JPH0135169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135169B2
JPH0135169B2 JP56013941A JP1394181A JPH0135169B2 JP H0135169 B2 JPH0135169 B2 JP H0135169B2 JP 56013941 A JP56013941 A JP 56013941A JP 1394181 A JP1394181 A JP 1394181A JP H0135169 B2 JPH0135169 B2 JP H0135169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank chamber
cylinder
barrel
cylinders
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56013941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57129221A (en
Inventor
Masafumi Sagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56013941A priority Critical patent/JPS57129221A/ja
Publication of JPS57129221A publication Critical patent/JPS57129221A/ja
Publication of JPH0135169B2 publication Critical patent/JPH0135169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、V型2サイクルエンジンに係り、特
にそのクランクケース内での混合気の吸入系路に
関する。
[従来技術] クランク室を一次圧縮室として使用した2サイ
クルエンジンは、自動二輪車や船外機などに多用
されている。この種の2サイクルエンジンにおい
て、複数のシリンダを備え、しかも各シリンダが
互いにV型となるように配置されたV型エンジン
にあつては、各シリンダ毎にクランク室が独立さ
れており、これらクランク室は夫々リード弁を介
して気化器に接続されている。
ところで、このようなV型2サイクルエンジン
では、各クランク室に気化器を接続すると、V型
をなす左右のシリンダに対応して気化器が左右に
二個づつ並置されることになるので、気筒数が多
くなる程、これら気化器の連動構造が複雑化して
コスト高となるとともに、設置スペースも多く必
要とする。
そこで、この対策として、V型を構成する左右
のシリンダのクランク室に、二本の互いに独立し
たバレルを有する双銅式気化器を接続することが
考えられている。この場合、従来のV型2サイク
ルエンジンにあつては、気化器の組立て作業にお
ける配置習性、つまり、左側のシリンダのクラン
ク室は左側に配置した気化器に、また同じく右側
のシリンダのクランク室は右側に配置した気化器
に接続するといつた慣性的習性にもとづいて配置
しているために、上記双胴式気化器を用いる場合
にも、左側のシリンダのクランク室は左側のバレ
ルに、右側のシリンダのクランク室は右側のバレ
ルに接続することが一般的なレイアウトとなる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、エンジン運転中、クランク室内
においてはクランク軸が一方向に回転しているた
め、リード弁を介してクランク室に吸入された混
合気は、このクランク軸の回転に引きづられてク
ランク室の周方向に旋回しようとする。このた
め、たとえばクランク軸が時計回り方向に回転す
る場合、双胴式気化器の左側のバレルからクラン
ク室に導かれた混合気は、隣接する左側のシリン
ダの掃気通路に直ちに流入するが、右側のバレル
からクランク室に導かれた混合気は、一旦、クラ
ンク軸の周囲を時計回り方向に略半周程旋回した
後、右側のシリンダの掃気通路に流入することに
なる。
すなわち、左右のシリンダのクランク室内にお
いて、各バレルのクランク室への開口部分からシ
リンダまでの混合気の吸入系路長がアンバランス
となり、この結果、左右のシリンダの燃焼特性に
不均衡を生じるといつた不具合がある。
したがつて、本発明は、V型に配置された一対
のシリンダに双胴式気化器を介して混合気を供給
するに当り、各シリンダのクランク室内での混合
気吸入系路長を略同等とすることができ、燃焼特
性の不均衡を改善できるV型2サイクルエンジン
の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、クランク軸を収容
したクランクケースに、一対のシリンダをV型に
立設するとともに、これらシリンダとはクランク
軸を挾んだ反対側に位置して、二本の独立したバ
レルを有する双胴式気化器を配置し、上記クラン
