JPH01321782A - スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ - Google Patents

スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ

Info

Publication number
JPH01321782A
JPH01321782A JP63153614A JP15361488A JPH01321782A JP H01321782 A JPH01321782 A JP H01321782A JP 63153614 A JP63153614 A JP 63153614A JP 15361488 A JP15361488 A JP 15361488A JP H01321782 A JPH01321782 A JP H01321782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
still video
optical
open
film camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63153614A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tamura
知章 田村
Hisashi Akima
秋間 久
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63153614A priority Critical patent/JPH01321782A/ja
Publication of JPH01321782A publication Critical patent/JPH01321782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はスチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラに
関し、詳しくは、銀塩フィルムによるフィルム撮影が行
えるよう構成されたフィルムカメラに対してスチルビデ
オ撮影機構が着脱自在に装着され、フィルムカメラの撮
影レンズ及び光学的シャッターを介してスチルビデオ撮
影が行えるよう構成されたカメラに関する。
〈従来の技術〉 近年、従来の銀塩フィルムを感光させて光学画像を記録
する所謂フィルムカメラに代わって、被写体からの光学
画像をCCD等の撮像素子により電気画像信号に変換し
、この電気画像信号を従来のフィルムに相当する磁気デ
ィスク等のメモリに記憶するよう構成したスチルビデオ
カメラが開発されており、メモリに記憶された電気画像
信号をモニタで再生して見たり、プリント装置でプリン
トアウト(ハードコピー)させたりするようになってい
る(特開昭59−183582号公報等参照)。
このようなスチルビデオカメラでは、スチルビデオ専用
機としてのものが主であるが、従来のフィルムカメラの
光学系(撮影レンズ)をスチルビデオ撮影に流用できる
ために、フィルムカメラのフィルム装填用の裏蓋を取り
除いて、代わりにスチルビデオ撮影機構(スチルビデオ
バック)を装着できるように構成し、スチルビデオ撮影
機構を装着したときにはフィルムカメラの光学系を介し
てスチルビデオ撮影が行えるよう構成したものがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記のように従来のフィルムカメラに対して
スチルビデオ撮影機構を装着してスチルビデオ撮影を行
う場合、フィルムカメラには光学的シャッター(機械的
シャッター)が備えられているため、この光学的シャッ
ターを開いて撮像素子に光学画像を結像させる必要があ
る。しかしながら、前記光学的シャッターは、機械的に
光学画像を遮蔽するものであるため、開駆動制御してか
ら全開(或いは所定の中間開度)になるまでにシャッタ
ー機構で決定される時間だけ要することになり、この間
は撮像素子の受光面上での光量が不安定となる。このた
め、レリーズ操作に伴って光学的シャッターの開制御と
撮像素子による電気的シャッターの開制御(撮影制御)
とを同時に開始すると、光学的シャッターの開動作途中
の光量の安定しないときに撮像素子による撮影がなされ
てしまうという問題があり、撮像素子はフィルムカメラ
以上に精密な露出を必要とするため、このままでは露出
の狂った画面が記録される惧れがあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、フィル
ムカメラに備えられた光学的シャッターの安定開度時に
撮像素子の電気的シャッターを開制御するよう構成して
、フィルムカメラにスチルビデオ撮影機構を装着して行
うスチルビデオ撮影の露出精度向上を図ることを目的と
する。
〈課題を解決するための手段〉 そのため本発明では、撮影レンズ及び光学的シャッター
を備え、これらを介して得られる光学画像を銀塩フィル
ムを感光させて記録するよう構成されたフィルムカメラ
に対して、撮像素子を備えたスチルビデオ撮影機構が着
脱自在に装着され、前記スチルビデオ撮影機構の装着時
には前記フィルムカメラの撮影レンズ及び光学的シャッ
ターを介してスチルビデオ撮影が行われるよう構成され
たスチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラにおいて
、 前記フィルムカメラにスチルビデオ撮影機構が装着され
ているときに、前記光学的シャッターが開駆動されて安
定開度になってから前記撮像素子の電気的シャッターを
開制御し、前記撮像素子の電気的シャッターの閉制御後
に前記光学的シャッターの閉駆動を開始するよう構成し
た。
く作用〉 かかる構成によれば、フィルムカメラに対してスチルビ
デオ撮影機構が装着されているときには、フィルムカメ
ラに備えられた光学的シャッターが開駆動されると同時
に、撮像素子の電気的シャンターが開制御されて撮影が
行われるのではなく、光学的シャッターが開駆動されて
安定開度になるまでは1最像素子の電気的シャッターを
開制御せず、光学的シャッターが安定開度になったら撮
像素子の電気的シャッターを開制御する。そして、撮影
条件から設定される電気的シャッターの開制御時間(露
出時間)が経過して電気的シャッターが閉制御されてか
ら、光学的シャッターの閉駆動を開始し、光学的シャッ
ターの安定開度時に電気的シャッターの開閉制御が行わ
れるようにする。即ち、撮像素子の電気的シャッターは
、光学的シャッターの安定開度時にのみ開状態に制御さ
れるよう構成した。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第1図に示すカメラは、フィルムカメラ1にスチルビデ
オ撮影機構2を装着した状態を示し、前記スチルビデオ
撮影機構2に備えられた撮像素子としてのCCD (C
harge Coupled  Device) 3に
よって光学画像が電気画像信号に変換され、やはリスチ
ルビデオ撮影機構2に備えられた図示しない記憶装置に
よって磁気ディスク等のメモリに前記電気画像信号が記
録されてスチルビデオ撮影がなされるよう構成されてい
る。
即ち、フィルムカメラ1は、フィルム装填用の”AMが
取り外し自在に構成され、この裏蓋を取り外して代わり
にスチルビデオ撮影機構2を装着できるようになってお
