JPH01319194A - 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置 - Google Patents

増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH01319194A
JPH01319194A JP15371088A JP15371088A JPH01319194A JP H01319194 A JPH01319194 A JP H01319194A JP 15371088 A JP15371088 A JP 15371088A JP 15371088 A JP15371088 A JP 15371088A JP H01319194 A JPH01319194 A JP H01319194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard disk
disk drive
case
link arm
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15371088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759965B2 (ja
Inventor
Yasuo Matsumoto
康男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63153710A priority Critical patent/JP2759965B2/ja
Publication of JPH01319194A publication Critical patent/JPH01319194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759965B2 publication Critical patent/JP2759965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、増設ハードディスクドライブ装置に関し、特
にハードディスクドライブを収容したケースを端末装置
に着脱可能にした増設カートリッジ式ハードディスクド
ライブ装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の増設ハードディスクドライブ装置は第8
図に示すようになっていた。
この増設ハードディスクドライブ装置は、ハードディス
クドライブ40と、このハードディスクドライブ40を
収容するケース41とを備えている。また、ケース41
には端末装置への接続ケーブル42及び電源接続ケーブ
ル43が取付けてあり、端末装置に対し着脱可能になっ
ている。
そして、上記ハードディスクドライブ40はケース41
に対し着脱できない構造となっていた。
[発明が解決しようとする課題1 上述した従来の増設ハードディスクドライブ装置にあっ
ては、ハードディスクドライブ40が直接ケース41の
中にネジどめ等によって固定され着脱できず、しかも端
末装置への接続ケーブル42を介して上位の端末装置に
直接接続されているために、使用者が外部から交換でき
ないという欠点があった。
例えば、従来の増設ハードディスクドライブ装置におい
て、ハードディスクドライブが故障した場合短時間で且
つ簡単に交換ができないものであった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するためになしたもので、そ
の解決手段として本発明は、ハードディスクドライブと
、該ハードディスクドライブを収容し端末装置に着脱可
能にしたケースとを備える増設ハードディスクドライブ
装置において、上記ケースは上記ハードディスクドライ
ブ脱着用の挿入口を備え、上記ハードディスクドライブ
は上記ケースに係合する係止爪と該係止爪操作用のレバ
ーとをリンクアームを介して連結した上記ケース内支持
用の係止機構とを備える構成としている。
更に、他の発明は、ハードディスクドライブと、該ハー
ドディスクドライブを収容し端末装置に着脱可能にした
ケースとを備える増設ハードディスクドライブ装置にお
いて、上記ケースは上記ハードディスクドライブ脱着用
の挿入口を備え、上記ハードディスクドライブは上記ケ
ースに係合する係止爪と該係止爪操作用のレバーとをリ
ンクアームを介して連結した上記ケース内支持用の係止
機構を備えると共に、上記ケースにハードディスクドラ
イブの電源オン・オフ用の着脱スイッチと上記係止機構
のリンクアームに係合してリンクアームを固定可能なロ
ックピンと該ロックピンをリンクアームに係合作動させ
かつ上記端末装置の電源オフ時又は端末装置の電源オン
時で着脱スイッチオン時に上記ロックピンを解除させる
ソレノイドとからなる誤着脱防止機構を設けた構成とし
ている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示す図である。
この増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置は
、ハードディスクドライブlと、ケース2とを備える。
このケース2は、ハードディスクドライブ1脱着用の挿
入口3を備え、ハードディスクドライブlは挿入口3よ
りケース2内に差込み収容されるようになっている。
ハードディスクドライブlは、ハードディスクドライブ
本体6と、ハードディスクドライブ本体6を・a置する
ための内部シャーシ7と、これらハードディスクドライ
ブ本体6及び内部シャーシ7を覆う上下ケース8.9と
、中継ケーブル10とを備える。
また、内部シャーシ7には、ケース2に係合する係止爪
17と、係止爪17の操作用のレバー18と、これら係
止爪17とレバー18とを連結するリンクアーム19と
からなる係止機構21を備えている。尚、係止爪17と
リンクアーム19とは回転円板20を介して連結し、レ
バー18を引上げ回転させることによって、係止爪17
がケース2側に係合するようになっている。
ケース2側には電源11.ファン12.端末装置への接
続ケーブル4.電源ケーブル5.コントロール部13.
