JPH0133533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133533Y2
JPH0133533Y2 JP9884584U JP9884584U JPH0133533Y2 JP H0133533 Y2 JPH0133533 Y2 JP H0133533Y2 JP 9884584 U JP9884584 U JP 9884584U JP 9884584 U JP9884584 U JP 9884584U JP H0133533 Y2 JPH0133533 Y2 JP H0133533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
linear guide
rail
linear
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9884584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115221U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9884584U priority Critical patent/JPS6115221U/ja
Publication of JPS6115221U publication Critical patent/JPS6115221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133533Y2 publication Critical patent/JPH0133533Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案はICテスタに用いるIC用マガジン搬
送装置に関する。
更に詳しくはICテスタ本体に供給するために
マガジンを斜め上方に持ち上げる部分に関する考
案である。
「考案の背景」 ICテスタでは第3図に示すマガジン1にIC2
を収納し、マガジン1からIC2をICテスタ本体
に流し込み、またICテスタ本体で良否を判定し
た試験済ICをマガジン1に取り込むことが行な
われている。
マガジン1は一端が閉塞され他端が開放され、
開放側からIC2を放出し、また開放側から試験
済ICを取込む構造となつている。このためICを
ICテスタ本体に供給するときはマガジン1を開
放端側が下に、閉塞端側が上になるように斜めの
姿勢にしてIC2を取り出す動作を自動的に行な
わなければならない。このような構造を採るIC
テスタの概要を第4図及び第5図を用いて説明す
る。
第4図及び第5図において11はマガジンスト
ツカを示す。マガジンストツカ11内にIC2を
収納したマガジン1が多数収容されている。マガ
ジンストツカ11内に収容したマガジン1は図に
示してないが引上げ機構13によつて1本ずつ取
出されて引上げられ、上下方向に傾斜したIC供
給位置に供給マガジン1Aとして配置される。こ
の供給マガジン1A内のIC素子を供給し終ると
マガジンストツカ11から別のマガジンが引上げ
られて供給マガジン位置に配置されることが順次
自動的に行われている。
供給マガジン1A内のIC素子は間欠送り機構
14のレール15上に送り出され、レール15上
において配列されているIC素子2をIC押え17
によつて押え、そのIC押え17より下側のIC素
子を一般に1個だけが自重によつて下側の分配部
18に自動的に送られる。分配部18において搬
送体19上に複数の移動レール21が配列されて
おり、搬送体19はIC素子の進行方向に対して
直角方向に移動し、間欠送り機構15より供給さ
れたIC素子16が移動レール21上に分配供給
されるように搬送体19が移動される。複数の移
動レール21はほぼ等間隔で設けられている。
分配部18の下側に連続してプリヒート部22
が設けられ、プリヒート部22内に複数、この例
では8本のヒートレール23が並設されている。
この例ではこれらヒートレール23の間隔は移動
レール21の間隔と等しくされてあり、分配部1
8の移動レール21から対応するヒートレール2
3へIC素子2の全てを同時に供給できるように
構成されている。プリヒート部22においてはヒ
ートレール23内のヒータ24によつてヒートレ
ール23上のIC素子2が加熱されると共にヒー
トレール23上のIC素子を押え案内する案内体
(ルーフ)25によつてIC素子が踊り出ないよう
にされ、かつその案内体25内のヒータ26によ
つてもIC素子2が加熱される。このプリヒート
部22の下端部には間欠送り機構27が設けられ
間欠送り機構27において、プリヒート部22で
加熱されてきたIC素子を下から2番目のものを
押えることによつて一番下のIC素子のみを落下
させ、方向転換機構28に供給する。方向転換機
構28はIC素子2の走行している姿勢方向を逆
転させるもので、IC素子が乗せられているレー
ルを回動することによつて達成される。
方向転換機構28は回動されたときレールの下
端は測定部29の上端に連結している。測定部2
9は方向転換機構28から同時に供給される8個
のIC素子をそれぞれ受ける8本のヒートレール
31が備えられている。これらヒートレール31
はそれぞれ上下方向に延長しており、各ヒートレ
ール31内にヒータ32が設けられている。ヒー
トレール31を滑走降下するIC素子を案内体3
3で押え案内すると共に、案内体33にはヒータ
34が設けられ、これによつてもIC素子を加熱
している。測定部29には図に示してないが送ら
れて来たIC素子を1個ずつその端子ピンにコン
タクトをそれぞれ接触させて所用の試験を行う機
構が設けられている。またこの部分24はメイン
ヒート部を構成している。
測定されたIC素子は吐出しレール35にそれ