り、スチルビデオ撮影機構2の装着時にはCCD3によ
るスチルビデオ撮影が行え、スチルビデオ撮影機構2を
装着しない状態では通常の銀塩フィルムによる撮影が行
えるよう構成されている。
前記フィルムカメラ1は、撮影レンズ4の結像面に銀塩
フィルムが装着されるよう構成されており、前記スチル
ビデオ撮影機構2が装着されない状態(通常の裏蓋が装
着されている状態)では銀塩フィルムを装填することで
該銀塩フィルムに光学画像を感光させてフィルム撮影を
行えるものである。また、フィルムカメラ1には、銀塩
フィルムの露出時間を制御する光学的シャッター(機械
的シャッター)5が備えられており、この光学的シャッ
ター5はCPU6からの制御信号に基づき駆動回路7に
よって開閉駆動される。前記CPU6には、受光素子8
から光学画像の光量情報(測光情報)が入力されるよう
になっており、かかる光量情報に基づいて露出時間を設
定し、レリーズ操作に伴って光学的シャッター5の開駆
動制御を開始する一方、前記露出時間に基づいて光学的
シャッター5を閉駆動制御する。尚、9は前記受光素子
8用のレンズである。
前記スチルビデオ撮影機構2には、CCD3の電気的シ
ャッターを制御するCPUl0が備えれており、フィル
ムカメラ1にスチルビデオ撮影機構2を装着したときに
は、受光素子8からの光量情報がこのCPUl0にも人
力されると共に、フィルムカメラ1側のCPU6とスチ
ルビデオ撮影機構2側のCPUl0とが通信できるよう
にしである。
ここで、フィルムカメラlにスチルビデオ撮影機構2を
装着してスチルビデオ撮影を行うときに、CPU6,1
0は第2図のタイムチャートに示すようにして、光学的
シャッター5及びCCD3の電気的シャッターとをそれ
ぞれに制御する。
即ら、光学的シャッター5は、その機構特性によって開
駆動が開始されてから安定開度(全開)になるまでに所
定時間む、たけ要するため、レリーズ操作によってCP
U6が駆動回路7に開制御信号の出力を開始しても、C
PUl0はCCD3の電気的シャッターの開制御を行わ
ず、光学的シャッター5の開駆動が開始されてから所定
時間t1経過後にCCD3の電気的シャッターの開制御
を開始する。そして、受光素子8からの光量情報等によ
って設定される前記電気的シャッターの開制御時間(露
出時間)tzが経過すると、直ちに電気的シャッターの
開制御を停止し、このCPUl0による電気的シャッタ
ーの開制御停止を受けてCPU6は光学的シャッター5
の閉駆動制御を開始し、光学的シャッター5の機構特性
で決まる閉駆動時間t3経過後に光学的シャッター5が
全閉となる。
光学的シャッター5は遮蔽板を駆動する機械的なもので
あるため、前述のように一開駆動が開始されてから安定
開度(全開)になるまでに所定時間t、を要することは
避けられず、この安定開度となるまでの時間では通過光
量が不安定となる。
このため、本実施例では、光学的シャッター5が安定開
度になるまでに要する時間LIだけCCD3の電気的シ
ャッターの開制御を遅延させ、光学的シャッター5が安
定開度になると見込まれる時間が経過してから電気的シ
ャッターを開制御すると共に、電気的シャッターの開制
御が停止されてから光学的シャッター5の閉制御を開始
させることにより、CCD3の電気的シャッターの開制
御中においては、光学的シャッター5が安定開度状態と
なるようにした。従って、CCD3の電気的シャッター
を開制御して露出させているときには、安定した光量の
光学画像をCCD3に露光させることができるものであ
る。
尚、光学的シャッター5は、絞り機能を有した絞りシャ
ッターであっても良く、また、レンズシツヤターやフォ
ーカルプレーンシャッターであっても良い。光学的シャ
ッター5が絞り機能を有したものである場合には、前記
所定時間t、を絞り開度に応じて可変しても良いが、全
開までに要する時間(最大開動作時間)に固定しても良
い。
また、第3図に示すように、高速の連写を行って速写間
隔が短い場合(ta <t+ +t3 )は、速写間開
だけ光学的シャッター5を開けておき、光学的シャッタ
ー5の安定した期間L2”の間にCCD3の電気的シャ
ッターを制御すれば、光学的シャッター5が酷使される
ことなく、露出の安定した連写が行える。尚、第3図に
おいて、t2は速写の1回の撮影に要する露出時間、t
4は速写時の電気的シャッターの閉じている時間である
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によると、フィルムカメラ
に対してスチルビデオ撮影機構を装着してスチルビデオ
撮影を行うときには、光学的シャッターが開駆動されて
安定開度になってから撮像素子の電気的シャッターを開
制御し、撮像素子の電気的シャッターの閉制御後に光学
的シャッターの閉駆動を開始するよう構成したので、光
学的シャッターからの光量が安定しているときに撮像素
子の電気的シャッターを開制御してスチルビデオ撮影を
行うことができ、スチルビデオ撮影の露出精度用いては
総合的画質を向−ヒさせることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すスチルビデオ撮影機構
着脱式フィルムカメラのシステム概略図、第2図は同上
実施例における各シャッターの制御特性を示すタイムチ
ャート、第3図は速写における各シャッターの制御特性
を示すタイムチャートである。 1・・・フィルムカメラ  2・・・スチルビデオ撮影
機構  3・・・CCD   4・・・撮影レンズ5・
・・光学的シャッター  6.10・・・CPU7・・
・駆動回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影レンズ及び光学的シャッターを備え、これらを介し
    て得られる光学画像を銀塩フィルムを感光させて記録す
    るよう構成されたフィルムカメラに対して、撮像素子を
    備えたスチルビデオ撮影機構が着脱自在に装着され、前
    記スチルビデオ撮影機構の装着時には前記フィルムカメ
    ラの撮影レンズ及び光学的シャッターを介してスチルビ
    デオ撮影が行われるよう構成されたスチルビデオ撮影機
    構着脱式フィルムカメラにおいて、 前記フィルムカメラにスチルビデオ撮影機構が装着され
    ているときに、前記光学的シャッターが開駆動されて安
    定開度になってから前記撮像素子の電気的シャッターを
    開制御し、前記撮像素子の電気的シャッターの閉制御後
    に前記光学的シャッターの閉駆動を開始するよう構成し
    たことを特徴とするスチルビデオ撮影機構着脱式フィル
    ムカメラ。
JP63153614A 1988-06-23 1988-06-23 スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ Pending JPH01321782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153614A JPH01321782A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153614A JPH01321782A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01321782A true JPH01321782A (ja) 1989-12-27