クケース内には各シリンダの燃焼室に掃気通路を
介して連なるクランク室をクランク軸の軸方向に
区画して設け、一方のシリンダのクランク室の壁
面に上記双胴式気化器の一方のバレルに連なる吸
気通路を開口させるとともに、他方のシリンダの
クランク室の壁面には他方のバレルに連なる吸気
通路を開口させ、これら各吸気通路にクランク室
に向う混合気の流れのみを許容するリード弁を設
けたV型2サイクルエンジンにおいて、 上記吸気通路のクランク室への開口部の大部分
を、夫々のクランク室が連なるシリンダの軸方向
に対向する位置に設け、この開口部の中心を上記
クランク軸の中心を通り、かつ上記一対のシリン
ダを線対称の位置に配置する中心線に対しクラン
ク室の周方向両側に偏らせることにより、上記ク
ランク室内での吸気通路の開口部からV型をなす
各シリンダまでの混合気の吸入系路長を略同等と
したことを特徴としている。
[作用] この構成によれば、吸気通路を介してクランク
室に吸入された混合気は、クランク軸の回転に伴
う慣性により、その回転方向に沿つて流れる旋回
流となる。そして、この混合気はピストンの下降
に伴つてクランク室内で次第に圧縮され、やがて
掃気通路の燃焼室への開口が開かれると、この掃
気通路を通じて燃焼室に流れ込むことになる。
この場合、吸気通路のクランク室への開口部
は、このクランク室が連なるシリンダの軸方向に
対向する位置に設けられているので、クランク室
をクランク軸の軸方向から見た場合に、各シリン
ダと吸気通路の開口部とが互いにX字状に交差す
るような位置関係となる。したがつて、上記開口
部からクランク室内に吸入された混合気は、クラ
ンク室の壁面に沿つて略同じ距離だけ流れてから
シリンダに達することになり、夫々のクランク室
内での混合気の吸入系路長が略同等となつて、各
シリンダへの混合気の供給量を均衡させることが
できる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を、船外機に適用した図
面にもとづいて説明する。
第1図は船外機の全体を示し、符号1で示すエ
ンジンカウリングは、ボトムカウリング2にトツ
プカウリング3を着脱可能に被着して構成され
る。ボトムカウリング2にはアツパーケーシング
4が連結されており、このアツパーケーシング4
にはロアケーシング5が連結されている。ロアケ
ーシング5にはプロペラ6が取着されており、こ
のプロペラ6は上記ケーシング4,5内を貫通す
る駆動軸(図示せず)に連動されている。
なお、アツパーケーシング4はチルトロツク機
構(図示せず)を備えたブラケツト7を介して船
体8のトランサム9に取付けられる。
ところで、エンジンカウリング1内には、駆動
軸を回転駆動するたとえばV型四気筒2サイクル
エンジンEが収容されている。このエンジンEの
詳細について第2図および第3図を加えて説明す
ると、図中符号10は上下方向に縦置きされたク
ランク軸を示し、その下端部が駆動軸に連結され
ている。クランク軸10はクランクケース11内
に収容されており、このクランクケース11には
一対のシリンダ12a,12bが突設されてい
る。これらシリンダ12a,12bは第2図およ
び第3図に示すように、クランク軸10の中心を
通る中心線O−Oを挾んで線対称となるように左
右に振り分けて配置されており、クランク軸10
の軸方向から見た場合にV字形をなしている。そ
して、左右のシリンダ12a,12bの内部に
は、夫々二つの気筒30(一方のみを図示)が上
下に並んで横置きされており、これら気筒30は
クランクケース11内のクランク室11a,11
bに連通している。クランク室11a,11bは
各気筒30毎に独立した部屋を構成しており、図
示しないがクランク軸10の軸方向に沿つて並置
されている。
また、左右のシリンダ12a,12bの気筒3
0内には、ピストン13a,13bが収容されて
おり、これらピストン13a,13bはコネクテ
イングロツド14a,14bを介してクランク軸
10に連結されている。各シリンダ12a,12
bにはシリンダヘツド15a,15bが被着され
ており、これらシリンダヘツド15a,15bと
ピストン13a,13bとの間の燃焼室16a,
16bは、夫々掃気通路28a,28bを介して
クランク室11a,11bと連通されている。
なお、シリンダヘツド15a,15bには、点
火プラグ17a,17bが取付けられている。
前記クランクケース11のシリンダ12a,1
2bとはクランク軸10を挾んだ反対側の壁部は
外方に突出されており、この突出部19には隣接
する二つのクランク室11a,11bに連なる一
対の吸気口18a,18bが開口されている。こ
れら吸気口18a,18bはクランク室11a,
11b内において、これら各クランク室11a,
11bが連なるシリンダ12a,12bの軸方向
に対向して位置するように、上記中心線O−Oを
挾んだ左右両側に並んで配置されており、その開
口中心部が中心線O−Oに対しクランク室11
