JPH0136825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136825B2
JPH0136825B2 JP58111141A JP11114183A JPH0136825B2 JP H0136825 B2 JPH0136825 B2 JP H0136825B2 JP 58111141 A JP58111141 A JP 58111141A JP 11114183 A JP11114183 A JP 11114183A JP H0136825 B2 JPH0136825 B2 JP H0136825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
pyrrole
acid
represented
dialkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58111141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS597162A (ja
Inventor
Agai Eba
Harusani Karuman
Domanii Jeruji
Majooru Pirosuka
Morunaa Karorii
Sereshii Maruta
Kurujitsu Anna
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Original Assignee
RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII filed Critical RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Publication of JPS597162A publication Critical patent/JPS597162A/ja
Publication of JPH0136825B2 publication Critical patent/JPH0136825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野および従来技術 本発明は、一般式() (式中、R1は水素またはC1-4アルキル基であり、
R2およびR3は各々独立したC1-4アルキル基であ
る)で表わされる1−アルキル−もしくは1,4
−ジアルキル−1H−ピロール−2−酢酸エステ
ルを製造、すなわち、一般式() (式中、R1,R2およびR3は、前記定義の通りで
ある)で表わされる対応する1−アルキル−およ
び1,4−ジアルキル−3−アルコキシカルボニ
ル−1H−ピロール−2−酢酸エステルの選択的
脱アルコキシカルボニル化による、新規方法に関
するものである。
過去数カ年において、抗炎症および抗リウマチ
性1−メチル−5−(4−メチルベンゾイル)−
1H−ピロール−2−酢酸(トルメチン)および
特に1,4−ジメチル−5−(4−クロロベンゾ
イル)−H−ピロール−2−酢酸−ナトリウム塩
(ゾメピラツク)のような1−アルキルおよび1,
4−ジアルキル−1H−ピロール−2−酢酸の5
−アロイル化誘導体、非−麻酔化鎮痛剤は、非常
に良い結果で治療に用いられる。
一般式()(式中、R1,R2およびR3は前記定
義の通りである)で表わされる1−アルキル−ま
たは1,4−ジアルキル−1H−ピロール−2−
酢酸エステルは、これらの化合物合成における重
要な中間体である。一般式()で表わされる化
合物の既知合成経路によると、反応式Aに示した
ように、式R1−CO−CH2Clで表わされる対応す
るα−クロロカルボニル化合物、式R2−NH2
表わされるアルキルアミンおよびアセトンジカル
ボン酸ジエステルとの閉環縮合および続いての得
られた一般式()で表わされるジエステルの8
−アルコキシカルボニル基の除去によつて合成さ
れる。この後者の工程は、反応式B(式中、R1
R2およびR3は前記定義の通りである)に示した
ように、多重−工程操作によつて、非常に複雑な
厄介な方法で行なわれる。一般式()で表わさ
れるジエステルを初めに、全体的にケン化し、得
られた塩から対応するジカルボン酸を酸によつて
遊離し、続いてセミ−エステルを得るために対応
するアルコール(R3−OH)で部分的にエステル
化し、一般式()で表わされる望ましい化合物
は、約200℃で脱カルボキシル化によつて得られ
る。
この複雑な多重工程の操作の付加圧な欠点は、
部分的エステル化の相対的低収率である(もし、
R3=C2H5ならば、収率は、約70%である。)ベル
ギー特許明細書番号879539によると、エステル化
触媒として、カチオン交換樹脂を用いることによ
つて、この不利性を軽減できるけれども、対応す
る一般式()で表わされるジエステルから一般
式()で表わされる化合物の簡便な、直接製法
について当該分野で知られている解決策はない。
発明の構成および効果 本発明は、一般止()で表わされるジエステ
ルが、直接に、濃酸、好ましくはリン酸の加熱に
よつて、一般式()で表わされる望ましい1−
アルキル−または1,4−ジアルキル−1H−ピ
ロール−2−酢酸エステルに脱アルコキシカルボ
ニル化できるという驚くべき発見である。反応は
選択的であり、分子の他の部分は変化をうけず、
望ましくない副反応が生ずることもない。当該分
野においてほぼ同様な反応の開示はされていな
い。
環は直接についたアルコキシカルボニル基が、
硫酸85%リン酸(I1 Farmaco、1972、621−626
ページ)またはポリリン酸(J.Org.Chem.1970、
