JPH0136614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136614Y2
JPH0136614Y2 JP1982158587U JP15858782U JPH0136614Y2 JP H0136614 Y2 JPH0136614 Y2 JP H0136614Y2 JP 1982158587 U JP1982158587 U JP 1982158587U JP 15858782 U JP15858782 U JP 15858782U JP H0136614 Y2 JPH0136614 Y2 JP H0136614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
paper bail
paper
presser
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982158587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5964256U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15858782U priority Critical patent/JPS5964256U/ja
Publication of JPS5964256U publication Critical patent/JPS5964256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136614Y2 publication Critical patent/JPH0136614Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プリンタ・タイプライタなどの印
字装置に関し、詳しくはそのペーパ押え装置のペ
ーパベイル機構に関する。
通常、プラテンにペーパを添わせるのにペーパ
ベイル機構を用いている。そして、このペーパベ
イル機構は、例えば第1図および第2図で示すよ
うに、複数個のペーパベイル用ローラ1a,1
b,1cを軸装したペーパベイルシヤフト2を、
これの両端に取り付けてあるスプリング3,3の
弾力でプラテン4側に牽引して、上記ローラをプ
ラテン4面に圧接させている。
しかしながら、このような従来例においては、
両側のローラ1a,1cがスプリング3,3によ
る牽引で支点の働きをなしてしまい、ペーパベイ
ルシヤフト2の中央が脹らんでしまう。このた
め、ペーパベイルシヤフト2の中央に位置するロ
ーラ1bとプラテン4面との間には隙間gが生ず
る。
よつて、プラテン4面に配置されるペーパ5は
中央部分がプラテン4面に十分に密着できないこ
ととなり、この状態で該ペーパに印字すると、印
字ムラや印字のアライメントに悪影響を及ぼして
しまう。
このため、上記シヤフトの脹らみ分だけペーパ
ベイルシヤフト2を予め内向きに反らせておい
て、ローラ1bの浮きを防止することが考えられ
る。
ところが、上述のようにペーパベイルシヤフト
2を予め内向きに反らせておくことは、該シヤフ
ト2の剛性やスプリング3,3の弾力などとの兼
ね合いで非常にやつかいであり、かつ、ペーパベ
イルシヤフト2の取り付けにおいて、その反らせ
方向を該シヤフト2の脹らみ方向と一致させて取
り付けることが甚だやつかいであるなど多くの問
題点があつた。
また、両側のローラ1a,1cよりも中央のロ
ーラ1bの外径を大きくすることも考えられる
が、それには、外観を害するとか、部品の精度管
理が面倒になるなどの問題点があつた。
そこで、この考案の目的は、そのような問題点
を解消し、きわめて簡単な構成で適確にペーパの
密着保持ができるペーパベイル機構を提供するこ
とにある。
次に、この考案を説明するのにあたつて、ペー
パベイルシヤフト2に対するローラの取り付け構
造の従来例を、第3図を用いて説明する。
6はペーパベイルシヤフト2の所望箇所に嵌着
する押え軸で、一側にスリツト状の開放部7を設
けて断面C字状に形成され、中間にリング状の突
起8が設けてある。この場合、押え軸6は内径が
ペーパベイルシヤフト2の外径よりもやや小さく
設定されていて、押え軸6がペーパベイルシヤフ
ト2にきつく嵌着できるようにしてある。
9,9は押え軸6の軸部6a,6aとそれぞれ
滑合する中間軸で、この中間軸9,9は押え軸6
をペーパベイルシヤフト2に嵌着した状態で軸6
a,6aに位置してそれぞれスムーズに回転でき
る寸法関係にある。この中間軸9,9の外周に
は、第4図で示すようにゴム製のペーパベイル用
ローラ1が突起8を跨いで両中間軸9,9に密着
して取り付けられる。
よつて、ローラ1は、不回転のペーパベイルシ
ヤフト2を中心として、押え軸6のまわりを中間
軸9,9とともに自由に回転できるようになつて
いる。
次に、この考案を第5図で示す実施例について
