JPH01319941A - ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法 - Google Patents

ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法

Info

Publication number
JPH01319941A
JPH01319941A JP1055263A JP5526389A JPH01319941A JP H01319941 A JPH01319941 A JP H01319941A JP 1055263 A JP1055263 A JP 1055263A JP 5526389 A JP5526389 A JP 5526389A JP H01319941 A JPH01319941 A JP H01319941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
polyimide
benzotriazole
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1055263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639144B2 (ja
Inventor
Morris Anschel
モーリス・アンシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH01319941A publication Critical patent/JPH01319941A/ja
Publication of JPH0639144B2 publication Critical patent/JPH0639144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/481Insulating layers on insulating parts, with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/389Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方
法に関するものであり、特に、ポリイミド層と、銅、銀
または金との接着の改良に関するものである。本発明は
集積回路チップ装着用のキャリアに用いるポリイミド基
板上に導線を形成する際に特に有用である。
B、従来技術 ポリイミドは、半導体及び実装業界で広く使用されてい
る。たとえば、半導体チップの実装で、基板をポリイミ
ド・フィルムでコーティングすることが多い。
たとえば、チップ装着用の多層基板を形成するのに、金
属導体のパターンを付着させたセラミック材料の絶縁基
板を使用する構造がある。通常、導体は3層の金属で、
クロム層の上に銅層、その上にクロム層を宵する。メタ
ライズしたセラミック層の上面にポリイミドの層または
皮膜を設け、ポリイミドの上面に第2の導体パターンの
層を設ける。
第2の層またはその後の層上のポリイミドに接触する金
属は、たとえば米国特許第4386116号明細書に開
示されているように、銅とすることができる。
しかし、銅とポリイミドの間の接着力は、完全に満足で
きるものではなく、ある程度改良の余地がある。特に、
銅とポリイミドの境界面で問題が。
生じ、その結果、銅の線が下のポリイミドから剥離して
、キャリアがその所期の目的に適さなくなる。
したがって、銅とポリイミドの境界面を有する構造が商
用環境で競争力をもつものとなるには、銅とポリイミド
の境界面の接着を改良することが必要である。
C0発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、ポリイミド層と、銅、銀、金等の金属
との境界面における接着を改良することにある。
D0問題点を解決するための手段 特に銅に関しては、線の剥離の問題は、工程に用いる化
学薬品の制御不能なガス発生、拡散及び移行によるもの
と考えられ、それが銅とポリイミドとの境界面における
銅の酸化の原因となる。集積回路モジュールの処理に使
用され、銅の酸化の原因となる傾向を有する化学薬品の
例には、クロムのエッチ剤として使用するアルカリ性過
マンガン酸カリウム、銅のエッチ剤として使用する塩化
第二鉄、及びバイア内からレジストまたは汚染物質を除
去するのに使用する各種の薬品がある。銅に関しては、
本発明に使用する手順は、銅の酸化物生成に対するバリ
アを形成する傾向があると考えられる。
本発明によれば、ポリイミド層と金属の間の接着力は、
ポリアミン酸層に隣接する金属ベンゾトリアゾール層を
設けることにより強化される。ベンゾトリアゾールの金
属は、銅、銀または金である。次に金属の層を、金属ベ
ンゾトリアゾール層に隣接して設ける。
さらに、本発明は、ポリイミド層と、ポリイミド色土の
金属ベンゾトリアゾール層を有する製品に関するもので
ある。金属ベンゾトリアゾールの金属は銅、銀または金
である。さらに、金属ベンゾトリアゾール層に隣接して
、金属層を設ける。
E、実施例 本発明の方法は、ポリアミン酸層に隣接する金属ベンゾ
トリアゾール層の形成に関するものである。金属ベンゾ
トリアゾールは、銅ベンゾトリアゾール、銀ベンゾトリ
アゾールまたは金ベンゾトリアゾールとすることができ
るが、銅ベンゾトリアゾールが好ましい。必要があれば
、これらのベンゾトリアゾール類の混合物を使用するこ
ともできる。
ベンゾトリアゾール層は、ポリアミン酸層に、好ましく
は有機溶媒の溶液の形で金属ベンゾトリアゾールを塗布
し、または、たとえば、ポリアミン酸層を薄い金属の層
でコーティングした後、ベンゾトリアゾールをアルコー
ル、好ましくはメタノールやエタノール等の有機溶媒、
またはベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族有機溶
媒に溶かした溶液でコーティングすることによって形成
でき、ベンゾトリアゾールが金属と反応して金属ベンゾ
トリアゾール層を形成する。ベンゾトリアゾール層は、
最初にベンゾトリアゾール溶液でコーティングした後、
金属層をコーティングすることによって形成できる。別
法として、金属ベンゾトリアゾール層は、薄い金属層と
ベンゾトリアゾール層を同時に基板に塗布することによ
っても形成できる。
銅、銀または金等の金属は、周知のスパッタリングまた
は蒸着により約100ないし約800人の薄膜として付
着させる。
たとえば、銅は蒸着により付着させることができ、その
際に、蒸着が行なわれる基板は約220℃ないし約28
0°Cとなる。
ベンゾトリアゾールは、通常0.25%ないし約1%の
何機溶媒溶液として使用し、スプレィまたは浸漬コーテ
ィングにより塗布する。通常約20OAないし約600
Aのきわめて薄い層を形成するような借とする。
使用するポリアミン酸は、ポリイミド生成の前駆物質で
ある。ポリアミン酸類は、デュポン社(DuPont 
)から、「ビラリン(Pyralin) Jの商品名で
重板されている。このようなポリイミド前駆物質は、デ
ュポン社からビラリンPI−2555、PI−2545
、PI−25601PI−5878、PIH−6145
4、PI−2540の商品名で発売されているポリイミ
ド前駆物質を含めて、様々なグレードのものがある。こ
れらの材料は、すべて無水ピロメリト酸−オキシジアナ
リン(PMDA−ODA)ポリイミド前駆物質である。
これらのポリイミド前駆物質(ポリアミン酸)は、ポリ
アミン酸に隣接して金属ベンゾトリアゾール層を形成す
るステップの後で、少なくとも約110°C1好ましく
は少なくとも約360℃の温度に加熱するなどにより、
ポリイミドに変換される。
この熱硬化は通常約15分、好ましくは少なくとも約3
0分間行なう。
本発明で使用するポリイミドには、ポリエステルイミド
、ポリアミドイミドエステル、ポリアミドイミド、ポリ
シロキサンイミドなどの非修飾ポリイミド類、及びその
他の混合ポリイミド類がある。上記のポリイミド類は周
知のもので、詳細に説明する必要はない。
一般に、ポリイミド類は下記の反復単位を育する。
上式で、nは、通常約to、oooないし約1oo、o
ooの分子量をもたらす反復単位数を表わす整数、Rは
、下記の群から選択した少なくとも1つの4価の有機基
である。
R2は工ないし4個の炭素原子と、カルボニル基、オキ
シ基、スルホ基、ヘキサフルオロインプロピリデン及び
スルホニル基を有する2価の脂肪族炭化水素基からなる
群から選択したもの、R1は下記の群から選択した少な
くとも1つの2価の基である。
R3は、R2、シリコン、アミノ基からなる群から選択
した2価の何機基である。2個以上のRまたはR+基あ
るいはその両方、特にアミン基を有する一連のR1を含
む重合体を使用することができる。
金属ベンゾトリアゾールの生成前にポリアミン酸がすで
にポリイミドに変換されている場合、約50人ないし約
200人の薄いポリイミド層だけが、通常濃度が約50
重量%未溝、好ましくは約10重量%のアルカリ金属水
酸化物水溶液中で変換してポリアミン酸に戻すことがで
きることが好ましい。変換は、一般に室温で約5秒間な
いし約2分間かかる。
本発明の方法はさらに、金属ベンゾトリアゾール居に隣
接した金属層の形成を含む。
金g層は、銅、銀または金が好ましく、銅が最も好まし
い。本発明の最も好ましい態様では、この金属層は、金
属ベンゾトリアゾール中に存在するものと同じ金属であ
る。金属層は、電気メツキ、無電解メツキ、蒸発等によ
り、材料が所要の厚みになるまで形成させる。回路用に
は、通常的7゜5μmで十分である。
ポリイミドの薄層のみをポリアミン酸に変換する場合は
、多くの基板がポリイミドであり、必要な電気的・物理
的特性を得るには十分であるため、ポリアミン酸をポリ
イミドに変換して戻す必要はない。もちろん、ポリアミ
ン酸の中には、本来的に金属層の付普時の熱によりポリ
イミドに戻るものもある。
本発明により得られる構造は、たとえば、セラミック基
板等の下層の剛性支持体上に設けることができる。
さらに本発明は、ポリイミド層の上面に金属ベンゾトリ
アゾール層があり、金属ベンゾトリアゾールの上面に金
属層を存する構造に適用できるだけテナク、金属ベンゾ
トリアゾールが下層の金m層の上にあり、金属ベンゾト
リアゾールの上にポリイミドを存する構造にも適用でき
る。
下記の例は、本発明を詳しく例示するものであるが、本
発明はこの例に限定されるものではない。
旦 ポリイミド5878 (PMDA−ODA)基板を水酸
化ナトリウムの20%水溶液に約30秒間浸漬した後、
脱イオン水で2回各5秒間すすぐ。
生成したポリアミン酸のナトリウム塩を10%硫酸で中
和する。
ポリアミン酸の薄層を含むポリイミド基板で、ポリアミ
ン酸層の上に約260℃で約40OAの銅の層を蒸着さ
せる。
次に基板をエタノール25%、水75%の溶媒に0.2
5%のベンゾトリアゾールを溶かした溶液に約2時間浸
漬する。サンプルを乾燥し、その上に蒸着により約28
0℃で約800大の銅の皮膜を形成させる。次に、約s
o、ooo人の銅の層を蒸着させた後、約350℃で約
800人のクロムを蒸着させる。
この複合材を90度の引張り試験にかけたところ、約1
6.8g/unないし約2!5.1g/mmの結果を得
た。
F0発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、ポリイミド層と、
銅、銀、金等の金属との境界面における接着が改良され
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法
