JPH0734049Y2 - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPH0734049Y2
JPH0734049Y2 JP1989059476U JP5947689U JPH0734049Y2 JP H0734049 Y2 JPH0734049 Y2 JP H0734049Y2 JP 1989059476 U JP1989059476 U JP 1989059476U JP 5947689 U JP5947689 U JP 5947689U JP H0734049 Y2 JPH0734049 Y2 JP H0734049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
arms
pad
paper feeding
feeding roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989059476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149643U (ja
Inventor
公一 新井
晴通 大石
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1989059476U priority Critical patent/JPH0734049Y2/ja
Publication of JPH02149643U publication Critical patent/JPH02149643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734049Y2 publication Critical patent/JPH0734049Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動給紙装置に関し、詳しくはそのフリクシ
ョン式の分離給紙機構に関する。
〔従来の技術〕
コンピュータシステム,オフィスオートメーション等の
出力装置の1つとしてプリンタがあり、この種のプリン
タには用紙を1枚づつ分離給紙する自動給紙装置が装着
され、例えば実開昭60-9839号公報等において知られて
いる。
この種の自動給紙装置は、給紙ローラと、カット用紙を
積層載置して給紙ローラに押圧するスタッカと、給紙ロ
ーラに対向して配置されたフリクションパッドとを備
え、給紙ローラにフリクションパッドが弾圧されてい
る。スタッカ内に積層収容された用紙は、給紙ローラと
フリクションパッドとの間に咥み込んで紙送りされる。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の自動給紙装置にあっては、給紙ローラの全長方向
への調整機構が無く、給紙ローラの外周面またはフリク
ションパッドの偏摩耗や長年の使用による給紙ローラの
支持構造の緩み等でフリクションパッドと給紙ローラの
外周面との全長に亘っての均等な当接が維持できなくな
り、給紙ローラの外周面とフリクションパッドが片当た
りになったりし、そのため、スタッカに積層収容された
用紙を1枚づつ分離するに当たり、ダブルフィード(2
枚重ねの給紙)をしたり、斜め送りをしたりする虞があ
る。
本考案は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、給紙ローラの外周面にフリクションパ
ッドを全面に亘って均等に当接させることができる自動
給紙装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、請求項1記載の考案は、給
紙ローラと、用紙を積層載置して給紙ローラに押圧する
スタッカと、給紙ローラに対向して配置され用紙を分離
するフリクションパッドとを備えてなる自動給紙装置に
おいて、フリクションパッドを支持するパッド支持材
と、このパッド支持材に一端をピン結合された一対のア
ームと、両アームの他端の間の距離が可変になるように
両アームの他端をそれぞれ支持する支持部材と、両アー
ムの他端を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性部材
と、パッド支持材に設けられて該パッド支持材の回動中
心となる回動中心部と、支持部材に設けられて回動中心
部と協働して該回動中心部を摺動自在かつ回転自在に案
内するガイドスリットとから構成されていることを特徴
とする。
請求項2記載の考案は、給紙ローラと、用紙を積層載置
して給紙ローラに押圧するスタッカと、給紙ローラに対
向して配置され用紙を分離するフリクションパッドとを
備えてなる自動給紙装置において、フリクションパッド
を支持するパッド支持材と、このパッド支持材に設けた
一対の長孔にそれぞれ一端がピンを介してリンク結合さ
れ、該パッド支持材を回動できるように支持する一対の
アームと、両アームの中央部に該両アームをX型に組み
立てるように設けたガイドピンと、両アームの他端の間
の距離が可変になるように両アームの他端をそれぞれ支
持する支持部材と、支持部材に設けられてガイドピンを
摺動自在に案内するガイドスリットと、両アームの他端
を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性部材とから構成
されていることを特徴とする。
請求項3記載の考案は、給紙ローラと、用紙を積層載置
して給紙ローラに押圧するスタッカと、給紙ローラに対
