JPH0132543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132543Y2
JPH0132543Y2 JP1982032372U JP3237282U JPH0132543Y2 JP H0132543 Y2 JPH0132543 Y2 JP H0132543Y2 JP 1982032372 U JP1982032372 U JP 1982032372U JP 3237282 U JP3237282 U JP 3237282U JP H0132543 Y2 JPH0132543 Y2 JP H0132543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
blades
blade
lifting machine
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982032372U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3237282U priority Critical patent/JPS58135239U/ja
Publication of JPS58135239U publication Critical patent/JPS58135239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132543Y2 publication Critical patent/JPH0132543Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は脱穀機において脱穀、選別後に発生し
た2番物を扱き室へ還元するために搬送する2番
物搬送装置に関するものである。
コンバインの脱穀機ならびに刈取部を有しない
移動型または定置型の脱穀機による脱穀作業にお
いては、脱穀と同時にわら屑やかぎ又、穂切れな
ど多くの処理物が発生し、これらの処理物は扱き
室内を搬送されてその終端部の排塵口から排塵物
として下方のストロラツク上に落下したのち、揺
動棚の揺動と唐箕からの選別風によつて選別され
る。選別の結果、一部の穀粒が回収され、軽いわ
ら屑や塵埃などが吸引フアンの吸引で機外へ排出
されてあとには一部の穀粒を含んだ穂切れなどい
わゆる2番物が残る。この2番物は、選別室底部
に軸架された2番らせんコンベア上に落下して搬
送されたのち、搬送終端部で回転する2番揚穀機
の羽根で2番還元筒内へ掻き上げられ、2番還元
筒内を扱き室へ向い揚上搬送されて選別が繰返さ
れる。
そして、上記2番らせんコンベアと2番揚穀機
とは同軸上に設けられていてコンベアのらせん端
と揚穀機の羽根の端縁とが近接した状態で接合さ
れている。したがつて従来の装置において、らせ
んの枚数と羽根の枚数とが同じ場合には直線端同
志の接合となるのでよいが、1枚のらせんと複数
枚の羽根とが接合されている場合には、1枚の羽
根を除く残りの羽根の直線端縁とらせんの曲面と
の間にくさび形のすき間が生じることになる。こ
のようにすき間ができることにより、らせんから
羽根への2番物の引継ぎがなされず、2番物がら
せんの端に引つ掛かつてかみ込んだり、すき間か
ら2番揚穀機の胴の底部へ落ち込んで堆積したり
して負荷増となり、また砕米が発生して穀粒の品
質を低下させるという不具合があつた。
本考案は以上のような点に鑑みなされたもの
で、1枚のらせんを有するらせんコンベアの搬送
終端側軸端部に放射方向へ複数枚突設した2番揚
穀機の各羽根の基部端縁と、らせんの曲面との間
をそれぞれ連結する案内板を設けることによりら
せんと羽根とのすき間をなくして両者間の2番物
の引継ぎを円滑ならしめた脱穀機の2番物搬送装
置を提供するものである。以下、本考案の実施例
を図面に基いて詳細に説明する。
第1図および第2図は本考案に係る2番物搬送
装置の実施例を示し、第1図はその縦断面図、第
2図は第1図のAA断面図である。図において、
脱穀機の選別室1の底部には、上方へ開口するら
せん樋2が設けられており、このらせん樋2内に
は、上方の選別装置から落下する選別後の2番物
を図に矢印Bで示す方向に搬送するらせんコンベ
ア3が設けられている。このらせんコンベア3
は、第2図に矢印Cで示す方向に回転するらせん
軸4とその周囲に薄鋼板でらせん状に形成されて
突設されたらせん5とで1体形成されており、ら
せん軸4の搬送始端側軸端部は図示しない反対側
のフレーム側板に軸支されている。図示する方の
フレーム側板5の側方には、全体を符号6で示す
2番揚穀機の胴7が一体的に形成されて設けられ
ており、らせん軸4の搬送終端側軸端部は、この
胴7の側板に着脱自在に装着された軸受板8にボ
ールベアリング9を介して回転自在に軸支されて
いる。10は、原動側とベルト連結されたらせん
駆動プーリである。
2番揚穀機6は、らせん軸4の胴7内に位置す
る軸端部から放射状に突出する長方形板状に形成
された3個の羽根11a,11b,11cを備え
ており、これらの羽根11a,11b,11cの
基部は、らせん軸4を円周方向に3等分する位置
に突設された案内板12a,12b,12cにそ
れぞれボルト13で固定されている。案内板12
a,12b,12cは、羽根11a,11b,1
1cを支持するとともに、羽根11a,11b,
11cとらせん5とを連結している。すなわち、
これらの案内板12a,12b,12cのうち、
案内板12aは、その端縁をらせん5の巻き終り
の直線状端縁とすき間のないように接合されてお
り、また案内板12b,12cは、その端縁をら
せん5の曲面とそれぞれすき間のないように接合
されている。このように構成された2番揚穀機6
の胴7は、羽根11a,11b,11cの先端周
回軌跡との間にわずかなすき間を有するような胴
状に形成されており、その上部開口端と図示しな
い扱き室との間は2番還元筒14によつて連結さ
れている。
以上のように構成された2番物搬送装置の動作
を説明する。選別の結果残された2番物は矢印C
方向に回転するらせんコンベア3上に落下し、ら
せん5のらせん作用によつて矢印B方向に搬送さ
れる。搬送された2番物は、搬送終端部において
2番揚穀機6の羽根11a,11b,11cで捕
捉されて掻き上げられ、2番還元筒14内を揚上
搬送されて扱き室へ還元されたのち選別が繰返さ
れる。このような2番物の搬送動作のうち、らせ
