JPH0135747B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135747B2
JPH0135747B2 JP56153271A JP15327181A JPH0135747B2 JP H0135747 B2 JPH0135747 B2 JP H0135747B2 JP 56153271 A JP56153271 A JP 56153271A JP 15327181 A JP15327181 A JP 15327181A JP H0135747 B2 JPH0135747 B2 JP H0135747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
printing
characters
special display
display pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56153271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855275A (ja
Inventor
Taisuke Kanda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56153271A priority Critical patent/JPS5855275A/ja
Publication of JPS5855275A publication Critical patent/JPS5855275A/ja
Publication of JPH0135747B2 publication Critical patent/JPH0135747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/32Differential or variable-spacing arrangements

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷文字間隔制御装置、特にキー入
力された文字をデイスプレイ上に表示しつつ文書
を作成してゆく文書作成装置において、予め定め
られた個数の文字印刷領域内に、より少ない個数
の文字を実質上均等に分散して印刷せしめるに当
つて、上記デイスプレイ上の表示において予め定
めた特殊表示パターンを所望個数表示せしめ、デ
イスプレイ上の表示と印刷出力との対応をとるよ
うにした印刷文字間隔制御装置に関するものであ
る。
キー入力された仮名文字を漢字文字に変換しつ
つ日本語文を作成する文字作成装置においては、
一般に、印刷される文字の文字間隔は数種類の文
字間の中から指定されるようになつている。この
ために例えば住所録などを作成するに当つて、姓
と名前とを夫々予め定められた枠内になどに均等
に分散して印刷せしめることが困難となる。上記
分散して印刷することが可能となつたとしても、
デイスプレイ上の表示フオーマツトから、印刷結
果を容易に想定できるようにすることが望まれ
る。
本発明は上記の点を解決することを目的として
おり、本発明の印刷文字間隔制御装置は、キーボ
ード、デイスプレイ、該デイスプレイ上に表示さ
れた表示内容を保持する画面バツフア、および該
画面バツフアの内容を読出してプリント・アウト
するプリンタ制御部を有する文書作成装置におい
て、上記キーボードから入力される予め定めた特
殊表示パターンがプリント・アウト時における印
刷文字間隔制御に利用されるよう定めておくと共
に、上記プリンタ制御部において、上記予め定め
た特殊表示パターンに対応したコードの個数をカ
ウントする特殊表示パターン検出部と、該特殊表
示パターン検出部によつて検出されたカウント値
にもとづいて予め定められた個数文字印刷領域内
における印刷文字間スペースを計算するスペース
計算部、および該スペース計算部によつて算出さ
れたスペース値にもとづいて印刷用行バツフアに
対して文字イメージパターン書込みのためのアド
レスを発生するアドレス発生部をそなえてなり、
上記デイスプレイ上に、印刷文字と組合わせて上
記予め定めた特殊表示パターンを表示せしめてお
き、印刷時に上記予め定められた個数文字印刷領
域内に上記印刷文字を実質上均等に配置して印刷
するようにしたことを特徴としている。以下図面
を参照しつつ説明する。
図は本発明の一実施例構成を示す。図中の符号
1はキーボード、2はデイスプレイ、3は画面バ
ツフアであつてデイスプレイ2上に表示された表
示文字の文字コードが格納されるもの、4はプリ
ンタ制御部、5はキヤラクタ・ジエネレータ、6
は特殊表示パターン検出部であつて特殊表示パタ
ーンの存在を検出してその個数をカウントするも
の、7はスペース計算部であつて上記特殊表示パ
ターンが存在する場合における印刷文字間スペー
スを計算するもの、8はアドレス発生部であつて
後述する印刷用行バツフアに対して文字イメー
ジ・パターン書込みのためのアドレスを発生する
もの、9は印刷用行バツフア、10はプリント・
アウト結果を表わしている。