説明する。10は押え軸で、この押え軸10は一
側にスリツト状の開放部11を有し、中間にリン
グ状の突起12を設けたうえ、他側に弾性を有す
る突部13をその長さ方向に直線的に設けて構成
してある。また、この押え軸10の内径側にはペ
ーパベイルシヤフト14と不回転に係合できる係
止部15が設けてある。
一方、ペーパベイルシヤフト14の長さ方向中
央部分には、前記押え軸10の係止部15が係合
できる係合部16が設けてある。この係合部16
は、押え軸10がペーパベイルシヤフト10に沿
つて若干左右方向に移動調節できるように、押え
軸10の長さよりも若干長く設けてある。すなわ
ち、第6図に示すように、ペーパベイルシヤフト
14に押え軸10を取り付け、後述する如く中間
軸17,17やローラ18を取付けたとき、ロー
ラ18はペーパベイルシヤフト14に沿つて係合
部16の長さlの範囲で左右に移動し得ることと
なる。
押え軸10は、上述の如くこれの係止部15を
ペーパベイルシヤフト14の係合部16と係合さ
せてそのシヤフト14に不回転に組み付け、次い
で、押え軸10の両域の軸部10a,10aの外
側にこれと滑合する円筒状の中間軸17,17を
嵌め、さらにこの中間軸17,17の外周に突起
12を跨いでゴム製のペーパベイル用ローラ18
が密着して取り付けられる。
上記において、押え軸10の突部13は、前述
したペーパベイルシヤフト14の脹らみ量、すな
わち例えば第1図で示すローラ1bとプラテン4
面との間の隙間gに対応させて形成される。そし
て、その突部13がプラテン側に向くように、係
合部15と係合部16とを係合させて、押え軸1
0をペーパベイルシヤフト14の中間位置に不回
転に取り付ける。よつて、第7図に示すとおり、
中間軸17,17の中心は、突部13によつてペ
ーパベイルシヤフト14の中心より、突部13の
突出量xの半分eだけ偏心されることとなり、突
出量xに相当するペーパベイルシヤフト14の脹
らみ量だけローラ18がプラテン側に片寄ること
となる。
なお、中間軸17,17およびローラ18を偏
心させる押え軸10の突部形状は、図示の形状に
限定されるものではなく、その目的が同じであれ
ば他の適宜な形状であつてもよいことは勿論であ
る。
第8図は押え軸10の他例を示し、この実施例
の押え軸20は、偏心用突部21に弾力性を付加
させた場合である。よつて、押え軸20の突部2
1にこのように弾力性を付加させておけば、ペー
パベイルシヤフト14の両域に取り付けられる従
来例に同じペーパベイル用ローラ(例えば第1図
で示すローラ1a,1cに同じ)をペーパとの対
応で移動させた場合などにおいて、上記シヤフト
14の撓み量が変つてもローラ18とプラテンと
の接触面にみだりに隙間を生じさせることがな
い。このため、この突部21を有する押え軸20
では、ローラ18の偏心量が自動的に微調整でき
る。
この考案のペーパベイル機構は、上述の如く押
え軸の外側に中間軸をペーパベイルシヤフトと偏
心させて設けて構成し、これによつてペーパベイ
ルシヤフトに撓みが生じても中間部のローラがプ
ラテンから浮いてしまうという従来例の欠点が的
確に解決できる。
なお、ペーパベイルシヤフトに押え軸を不回転
に取り付ける手段として、前述した実施例では、
押え軸10およびペーパベイルシヤフト14にそ
れぞれ係合部15,16を設けたが、それらの係
合部はあくまでも一例であり、それらの係合部1
5,16に代えて、例えば押え軸とペーパベイル
シヤフトのいずれか一方に突起を形成し、他方に
その突起が嵌まり込む溝をあけるなど、その他の
適宜な係合部を設けて構成してもよい。
また、中間軸をペーパベイルシヤフトと偏心さ
せて設ける手段として、前述した実施例では、押
え軸10をプラスチツク成型などでつくり、その
プラテン側に突部13,21を形成し、その外側
に設ける円筒状の中間軸17をそれらの突部1
3,21により偏心させた。しかし、突部13,
21に代えて、その部分に板ばねその他の部材を
付着して構成し、中間軸を偏心させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はペーパベイル機構の使用状態を示す従
来例の説明図、第2図はそのローラとプラテンと
の関係を示す側面図、第3図は従来例のローラ組
み付け状態を示す要部の分解図、第4図は同上の
組み付け状態を示す拡大断面図、第5図はこの考
案の実施例を示す要部の分解図、第6図は組み付
け後のローラ移動量を示す説明図、第7図はロー
ラ組み付け後の要部拡大縦断面図、第8図は押え
軸の他例を示す拡大斜視図である。 10,20,22……押え軸、13,21……
突部(弾性部)、14,26……ペーパベイルシ
ヤフト、17……中間軸、18……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性部材でペーパベイルシヤフトの両端をプラ
    テン側に引き付け、そのペーパベイルシヤフト上