着脱スイッチ14.カートリッジディスクドライブイン
ターフェースケーブル15、誤着脱防止機構16等が設
けである。
コントロール部13は、上位の端末装置からのインター
フェース信号をカートリッジ式ハードディスクドライブ
インターフェースへ変更する。
またハードディスクドライブ本体6への電源の供給のコ
ントロールを着脱スイッチ14のスイッチ部より信号を
受信し、全体の電源オンオフとは別に、ハードディスク
ドライブ本体6債別の電源のオンオフがコントロールで
きる。またその時には、ハードディスクドライブ1の誤
着脱防止機構16が個別のオン時には、ロックがかかり
、オフ時にはロック解除となる。
誤着脱防止機構16は、着脱スイッチ14と、ロックピ
ン22と、プルソレノイド23とを備える。ロックピン
22は、ケース2側にあってハードディスクドライブ1
側にある係止機構21のリンクアーム19と係合するよ
うになっている。リンクアーム19にはロックピン22
と係合するためのロック孔24を有し、ロックピン22
がロック孔24に係合することにより、リンクアーム1
9の動きが阻止されて固定されるようになっている。尚
、上下ケース8.9にもビン挿入孔25が形成しである
。ロックピン22は回転軸26に回転可能に支持され、
かつコイルスプリング27を介して非挿入方向に付勢さ
れている。そして、このロックピン22にプルソレノイ
ド23が連結されこのプルソレノイド23が着脱スイッ
チ14にて操作されるようになっている。
第6図(a) (b)はハードディスクドライブ1がケ
ース2内に入っている状態であり、増設カートリッジ式
ハードディスクドライブ装置が通電中で、かつ着脱スイ
ッチ14のオフ時には、増設カートリッジ式ハードディ
スクドライブ装置内のロックピン22がリンクアーム1
9のロック孔24に入っており、ハードディスクドライ
ブ1はケース2より引き抜くことはできない。
次に、増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置
が電源オフ時、あるいは通電中でかつ着脱スイッチ14
のオン時にはロックピン22はケース2側へ引っ込み、
ハードディスクドライブ1への信号をオフし、ハードデ
ィスクドライブlへの電源供給をオフにすることにより
、ハードディスクドライブ1を引き抜くことができる。
次に、係止機構21の動きを示すと、第5図(a)が係
止状態、同図(b)が解除状態で、レバー18を上方に
持上げれば第5図(a)の状態となり、この状態におい
て、電源オフ時あるいは電源オン時で着脱スイッチ14
のオン時にはレバー18をA方向に引くとリンクアーム
19を介し回転円板20がB方向へ回転し、係止爪17
がC方向へ回転し、同図(b)のようになり、ケース2
からハードディスクドライブ1を引きだすことができる
。ところが、第5図(a)の状態でロック孔24にロッ
クピン22が挿入されるとレバー18は、Aの方向へ回
転せず、ケース2からハードディスクドライブ1を引き
抜くことができない。
次に、誤着脱防止機構16の動きを第7図により示すと
、電源が供給されていない時あるいは供給されているが
、着脱スイッチ14がオン時にはコイルスプリング27
の力によりD方向へ引張られており、ロックピン22は
第6図(b)のようになっている0次に電源が供給され
て着脱スイッチ14がオフ時には、プルツレメイド23
に電流が流れE方向に引き、回転軸26がF方向に回転
し、ロックピン22がG方向に押され、第6図(a)の
ようにハードディスクドライブlはロックされケース2
かも引きだすことはできない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、増設ハードディスクドラ
イブ装置にカートリッジ式のハードディスクドライブを
装備することにより、ワンタッチ着脱が可能になり、故
障等の交換を容易に行なえ、またハードディスクの内容
(プログラム、データ等)の変更もカートリッジ式のハ
ードディスクドライブ交換で容易に行なえるという効果
がある。
また、他の発明は上記に加え、ケースはハードディスク
ドライブ脱着用の挿入口を備え、ハードディスクドライ
ブはケースに係合する係止爪と該係止爪操作用のレバー
とをリンクアームを介して連結したケース内支持用の係
止機構を備えると共に、ケiスにハードディスクドライ
ブの電源オン拳オフ用の着脱スイッチと係止機構のリン
クアームに係合してリンクアームを固定可能なロックピ
ンと該ロックピンをリンクアームに係合作動させかつ端
末装置の電源オフ時又は端末装置の電源オン時で着脱ス
イッチオン時にロックピンを解除させるソレノイドとか
らなる誤着脱防止機構を設けたものとしたため、増設カ
ートリッジ式ハードディスクドライブ装置内のハードデ
ィスクドライブに通電中(増設カートリッジ式ハードデ
ィスクドライブ装置電源オンで着脱スイッチオフ時)は
、カートリッジ式ハードディスクドライブの着脱ができ
なくなることにより、誤って通電中に着脱してカートリ
ッジ式ハードディスクドライブをこわしてしまうことが
なくなるという効果があまた、新たに着脱スイッチを設
けることにより、上位の端末装置及び増設カートリッジ
式ハードディスクドライブ装置電源オン時に、ハードデ
ィスクドライブの上位インターフェース信号をオフにし
、ハードディスクドライブへの電源供給をオフにし、ロ
ックを解除することで、ハードディスクドライブの着脱
が可能となり、操作面で非常に使いやすくなるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る増設カートリッジ式ハ
ードディスクドライブ装置のハードディスク挿入前の状
態を示す斜視図、第2図はその挿入後の状態を示す斜視
図、第3図は本実施例のブロック図、第4図は本実施例
のハードディスクドライブの分解斜視図、第5図(a)
 (b)は各々係止機構の動きを示す正面図、第6図(
a) (b)は各々ロックピンの状態を示す横断面図、
第7図は誤着脱防止機構の斜視図、第8図は従来例を示