向して配置され用紙を分離するフリクションパッドとを
備えてなる自動給紙装置において、フリクションパッド
を支持するパッド支持材と、このパッド支持材に一端を
ピン結合された一対のアームと、両アームの他端に、両
アームの他端の間の距離が可変になるようにそれぞれ一
端がピン結合された一対の支持アームと、両支持アーム
の他端がそれぞれピン結合された支持部材と、両アーム
の他端を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性部材と、
パッド支持材に設けられて該パッド支持材の回動中心と
なる回動中心部と、支持部材に設けられて回動中心部と
協働して該回動中心部を摺動自在かつ回転自在に案内す
るガイドスリットとから構成されていることを特徴とす
る。
〔作用〕
請求項1記載の考案においては、パッド支持材と、一対
のアームと、支持部材とで一種のリンク機構が構成さ
れ、両アームの他端が弾性部材により互いに引っ張られ
ている。
従って、両アームは、弾性部材の引張力により、両アー
ムの他端間の距離が短くなるような力を受け、両アーム
が回動して、各アームの一端が支持部材から遠ざかる方
向に移動しようとする。
これにより、両アームの一端とピン結合しているパッド
支持材も、支持部材から遠ざかる方向に移動しようとす
るが、パッド支持材に支持されたフリクションパッドの
変位が固定した状態の給紙ローラによって制限を受け、
パッド支持材の支持部材に対する位置も決まる。従っ
て、この状態で、両アームによって支持部材から遠ざか
ろうとするパッド支持材の押圧力により、フリクション
パッドか給紙ローラに押圧されている。
この状態から給紙ローラが何らかの理由で傾いたり、或
いはテーパ状に変形したりして、支持部材に対して変位
した場合、回動中心部がパッド支持材に設けられて該パ
ッド支持材の回動中心となるとともに、ガイドスリット
が支持部材に設けられて回動中心部と協働してパッド支
持材を回動自在にするので、給紙ローラの変位,変形等
に追従してフリクションパッドに一体のパッド支持材が
回動中心部を中心として回動する。
従って、給紙ローラの変位した部分と接触しているフリ
クションパッドの部分が給紙ローラに追従・動作し、給
紙ローラの変位した部分にフリクションパッドが接触す
る。
請求項2記載の考案においても、請求項1記載の考案と
同様な作用が生じる。
請求項3記載の考案においても、請求項1記載の考案と
同様な作用が生じる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の実施例について説明する。
第1図ないし第5図は請求項1記載の実施例に係るプリ
ンタ用自動給紙装置の内容を示す。
最初に、第5図により、本実施例に係るプリンタ用自動
給紙装置及び多色プリンタの全体を説明する。
図において、1は本実施例に係るプリンタ用自動給紙装
置で、その前方に配置された多色プリンタ2に装着自在
に配置されている。
多色プリンタ2のケース3内には、印字部4が内蔵さ
れ、この印字部4の下端には印字ヘッド5が設けられて
いる。この印字ヘッド5に対向してプラテン6が配設さ
れている。プラテン6の前方には一対の用紙送り第1ロ
ーラ7,7が配設され、プラテン6の後方には一対の用紙
送り第2ローラ8,8が配設されている。そして、印字部
4の後方にはインクシート9が配置されている。
10,11は支持軸で、この支持軸10,11に当該プリンタ用自
動給紙装置1の下端に設けた凹状の係合部1A,1Bが係止
され、当該プリンタ用自動給紙装置1が係脱される。
次に、当該プリンタ用自動給紙装置1において、用紙P
を積層・収容する給紙スタッカ12の下端前方には、給紙
ローラ13が配設され、給紙スタッカ12のバネ材12Aによ
り受け部材12B上に積層された用紙Pが給紙ローラ13に
押圧されている。上述の給紙ローラ13は側板14に設けた
給紙ローラ軸15の中央部分に固定されており、給紙ロー
ラ軸15は多色プリンタ2の駆動軸16の回転駆動力を歯車
列等の駆動伝達機構(図示せず)を介して受けて回転す
る。給紙ローラ13の下方にはフリクションパッド17が対
向配置されている。
次に、第1図ないし第3図により本実施例に係るプリン
タ用自動給紙装置1の詳細を説明する。
図示のように、上述したフリクションパッド17がパッド
支持材21のパッド支持部21Aに貼着され、パッド支持材2
1の垂直板21Bの両端側に、一対のアーム22,22の一端22
A,22Aがそれぞれピン23を介してピン結合している。ま
た、垂直板21Bにはガイドピン21Cからなる回動中心部が
設けられている。
そして、第3図に示すように、ブラケット24からなる支
持部材が給紙スタッカ12の用紙Pを支承する支承面25に
設けた支持ブラケット26に固定され、第1図,第2図に
示すように、このブラケット24には一対の長孔24A,24A
が穿設され、また、ガイドスリット24Bに上記のガイド
ピン21Cが上下方向摺動自在に係合している。ガイドス
リット24Bは回動中心部と協働してガイドピン21Cを摺動
自在かつ回転自在に案内し、パッド支持材21を回動自在
にする。
さらに、上記の一対のアーム22,22の各他端22Bにはそれ
ぞれピン27が設けられ、これ等のピン27は、ブラケット
24の長孔24Aに摺動自在に係合している。ピン27,27には
1個のコイルスプリング28からなる弾性部材が張架さ
れ、このコイルスプリング28により各アーム22の他端22