3122−3126ページ)において加熱することによつ
て除去できることがピロール誘導体化学において
知られているけれども、この方法は、一般式
()で表わされる化合物のようなジエステルの
場合は、不適当であるように思われる。上記記載
のJ.Org.Chemの報告に基づいて、ピロール−カ
ルボン酸エステルが、側鎖にアルコキシカルボニ
ル基をもつならば、ポリリン酸の存在下に、脱ア
ルコキシカルボニル化が生じ、同時に、環につい
てエステル基の除去とともに、遊離した位置でア
シル化され、分子内閉環または分子間重合化が生
じうる。反応条件下に一般式()で表わされる
ジカルボン酸エステルの環についたエステル化カ
ルボン基の除去において、側鎖におけるエステル
化カルボン酸は、変化せずそのままであるという
結果を予知しうることはない。
従つて、本発明は、一般式()で表わされる
化合物の新規製法に関するものであり、その際、
置換基は、上記記載の定義通りであり、一般式
()で表わされる対応する1−アルキル−およ
び1,4−ジアルキル−3−アルコキシ−カルボ
ニル−1H−ピロール−2−酢酸エステルの選択
的脱カルボキシ化により、その場合、一般式
()で表わされる1−アルキル−または1,4
−ジアルキル−3−アルコキシカルボニル−1H
−ピロール−2−酢酸エステル(R1およびR2は、
最終生成物における望ましい置換基であり、R3
は、上記定義通りである)をリン酸または芳香族
スルフオン酸、好ましくはメタスルフオン酸また
はp−トルエンスルフオン酸中で加熱する。
本発明の好ましい実施例に基づいて、一般式
()で表わされる開始物質は、5〜10%遊離五
酸化燐を含む100%リン酸において選択的に脱カ
ルボキシル化される。この工程は、他の有機溶媒
または他の希釈剤の不在下に行なう。反応温度
は、約70%〜130℃、好ましくは100゜〜110℃であ
り、そして一般式()で表わされるジエステル
のモルにつき、6〜12モル、好ましくは8〜9モ
ルの酸が用いられる。
反応時間は、1および6時間に間の範囲内にあ
り、反応の終結は、ガス発生の停止または開始物
質の消耗によつて(それは薄層クロマトグラフイ
ーによつてモニターできる)、示めすことができ
る。反応停止後、反応混合物を砕いた氷もしくは
水に注ぎそして得られた一般式()で表わされ
るモノエステルを水−不混和性有機溶媒、好まし
くは芳香族または塩素化した脂肪族炭化水素で抽
出することによつて分離する。一般式()で表
わされる1−アルキル−もしくは1,4−ジアル
キル−1H−ピロール−2−酢酸エステル生成物
を真空蒸留で精製し;本発明に基づいて合成し、
そして上記記載のように抽出によつて分離した粗
生成物は、しかしながら、一般的に更に精製なし
に対応する5−アロイル化化合物の合成における
適用について十分な純度(95〜97%:ガスクロマ
トグラフイーによる)である。
一方文献によると、一般式()で表わされる
化合物の合成には3つの反応段階が含まれ、本発
明によると、これらのモノエステルは、一般式
()で表わされる対応するジエステルから単−
反応段階で直接に得られる。更に実質的により短
い反応時間で、より良い機械の利用で労働必要条
件を減ずることができ、そして本発明に基づく操
作で得られるより高い収量は、既知の合成にまさ
る次の利点を示めす: −既知の工程で中間体として得られる一般式
() で表わされるジカルボン酸は、その結晶構造のた
めにろ別することおよび乾燥することが困難であ
り、ろ別−乾燥の乾燥物質量について、水の約3
倍量を含む。
−高温(約200℃)での一般式() で表わされるジカルボン酸セミエステルの脱カル
ボキシ化は、特別な装置を必要とし、反応は、突
然に泡沫の起りうる事(大規模操作の困難性をひ
きおこす)のために極度の警戒のものと行なう。
−α−位における未置換ピロール化合物の知ら
れている熱−および光−感度(感光性)のため、
一般式()および一般式()で表わされる中
間体は、分解しやすく、従つて、既知の工程によ
つて合成された一般式()で表わされる合化物
は、タール、脱色粗生成物を高真空において蒸留
後、更に製造に十分な純度に達する。
本発明に基づく工程は、開始ジエステル化合物
の直接的、選択的説アルコキシカルボニル化に基
づいており、不利な点および困難な点は全くな
い。
実施例 次の実施例は、、本発明を詳細に例示しており、
本発明を制限するものとして解釈すべきではな
い。
実施例 1 1,4−ジメチル−3−エトキシカルボニル−
1H−ピロール−2−酢酸(5g、0.02モル)に
p−トルエンスルフオン酸(25g)を加え、混合
物を110℃で1時間撹拌する。反応混合物を、次
いで室温に冷却し、ジクロロメタン(80ml)で粉
砕する。p−トルエンスルフオン酸沈澱物の結晶
(約20g)をろ別し、ろ液を、5%炭酸水素ナト
リウム水溶液(40ml)で2回、続いて水(40ml)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発
させる。残留物として得られる1,4−ジメチル
−1H−ピロール−2−酢酸エチルエステルを、
真空蒸留によつて76〜80℃で、0.2mmHgの圧下で
精度する。主生成物として、1,4−ジメチル−
1H−ピロール−2−酢酸エチルエステル2.17g
(収率60%)が得られる。
n25 D=1.486 実施例 2 1,4−ジメチル−3−エトキシカルボニル−
1H−ピロール−2−酢酸エチルエステル(10g、
0.04モル)に、85%リン酸(32ml)を加え、混合
物を90℃で4時間撹拌する。次いで反応混合物を
90℃のもとで4時間撹拌し、反応混合物を砕いた
