JPH01318809A - 火力切換装置 - Google Patents

火力切換装置

Info

Publication number
JPH01318809A
JPH01318809A JP63150693A JP15069388A JPH01318809A JP H01318809 A JPH01318809 A JP H01318809A JP 63150693 A JP63150693 A JP 63150693A JP 15069388 A JP15069388 A JP 15069388A JP H01318809 A JPH01318809 A JP H01318809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
solenoid valve
main
combustion
flame port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63150693A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kasai
笠井 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63150693A priority Critical patent/JPH01318809A/ja
Publication of JPH01318809A publication Critical patent/JPH01318809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/10Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples
    • F23N5/102Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermocouples using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/22Pilot burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/14Fuel valves electromagnetically operated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/18Groups of two or more valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、燃焼加熱機器の加熱能力を切り換える方法と
して、燃焼の断続を行うことにより実現している燃焼加
熱機器に関するものである。
従来の技術 従来のこの柚の燃焼加熱機器での火力切換装置は連続燃
焼の燃焼量を減らしたり増やしたりするのでは無く、一
定時間内に燃焼加熱していた時間がどの程度の割合にな
っているかによって加熱能力を切り換えることにしてい
る。そのため主燃焼部の断続燃焼が行われることになる
。(例えば、特開昭54−57235号) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、加熱能力の切り換
え方法として、主燃焼部の断続燃焼を行うことなので、
主燃焼部の消火するときは問題ないが、主燃焼部に着火
するときに小爆発音とおもえる大きな音が聞こえる。人
為的にコックをひねって主燃焼部に着火させると着火音
は耳ざわりにけならないが、燃焼加熱機器自体が自動温
度制御を実現するために、機器自身で主燃焼部の燃焼の
断続を行うこととなり、間欠的に着火音としての小爆発
音が聞こえるもので、聞き慣れない人には究めて危険な
加熱燃焼機器として認識されていたそのためこのような
断続加熱燃焼を繰り返し行う燃焼機器の販売台数が拡大
しない大きな理由の一つになるという課題を有していた
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、主燃焼部
に着火するときの着火音を小さくすることを目的とする
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の火力切換装置は加
熱源としての主炎口と、火種を保持するための種火炎口
と、火種を作るための点火器と、主炎口への燃料供給を
行う通路の開閉を行う主炎口電磁弁と、加熱機器の温度
状態を検出する温度センサと、温度センサからの温度情
報を入力し主炎口電磁弁の開閉動作を制御する制御部と
を備えて、制御部は主炎口電磁弁の通路を開放するため
の制御信号が出力されていることを検出判定する開放検
知手段と、主炎口電磁弁の通路を開け始める一定時間内
に主炎口電磁弁への通電を断続する通電断続手段という
構成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、種火か主炎口に火移り
するときの主炎口電磁弁の通路開閉動作が一定時間の間
に複数回にわたって通路の開閉を繰り返し、主炎口部へ
の燃料供給量が主炎口電磁弁の通路が開けられたままの
時の燃料供給量よりも少なくなるため、主炎口部での燃
焼炎の大きさか主炎口電磁弁の通路が開けられたままの
時の燃焼炎よりも小さくなる。このように燃焼炎の大き
さを小さくすることにより、主炎口部に着火する時の燃