    の複数のローラをプラテンに押し付けてそれらロ
    ーラとプラテンとで用紙を挾むペーパ押え装置に
    おいて、前記複数のローラのうちの中間のローラ
    を円筒状の中間軸の外側にそれと一体に回転自在
    に取り付け、その中間軸を押え軸の外側にその押
    え軸の前記プラテン側に設ける弾性部によつて前
    記ペーパベイルシヤフトと偏心させて設け、その
    押え軸を該ペーパベイルシヤフトに不回転にかつ
    軸方向にスライド可能に取り付けてなるペーパベ
    イル機構。
JP15858782U 1982-10-20 1982-10-20 ペ−パベイル機構 Granted JPS5964256U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858782U JPS5964256U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ペ−パベイル機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15858782U JPS5964256U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ペ−パベイル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964256U JPS5964256U (ja) 1984-04-27
JPH0136614Y2 true JPH0136614Y2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=30349322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15858782U Granted JPS5964256U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ペ−パベイル機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964256U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621724Y2 (ja) * 1985-10-11 1994-06-08 松下電器産業株式会社 非接触印字プリンタの紙押え装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416449U (ja) * 1977-07-06 1979-02-02
JPS5424724U (ja) * 1977-07-22 1979-02-17
JPS5514523U (ja) * 1978-07-17 1980-01-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416449U (ja) * 1977-07-06 1979-02-02
JPS5424724U (ja) * 1977-07-22 1979-02-17
JPS5514523U (ja) * 1978-07-17 1980-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5964256U (ja) 1984-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625797B2 (ja)
EP0372248B1 (en) Sheet feeding mechanism
JPH0136614Y2 (ja)
JPH0232145B2 (ja)
JPS644532Y2 (ja)
JP3210580B2 (ja) 浮き出し模様刻印装置
JPS6326578Y2 (ja)
JP2571131Y2 (ja) Oa機器用シャフト部材の端部構造
JPS6212168U (ja)
JPH08202145A (ja) 現像装置
JPH0120130Y2 (ja)
JPS59118646A (ja) ロ−ル紙保持装置
JP2686677B2 (ja) 現像装置
JP3745417B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JPH038436Y2 (ja)
JPH0428778Y2 (ja)
JPH028783Y2 (ja)
JPH01173742U (ja)
JPS6234259Y2 (ja)
JPH0646685Y2 (ja) ゴムロ−ラ
JPS6110989Y2 (ja)
JPS6129570A (ja) 紙送り装置
JPH0734049Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2978093B2 (ja) 紙送り装置
JPH02289880A (ja) 定着装置