す斜視図である。 1ニハードデイスクドライブ 2二ケース       3:挿入口 14:着脱スイッチ  16:誤着脱防止機構17:係
止爪     18ニレバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハードディスクドライブと、該ハードディスクド
    ライブを収容し端末装置に着脱可能にしたケースとを備
    える増設ハードディスクドライブ装置において、上記ケ
    ースは上記ハードディスクドライブ脱着用の挿入口を備
    え、上記ハードディスクドライブは上記ケースに係合す
    る係止爪と該係止爪操作用のレバーとをリンクアームを
    介して連結した上記ケース内支持用の係止機構とを備え
    ることを特徴とする増設カートリッジ式ハードディスク
    ドライブ装置。
  2. (2)ハードディスクドライブと、該ハードディスクド
    ライブを収容し端末装置に着脱可能にしたケースとを備
    える増設ハードディスクドライブ装置において、上記ケ
    ースは上記ハードディスクドライブ脱着用の挿入口を備
    え、上記ハードディスクドライブは上記ケースに係合す
    る係止爪と該係止爪操作用のレバーとをリンクアームを
    介して連結した上記ケース内支持用の係止機構を備える
    と共に、上記ケースにハードディスクドライブの電源オ
    ン・オフ用の着脱スイッチと上記係止機構のリンクアー
    ムに係合してリンクアームを固定可能なロックピンと該
    ロックピンをリンクアームに係合作動させかつ上記端末
    装置の電源オフ時又は端末装置の電源オン時で着脱スイ
    ッチオン時に上記ロックピンを解除させるソレノイドと
    からなる誤着脱防止機構を設けたことを特徴とする増設
    カートリッジ式ハードディスクドライブ装置。
JP63153710A 1988-06-20 1988-06-20 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置 Expired - Lifetime JP2759965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153710A JP2759965B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153710A JP2759965B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01319194A true JPH01319194A (ja) 1989-12-25
JP2759965B2 JP2759965B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15568405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153710A Expired - Lifetime JP2759965B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759965B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0608418A1 (en) * 1992-05-20 1994-08-03 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
US5402308A (en) * 1992-05-12 1995-03-28 International Business Machines Corporation Portable disk storage apparatus using flexible cable for shock absorption
US5587854A (en) * 1993-08-16 1996-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Case unit having a dual case structure formed by an outer case member and an inner case member for a disk storage apparatus
US5734549A (en) * 1995-03-23 1998-03-31 Nec Corporation Disk drive unit for a magnetic disk system
KR100558393B1 (ko) * 2004-08-05 2006-03-10 삼성전자주식회사 컴퓨터
JP2006163818A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2015130218A (ja) * 2014-01-03 2015-07-16 廣逹電腦股▲ふん▼有限公司 サーバー装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222483A (ja) * 1986-01-21 1987-09-30 レイモンド・エンジニアリング・インコ−ポレイテツド 磁気デイスクユニツト
JPS63184496U (ja) * 1987-05-20 1988-11-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222483A (ja) * 1986-01-21 1987-09-30 レイモンド・エンジニアリング・インコ−ポレイテツド 磁気デイスクユニツト
JPS63184496U (ja) * 1987-05-20 1988-11-28

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402308A (en) * 1992-05-12 1995-03-28 International Business Machines Corporation Portable disk storage apparatus using flexible cable for shock absorption