焼量が少なくなり同時に主炎口部での空間に発生ずる主
炎口着火での空気歪み容積が小さくなる。この空気歪み
容積が小さくなることで主炎口着火による小爆発音とし
ての着火音が小さくなるのである。
実施例 以上、本発明の実施例を添付図面に基づい°C説明する
第1図においで、加熱燃焼機器としてガスオープンを用
いて説明する。1がオープン庫体であり2が主炎口とし
てのメインバーナ、3が制御部、4がオープン庫体内の
空気温度を検出するための温度センサ、5は種火炎を作
るための点火器、6け制御部3により動作を制御される
第1の電磁弁で主炎口2および種火炎口8の両方への燃
料ガス供給を遮断することが出来る。7は制御部3によ
り動作を制御され主炎口2への燃料ガスの供給通路の開
閉を行う第2の電磁弁、8は主炎口2へ着火させるため
の種火の保持を行うための種火炎口としての種火バーナ
、9け種火バーナ8部にて種火の有無を確認するための
種火検出素子としての熱電対、燃料としてのガスは第1
の電磁弁6を介して、まづ種火バーナ8へ送られる。第
1の電磁弁6の開放動作と同時Jこ点火器5が作動する
ので種火バーナは着火する。循大の着火していることを
熱電対9で検出し、この熱起電力が制御部3に伝えられ
、第1の電磁弁6の開放動作を維持するように、制御部
3から制御信号が第1の電磁弁に伝えられる。この状態
で庫内温度を温度センサ4が検出し制御部3へ伝えられ
る。制御部3が庫内温度が設定した温度より低い状態で
あると判断したとき、第2の電磁弁7の燃料通路を開放
し、メインバーナ2へ燃料としてのガスを送り、種火バ
ーナ8の種火からの火移りによりメインバーナ2に着火
する。庫内温度が設定温度より高くなると第2の電磁弁
7の燃料通路を閉じ、メインバーナ2の燃焼を停止させ
燃焼加熱を停止することにより庫内温度が設定温度に近
付くようにする。このように温度センサ4によって検出
された庫内温度が設定温度に比べて低いか高いかのいず
れかの状態であることに基づき第2の電磁弁7の通路開
閉が行われ、メインバーナ2の自動着火自動消火が行わ
れる。
従来の燃焼機器ではメインバーナ2の着火消火か庫内温
度の変動に応じて自動的に行われることから、メインバ
ーナ2への着火が行われる時に生ずる小爆発音としての
着火音が間欠的に生じていた。このような燃焼機器を使
用する使用者は度々爆発するのではないかというイメー
ジの恐怖をいだいており、このような自動火力切換装置
を備えた燃焼機器の需要拡大を妨げる障害点となってい
た。そのためこのような着火音を小さくした自動火力切
換装置を備えた燃焼機器が市場から望まれていた。
これらの市場要望に応えたのが本発明であり第2図の制
御システム構成図と第3図のタイムチャートを用いて説
明する。
第2図において、10は電源であり調理スイッチ11を
閉じると各制御手段に電源を供給する。
比較検出手段12は温度センサ4の信号と温度設定用ボ
リューム13による信号との比較を行い、設定値より検
出温度が低い場合に燃焼加熱を行うための出力信号を出
す。その出力信号1OFF遅延タイマ15を介して点火
器5を動作させると同時にOR回路手段18を介して第
1の電磁弁6を付勢し、種火バーナ8に着火する。種火
炎を検出して熱電対9に起電力が発生すると熱起電力検
出手段14け出力信号を出し、AND回路手段16、O
R回路手段20を介して第1の電磁弁6を付勢する。一
定時間後にOFF遅延タイマ15が出力信号をOFFす
るので点火器5け点火動作を停止するが、第1の電磁弁
5i0R回路手段1日の出力によって付勢し続は種火バ
ーナ8は燃焼を続ける。同時にAND回路手段16によ
ってON遅延タイマ19と開放検知手段17とに主炎口
電磁弁としての第2の電磁弁7の通路を開ける制御信号
が出力され、ON遅延タイマ19と開放検知手段17と
が動作を開始する。一定時間後ON遅延タイマ19は制
御信号出力を出しAND回路手段21へ入力する。また
開放検知手段17からは一定時間だけ制御出力信号が出
され、通電断続手段20へ供給される。通電断続手段2
oからの出力制御信号は一定時間の間だけ断続信号が出
力されて、AND回路手段21へ供給される。AND回
路手段21ではON遅延タイマ19の制御出力信号と通
電断続手段20の制御出力信号とのAND論理和として
の制御出力信号が出力され第2の電磁弁7へ供給され、
第2の電磁弁7の通路が短時間ではあるが開閉を繰り返
した後に連続開放状態となり、メインバーナ2では小さ
い炎の着火から大きな炎の連続燃焼となる。メインバー
ナ2の燃焼により庫内温度が設定温度より高くなると比
較検出手段12からの出力がなくなるので、AND回路
手段16の出力がなくなり、第2の電磁弁7を消勢して
通路を閉じメインバーナ2の燃焼を停止する。と同時に
タイマ15を0FFL、、種火バーナ8も消火する。全
バーナの消火により熱起電力検出手段14の出力が0F
Ft、、更に庫内温度が設定温度より低くなると、再度
比較検出手段12から出力を発生し、前記種火バーナ8
の点火、メインバーナ2の着火動作を繰り返して庫内温
度を一定に保つ。また調理スイッチ11を開くと、種火
バーナ8およびメインバーナ2は消火し、閉じると再度
点火動作から始まる。
タイマ15と19の動作を第3図のタイムチャートで説
明する。調理スイッチ11をT□で閉じると電源が入る
。T1で庫内温度が設定温度より低くなると、比較検出
手段12が出力を出し、OFF遅延タイマ15が時間t
1 だけ出力を出す。