氷(60g)を注ぎ、水溶性混合物をジクロロメタ
ン(70ml)で3回抽出する。有機相を合わせ、5
%炭酸水素ナナリウム(50ml)、次いで水(30ml)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発さ
せる。残留物をして粗生成物(4g、収率:55
%)得られ、実施例1において記載のように、真
空蒸留によつて精製し、1,4−ジメチル−1H
−ピロール−2−酢酸エチルエステル(3.24g、
収率:45%)が得られる。
実施例 3 リン酸(120g、70ml)に五酸化燐(55g)を
溶解し、溶液を40℃に冷却し、1,4−ジメチル
−3−エトキシカルボニル−1H−ピロール−2
−酢酸エチルエステル(50.6g、0.2モル)を撹
拌しながら加える。反応混合物の温度を30分内に
100℃まで上昇させ、溶液をこの温度で3時間保
持し(この期間中、反応の初期に始まつたガスの
放出が停止する)、次いで30℃に冷却し、5〜10
℃の温度である水(300ml)に注ぐ。水溶性混合
物をベンゼン(100ml)で4回抽出し、有機相を
合わせ、5%炭酸水素ナトリウム液(80ml)で2
回、続いて水(40ml)で2回洗浄する。得られた
ベンゼン溶液から水流真空下で溶媒を留去し、
0.2mmHg下で76〜80℃の沸点を示めす黄色、軽液
体として、1,4−ジメチル−1H−ピロール−
2−酢酸エチルエステル(32.6g、収率90%)が
得られる。粗生成物の純度は、先行当該分野にお
ける操作に基づいて合成され、精製された真正試
料との比較で行なわれたスペクトルおよびスクロ
マトグラフ分析によると、95〜97%である。
実施例 4 1,4−ジメチル−3−エトキシカルボニル−
1H−ピロール−2−酢酸エチルエステルを3−
エトキシカルボニル−1−メチル−1H−ピロー
ル−2−酢酸エチルエステル(47.2g)で置き換
えることを除いて、実施例3において記載の操作
によつて、沸点:47〜55℃/0.05mmHgを示めす
1−メチル−1H−ピロール−2−酢酸エチルエ
ステル(30g、収率90%)が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、R1は水素またはC1-4アルキル基であり、
    R2およびR3は各々独立したC1-4アルキル基であ
    る)で表わされる1−アルキル−もしくは1,4
    −ジアルキル−1H−ピロール−2−酢酸エステ
    ルを製造するに当たり、一般式() (式中、R1,R2およびR3は前記定義の通りであ
    る)で表わされる1−アルキル−または1,4−
    ジアルキル−3−アルコキシカルボニル−1H−
    ピロール−2−酢酸エステルをリン酸または芳香
    族スルフオン酸の存在下に加熱することを含んで
    なる一般式()で表わされる1−アルキル−も
    しくは1,4−ジアルキル−1H−ピロール−2
    酢酸エステルの製法。 2 酸として、p−トルエンスフオン酸または5
    〜10%の遊離五酸化燐を含む85〜100%リン酸を
    用いる特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 70〜130℃温度で加熱することを含んでなる
    特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の製
    法。 4 100〜110℃の温度で加熱することを含んでな
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    かに記載の製法。
JP58111141A 1982-06-22 1983-06-22 1−アルキル−もしくは1,4−ジアルキル−1h−ピロ−ル−2−酢酸エステルの製法 Granted JPS597162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU822013A HU187137B (en) 1982-06-22 1982-06-22 Process for producing esters of 1-alkyl- orl,4-dialkyl-1h-pyrrol-acetic acid
HU2013/82 1982-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597162A JPS597162A (ja) 1984-01-14
JPH0136825B2 true JPH0136825B2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=10957298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111141A Granted JPS597162A (ja) 1982-06-22 1983-06-22 1−アルキル−もしくは1,4−ジアルキル−1h−ピロ−ル−2−酢酸エステルの製法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS597162A (ja)
AT (1) AT377255B (ja)
CA (1) CA1188306A (ja)
DK (1) DK287183A (ja)
ES (1) ES8500227A1 (ja)
FI (1) FI77023C (ja)
HU (1) HU187137B (ja)
IN (1) IN160016B (ja)
SE (1) SE454441B (ja)
