向に回転し浅扱制御を行い、短すぎる場合に
は反対に扱深モータ2を矢印D方向に回転し深扱
制御を行う。更に、短稈用穂先センサのみが穂先
を検出している場合には穂先の位置が短稈用穂先
センサと長稈用穂先センサとの間に位置している
と考えられるが、このときには穂先と搬送手段と
の間の距離が適正であると判断し扱深制御を行わ
ない。以上のようにして従来のコンバインでは穂
先検出装置が検出している穂先と搬送手段との間
の距離が不感帯に入るように挟持位置制御装置を
動作させ、脱穀作業の能率を高く維持するように
している。
(d) 考案が解決しようとする問題点 コンバインにおいて刈り取られた穀稈は比較的
高速度で搬送手段に導かれる。このため、刈り取
つた穀稈の長さが同一であつても搬送手段におい
て挟持位置に不揃いを生じる場合がある。特に、
完全に挟持されなかつた穀稈が上方に飛び出し、
いわゆる浮稈となる状態が多い。また、作物とと
もに刈り取られた雑草もこの浮稈と同じく穀稈の
上方に飛び出しやすい。ところが、従来のコンバ
インの穂先検出装置では浮稈や雑草による穂先の
不揃いに対応したものがなかつた。このため、正
常に搬送されている穀稈の上方に飛び出した浮稈
や雑草が長稈用穂先センサのセンサバーに接触す
る場合において挟持位置制御装置は浅扱制御を行
い、正常に搬送されていた穀稈の挟持位置が浅扱
制側になりすぎ、脱穀作業においてロスを生じる
欠点があつた。
(e) 問題点を解決するための手段 この考案のコンバインの穂先検出装置は、穂先
に接触する回転自在のセンサバーとセンサバーを
弾性力により復帰させるスプリングとを備えた穂
先センサを刈取部の近傍で穀稈の長手方向に複数
設け、各穂先センサのオン/オフにより穀稈の長
さを検出する穂先検出装置において、 前記複数の穂先センサのうち上側に位置する長
稈用穂先センサが有するスプリングの弾性力を下
側に位置する短稈用穂先センサか有するスプリン
グの弾性力よりも大きく構成するとともに、少数
の稈に対してのみ下方向の押圧力が長稈用穂先セ
ンサの下方まで作用するガイド部材を長稈用穂先
センサの上方で且つ穀稈搬送方向の手前側に設け
たことを特徴とする。
(f) 作用 この考案によれば、 長稈用穂先センサの有するスプリングの弾性
力は短稈用穂先センサが有するスプリングの弾
性力よりも大きく、長稈用穂先センサのセンサ
バーを動作させるためには短稈用穂先センサか
有するセンサバーを動作させるよりも大きな力
が必要となる。
少数の穀稈が他の穀稈に対して上方に飛び出
して搬送された場合、ガイド部材により長稈用
穂先センサの下方まで押圧される。
このため、長稈用穂先センサは他の穀稈の上
方に飛び出した少数の穀稈を検出することがな
い。
(g) 実施例 第2図は、この考案の実施例である穂先検出装
置を備えたコンバインの構成を示す側面断面の略
図である。
コンバイン11は下方にクローラ13を備えて
いる。図示しない駆動装置によりクローラ13を
回転し、農地内を走行する。コンバイン11の前
部には刈取部12が備えられている。この刈取部
12には刈刃25が備えられ、コンバイン11の
前方に位置する作物40を株元から刈り取る。刈
取部12には株元センサ22が設けられており、
刈り取るべき穀稈の有無を検出する。また、刈取
部12の上部には短稈用穂先センサS1および長稈
用穂先センサS2が設けられている。この短稈用穂
先センサS1および長稈用穂先センサS2は、刈り取
つた穀稈の穂先を検出する。
コンバイン11の内部には脱穀装置10が備え
られている。この脱穀装置10は扱歯15aを複
数有する扱胴15を回転可能に備えた扱室16、
とうみ17、揺動選別装置18および精粒オウガ
19により構成されている。コンバイン11の後
部は開放されており、排出部21にされている。
コンバイン11の内部には刈取部12から脱穀装
置10を経て排出部21に至る間に搬送チエーン
11およびフイードチエーン14が設けられてい
る。この搬送チエーン1およびフイードチエーン
14はいずれも刈り取つた穀稈を挟持する。
第1図AおよびBは、この考案の実施例である
穂先検出装置のそれぞれ正面図および側面図であ
る。
刈取部12の後方のパイプ35には垂直方向に
2つの穂先センサS1,S2が固定されている。また
パイプ35の水平方向には取付板36を介してガ
イド部材33が回転可能に設けられている。刈り
取られた穀稈は搬送手段により第1図Bに矢印E
で示す方向に搬送される。従つてガイド部材33
は長稈用穂先センサS2の搬送方向の手前側に位置
している。短稈用穂センサS1および長稈用穂先セ
ンサS2のそれぞれにはサンサバー31,32が回
転可能に備えられている。このセンサバー31,
32が穂先と接触し、穂先センサS1,S2に対し回
転自在にされている。
第3図は、上記穂先検出手段の一部を構成する
穂先センサの部分断面図である。
長稈用穂先センサS2について説明すると、穂先
センサS2の内部には回転体43が回転自在にされ
ている。この回転体43には軸体41が固定され
ており、この軸体41にセンサバー32が止メネ
ジ44を介して固定されている。以上の構成によ
り回転体43および軸体41がセンサバー32と
ともに回転方向の動作のみ可能にされている。回
転体43には一端を本体に固定したコイルスプリ
ング42の他端が固定されている。第1図Bに示
す矢印E方向に搬送された穀稈がセンサバー32
に接触するとセンサバー32は矢印E方向に回転
し、穀稈との接触状態が解除されるとコイルスプ
リング42の弾性力により元の状態に復帰する。
このようにセンサバー32が回転した際に穂先セ
ンサS2は検出信号を出力する。以上は短稈用穂先
センサS1についても同様であるが、長稈穂先セン
サS2のコイルスプリング42は短稈用穂先センサ
S1のものよりも弾性力を大きくされている。従つ
て、少数の穀稈がセンサバー32に接触してもこ
れを回転することができず、長稈用穂先センサS2
は検出信号を出力しない。
一方ガイド部材33は、少数の穀稈に対し、長
稈用穂先センサS2の下方まで下方向の押圧力を作