a,11bの周方向に沿う左右両側に偏つてい
る。そして、この吸気口18a,18bが開口す
る突出部19の端面には、シリンダ12a,12
bとは反対側に延びる吸気ジヨイント21が連結
されている。吸気ジヨイント21内には第4図に
示すように、吸気口18a,18bに個別に連な
る二本の吸気通路21a,21bが並んで設けら
れており、この吸気ジヨイント21の吸気上流端
に双胴式気化器20が連結されている。双胴式気
化器20は第2図および第3図に示すように、互
いに独立した左右一対のバレル20a,20bを
有しており、これら各バレル20a,20bが吸
気通路21a,21bに対し独立して連通してい
るとともに、各バレル20a,20b内には図示
しないチヨーク弁およびスロツトル弁が設けられ
ている。また、各吸気通路21a,21bの吸気
下流端には、夫々リード弁22a,22bが取付
けられており、クランク室11a,11b側から
双胴式気化器20側への混合気の逆流を防止して
いる。
なお、本実施例のエンジンEは上述したように
四気筒であるから、この双胴式気化器20の下側
に、他の二気筒分の双胴式気化器(図示せず)が
配置されており、これら両気化器20の吸気上流
端には吸気消音器23が取付けられている。
一方、双胴式気化器20のバレル20a,20
bは、V型を形作る左右のシリンダ12a,12
bのクランク室11a,11bに対し、以下の如
き構成によつて連通されている。
すなわち、上記中心線O−Oを挾んで図示左側
に位置されたシリンダ12aのクランク室11a
は、第2図に示される通り、吸気口18aおよび
一方の吸気通路21aを介して中心線O−Oより
も右側に位置する双胴式気化器20のバレル20
aに連通されている。このような連通を確保する
ため、クランク室11aと他方の吸気口18bと
は隔壁24によつて区画されており、かつこのク
ランク室11aと他方のシリンダ12bの気筒3
0とは隔壁25によつて区画されている。
また、中心線O−Oを挾んで図示右側に位置さ
れたシリンダ12bのクランク室11bは、第3
図に示される通り、吸気口18bおよび他方の吸
気通路21bを介して中心線O−Oよりも左側に
位置する双胴式気化器20のバレル20bに連通
されている。この連通のために、クランク室11
bと一方の吸気口18aとは第4図に示すよう
に、隔壁26によつて区画されており、かつこの
クランク室11bとシリンダ12aの気筒30と
は、他の隔壁27によつて区画されている。
なお、図中符号29a,29bは排気通路を示
す。
次に、上記構成による実施例の作用について説
明する。
エンジンEの運転中においては、クランク軸1
0が矢印A方向、つまり時計回り方向に回転され
るものとする。
まず、左側のシリンダ12aにおいて、ピスト
ン13aが圧縮行程に入り、燃焼室16a内の混
合気を圧縮すると、クランク室11a内が負圧と
なる。このクランク室11aは吸気口18aおよ
び吸気通路21aを介して双胴式気化器20の右
側のバレル20aに連なつているので、このバレ
ル20aからの混合気がリード弁22aを経てク
ランク室11aに吸入される。
このクランク室11aに吸入された混合気は、
ピストン13aが爆発行程時に下降することによ
つて圧縮され、このピストン13aが掃気通路2
8aの燃焼室16a側の掃気ポートを開いた際
に、この掃気通路28aを介して燃焼室16a内
に流入される。そして、この混合気の流入により
燃焼室16a内に残留している既燃ガスが排気通
路29aに押し出され、いわゆる燃焼室16a内
の掃気が行われる。
また、右側のシリンダ12bにおいても、上記
と同様の作用にもとづき双胴式気化器20の左側
のバレル20bからの混合気が、吸気口18bお
よび吸気通路21bを介してクランク室11b内
に吸入される。
この場合、クランク室11a,11b内ではク
ランク軸10が時計回り方向に回転しているの
で、上記のようにしてクランク室11a,11b
内に吸入された混合気は、クランク軸11の回転
に引きづられてクランク室11a,11b内にお
いて時計回り方向に旋回した後、掃気通路28
a,28bに流入することになる。
しかるに、上記構成においては、一方のクラン
ク室11aと双胴式気化器20の右側のバレル2
0aとを連通させる吸気口18aを、このクラン
ク室11aが連なる左側のシリンダ12aの軸方
向に対向する位置に設けるとともに、他方のクラ
ンク室11bと左側のバレル20bとを連通させ
る吸気口18bを、このクランク室11bが連な
る右側のシリンダ12bの軸方向に対向する位置
に設け、これら各吸気口18a,18bの開口中
心部を、上記クランク軸10の中心を通り、かつ
左右のシリンダ12a,12bを線対称の位置に
配置する中心線O−Oに対し左右方向に偏らせて
設けたので、クランク室11a,11bをクラン
ク軸10の軸方向から見た場合に、このクランク
室11a,11bに対する混合気の入口となる吸
気口18a,18bとシリンダ12a,12bと