ん5から羽根11a,11b,11cへの2番物
の引継ぎ動作においては、案内板12a,12
b,12cを設けたことにより、従来らせん5と
各羽根11a,11b,11cとの開に形成され
ていたくさび状のすき間が案内板12a,12
b,12cで遮断されているので、2番物は、ら
せん6から各案内板12a,12b,12cを経
て各羽根11a,11b,11cへと押し出され
て掻き上げられる。すなわち、引継ぎ部には、従
来のようにらせん6の端縁や羽根11a,11
b,11cの端縁が露呈しているというようなこ
とがないので、長いわら屑等がこれらの端縁に引
つ掛かる虞がなく円滑に引継ぎが行なわれる。ま
た、すき間がなくなつたことにより、2番物は、
胴7と羽根11a,11b,11cとのすき間か
ら胴7の底部7aへ落ち込む前に案内板12a,
12b,12cと羽根11a,11b,11cと
で掻き上げられるので、底部7aに堆積すること
がない。
なお、本実施例では、2番揚穀機6の羽根を3
枚設けた例を示したが、2枚以上であれば何枚で
もよく、いずれの場合もそのうちの1枚はらせん
5の巻き終り端縁と接合され、残りがらせん5の
曲面と接合される。
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば脱穀機の2番物搬送装置において、1枚のら
せんを有するらせんコンベアの搬送終端側軸端部
に放射方向へ複数枚突設した2番揚穀機の各羽根
の基部端縁とらせんの曲面との間をそれぞれ連結
する案内板を設けたことにより、らせんと羽根と
のすき間がなくなるので、2番物がらせんや羽根
の端縁に引つ掛かつてかみ込んだり、すき間に詰
つて移動が阻止されたりすることがなく、らせん
から羽根への引継ぎがきわめて円滑に行なわれ選
別効率が向上するとともに、2番物がらせんと羽
根とのすき間から2番揚穀機の胴底部へ落ち込む
ことがなく、胴底部の堆積物が減少するので、搬
送装置の負荷増を防止することができ、また砕米
の発生がなくなつて選別後の穀粒の品質が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案に係る脱穀機の2
番物搬送装置の実施例を示し、第1図はその縦断
面図、第2図は第1図のAA断面図である。 3……らせんコンベア、4……らせん軸、5…
…らせん、6……2番揚穀機、11a,11b,
11c……羽根、12a,12b,12c……案
内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1枚のらせんを有するらせんコンベアの搬送終
    端側軸端部に、2番揚穀機の複数枚の羽根を放射
    状に突設するとともに、前記各羽根の基部端縁と
    これに対向する前記らせんの曲面とをそれぞれ案
    内板で連結したことを特徴とする脱穀機の2番物
    搬送装置。
JP3237282U 1982-03-08 1982-03-08 脱穀機の2番物搬送装置 Granted JPS58135239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237282U JPS58135239U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 脱穀機の2番物搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237282U JPS58135239U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 脱穀機の2番物搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135239U JPS58135239U (ja) 1983-09-12
JPH0132543Y2 true JPH0132543Y2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=30043980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237282U Granted JPS58135239U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 脱穀機の2番物搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135239U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119563U (ja) * 1974-03-11 1975-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135239U (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132543Y2 (ja)
JPH033153Y2 (ja)
JPH0823758A (ja) 脱穀装置
JPS6116081Y2 (ja)
JPH0541645Y2 (ja)
JPH10164963A (ja) 脱穀装置の2番還元装置
JP3404889B2 (ja) 脱穀装置
JPH0353638Y2 (ja)
JPH046521Y2 (ja)
JPS6137242Y2 (ja)
JPH052640U (ja) スクリユー式脱穀機
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2550940Y2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置
JPS642609Y2 (ja)
JPS6121967Y2 (ja)
JPH0239206B2 (ja) Datsukokuki
JPS637728B2 (ja)
JPH0823757A (ja) 脱穀装置
JPH036765B2 (ja)
JPH052992Y2 (ja)
JPH07284323A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2006042753A (ja) 穀粒搬送装置
JPS6345763B2 (ja)
JP2008035782A (ja) 脱穀装置
JP2008035782A5 (ja)