Bが相互に引っ張られている。
次に、本実施例の作用を説明する。
本実施例においては、パッド支持材21と、一対のアーム
22,22と、ブラケット24とで一種のリンク機構が構成さ
れ、両アーム22の他端22Bがコイルスプリング28により
互いに引っ張られている。
従って、両アーム22,22は、コイルスプリング28の引張
力により、両アーム22,22の他端22B,22B間の距離が短く
なるような力を受け、これにより、ピン23,23は上に押
し上げられる力を受けて両アーム22,22が回動し、各ア
ーム22の一端22Aがブラケット24から遠ざかる方向に移
動しようとする。また、ガイドピン21Cはガイドスリッ
ト24Bにより略垂直に上方に移動しようとする。
これにより、両アーム22,22の一端22A,22Aとピン結合し
ているパッド支持材21も、ブラケット24から遠ざかる方
向に移動しようとするが、パッド支持材21に支持された
フリクションパッド17の変位が固定した状態の給紙ロー
ラ13によって制限を受け、パッド支持材21のブラケット
24に対する位置も決まる。従って、この状態で、両アー
ム22,22によってブラケット24から遠ざかろうとするパ
ッド支持材21の押圧力により、フリクションパッド17が
給紙ローラ13に押圧されている。
第4図に示すように、この状態から給紙ローラ13が何ら
かの理由で、傾いたり、或いはテーパ状に変形したりし
て、ブラケット24に対して変位した場合、上述のように
ピン23,23が上方に押圧力を発生していて、給紙ローラ1
3の傾斜に対しては、ガイドピン21Cを中心にしてフリク
ションパッド17が回動する。これにより、ピン23,23の
傾きはピン27,27に張架されたコイルスプリング28によ
りバランスを取り、給紙ローラ13の全長に亘ってフリク
ションパッド17が平均した押圧力で接触する。
即ち、コイルスプリング28の引張力によりアーム22を回
動させて、給紙ローラ13の変位した部分と接触している
フリクションパッド17の部分が給紙ローラ13に追従・動
作し、給紙ローラ13の変位した部分にもフリクションパ
ッド17が追従して接触する。
以上の如き構成によれば、給紙ローラ13の外周面の位置
に応じてパッド支持材21が変位する一種のリンク機構が
採用され、且つ、ガイドピン21Cからなる回動中心部が
パッド支持材21に設けられるとともにブラケット24にガ
イドスリット24Bが設けられ、回動中心部を中心として
パッド支持材21は回動自在になるので、給紙ローラ13の
外周面が変形したりまたは給紙ローラ13が変位しても、
給紙ローラ13の外周面にパッド支持材21に支持されたフ
リクションパッド17が追従して変位する。
従って、例えば、給紙ローラ13の外周面が摩耗したりま
たは給紙ローラ13の支持部(図示せず)のガタ等によっ
て給紙ローラ13の軸方向が偏ってもそれにフリクション
パッド17が追従し、給紙ローラ13の外周面に全長に亘っ
てフリクションパッド17を弾性的に均等に当接させるこ
とができる。
ひいては、給紙ローラ13とフリクションパッド17のいわ
ゆる片当たりが防止され、分離ミスによる用紙Pの二重
送りや斜め送りを防止することができる。
また、給紙ローラ13の長さが長くても、フリクションパ
ッド17が給紙ローラ13に全長に亘って均等に当接するの
で、給紙ローラ13を長くでき、2カ所に設けられている
給紙ローラ13の場合でも、中央部の1カ所にまとめるこ
とができ、構造を簡単にすることができる。
なお、本実施例においては、弾性部材の例としてコイル
スプリング28を例に挙げて説明しているが、これに限定
されることはない。
第6図は請求項2記載の考案の実施例に係るプリンタ用
自動給紙装置を示し、請求項1記載の考案の実施例と比
較して図に示す部分のみが相違しており、同一の構造に
係わる部分については説明を省略し、相違している部分
についてのみ説明する。なお、請求項1記載の考案の実
施例と同一の構造の部品には同一の符号を付している。
図示のように、フリクションパッド17がパッド支持材31
のパッド支持部31Aに貼着され、パッド支持材31の垂直
板31Bの両端側の一対の長孔31D,31Dに一対のアーム32,3
2の一端32A,32Aがそれぞれピン33,33を介してリンク結
合している。
一対のアーム32,32の中央部にはガイドピン31Cが設けら
れ、一対のアーム32,32はガイドピン31Cを支点としてX
型に組み立てられている。
一対のアーム32,32は、パッド支持材31を、該パッド支
持材31が回動できるように支持する。
そして、ブラケット34が第3図の用紙Pを支承する支承
面25に設けた支持ブラケット26に固定され、このブラケ
ット34には一対の長孔34A,34Aが穿設され、また、ガイ
ドスリット35Aを有する案内部材35が突設されている。
このガイドスリット35Aに上記のガイドピン31Cが上下方
向摺動自在に係合しており、ガイドスリット35Aは、ガ
イドピン31を摺動自在に案内する。
さらに、上記一対のアーム32,32の各他端32B,32Bにはそ
れぞれピン36,36が設けられ、これ等のピン36は、ブラ
ケット34の長孔34Aに摺動自在に係合している。ピン36,
36にはコイルスプリング37が張架され、このコイルスプ
リング37により各アーム32の他端32Bが相互に引っ張ら
れている。
本実施例によれば、請求項1記載の考案の実施例と同様
の効果を奏する。
第7図は請求項3記載の考案の実施例に係るプリンタ用