図示の場合、姓印刷領域として5文字分が与え
られ、名前印刷領域として5文字分が与えられて
おり、夫々の印刷領域内に、図示プリント・アウ
ト結果10の如く印字するものとして示されてい
る。
キーボード1から入力された文字に対応して、
デイスプレイ2上に文字イメージ・パターンが表
示されると共に、当該文字の文字コードが画面バ
ツフア3上に格納される。また従来公知の如く、
キーボードから漢字変換指示が与えられると、先
に入力された1かたまりの仮名文字は漢字文字に
変換されて、漢字文字イメージ・パターンの形で
デイスプレイ2上に表示されると共に、画面バツ
フア3上には該当する漢字の文字コードが格納さ
れる。
そして、デイスプレイ2上の表示をプリンタに
よつてプリント・アウトするに当つては、キーボ
ード1からその旨を指示すると、例えば画面バツ
フア3から印刷されるべき文字コードが読出され
てプリンタ制御部4に供給される。
本発明による印刷文字間隔制御機能が存在しな
いか当該機能が働らく必要のない場合には、次の
ように印刷される。即ち、画面バツフア3から読
出された文字コードはキヤラクタ・ジエネレータ
5のアドレスとして用いられ、キヤラクタ・ジエ
ネレータ5から該当する文字の文字イメージ・パ
ターンが例えば24×24ドツトをもつて読出されて
くる。この1縦列分のドツトは、アドレス発生部
8によつてつくられるアドレスにもとづいて、印
刷用行バツフア9内に格納されてゆく。そして、
例えば1行分の文字イメージ・パターンがバツフ
ア9に格納された段階で、図示しないプリンタに
よつてプリント・アウトされる。
本発明においては、上述の一般的な印刷機能に
加えて、上述の如く所定印刷領域内に姓や名前を
実質上均等に割振つて印刷するようにされる。図
示の場合、例えば5文字分の姓印刷領域内や名前
印刷領域内に、より少ない文字を割振つて印刷せ
しめるべく、特殊表示パターンを用いるものと
して示している。即ち、例えば姓が「海河」であ
る場合に、上記5文字分の印刷領域内に「海河
」をキー入力せしめる。また図示の如く姓が
「中河海里」である場合には1文字分のを加え
て「中河海里」を入力するようにする。図示の
「b」は例えばブランク表示であり、例えば名前
が「二郎太」である場合には、「二郎太」と
してキー入力するようにする。
このキー入力の状態は、画面バツフア3上に文
字コードの形で格納されている。そしてプリン
ト・アウトに当つては、例えば「海河b一
郎」なる文字コードがプリント制御部4に
供給されてくる。このとき、特殊表示パターン検
出部6は、姓印刷領域が5文字分でありまた名前
印刷領域が5文字分であることを例えばスペース
計算部7から知らされており、「海河」の
5文字分内に特殊表示パターンの文字コードが
幾つ存在するかをカウントし、そのカウント値
「3」をスペース計算部7に通知する。スペース
計算部7においては、 スペース=(○/aのカウント値)×(1文字分のイメ
ージパターン幅)/(○/a以前に位置する文字数)−
1 なる計算を行なつて、スペース間隔を決定する。
例えば1文字のイメージ・パターンの幅が24ドツ
ト分であるとすると、上記「海河」の場合
には、 スペース=3×24/2−1=72〔ドツト〕 を決定する。
一方供給されてきた文字コード即ち印刷される
べき文字コード「海」はキヤラクタ・ジエネレー
タ5に入力され、文字「海」のイメージ・パター
ンが印刷用行バツフア9にセツトされる。そして
次に文字「河」のイメージパターンが読出されて
くるとき、アドレス発生部8は上記72ドツト分の
スペースをバツフア9上にとつた上で、文字
「河」のイメージ・パターンをバツフア9上にセ
ツトするようにする。該バツフア9上のドツト・
パターンが通常の場合と同様に印刷されてゆき、
プリント・アウト結果10が得られる。
以上説明した如く、本発明によれば、所定の文
字領域内に、より少ない文字を実質上均等に分散
させて印刷することが可能となる。
なお、既存の活字による印刷が行なわれている
印刷業界では、行の行頭に句読点がくる場合には
1つ前の行の文字数を1つ減らして当該行の行頭
にもつてきて当該行の第2文字目に句読点を置く
ような処置がとられる。このような場合には、上
記1つ前の行の文字数が1つ減少することとな
り、該1つ前の行内で、減少した1文字分を文字
間隔を増すことによつて解決するようにされる。
本発明の制御方式を用いると、上記の如き処置
をきわめて簡単にとることができる。即ち1つ前
の行についてその末尾に上記特殊表示パターン
を1個附加するだけで足りる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例構成を示す。 図中、1はキーボード、2はデイスプレイ、3
は画面バツフア、4はプリンタ制御部、5はキヤ
ラクタ・ジエネレータ、6は特殊表示パターン検
出部、7はスペース計算部、8はアドレス発生
部、9は印刷用行バツフア、10はプリント・ア
ウト結果を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キーボード、デイスプレイ、該デイスプレイ