t14を着火確認時間であり、この間に燃焼検出が行わ
れないと全動作を停止し、種火バーナ8、メインバーナ
2とも着火しない。またT1から時間t3後に種火バー
ナ8の着火検出を行い、検出を行った時から時間t2後
にON遅延タイマ19が出力を出し、同時に着火検出を
行ったときから時間t4だけ開放検知手段17から出力
を出し、この14時間の間通電断読手段20からの出力
が断続して出力され、ON遅延タイマ19と通電断続手
段20との出力信号がAND回路手段21に入力されて
、AND回路手段21の出力信号に応じて、第2の電磁
弁7の通路開閉が行われメインバーナ2の燃焼が行われ
る。この開放検知手段17と通電断続手段20とはメイ
ンバーナ2の着火音を小さくするために重要な役目を果
たす。種火バーナ8が着火したことを検出してからメイ
ンバーナ2が着火するまでの間に、メインバーナ2へ供
給される燃焼ガス量を少量から通常流量に変化させてい
る。AND回路手段16からの出力である第2の電磁弁
通路の開放出力信号がAND回路手段16から出力され
、ON遅延タイマ19により連続開放信号出力かt2時
間遅れて出力され、開放検知手段17の出力時間t4の
間だけ通電断続手段20の出力が断続出力され、この二
つの信号がAND回路手段21によって合成され第2の
電磁弁7に供給される。この制御信号が一定時間t5の
間抜数回の断続通電を繰り返した後に連続通電されてい
る。このように第2の電磁弁の通路を開閉する制御が複
数回の開閉断続の後連続開放状態となるため、メインバ
ーナ2へ供給される燃焼ガス量として少量供給されたの
ち、通常の安定したガス量が供給される。ガス流量が少
量から通常の流量まで変化するためメインバーナ2が着
火しても、小さい炎として着火の後、炎が通常の安定し
た大きさで燃焼する。
以上のような構成により着火したときの炎は燃焼ガスの
供給量が少ないため小さな炎となり、炎が小さければ小
爆発音としての着火音が小さくなるという効果がある。
メインバーナ2の燃焼によりT2で庫内が設定温度より
高くなると、比較検出手段12の出力がOFFになり、
種火バーナ8、メインバーナ2共に消火する。T3で庫
内温度が設定温度より低くなると再度種火バーナ8の点
火から繰り返し、庫内温度を一定に保つ。更に調理スイ
ッチ11をOFFするとT4にて全ての通電が停止し種
火バーナ8とメインバーナ2共に消火する。
次に本発明の他の実施例を第4図を用いて説明する。第
4図において前記実施例と相違する点は庫内温度と設定
温度とを比較する比較検出手段12の出力が直接ON遅
延タイマ19と開放検知手段17とに供給され、しかも
ON遅延タイマの遅れ時間を無くした構成としたことに
あり、この構成によれば庫内温度が設定温度より高くな
っても種火バーナ8が消火することなく、庫内温度が設
定温度を中心に高くなったり低くなったりするときは、
第2の電磁弁7の燃焼ガス通路の開閉を繰り返すことに
なりメインバーナ2の着火と消火を繰り返すことと作用
し、庫内温度の又動に左右されて点火動作を繰り返すこ
とが無くなるという効果がある。
発明の効果 以上のよう(ζ本発明の火力切換装置1(よれば次の効
果が得られる。
主炎口電磁弁の通路を開放するための信号を検出する開
放検知手段17と主炎口電磁弁の通路の開閉を複数回繰
り返すための通電断続手段20とを備えて、主炎口電磁
弁の通路を連続して開放状態を保つ前に複数回の通路開
閉を繰り返し、種火バーナからの天与りによりメインバ
ーナが着火する時の炎が小さくなるように、メインバー
ナ着火時の燃焼ガス量が少なくなるようにしているので
、メインバーナへの着火音としての小爆発音が小さくな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に示すガスオープン温度制御
例を示す概略構成図、第2図は本発明の制御システム構
成図、第3図はメインバーナが0N−OFFする時のタ
イムチャート、第4図は本発明の他の実施例の制御シス
テム構成図である。 2・・・・・・メインバーナ(主炎口)、4・・・・・
・温度センサ、5・・・・・・点火器、7・・・・・・
第2の電磁弁(主炎口電磁弁)、8・・・・・・種火バ
ーナ(種火炎口)、9・・・・・・熱電対、17・・・
・・・開放検知手段、20・・・・・・通電断続手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 り刀 k万 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱機器の加熱源としての主炎口と、前記主炎口に着火
    させるための火種を保持するための種火炎口と、前記火
    種を作るための点火器と、前記主炎口への燃料供給を行
    う通路の開閉を行う主炎口電磁弁と、前記加熱機器の温
    度状態を検出する温度センサと、該温度センサからの温
    度情報を入力し、前記主炎口電磁弁の開閉動作を制御す
    る制御部とを備え、該制御部は主炎口電磁弁の通路を開
    放するための制御信号が出力されていることを検出判定
    する開放検知手段と、前記主炎口電磁弁の通路を開け始
    める一定時間に主炎口電磁弁への通電を断続する通電断
    続手段とにより構成された火力切換装置。