自動給紙装置を示し、請求項1記載の考案の実施例と比
較して図に示す部分のみが相違しており、同一の構造に
係わる部分については説明を省略し、相違している部分
についてのみ説明する。なお、請求項1記載の考案の実
施例と同一の構造の部品には同一の符号を付している。
図示のように、フリクションパッド17がガイドピン41A
を有するパッド支持材41に貼着され、パッド支持材41の
両端側に、一対のアーム42,42の一端42A,42Aがそれぞれ
ピン43,43を介してピン結合している。アーム42,42の他
端42B,42Bは、それぞれピン44,44を介して支持アーム4
5,45の一端45A,45Aにピン結合されている。ピン44,44に
はコイルスプリング46が張架され、このコイルスプリン
グ46により各アーム42の他端42Bが相互に引っ張られて
いる。
そして、ブラケット47は第3図の用紙Pを支承する支承
面25に設けた支持ブラケット26に固定され、このブラケ
ット47には上述の支持アーム45,45の他端45B,45Bがピン
48,48を介してピン結合している。ブラケット47には、
ガイドスリット49Aを有する案内部材49が突設されてい
る。このガイドスリット49Aに上記ガイドピン41Aからな
る回動中心部が上下方向摺動自在に係合している。ガイ
ドスリット49Aは回動中心部と協働して該回動中心部を
摺動自在かつ回転自在に案内する。
本実施例によれば、請求項1記載の考案の実施例と同様
の効果を奏する。
なお、上記の実施例では、一対のアーム他端を引っ張り
付勢するようにしたが、かかる構造に限定されることは
ない。例えば、第1図の一対のアーム22,22を逆ハ字状
に配設して、アーム一端22A,22Aより近接させた他端22
B,22Bのピン27,27間に圧縮バネを介在させて他端22B,22
Bを押圧付勢する構造にすることができる。かかる構造
においても、給紙ローラ13の変形等に対してフリクショ
ンパッド17が追従動作する効果を奏する。
〔考案の効果〕
以上述べたように、請求項1記載の考案によれば、給紙
ローラの外周面の位置に応じてパッド支持材が変位する
一種のリンク機構が採用され、且つ、回動中心部がパッ
ド支持材に設けられるとともに支持部材にガイドスリッ
トが設けられ、ガイドスリットが回動中心部と協働して
パッド支持材を回動自在にするので、例えば、給紙ロー
ラの外周面が摩耗したりまたは給紙ローラの支持部のガ
タ等によって給紙ローラの軸方向が偏っても、回動中心
部を中心としてパッド支持部材が回動し、それにフリク
ションパッドが追従し、給紙ローラの外周面に全長に亘
ってフリクションパッドを弾性的に均等に当接させるこ
とができる。
ひいては、給紙ローラとフリクションパッドのいわゆる
片当たりが防止され、分離ミスによる用紙の二重送りや
斜め送りを防止することができる。
また、給紙ローラの長さが長くても、フリクションパッ
ドが給紙ローラに全長に亘って均等に当接するので、給
紙ローラを長くでき、2カ所に設けられている給紙ロー
ラの場合でも、中央部の1カ所にまとめることができ、
構造を簡単にすることができる効果を奏する。
請求項2記載の考案によれば、請求項1記載の考案と同
様な効果を奏する。
請求項3記載の考案によれば、請求項1記載の考案と同
様な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1記載の考案の実施例に係る自動給紙装
置の要部正面図である。 第2図は同自動給紙装置の要部背面図である。 第3図は同自動給紙装置の要部側面図である。 第4図は同自動給紙装置の作用説明図である。 第5図は同自動給紙装置及びその多色プリンタの全体を
示す断面図である。 第6図は本考案の請求項2記載の考案の実施例に係る自
動給紙装置の要部正面図である。 第7図は本考案の請求項3記載の考案の実施例に係る自
動給紙装置の要部正面図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 1……プリンタ用自動給紙装置 12……給紙スタッカ 13……給紙ローラ 17……フリクションパッド 21……パッド支持材 22……アーム 23……ピン 24……ブラケット 24A……長孔 27……ピン 28……コイルスプリング P……用紙。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙ローラと、用紙を積層載置して給紙ロ
    ーラに押圧するスタッカと、給紙ローラに対向して配置
    され用紙を分離するフリクションパッドとを備えてなる
    自動給紙装置において、 フリクションパッドを支持するパッド支持材と、 このパッド支持材に一端をピン結合された一対のアーム
    と、 両アームの他端の間の距離が可変になるように両アーム
    の他端をそれぞれ支持する支持部材と、 両アームの他端を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性
    部材と、 パッド支持材に設けられて該パッド支持材の回動中心と
    なる回動中心部と、 支持部材に設けられて回動中心部と協働して該回動中心
    部を摺動自在かつ回転自在に案内するガイドスリットと
    から構成されていることを特徴とする自動給紙装置。
  2. 【請求項2】給紙ローラと、用紙を積層載置して給紙ロ
    ーラに押圧するスタッカと、給紙ローラに対向して配置
    され用紙を分離するフリクションパッドとを備えてなる