    であって、 (a)ポリアミン酸に隣接する金属ベンゾトリアゾール
    層を設け、その際、該金属は、銅、銀、及び金から選択
    されてなる工程と、 (b)上記金属ベンゾトリアゾール層に隣接して金属の
    層を設ける工程と、 (c)上記ポリアミン酸をポリイミドに変換する工程を
    有する、 ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法。
  2. (2)ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法
    であって、 (a)ポリイミド基板を設ける工程と、 (b)上記基板上の層をポリアミン酸に変換する工程と
    、 (c)上記ポリアミン酸に隣接する金属ベンゾトリアゾ
    ール層を設け、その際、該金属は、銅、銀、及び金から
    選択されてなる工程と、 (d)上記金属ベンゾトリアゾール層に隣接して金属の
    層を設ける工程を有する、 ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法。
  3. (3)(a)ポリイミド層と、 (b)上記ポリイミド層に隣接する金属ベンゾトリアゾ
    ール層であって、該金属は銅、銀、金から選択されてな
    るものと、 (c)上記金属ベンゾトリアゾール層に隣接する金属層
    とを具備する、 ポリイミド金属構造体。
JP1055263A 1988-06-03 1989-03-09 ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法 Expired - Lifetime JPH0639144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/201,989 US5104734A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Method for improving adhesion between a polyimide layer and a metal and the article obtained
US201989 1988-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01319941A true JPH01319941A (ja) 1989-12-26
JPH0639144B2 JPH0639144B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=22748118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055263A Expired - Lifetime JPH0639144B2 (ja) 1988-06-03 1989-03-09 ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5104734A (ja)
EP (1) EP0344504B1 (ja)
JP (1) JPH0639144B2 (ja)
DE (1) DE68914033T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326643A (en) * 1991-10-07 1994-07-05 International Business Machines Corporation Adhesive layer in multi-level packaging and organic material as a metal diffusion barrier
US5372848A (en) * 1992-12-24 1994-12-13 International Business Machines Corporation Process for creating organic polymeric substrate with copper
JPH0948864A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドフィルムの接着性改善方法及び接着性を改善したポリイミドフィルム
AU5561696A (en) * 1996-04-18 1997-11-07 International Business Machines Corporation Organic-metallic composite coating for copper surface protection
US5773132A (en) * 1997-02-28 1998-06-30 International Business Machines Corporation Protecting copper dielectric interface from delamination
CN100355938C (zh) * 2005-11-17 2007-12-19 上海交通大学 聚酰亚胺薄膜上激光诱导选择性化学镀的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2638799C3 (de) * 1976-08-27 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Verbesserung der Haftung von metallischen Leiterzügen auf Polyimidschichten in integrierten Schaltungen
US4109052A (en) * 1977-05-12 1978-08-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive transparency