が略X字状に交差した位置関係となる。このた
め、各吸気口18a,18bからクランク室11
a,11b内に吸込まれた混合気は、クランク室
11a,11b内において、夫々クランク軸10
の回転方向に略半周程引きづられた後に、各シリ
ンダ12a,12bに至ることになり、各クラン
ク室11a,11b内での吸気口18a,18b
からシリンダ12a,12bまでの混合気の吸入
系路長が略同等となる。このため、左右のシリン
ダ12a,12bの燃焼室16a,16b内に供
給される混合気量もバランスし、その分、燃焼特
性も均等化することになる。
また、混合気はクランク室11a,11b内に
おいて略半周程旋回されるから、コネクテイング
ロツド14a,14bとクランク軸10との間に
介装したベアリング等の潤滑性も均衡化されるこ
とになる。
なお、本発明に係るV型2サイクルエンジン
は、船外機用に制約されるものではなく、たとえ
ば自動二輪車用エンジンなどにも実施可能であ
る。
したがつて、エンジンの方向姿勢についても上
記実施例に限らないし、また、本発明でいう左右
とは、船体や車体を基準とするものではなく、第
2図および第3図から分る通り、クランク軸を通
る中心線を基準とした左右方向を示しており、こ
の中心線が垂直であつても水平であつても、要す
るにこの中心線を境としてその一方および他方を
称するものである。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、各クランク室内
での吸気通路の開口部からシリンダまでの吸気系
路長が略同等となるので、左右のシリンダに対す
る混合気の供給量が均衡し、このため、左右のシ
リンダの燃焼特性のばらつきを改善できる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は船外
機の側面図、第2図および第3図はそれぞれ第1
図中−線および−線に沿う断面図、第4
図は第2図中−線に沿う矢視図である。 10……クランク軸、11……クランクケー
ス、11a,11b……クランク室、12a,1
2b……シリンダ、16a,16b……燃焼室、
18a,18b……吸気口、20……双胴式気化
器、20a,20b……バレル、21a,21b
……吸気通路、22a,22b……リード弁、2
8a,28b……掃気通路、E……V型2サイク
ルエンジン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランク軸を収容したクランクケースに、一
    対のシリンダをV型に立設するとともに、これら
    シリンダとはクランク軸を挾んだ反対側に位置し
    て、二本の独立したバレルを有する双胴式気化器
    を配置し、上記クランクケース内には各シリンダ
    の燃焼室に掃気通路を介して連なるクランク室を
    クランク軸の軸方向に区画して設け、一方のシリ
    ンダのクランク室の壁面に上記双胴式気化器の一
    方のバレルに連なる吸気通路を開口させるととも
    に、他方のシリンダのクランク室の壁面には他方
    のバレルに連なる吸気通路を開口させ、これら各
    吸気通路にクランク室に向う混合気の流れのみを
    許容するリード弁を設けたV型2サイクルエンジ
    ンにおいて、 上記吸気通路のクランク室への開口部の大部分
    を、夫々のクランク室が連なるシリンダの軸方向
    に対向する位置に設け、この開口部の中心を上記
    クランク軸の中心を通り、かつ上記一対のシリン
    ダを線対称の位置に配置する中心線に対しクラン
    ク室の周方向両側に偏らせることにより、上記ク
    ランク室内での吸気通路の開口部からV型をなす
    各シリンダまでの混合気の吸入系路長を略同等と
    したことを特徴とするV型2サイクルエンジン。
JP56013941A 1981-02-02 1981-02-02 V-type 2-cycle engine Granted JPS57129221A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013941A JPS57129221A (en) 1981-02-02 1981-02-02 V-type 2-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013941A JPS57129221A (en) 1981-02-02 1981-02-02 V-type 2-cycle engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57129221A JPS57129221A (en) 1982-08-11
