JPH0135900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135900B2
JPH0135900B2 JP56138205A JP13820581A JPH0135900B2 JP H0135900 B2 JPH0135900 B2 JP H0135900B2 JP 56138205 A JP56138205 A JP 56138205A JP 13820581 A JP13820581 A JP 13820581A JP H0135900 B2 JPH0135900 B2 JP H0135900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effective
composite structure
cold
rolled
concentration ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839736A (ja
Inventor
Masatoshi Sudo
Ichiro Tsukatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13820581A priority Critical patent/JPS5839736A/ja
Publication of JPS5839736A publication Critical patent/JPS5839736A/ja
Publication of JPH0135900B2 publication Critical patent/JPH0135900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は深絞り性及び形状性に優れた複合組織
型高張力冷延鋼板の製造方法に関するものであ
る。 近年フエライト地中にマルテンサイトを細かく
分散させたいわゆる複合組織鋼が開発されてい
る。この複合組織鋼は高強度のわりに降伏強度が
低く低降伏比(0.6以下)であり、従つてフエラ
イトバーライト組織鋼(降伏比0.65〜0.85)より
もプレス加工等の加工における形状性(形状凍結
性)が優れたものとなる。この複合組織鋼を得る
には通常冷間圧延後に連続焼鈍する方法が用いら
れているが、この連続焼鈍法の場合には加熱速度
が速いため、良好な集合組織が形成されず、r値
が1.0程度以下であつてプレス加工性、特に深絞
り性を十分に満足することができなかつた。 本発明は、上述の事情に鑑み、複合組織高張力
冷延鋼板において高強度を維持しつつ、深絞り性
を向上させることのできる高r値型の高強度冷延
鋼板を提供することを目的としてなされたもので
ある。 すなわち、本発明は、重量%にて C 0.003〜0.03%、 Si 0.2〜1%、 Mn 0.3〜1.5%、 (但し、Si%+2Mn%=1〜3%である。) Al 0.01〜0.07%、 Ti 0.02〜0.2%、 (但し、(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比を
0.4〜0.8とし、ここに、有効Tiは、全Tiから酸化
物及び硫化物としてのTiを除いたものである。) を含み、 残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼を熱間圧
延し、冷間圧延した後、Ac1変態点以上、900℃
以下の温度範囲に30秒〜10分加熱し、次いで、30
℃/秒以上の平均冷却速度で冷却する連続焼鈍を
施すことを特徴とする深絞り性及び形状性にすぐ
れた複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法にかか
るものである。 また、本発明によれば、上記連続焼鈍時の加熱
をガス浸炭雰囲気中で行なつて、オーステナイト
相に対する選択的浸炭を行なうことができ、この
場合は、(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比を
0.4〜1.0に拡げることができ、また、加熱後の冷
却を平均冷却速度20℃/秒を越える速度に緩和す
ることができる。 本発明においては、まず深絞り加工性の向上を
図るべく低C化及びTi添加を行なつているが、
Ti含有量は従来の極低炭素Ti添加鋼のように鋼
中のC、Nを完全に固着するには不充分な量、す
なわち(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比0.4
〜0.8の範囲にとどめている。更に本発明では、
C0.003〜0.03%で上記原子濃度比0.4〜0.8の範囲
にすることにより固溶C、Nが存在しても、0.1
%以上のSiを含有せしめることにより、α+γ2相
領域における連続焼鈍においてもフエライト相を
{111}再結晶集合組織としてr値の向上に寄与せ
しめ、かつSi%+2・Mn%=1〜3%(Mnを
0.3〜1.5%)の範囲で含有せしめることにより、
α+γ域においてγ相へのC濃縮とα相からのC
除去を効果的に行なわせて複合組織化を達成して
いるのである。これはSiによるα相に対するC溶
解度の低下作用、及びMnによるγ相の生成効果
が相乗的に作用する結果と考えられる。 このような作用を行なわせるためには連続焼鈍
条件の調整が必要となるが本発明ではAC1変態点
以上900℃以下の温度範囲に30秒〜10分間加熱し
ついで平均冷却速度30℃/秒以上で冷却するとの
連続焼鈍条件が採用される。本発明では複合組織
化前に{111}再結晶集合組織を十分発達せしめ
るため極低炭素化を必須条件としているため、か
かるC量の鋼種を複合組織化するためには、Mn
を0.3〜1.5%含有せしめたとしても焼鈍後の冷却