DE3149919A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-23 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zum haftfesten metallisieren von polyimid
US4386116A (en) * 1981-12-24 1983-05-31 International Business Machines Corporation Process for making multilayer integrated circuit substrate
JPS58190091A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 宇部興産株式会社 フレキシブル配線基板の製造方法
US4598022A (en) * 1983-11-22 1986-07-01 Olin Corporation One-step plasma treatment of copper foils to increase their laminate adhesion
US4526807A (en) * 1984-04-27 1985-07-02 General Electric Company Method for deposition of elemental metals and metalloids on substrates
JPS617654A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Furukawa Electric Co Ltd:The レジンモ−ルド半導体の製造法
JP2605010B2 (ja) * 1985-01-11 1997-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 有機基板への金属付着方法
JPS61287155A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Hitachi Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68914033T2 (de) 1994-10-20
JPH0639144B2 (ja) 1994-05-25
DE68914033D1 (de) 1994-04-28
US5104734A (en) 1992-04-14
EP0344504B1 (en) 1994-03-23
EP0344504A3 (en) 1991-05-02
EP0344504A2 (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326643A (en) Adhesive layer in multi-level packaging and organic material as a metal diffusion barrier
JP4029517B2 (ja) 配線基板とその製造方法及び半導体装置
KR100841414B1 (ko) 폴리이미드-금속 적층체 및 폴리이미드 회로 기판
KR20060052336A (ko) 금속 피복 기판 및 그 제조방법
US4964923A (en) Method of forming a copper film on a ceramic body
US4988413A (en) Reducing plating anomalies in electroplated fine geometry conductive features
JPH01319941A (ja) ポリイミド層と金属の間の接着力を強化する方法
US5114754A (en) Passivation of metal in metal/polyimide structures
JP2637804B2 (ja) メッキ付き基材
JP3691952B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JPS60221426A (ja) ポリイミド複合体の製造法
JP4955878B2 (ja) セラミック表面領域を選択的に被覆する方法
JPH0777778B2 (ja) メタライズドフィルムおよびその製法
JP2724026B2 (ja) フレキシブル両面プリント回路板の製造方法
EP0505880A1 (en) Electron induced transformation of an isoimide to an N-imide and uses thereof
TWI489920B (zh) 多層印刷電路板之製造
US5198264A (en) Method for adhering polyimide to a substrate
JP3354631B2 (ja) ポリイミド−金属箔複合フィルムの製法
JPH0897525A (ja) 配線構造体とその製造法
KR101045561B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지용 기판 및 이의 제조방법
KR101045565B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지용 기판 및 이의 제조방법
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPH04209596A (ja) 回路基板用素材
JPS63303730A (ja) 金属薄膜蒸着ポリエ−テルイミドフィルム
JP2904947B2 (ja) 窒化アルミニウム表面のメタライズ方法