    自動給紙装置において、 フリクションパッドを支持するパッド支持材と、 このパッド支持材に設けた一対の長孔にそれぞれ一端が
    ピンを介してリンク結合され、該パッド支持材を回動で
    きるように支持する一対のアームと、 両アームの中央部に該両アームをX型に組み立てるよう
    に設けたガイドピンと、 両アームの他端の間の距離が可変になるように両アーム
    の他端をそれぞれ支持する支持部材と、 支持部材に設けられてガイドピンを摺動自在に案内する
    ガイドスリットと、 両アームの他端を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性
    部材とから構成されていることを特徴とする自動給紙装
    置。
  3. 【請求項3】給紙ローラと、用紙を積層載置して給紙ロ
    ーラに押圧するスタッカと、給紙ローラに対向して配置
    され用紙を分離するフリクションパッドとを備えてなる
    自動給紙装置において、 フリクションパッドを支持するパッド支持材と、 このパッド支持材に一端をピン結合された一対のアーム
    と、 両アームの他端に、両アームの他端の間の距離が可変に
    なるようにそれぞれ一端がピン結合された一対の支持ア
    ームと、 両支持アームの他端がそれぞれピン結合された支持部材
    と、 両アームの他端を互いに引っ張るかまたは押圧する弾性
    部材と、 パッド支持材に設けられて該パッド支持材の回動中心と
    なる回動中心部と、 支持部材に設けられて回動中心部と協働して該回動中心
    部を摺動自在かつ回転自在に案内するガイドスリットと
    から構成されていることを特徴とする自動給紙装置。
JP1989059476U 1989-05-22 1989-05-22 自動給紙装置 Expired - Lifetime JPH0734049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989059476U JPH0734049Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989059476U JPH0734049Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149643U JPH02149643U (ja) 1990-12-20
JPH0734049Y2 true JPH0734049Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31586002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989059476U Expired - Lifetime JPH0734049Y2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734049Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168045U (ja) * 1985-04-05 1986-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149643U (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0288278A (ja) 熱転写記録装置のサーマルヘッド保持構造
JPH085197B2 (ja) サ−マルプリンタにおけるヘッド位置制御装置
US7278793B2 (en) Image generating apparatus
JPH0734049Y2 (ja) 自動給紙装置
US4887922A (en) Paper feeding device for printers
JP3620182B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0245179A (ja) プリンタ
JPH06247001A (ja) プリンターのヘッド圧着機構
JP3882933B2 (ja) 画像形成装置
JPH02132033A (ja) 用紙送り機構
JP2728963B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0711058Y2 (ja) 紙葉分離装置
JPH09286539A (ja) シート搬送装置
JPS61257841A (ja) シ−ト給送装置
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JPS5852132Y2 (ja) 印字機の用紙送り装置
JPH0518714B2 (ja)
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH0753973Y2 (ja) プリンタ
JP2620345B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2006021909A (ja) 画像形成装置
JPS61192578A (ja) 紙送り装置
JP2520533Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH0740649U (ja) 用紙分離機構
JP2501510Y2 (ja) 自動製図機の用紙送り機構