    上に表示された表示内容を保持する画面バツフ
    ア、および該画面バツフアの内容を読出してプリ
    ント・アウトするプリンタ制御部を有する文書作
    成装置において、上記キーボードから入力される
    予め定めた特殊表示パターンがプリント・アウト
    時における印刷文字間隔制御に利用されるよう定
    めておくと共に、上記プリンタ制御部において、
    上記予め定めた特殊表示パターンに対応したコー
    ドの個数をカウントする特殊表示パターン検出部
    と、該特殊表示パターン検出部によつて検出され
    たカウント値にもとづいて予め定められた個数文
    字印刷領域内における印刷文字間スペースを計算
    するスペース計算部、および該スペース計算部に
    よつて算出されたスペース値にもとづいて印刷用
    行バツフアに対して文字イメージパターンの書込
    みのためのアドレスを発生するアドレス発生をそ
    なえてなり、上記デイスプレイ上に、印刷文字と
    組合わせて上記予め定めた特殊表示パターンを表
    示せしめておき、印刷時に上記予め定められた個
    数文字印刷領域内に上記印刷文字を実質上均等に
    配置して印刷するようにしたことを特徴とする印
    刷文字間隔制御装置。
JP56153271A 1981-09-28 1981-09-28 印刷文字間隔制御装置 Granted JPS5855275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153271A JPS5855275A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷文字間隔制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153271A JPS5855275A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷文字間隔制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855275A JPS5855275A (ja) 1983-04-01
JPH0135747B2 true JPH0135747B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=15558806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153271A Granted JPS5855275A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 印刷文字間隔制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855275A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855275A (ja) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464314B2 (ja)
US5363480A (en) Layout display control system for document processing apparatus
JPH03129397A (ja) 文書処理装置
US5383730A (en) Document processing apparatus that magnifies only black portions of characters
JPH0135747B2 (ja)
JPS6072744A (ja) プリンタのスペ−ス処理装置
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPS58109928A (ja) ワ−ドプロセツサの画面表示方式
JPH05150920A (ja) 帳票作成システム
JPH02255965A (ja) ワードプロセッサ
JPS63307976A (ja) 記録装置
JPH06251012A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPH0589127A (ja) 文書作成装置
JPH06282544A (ja) 印字装置
JPH03197072A (ja) プリンタ
JPH07302261A (ja) 日本語ワードプロセッサ装置
JPH01266590A (ja) 出力装置及び方法
JPS62254231A (ja) 文字出力方法
JPS59176051A (ja) サ−マルプリンタ
JPS63147221A (ja) ハ−ドコピ−方式
JPH04123258A (ja) 宛名印刷方法
JPS6253863A (ja) 電子タイプライタ
JPH0788102B2 (ja) 文書作成装置
JPH01159256A (ja) ドットプリンタの印字制御方式
JPH02269389A (ja) 書体自動変換方式