US6608753B2 (en) 1992-05-20 2003-08-19 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
US6845014B2 (en) 1992-05-20 2005-01-18 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
EP0608418A4 (en) * 1992-05-20 1995-08-02 Seiko Epson Corp CASSETTE FOR AN ELECTRONIC DEVICE.
US5659459A (en) * 1992-05-20 1997-08-19 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices including grounding pads and conductive shielding to decrease the wavelength of emitted electromagnetic radiation
US6771509B2 (en) 1992-05-20 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
US6025993A (en) * 1992-05-20 2000-02-15 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
US6404639B1 (en) 1992-05-20 2002-06-11 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
US6515864B2 (en) 1992-05-20 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices
EP0608418A1 (en) * 1992-05-20 1994-08-03 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic apparatus
US5587854A (en) * 1993-08-16 1996-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Case unit having a dual case structure formed by an outer case member and an inner case member for a disk storage apparatus
US5734549A (en) * 1995-03-23 1998-03-31 Nec Corporation Disk drive unit for a magnetic disk system
KR100558393B1 (ko) * 2004-08-05 2006-03-10 삼성전자주식회사 컴퓨터
JP2006163818A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2015130218A (ja) * 2014-01-03 2015-07-16 廣逹電腦股▲ふん▼有限公司 サーバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759965B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077722A (en) Disk drive insertion and removal interlock
JP3305104B2 (ja) 電子機器の操作装置
EP0658011B1 (en) Electronic equipment with detachable control panel
JPH01319194A (ja) 増設カートリッジ式ハードディスクドライブ装置
JPS6262330B2 (ja)
US5338218A (en) Electrical appliance current supply control apparatus
USRE32456E (en) Battery powered drawer opening device
EP0260212B1 (en) Hold down type mechanism
US6332578B1 (en) Adapter
US5004180A (en) Magnetic tape cassette
US7181750B2 (en) Disc drive apparatus
JP2000087613A (ja) 自転車用錠装置
JPH09231734A (ja) ハードディスクドライブのロック機構
JP2002269965A (ja) ハードディスクユニット着脱装置
JP4216994B2 (ja) 電源の自動切替装置
JPH01192051A (ja) カートリッジ式ハードディスクドライブシステムの誤着脱防止機構
JP3691162B2 (ja) 着脱自在な操作パネルを装備したオーディオ装置
JP4128681B2 (ja) 高窓開閉操作箱装置
JPH0831070A (ja) カートリッジ式ハードディスクドライブのロック機構
JPS6275991A (ja) カ−トリツジ接続装置
JPH0748296B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH021279Y2 (ja)
JPH07295684A (ja) 着脱ユニットの装着機構
JPH0636521Y2 (ja) フレキシブルディスクの記憶損傷防止用付属品
JPS59188865A (ja) テ−プレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11