速度は30℃/秒以上が必要である。 本発明では複合組織化を図るにあたつて極低炭
素(C0.003〜0.03%)においてもγ相のC量の富
化を積極的行なわしめるべく、ガス浸炭雰囲気下
で焼鈍することもできる。このγ相に対する選択
的浸炭を行なう場合には(有効Ti)/(C+N)
の原子濃度比の規制が0.4〜1.0と広げられ、また
連続焼鈍の際の冷却条件も平均冷却速度10℃/秒
以下に緩和される。 このようにして得られる複合組織鋼板は第2相
の面積比率が1〜40%であつて、その組織はマル
テンサイト及び/又はベイナイトからなる。 次に本発明における鋼の成分限定理由について
述べる。 Cはその量が多くなると複合組織化は容易であ
るが、フエライト粒の成長が抑制され、かつTiC
量の析出量が増大し再結晶温度を上昇させたり、
過剰の固溶炭素として調質圧延後プレス加工まで
の硬化をもたらし深絞り性を劣化せしめる傾向を
有するので、短時間の連続焼鈍においても成形性
の付与を可能とするため0.03%Cを上限とする。
したがつて、過剰の固溶炭素の含有を避けるため
まず溶鋼を真空脱ガス処理により脱炭するが、現
在の技術では0.003%以下に安定してCを低減す
るのは困難であり、また複合組織化を計るうえで
焼鈍条件、急冷条件の厳密な管理が必要であるば
かりか、SiおよびMnを本発明の範囲内に規制し
たとしても複合組織化そのものを困難にするの
で、0.003%を下限とする。 SiはMnとともに(有効Ti)/(C+N)の原
子濃度比0.4〜0.8の範囲内において{111}集合
組織を発達せしめ、さらに焼鈍後の急冷に伴なつ
て複合組織化を計り深絞り性を向上させるという
本発明において必要不可欠な元素であり、このた
めにはSi0.2%以上およびSi%+2・Mn%1.0%以
上の両方を満足するように含有する必要がある。
一方Si1%以上およびSi%+2・Mn%が3%以上
ではこの効果が飽和し、逆に深絞り性を劣化させ
るので、これを上限とする。 MnはSiと同様な観点より規制されるもので、
{111}集合組織の発達という点ではむしろ有害な
点をいなめないが、複合組織化にて強度の上昇、
高延性、低降伏比をうる上では不可欠であり、こ
のため0.3%以上存在するのが好ましい。一方は
多量に存在すると{111}集合組織の発達を望み
えないので、1.5%MnおよびSi%+2・Mn%=
3%を上限とする。 AlはTiが酸化して失なわれたり、鋼中非金属
介在物(酸化物)となるのを回避すると共にNを
AlNとして固定・無害化するのに有効である。 このため0.01%以上加えられる。しかしあまり
多くなると効果が飽和するだけでなく、非金属介
在物の増加による表面性状の悪化、あるいは再結
晶粒の微細化を招き好ましくない。このため0.07
%を上限とする。 Tiは添加量の増加と共に深絞り性を高め、特
に鋼中のCおよびNの完全に炭窒化物〔Ti(C・
N)〕として固定することにより深絞り性が極め
て良好になることが知られている。しかし、それ
とともに製造コストの大幅な負担増を伴う。そこ
で本発明では当然SiおよびMnの併合規制により
達成されるものであるが、高度な深絞り性を有
し、かつ、高強度、高延性、低降伏比を得るため
の複合組織化が計れる程度に固溶炭素を残留せし
めるようにTiを添加する。その量は(有効
Ti)/(C+N)の原子濃度比=0.4〜0.8を満足
する必要があり、これ以上の過剰のTiはC、N
を完全、あるいはほぼ完全に固定するため、上述
のような効果を期待できないばかりでなく、二次
成形性を劣化すると共に耐火物の溶損を大ならし
め、作業性を悪化し、大巾なコスト増加をもたら
す。一方、(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比
0.4以下のTi添加では鋼中に残存する過剰炭素量
が多すぎるため、たとえSiを含有せしめたとして
も良好な深絞り特性は得られない。従つて、Ti
量としてはC、N量より考慮して0.02〜0.3%の
範囲内で添加される。 その他本発明では、Cr、Pを含有せしめるこ
ともできる。 Crは焼入硬化性の強い元素であり、その含有
量に比例してγ相の安定度を増してその分解を抑
制するが、0.5%より多いと亜鉛メツキ性や片面
メツキの場合のリン酸皮膜性を劣化させるので、
最大0.5%とするのが望ましい。 Pは固溶強化元素であり、さらに冷却途中にお
いてγ相の分解を抑制するため重要な元素である
が、Pは0.1%より多いと延性が劣化するので、
Pは0.1%以下にするのが望ましい。 尚Sは成形性、とくに伸びフランジ性改善のた
めには0.015%以下とし、とくに伸びフランジ性
を要求するときは0.010%以下が望ましい。 次に本発明の実施例を比較例と共に述べる。 第1表に示した化学成分を有する鋼を転炉でそ
れぞれ出鋼し、真空脱ガス処理を施して、造塊、
分塊後、Ar3変態点以上の仕上温度と600℃の巻
取温度で熱間圧延し、3.2mmの板厚の熱延鋼帯を
製造し、酸洗した。これらの材料を冷延率75%の
冷間圧延で0.8mmとした後連続焼鈍を施した。 鋼No.1、2、4、6、7、8は鋼A〜Fをそれ
ぞれ連続焼鈍で870℃×2分加熱した後、噴流水
中にて冷却(平均冷却速度約100℃/秒)したも
ので、No.3は加熱後空冷、またNo.5、9は連続焼
鈍の加熱の後段において浸炭性のガスを流し、焼
鈍後水冷ロール接触冷却したものである。 第2表に上記の方法によつて製造した鋼板の機
械的性質を示すが、この結果から明らかなよう
に、本発明のNo.4、5、6の機械的性質はr値、
降伏比、延性がいちじるしく向上し、焼付硬化を
有する。ところがNo.1、2及7は全ての機械的性
質がこれらより劣り、No.3、8および9はr値は