用させる。しかし、多数の穀稈がガイド部材33
に接触すると第1図Bに2点鎖線で示す状態に移
動する。このため、少数の穀稈がガイド部材33
に接触するとそれらは長稈用穂先センサS2のセン
サバー32に接触することができないが、多数の
穀稈がガイド部材33に接触する場合には穀稈に
よつてガイド部材33が矢印E方向に移動し、穀
稈は長稈用穂先センサS2のセンサバー32に接触
する。これによつて長稈用穂先センサS2は検出信
号を出力する。
なお、本実施例ではガイド部材を複数の線材に
より構成したが、軟質ゴム材等の平板により構成
してもよい。
(h) 考案の効果 この考案によれば浮稈等の少数の穂先が長稈用
穂先センサに接触する状態で穀稈の搬送が行われ
た場合にもガイド部材によりこれらを長稈用穂先
センサの下方に押圧できる。また、少数の穀稈が
長稈用穂先センサのセンサバーに接触した場合に
はセンサバーはスプリングの弾性力によつて回転
を生じず、長稈用穂先センサが検出信号を出力す
ることがない。従つて、浮稈や雑草等によつて長
稈用穂先センサが誤動作を生じることがなく、刈
り取られた穀稈の長さを常に正確に検出すること
ができ、コンバインに備えられた挟持位置制御装
置を正確に動作させて脱穀作業を効率よく行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBはこの考案の実施例であるコ
ンバインの穂先検出装置を示すそれぞれ正面図お
よび側面図、第2図は胴穂先検出装置を備えたコ
ンバインの構成を示す側面断面の略図、第3図は
同穂先検出装置の一部を構成する穂先センサの断
面図、第4図は同穂先検出装置を備えたコンバイ
ンが有する扱深制御装置の模式図である。 32……センサバー、33……ガイド部材、4
2……コイルスプリング、S1……短稈用穂先セン
サ、S2……長稈用穂先センサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 穂先に接触する回転自在のセンサバーとセンサ
    バーを弾性力により復帰させるスプリングとを備
    えた穂先センサを刈取部の近傍で穀稈の長手方向
    に複数設け、各穂先センサのオン/オフにより穀
    稈の長さを検出する穂先検出装置において、 前記複数の穂先センサのうち上側に位置する長
    稈用穂先センサが有するスプリングの弾性力を下
    側に位置する短稈用穂先センサか有するスプリン
    グの弾性力よりも大きく構成するとともに、少数
    の稈に対してのみ下方向の押圧力が長稈用穂先セ
    ンサの下方まで作用するガイド部材を長稈用穂先
    センサの上方で且つ穀稈搬送方向の手前側に設け
    てなるコンバインの穂先検出装置。
JP15163686U 1986-10-01 1986-10-01 Expired - Lifetime JPH0516905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15163686U JPH0516905Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15163686U JPH0516905Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355819U JPS6355819U (ja) 1988-04-14
JPH0516905Y2 true JPH0516905Y2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=31068885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15163686U Expired - Lifetime JPH0516905Y2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516905Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355819U (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11044847B2 (en) Cutter head with automatic setting of the reel finger orientation
JPH10262437A (ja) コンバイン等の扱深さ調節装置
JPH0516905Y2 (ja)
JPH11187746A (ja) コンバインの穀稈供給制御装置
JPS6141541Y2 (ja)
JP3356953B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPH0514742Y2 (ja)
JP2000157033A (ja) 農作業車の穀稈搬送供給装置
JP2001251922A (ja) コンバイン
JPS6317333Y2 (ja)
JPH0117969Y2 (ja)
JP2001061322A (ja) コンバイン
JP5206023B2 (ja) コンバインの刈取搬送部
JP3744110B2 (ja) コンバイン
JP3332778B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JP2965482B2 (ja) コンバインにおける穀稈供給装置
JP3707193B2 (ja) コンバイン
JP3744093B2 (ja) コンバイン
JPH05103528A (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPH0117968Y2 (ja)
JPS5925142Y2 (ja) 穀稈搬送装置
JP2591580Y2 (ja) コンバインの穀稈ずれ防止体構造
JP3674237B2 (ja) コンバインの畦際制御装置
JPH0117971Y2 (ja)
JP2000209903A (ja) コンバイン用自動方向制御のセンサ装置