Family

ID=15566339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153614A Pending JPH01321782A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01321782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020007A1 (en) * 1991-05-07 1992-11-12 Inframetrics, Inc. Apparatus for operating a conventional film camera in an electronic mode operation
US5483284A (en) * 1991-03-04 1996-01-09 Nikon Corporation Electronic still photographic adaptor mountable single-lens reflex camera
US7023467B2 (en) * 1996-10-03 2006-04-04 Gallitzin Allegheny Llc Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483284A (en) * 1991-03-04 1996-01-09 Nikon Corporation Electronic still photographic adaptor mountable single-lens reflex camera
WO1992020007A1 (en) * 1991-05-07 1992-11-12 Inframetrics, Inc. Apparatus for operating a conventional film camera in an electronic mode operation
US7023467B2 (en) * 1996-10-03 2006-04-04 Gallitzin Allegheny Llc Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814811A (en) Still camera system
JPH01105668A (ja) 電子スチルカメラ
US5459511A (en) Camera having improved positioning of a variable aperture
JPS63261242A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH01321782A (ja) スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ
JPS6361565A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0436508B2 (ja)
JPH02312451A (ja) 電子スチルカメラ
JP3277100B2 (ja) 撮像装置
JPH02101874A (ja) フィルム・スチルビデオ兼用カメラ
JPH05188474A (ja) 銀塩・電子スチル共用カメラ
JPH02311833A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02151843A (ja) 電子スチルカメラ
JP2607246B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP2624980B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH08214199A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ
JPH033484A (ja) 電子スチルカメラ
JPS63276039A (ja) ストロボ発光方法
JPH03145879A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02312452A (ja) 電子スチルカメラ
JPH03224365A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02210973A (ja) 電子カメラ
JPS63261334A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPS60170379A (ja) 電子式スチルカメラ
JPS63259528A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