良好であるものの他の特性が良好ではない。 以上の如く本発明によれば1.5以上のr値を有
し、また降伏比が50%以下と極端に低く、更に引
張強さ−伸びバランスも優れた複合組織型高張力
鋼板とすることができる。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%にて C 0.003〜0.03%、 Si 0.2〜1%、 Mn 0.3〜1.5%、 (但し、Si%+2Mn%=1〜3%である。) Al 0.01〜0.07%、 Ti 0.02〜0.2%、 (但し、(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比を
    0.4〜0.8とし、ここに、有効Tiは、全Tiから酸化
    物及び硫化物としてのTiを除いたものである。) を含み、 残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼を熱間圧
    延し、冷間圧延した後、Ac1変態点以上、900℃
    以下の温度範囲に30秒〜10分加熱し、次いで、30
    ℃/秒以上の平均冷却速度で冷却する連続焼鈍を
    施すことを特徴とする深絞り性及び形状性にすぐ
    れた複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法。 2 重量%にて C 0.003〜0.03%、 Si 0.2〜1%、 Mn 0.3〜1.5%、 (但し、Si%+2Mn%=1〜3%である。) Al 0.01〜0.07%、 Ti 0.02〜0.2%、 (但し、(有効Ti)/(C+N)の原子濃度比を
    0.4〜1.0とし、ここに、有効Tiは、全Tiから酸化
    物及び硫化物としてのTiを除いたものである。) を含み、 残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼を熱間圧
    延し、冷間圧延した後、ガス浸炭雰囲気中でAc1
    変態点以上、900℃以下の温度範囲に30秒〜10分
    加熱して、オーステナイト相に対する選択的浸炭
    を行ない、次いで、20℃/秒を越える平均冷却速
    度で冷却することを特徴とする深絞り性及び形状
    性にすぐれた複合組織型高張力冷延鋼板の製造方
    法。
JP13820581A 1981-09-01 1981-09-01 複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法 Granted JPS5839736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13820581A JPS5839736A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13820581A JPS5839736A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839736A JPS5839736A (ja) 1983-03-08
JPH0135900B2 true JPH0135900B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=15216534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13820581A Granted JPS5839736A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118421A1 (ja) 2010-03-26 2011-09-29 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP2011530649A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 二相のミクロ組織を有する鋼ストリップの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814019B2 (ja) * 1989-12-28 1996-02-14 川崎製鉄株式会社 プレス加工用冷延鋼板の製造方法
JP3296599B2 (ja) * 1992-09-21 2002-07-02 川崎製鉄株式会社 高い張り剛性を有すると共にプレス成形性にも優れるプレス加工用薄鋼板
US20220145415A1 (en) 2019-04-08 2022-05-12 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet and method for producing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524952A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> Producing of high tension cold rolled steel plate with good press formability
JPS55152128A (en) * 1979-05-17 1980-11-27 Nippon Steel Corp Preparation of low yield ratio and high strength cold rolled steel plate with excellent processability by continuous annealing