SU (1) SU1179921A3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900001212B1 (ko) * 1985-10-25 1990-02-28 산도즈 파마슈티칼스 코오포레이숀 메바로노락톤 및 그것의 유도체의 헤테로사이클릭 유사체 및 그것의 생산방법 및 약학적인 그것의 용도

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752826A (en) * 1970-01-26 1973-08-14 Mcneilab Inc Aroyl substituted pyrroles

Also Published As

Publication number Publication date
HU187137B (en) 1985-11-28
SE8303565L (sv) 1983-12-23
SE8303565D0 (sv) 1983-06-21
IN160016B (ja) 1987-06-20
DK287183D0 (da) 1983-06-21
FI832262A0 (fi) 1983-06-21
ES523478A0 (es) 1984-10-01
DK287183A (da) 1983-12-23
AT377255B (de) 1985-02-25
CA1188306A (en) 1985-06-04
FI832262L (fi) 1983-12-23
ES8500227A1 (es) 1984-10-01
FI77023B (fi) 1988-09-30
SU1179921A3 (ru) 1985-09-15
FI77023C (fi) 1989-01-10
JPS597162A (ja) 1984-01-14
SE454441B (sv) 1988-05-02
ATA228383A (de) 1984-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2883384A (en) Production of reserpine and analogs thereof
SU479290A3 (ru) Способ получени 2-(фурилметил)-6,7бензоморфанов
Jackson et al. The synthesis of indolyl-butyric acid and some of its derivatives
SU843732A3 (ru) Способ получени замещенной инданилуксусной кислоты
CA2758631A1 (en) Process for the preparation of 2,4,6-octatriene-1-oic acid and 2,4,6-octatriene-1-ol
JPH0136825B2 (ja)
CN112479967B (zh) 胆绿素类化合物及其制备方法和用途
US4249027A (en) Process for the preparation of 5-substituted resorcinols and related intermediates
US3996289A (en) Process for the preparation of 2-nitrobenzaldehyde
SU1114336A3 (ru) Способ получени сложных эфиров аповинкаминовой кислоты
JP2511335B2 (ja) 2,2−ジメチル−5−(2,5−ジメチルフェノキシ)ペンタン酸の製造方法、その製造中間体、および製造中間体の製造方法
JPH0348194B2 (ja)
US4201870A (en) Process for the preparation of 2-(3-benzoylphenyl)-propionic acid
US4906765A (en) Process for the production of 4-alkoxy-2(5H) thiophenones
SU645565A3 (ru) Способ получени производных пиридина
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
US3042707A (en) Process for making esters of substituted polyhydronaphthalene acids
US2653164A (en) Process for preparing derivatives of marrianolic acid
US4433163A (en) Process for the production of 3,3-dimethylglutaric acid or its esters
JPS61263950A (ja) 2−(4−イソブチルフエニル)−プロピオヒドロキサム酸の製造方法
JP3132025B2 (ja) (−)−ゴニオミチンの製造方法
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用
SU278684A1 (ru) Способ получения n-a1i,hjiamhaa алифатического или ароматического ряда
SU362815A1 (ru) Способ получения сложных эфиров 3,5-диалкил-4-окси-бензиловых спиртов
JPH0129793B2 (ja)