JPH0135169B2 true JPH0135169B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=11847223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56013941A Granted JPS57129221A (en) 1981-02-02 1981-02-02 V-type 2-cycle engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57129221A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1221591A (en) * 1983-06-29 1987-05-12 Dale L. Taipale Internal combustion engine with improved carburetion system
JPH0439095Y2 (ja) * 1985-03-01 1992-09-11
JP2650677B2 (ja) * 1985-06-07 1997-09-03 アウトボ−ド・マ−リン・コ−ポレ−シヨン 内燃機関
JPH0672544B2 (ja) * 1985-07-24 1994-09-14 三信工業株式会社 小型船舶用の2サイクルエンジン
JPH03294651A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244332A (en) * 1979-08-06 1981-01-13 Kusche David W Induction system for a V-type two-cycle engine
JPS5629021A (en) * 1979-08-06 1981-03-23 Brunswick Corp Intake manifold system for twoocycle vvengine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244332A (en) * 1979-08-06 1981-01-13 Kusche David W Induction system for a V-type two-cycle engine
JPS5629021A (en) * 1979-08-06 1981-03-23 Brunswick Corp Intake manifold system for twoocycle vvengine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57129221A (en) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897197B2 (ja) 船外機用エンジンのブローバイガス還元構造
JP2004360656A (ja) 空気掃気型の2サイクルエンジン
JPH09324652A (ja) クランク室過給式v型エンジン
JPH09324648A (ja) クランク室過給式v型エンジン搭載水上走航船
JPH0135169B2 (ja)
JPH11303617A (ja) 船外機用エンジン
JPS63263214A (ja) 船外機用v型2サイクルエンジン
JPH09324651A (ja) クランク室過給式v型エンジン
JPH09177562A (ja) V型エンジン
US5020483A (en) Intake system for two cycle internal combustion engine
JP2883626B2 (ja) 駆動軸オフセット型船外機
US5085180A (en) Crank chamber structure for two cycle internal combustion engine
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JPS62267561A (ja) V型バ−チカルエンジン
JPS60119327A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS60153428A (ja) 層状掃気2サイクル内燃機関
JPH09324650A (ja) クランク室過給式v型エンジン搭載ウォータビークル
JPS637253B2 (ja)
JP3190505B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジンの吸気装置
JP2716803B2 (ja) V型2サイクルエンジンの吸気装置
JP3396898B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPH10213029A (ja) 船外機の吸気装置
JPH0748967Y2 (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JPH01100351A (ja) V型多気筒2サイクルエンジン
JPH0763065A (ja) V形エンジン用シリンダヘッド