JPS5644723A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Nippon Steel Corp Manufacture of high tensile strength steel sheet having excellent workability
JPS5747832A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Nippon Steel Corp Production of high strength cold rolled steel plate of superior deep drawability and working embrittleness resistance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524952A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> Producing of high tension cold rolled steel plate with good press formability
JPS55152128A (en) * 1979-05-17 1980-11-27 Nippon Steel Corp Preparation of low yield ratio and high strength cold rolled steel plate with excellent processability by continuous annealing
JPS5644723A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Nippon Steel Corp Manufacture of high tensile strength steel sheet having excellent workability
JPS5747832A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Nippon Steel Corp Production of high strength cold rolled steel plate of superior deep drawability and working embrittleness resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530649A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 二相のミクロ組織を有する鋼ストリップの製造方法
WO2011118421A1 (ja) 2010-03-26 2011-09-29 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839736A (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2772556B1 (en) Method for producing high-strength steel sheet having superior workability
JPS60174852A (ja) 深絞り性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JPH0635619B2 (ja) 延性の良い高強度鋼板の製造方法
JPS5857492B2 (ja) 自動車用高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0759726B2 (ja) 局部延性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0135900B2 (ja)
JPH0135051B2 (ja)
KR20000043762A (ko) 연성이 향상된 초고강도 냉연강판의 제조방법
CN113046644A (zh) 一种980MPa级轻质高强钢及其制备方法
JPS6199631A (ja) 深絞り用薄鋼板の製造方法
JPH0135052B2 (ja)
JP3832160B2 (ja) 成形性および表面性状が優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPS5910414B2 (ja) 深絞り性のすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPH0543779B2 (ja)
JP3818025B2 (ja) 異方性の小さい冷延鋼板の製造方法
JP2002030347A (ja) 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造法
JPS61246327A (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
KR102606996B1 (ko) 굽힘 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
JPS638164B2 (ja)
JP3376882B2 (ja) 曲げ性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製法
JPH026814B2 (ja)
JP3288424B2 (ja) 伸び特性に優れる高強度冷延鋼板の製造方法
JPH021217B2 (ja)
JPH021212B2 (ja)
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法