JP63150693A 1988-06-17 1988-06-17 火力切換装置 Pending JPH01318809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150693A JPH01318809A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 火力切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150693A JPH01318809A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 火力切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318809A true JPH01318809A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15502381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150693A Pending JPH01318809A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 火力切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573222A1 (en) * 1992-05-30 1993-12-08 BLUE CIRCLE HEATING LIMITED (formerly MYSON GROUP PLC) Heating appliances
EP0727613A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-21 John Stuart Fleming Method and apparatus for the control of flammable fluid heating apparatus
EP0837283A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-22 SIT LA PRECISA S.r.l. An automatic control system with double safety protection for intermittently-operated gas burners
KR100255196B1 (ko) * 1997-08-23 2000-06-01 윤종용 가스오븐렌지의오븐온도제어장치및그방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573222A1 (en) * 1992-05-30 1993-12-08 BLUE CIRCLE HEATING LIMITED (formerly MYSON GROUP PLC) Heating appliances
EP0727613A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-21 John Stuart Fleming Method and apparatus for the control of flammable fluid heating apparatus
EP0837283A1 (en) * 1996-10-16 1998-04-22 SIT LA PRECISA S.r.l. An automatic control system with double safety protection for intermittently-operated gas burners
KR100255196B1 (ko) * 1997-08-23 2000-06-01 윤종용 가스오븐렌지의오븐온도제어장치및그방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01318809A (ja) 火力切換装置
JP3110999B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH033806Y2 (ja)
US5456597A (en) Intelligen transient eliminator for an ignition system
JPS59231325A (ja) ガス器具の点火制御装置
CN111828705B (zh) 瓦斯阀及其控制装置与控制方法
JPS5849827A (ja) 燃焼制御装置
JPH0212334B2 (ja)
JPS5892727A (ja) ガス自動煮炊器
JPS5842756Y2 (ja) ガス燃焼機器における燃焼制御装置
JPS6117830A (ja) 燃焼制御方法
JP2500301B2 (ja) 燃焼装置の制御装置
JPH02101320A (ja) ガス燃焼器の安全装置
JPS6347715Y2 (ja)
JP2659328B2 (ja) グリル装置
JP3033473B2 (ja) 暖房機の室温制御装置
KR920009086B1 (ko) 2련 버너식 가스기구의 점화장치
JPH01296010A (ja) 燃焼制御装置
JPH046314A (ja) ガス熱源装置
JPH033804Y2 (ja)
JPH0248810B2 (ja)
JPS5875620A (ja) 燃焼制御回路
JPS6186515A (ja) コンロ
JPH0243982B2 (ja)
JPH0361088B2 (ja)