ぞれ供給される。吐出しレール35は分類機構3
6に連続している。分類機構36においては分類
レール37が吐出しレール35の配列方向に移動
でき、吐出しレール35から試験されたIC素子
が分類レール37に供給され、そのIC素子を良
品、不良品などに応じて分類レール37を移動さ
せて良品用または不良品用収納レール38に選択
的に供給する。収納レール38は自動収容部39
(アンローダ)内のマガジン41の対応するもの
に連結し、収納レール38により送られたIC素
子を対応するマガジン41へ供給する。このよう
にしてこの例においてはIC素子は例えば8つの
試験通路に分配されて並列に試験された後共通の
収容部39内に、良品、不良品などに応じて分類
して異なるマガジン41に収容されることが自動
的に行われる。
「従来技術」 第4図及び第5図に示したICテスタにおいて
引上げ機構13を構成する場合従来はマガジン1
を上方に引上げるための駆動源と、引上げたマガ
ジン1を斜めの姿勢に傾むけるための駆動源とを
設け、少なくとも二つの駆動源によつてマガジン
1を斜め方向に傾斜した姿勢となるように搬送し
ている。
「考案が解決しようとする問題点」 従来は上記したように少なくとも二つの駆動源
を使つてマガジン1を上方に運び然も斜めに傾む
けた姿勢となるように搬送するものであるから駆
動源の数が複数となり、それを互に連携して動作
させなくてはならないから制御が複雑となる。ま
た駆動源を複数使うため形状が大きくなることと
コストが高くなる欠点がある。
「問題点を解決するための手段」 この考案では一つの駆動源によつてマガジン搭
載台を斜め上方に移動させる。この移動中にガイ
ドの角度差を利用してマガジン搭載台を移動中に
斜めの姿勢となるように駆動する構造としたもの
である。
つまりこの考案では斜め上下方向に架設された
第1直線ガイドと、この第1直線ガイドによつて
案内される移動体と、この移動体に回動自在に取
付けられたマガジン搭載台と、第1直線ガイドよ
り大きい傾斜角を持つ第2直線ガイドと、この第
2直線ガイドとマガジン搭載台との間を連結する
連結具と、移動体を第1直線ガイドに沿つて斜め
上下方向に移動させる直線駆動機構とによつて搬
送装置を構成するものである。
「実施例」 第1図にこの考案によるIC用マガジン搬送装
置の一実施例を示す。図中51は直線ガイドを示
す。この第1直線ガイド51は例えば第2図に示
すように上下にコ字状の折返し片51A,51B
を有し、この折返し片51A,51Bによつて凹
溝52A,52Bを形成し、この凹溝52A,5
2Bに板状の移動体53を挿入し、移動体53を
凹溝52A,52Bに沿つて直線的に案内する。
移動体53は例えばスプロケツト54A,54
Bとチエン54Cによつて構成される直線駆動機
構54により第1直線ガイド51に沿つて上下に
移動される。尚スプロケツト54A又は54Bの
何れか一方にモータのような駆動源(特に図示し
ない)を取付け、この駆動源を正転及び逆転駆動
することにより移動体53を斜め上下方向に移動
させることができる。
移動体53には軸55によつてマガジン搭載台
56を回動自在に取付ける。つまりマガジン搭載
台56に取付板57を取付け、この取付板57を
軸55によつて移動体53に回動自在に取付け
る。
一方第1直線ガイド51より傾斜角度が大きく
付された第2直線ガイド58を設ける。この例で
は第1直線ガイド51を構成する板51Cにスリ
ツトを形成し、このスリツトによつて第2直線ガ
イド58を構成した場合を示す。第2直線ガイド
58は第1直線ガイド51の傾斜角θ1より大きい
角度θ2の傾斜角を有し、移動体53の可動長とほ
ぼ等しい長さに形成する。
59はマガジン搭載台56と第2直線ガイド5
8の間を連結する連結具を示す。この例では取付
板57にピンを突設し、このピンを第2直線ガイ
ド58に係合させてマガジン搭載台56と第2直
線ガイド58の間を連結した場合を示す。連結具
59は軸55より離れて位置して設けられ、移動
体53が第1直線ガイド51の下端側に位置する
ときマガジン搭載台56をほぼ水平の姿勢に保持
する位置に選定する。また連結具59は軸55の
位置より上側、つまり移動体53が上方に移動す
るとき軸55の位置より進行方向側の位置に取付
ける。マガジン搭載台56の一端側にはマガジン
受61を取付け、このマガジン受61にマガジン
1の開放端が対接するように乗せられる。
「動作」 上記したこの考案によるIC用マガジン搬送装
置によれば移動体53が第1直線ガイド51の下
端側に位置するときマガジン搭載台56は水平姿
勢を採る。この状態から直線駆動機構54によつ
て移動体53を斜め上方に移動させると連結具5
9は第1直線ガイド51の傾斜角θ1より大きい傾
斜角θ2に沿つて上昇するからこの角度差θ2−θ1
よつて取付板57は軸55を中心にこの例では反
時計方向に回動する。移動体53が第1直線ガイ
ド51の上端側に近ずくとマガジン搭載台56は
マガジン受61側が下側となる傾斜した姿勢に変
化する。
マガジン搭載台56に搭載したマガジン1はマ
ガジン受61によつて支持されると共に開放端が
マガジン受61によつて閉塞されているからマガ
ジン1からICがこぼれ落ることはない。
移動体53が第1直線ガイド51の上端側に達
するとマガジン受台56は傾斜板62(第2図)
と並び傾斜板62と同一面となり傾斜板62上に
降される。傾斜板62の下端にはマガジン1から
ICが排出されるのを阻止しておくための閉塞板
63が設けられる。
尚マガジン搭載台56が下側にあるときマガジ
ン搭載台56にマガジン1を乗せる搬送機構はこ
こでは省略している。
「考案の効果」 上述したようにこの考案によれば一つの駆動源
によつて移動体53を第1直線ガイド51に沿つ
て斜めに移動させるだけでマガジン搭載台56は
水平姿勢から上端側では斜めの姿勢に変化する。
よつて一つの駆動源によりマガジン1を上方に持
ち上げる動作と、斜めに傾斜させる動作を行なわ
せることができる。
この結果駆動源が一つで済むため装置を小形化
することができる。またコストダウンも期待でき
る利点が得られる。
「変形実施例」 尚上述では直線駆動機構54としてスプロケツ
ト54A,54Bとチエン54Cとによつて構成
した例を説明したが、例えば移動体53をエアプ
ランジヤのような直線駆動源によつて直接直線駆
動するように構成することができる。また第1直
線ガイド及び第2直線ガイドの構造も図示の例に
限られるものでないことは容易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す側面図、第
2図は第1図を斜めから見た斜視図、第3図は
IC用マガジンの構造を説明するための斜視図、
第4図はICテスタの概要を説明するための側面
図、第5図はこのICテスタの概要を説明するた
めの斜視図である。 1:IC用マガジン、2:IC、51:第1直線
ガイド、52A,52B:凹溝、53:移動体、
54:直線駆動機構、55:軸、56:マガジン
搭載台、57:取付板、58:第2直線ガイド、
59:連結具、61:マガジン受具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 A 上下方向に傾斜して設けた第1直線ガイド
    と、 B この第1直線ガイドに沿つて斜め方向に移動
    する移動体と、 C この移動体を上記第1直線ガイドに沿つて移
    動させる直線駆動機構と、 D 上記移動体に回動自在に取付けたIC用マガ
    ジン搭載台と、 E 上記直線ガイドに沿つて設けられ直線ガイド
    の傾斜角と異なる角度で傾斜した第2直線ガイ
    ドと、 F 上記IC用マガジン搭載台と上記第2直線ガ
    イドとの間を連結し上記移動体とIC用マガジ
    ン搭載台を結合する軸より離れた位置に設けら
    れた連結片と、 から成るIC用マガジン搬送装置。
JP9884584U 1984-06-29 1984-06-29 Ic用マガジン搬送装置 Granted JPS6115221U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9884584U JPS6115221U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Ic用マガジン搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9884584U JPS6115221U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Ic用マガジン搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115221U JPS6115221U (ja) 1986-01-29
JPH0133533Y2 true JPH0133533Y2 (ja) 1989-10-12

Family

ID=30658362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9884584U Granted JPS6115221U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Ic用マガジン搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115221U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115221U (ja) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768285A (en) Repair station for component insertion device
US5848868A (en) Wafer conveying apparatus
JP3567803B2 (ja) Icデバイスの試験装置
JPH0133533Y2 (ja)
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JPH10160629A (ja) 液晶パネルの検査装置
JPH0430191Y2 (ja)
JP4351750B2 (ja) レーザ捺印方法、及び装置
CN111739720A (zh) 变压器生产设备
JPS60153306A (ja) プリント板給排装置
US4744799A (en) Combined sequencer and insertion machine
US4733587A (en) Mechanism for body centering and lead trimming
KR101947167B1 (ko) 트레이 회전 이송 장치 및 전자부품 테스트 장치
JPH02216059A (ja) 液体試験用容器収納搬送装置
JPH0144491Y2 (ja)
JP2003012146A (ja) 基板用カセットの搬送装置
JPH0345914B2 (ja)
KR920011019B1 (ko) Ic패캐이지 자동이송장치
JPH04345418A (ja) 天削箸の表裏を揃える装置
JPH0121593Y2 (ja)
JPH045465Y2 (ja)
JPS6256874A (ja) Ic挿入装置用搬送機構
US4768638A (en) Device to precisely release individual electrical components
JPS6362246A (ja) Icハンドラ
JPS6362342A (ja) 部品のハンドラ